ブログ記事7,777件
こんにちわいつも見て下さる皆さんも、たまたま見たよの皆さんも、本当にありがとうございます。日本が変わるにはもっと時間がかかるのかと思っていましたが、想定以上の早さで変化の大波が来ているようです。私は今年の3月まで兵庫県民でして、複数の友人と連絡を取ってみましたが「何が本当か分からない」と心が揺れに揺れ動いた知事選だったようです。※共同通信社さんから画像をお借りしました今回の事が異例なのはメディアの偏向報道に
外国人向け日本ビジネスマナー講師ICX日本語教育コーディネーターのAYAです!ご報告遅くなりました〜北海道苫小牧市様主催日本語ボランティアのための講座オンラインレッスンを効果的にする方法全4回終了いたしました!参加者のみなさんの笑顔最後は実際のレッスンを想定した発表でしたがやりきった〜という表情ですお題はこちら生の素材とは苫小牧市のおすすめスポットや市のHPに載っている防災パンフレットのこと!①みなと市場②キラキラ公園③地震が起きたらどうする④津波が起きたらど
続きです。『へとへと自治会の記録③集会のストレス』『へとへと自治会の記録②会計引き継ぎ』こちらの続きです。『へとへと自治会の記録①自治会の役員決め』お買い得クーポン出てます最安値挑戦★送料無料1,999…ameblo.jpうちの自治会は50年ほど前に分譲住宅として売り出されたもので、それこそ当時は若いファミリー世帯がたくさん引っ越してきたのでしょうあれから50年後(笑)若かったファミリーは子育てを終え、今は年寄りだらけ、その頃の子ども達は実家を離れ住みやすい土地へ。そんなとこ
前回の続きで、人勧分です。自治体から、令和4年度処遇改善等加算実績報告に人事院勧告分を計算して入力して提出してくださいと急に言われても…正直、どうすればよいかわからないですよね。人勧分て初めて聞く…いや、今までも人事院勧告分はあったのです。令和2年度は-0.3%、令和3年度は調整で0%だったので、影響がなかったのです。では計算方法は!?ということで、令和4年度実績なので、令和4年11月7日最終改正の「施設型給付費等に係る処遇改善等加算について」にも記載されている、実績報告用の人勧分
こんにちは!1歳半の娘を子育て中のののと申します!!「みんなで母子手帳見せっこしよう〜」みなさんたくさんアップしてくださってほんとにありがとうございます最初に言っておきます!母子手帳は親子の思い出の詰まった大事なもの!それはもちろんです!ここでは表紙のデザインの純粋な感想を言わせて頂きますのでご了承下さい心配しなくても広島市よりひどいのは今とこないですよ…。。。それではご当地母子手帳一挙ご紹介〜最初に思ったんだけど、あの玉ねぎ坊やみたいなのはもしかして母子手帳の基本なのかな??な
ペットとふたり(一人と一匹)暮らしのオセアンです。先日、区からこんなものが届きました。カタログギフトみたいにポイント分防災用品をもらえます!(5000ポイントは約4,000円相当)1点ものからセットまで豊富に種類がありました。これは他の自治体でも実施してるのでしょうか?長期保存のペットフード、ペットシーツ、ペット用として硬度0保存水などもあってペット飼いにも嬉しいラインナップ。色々考えて救急セットにしました。10月下旬から発送のようです。区長、ありがと
今ではCMが、頻繁に流れています。同じ動画↓↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.behttps://youtu.be/udT3_EyvFjA?si=ABggdHvlfW-2qZW_こちらの動画は漫画ですが、とても解りやすいです。↓↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画
自治体で推奨しているのは、母親学級2回とパパママ学級1回。残るはパパママ学級。29w1dで行ってきました〜25組ほどのご夫婦が参加。出産前後のパパの役割や、パパの体験談などのDVD鑑賞が20分ほど。その後はチームに分かれて沐浴の練習や、お着替えの練習、パパの健康診断(これからは特に健康でいてくれないと困るのでね)、7キロの重りをつけたパパの妊婦体験などをしてきました。↑バスも石鹸も、昭和感がハンパない初めてにしては、既に板に付いているように見える夫沐浴は任せられそうです!最後
