ブログ記事4,881件
TS1★1週目7/22月)受診。カーブス23火)ちょっとしんどい。母の用事で遠方まで運転24水)だるい。右肘に内出血?(採血したところではないのに)25木)ちょっと元気なのでカーブス26金)だいぶ元気になってカーブス&洗車。暑かった。夜からダイビングに出発27土)ダイビング(愛南)トカラに比べて楽28日)ダイビング(愛南)3本は無理しないTS1★2週目7/29月)休む日。左肘にも内出血?30火)だるい。眠い31水)オリンピッ
この、樹齢何百年の欅に魅せられて、原村に移住して、あっという間に1年経ってしまいました。いまでも、私のブログ記事「私が原村に決めるまで」を読んでくださる方々がいることに驚いたり、喜んだりしています。ありがとうございます。それだけ、原村や移住に興味を持っていらっしやる方が多いのだと感じます。まだ、たった1年年ですが「原村生活1年生」の感想を今日は書いてみようと思います。私のいま住んでいる森のなかは、たぶん、ほとんどの方が移住者だと思います。私がそのことを知ったのは、土地を決めた後のこと
今日は昭和記念公園でコスモスの花見を楽しんできました。色とりどりのコスモスが風に揺れ、その美しい姿はまるで絵画のようです。しばらくその場に立ち尽くし、花々の香りを感じながら、心が癒されるのを実感しました。自然の美しさを満喫できた一日でした。
八ツ面山公園でのランニングが、最近の私のお気に入りです。この公園の名前を「やつおもてやまこうえん」と正しく読めるようになったのは今回が初めて。以前は「やつめん公園」と勝手に呼んでいましたが、正しい読み方を知り、改めてこの場所の魅力を再発見しました。八ツ面山公園の魅力八ツ面山公園は、一周約1.3kmのコースを有しており、アップダウンが多いため心肺機能をしっかりと鍛えることができます。特に、山頂に続く長い階段は階段ダッシュに最適で、全身の運動能力を高めるにはうってつけの場所です。無料の駐車場も豊
旅行好き♪温泉好き♪カラオケ好き♪そして「絶景」好きなみなさんこんにちわ~前回からの続きです。私は、2019年3月3日&4日、奈良県の一番奥、十津川村温泉郷に行って参りました今回の旅の一番の目的は、日本一長い吊り橋「谷瀬の吊り橋」を眺め、そして渡る事でした。しか~~~し「谷瀬の吊り橋」は、いわば旅の前座的存在にすぎなかったのです奈良県十津川村には、ほかにもココロオドル絶景が、数多くありましたそのうちの一つ、これは想像していなくて、私の心に強く響きましたこの十津川村温泉郷を
ちょっとした幸せを感じる瞬間は?自然の美しさに出逢って、戦争のない平和、を感じる時ですね・・雨上がりの虹を見かけたときや、美しい夕暮れ時のひと時、海外なら尚更ですね(ネットからのお借りもの)▼本日限定!ブログスタンプ