ども〜!旦那が能登出張でワンオペ中のまごです10/4、少し前の写真ですが能登はこんな感じ‥やべーーーー窓越し撮影なのでちょっと反射してますいつまでワンオペ続くんだって感じですが、私の周りは「旦那が能登行ってて‥」って人が沢山です‥我が家も頑張ります今日は先日、妹から聞いて私も初めて知った話を書きたいと思います。1/1にあった能登地震‥地震については過去記事見てください『【石川県地震】新年からびっくりしました(゚Д゚)』皆さん、あけましておめでとうございます今年も
里帰り中の予防接種について、コメント欄に質問頂いたのでこちらからご回答しますね。自宅の自治体から予防接種の案内がくる訳ですが、その予防接種手帳の予診票は、他の自治体では使えません。うちの自治体は無料で受けられる病院の一覧表が載っていて、それ以外で受けた場合は全額自己負担となります。里帰り中なので実家近くの小児科で受けたかったけど、ロタが1回15000円だったことを考えると、他の注射1回も1万円前後するだろうし、全部自己負担になると現実的じゃないな~と
ご訪問いただきありがとうございます約56坪の土地に36.84坪の木造二階建てのおウチを建てました自分たちの備忘録として、またそれが誰かの参考になればとブログを書いております今日は、ゴミ出しの方法についてのお話です引越して自治体が変わると、ゴミ出しの方法も変わることがほとんどですよね。わが家は同じ県内の転居だったのですが、ゴミの分別方法がわりと違っていて驚きましたまず大きな違いは、一部ゴミ袋が有料なこと!旧居のエリアではスーパーなどの袋が使えましたが、今は燃えるゴミと燃
今週末、衝撃的なお知らせがありました…それは、令和5年度の人事院勧告分です。令和5年度は、なんと…5.2%!!!!令和4年度の1.2%も大変だったのに。5.2%といったら、賃金改善要件分が6~7%なので、ほぼ同額の賃金改善が求められるということになります。しかも新単価で計算するので、かなり上がってしまう…当然、公定価格案はその分上がっているのですが、自治体も計画を上回る委託費・給付費で、すぐには対応できないことが予想されます。国が急に決めてしまうと、都道府県、自治体、そして何より園
ちびこパパ(旦那・40代)ちびこママ(私・40代)ちびこ(娘・4歳)2021年2月マイホーム計画本格始動2021年4月土地、建物契約2021年5月仮住まいへ引っ越し2021年5月着工➡️2021年7月着工2021年8月引渡し➡️2021年12月引渡し2021年12月新居へ引っ越し2022年1月外構契約2022年3月外構完成限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マ
安住さん。。兵庫県知事選の報道について「SNSと同じようなことは今のテレビにはできませんが、公平に、ということで信頼感のある情報をSNSと並んで、選択肢として選んでもらえるように、もう1度作業をていねいに重ねていきたいと考えています」で。。今日。。「103万円の壁」について。。知事側の言い分だけの報道でなく逆の意見もきちんと報道してくれた。。追加で。。この記事には書いてないけど↓●埼玉県大野知事「『激変緩和措置』として地方に対する財政的配慮が必要」「賛成ではあるけれども、包括
昨日は大学のある自治体で市民向けの研修を一日担当していました一日の研修は担当講師も受講生もかなりハードなのですが演習やDVD視聴も入れて何とか飽きない?研修にできたと思います一日研修は組み立てが大変ですねそれでもいろいろな意見がでたり思いがけない反応があって私自身も面白くできましたそして今日は土曜日ですが大学は祝日の代替授業があり通常営業でございますなんとか今日を乗り切らねば
もうすぐ衆議院議員選挙ですね。親になって、出産育児支援が手厚い党に一票入れたいなと思うようになりましたはてさて。とある市で令和6年度受験生等応援給付金として中3と高3がいる家庭に一万円給付するそうです。前も図書カード配布がとある年度のみあったそうですが、今年度のみならただのばらまきだなあと感じました。もちろん該当世帯は助かるだろうけど、今年だけじゃさ子育て支援なんて言えないなあと。。来年度に中3や高3になる子達は??継続的な支援じゃない意味がないのってわからないんでしょうか。東京都
●11月22日・椎葉幹事長連合静岡の角山雅典会長が「財源への懸念」を示したことに「連合会長は手取りを増やす(労働者)側じゃないの?なのに、『財源示されない』っていうのは、(壁を壊したくない政府側の)総務省、自公が言っている話。(政府が地方に配分する)「地方交付税交付金」のシステムがよく分かっていれば、そういう発言にはならないと思います」●国民民主党の古川元久税制調査会長は、「地方自治体の税収減につながる」との指摘に「(地方)交付税で基本的に補塡(ほてん)される制度になっている」
1,500円でした。各自治体によって、補助金がいくら出るのかが違うので、住む場所によって費用は違うんでしょうね。それにしても、毎年のように思うことは・・・・・・無料にしてほしい。家族が多い場合、全員が接種したらかなりの負担になるでしょう。インフルエンザが流行して、学校や仕事を休む人が増え、経済活動が停滞し、医療費が掛かり・・・というマイナス面を考えると、無料で接種して罹患する人が減るほうがずっといいと思う。国の予算をあちこち無
昨日の追記記録です。⭐️検診内容⭐️☆エコー☆問診(血液検査の報告)因みに前回の血液検査免疫系、梅毒などの感染系、子宮頸がん、コレステロール値、その他健康診断の基本的な検査で、エコー合わせて自己負担が230円とかだったかと…で、今回も自治体のチケット使用で…なんと…お会計0円他の自治体だと出産までに検診だけで10万はかかると聞いた事があります。出産一時金で分娩費用もある程度賄えるので出産するとなれば素敵な個室で過ごせそう…そう思えば…母子手帳が可愛くないとか、色々気の
新年度が始まり、今日は、たくさんの園児さんが通い始めですね。特に新規開設園や新規職員の方々は、新しい環境で、とても大変かと思います…この大変な中、月初までに提出しなくてはいけないのが、運営費請求書。さっそく、4月の運営費請求をしないとですね。令和5年度の公定価格では、注意する点がいくつかあります。その一つは、保育所の加算である、主任保育士専任加算の要件についてです。加算要件に複数の事業等を実施することが含まれてます。その中の、乳児の利用については、令和4年度の留意事項通知では、こ
8月19日に「全県地方議員会議」という埼玉県の共産党議員が集まるお勉強会に参加してきました。そして「行政のデジタル化と自治体が抱える課題」というテーマの講義を受けてきました。講師は日本共産党の衆議院議員の塩川鉄也先生です。結論から言うと、これはつまり企業が儲けるために国や自治体の持っている個人情報を企業の求めに応じて渡しちゃうよって話でそのために行政をデジタル化してアナログ媒体をなくしていくよってことです。紙媒体も対面窓口もなくすようです。行政機関にお務めの人がた
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話ですこういうのは私が取ってくる事になります。戸籍謄本(戸籍謄本は電子化される前の昔ながらの呼び方で、電子化された今の名前は正式には「戸籍全部証明書」と言うそうです、これも知らなかった!)戸籍謄本が欲しいときは本籍地のある自治体まで行くか、郵送で頼む事もできますよね。ただ、郵送だと①戸籍謄本等郵送請求書②請求者の本人確認書類の写し③手数料に相当する定額小為替(郵便局で購入)④返信用の封筒と切手を用意しなければならず、それだったら電車で
今年度がはじまり、5日を過ぎました…しかし、加算要件等の急な変更が多く、処遇改善等加算Ⅲを算出するための「加算Ⅲ算定対象人数」もはっきり決まっていないため、暫定的な処理をする自治体さんが多いようです。公定価格は期の途中で変わるので、毎年のことではあるのですが…今年度に至っては、暫定の暫定という感じになりそうですね…さて、前回に引き続き、令和5年度公定価格の注意点についてのお話です。今年度は、保育所の人員配置基準の見直しとして、チーム保育推進加算の充実があります。要件は以下のとおりです
今期も残りあとわずか…先日、処遇改善等加算Ⅰの人事院勧告分の+パーセント復活のお話をしました。処遇改善等加算申請書や実績報告書を作成されている方は特にご存じかと思いますが、人事院勧告分は、その申請書や実績報告書にある、賃金改善明細書(職員別)の「人件費の改定状況部分」のことです。令和4年度は、プラス1.2%です。本当は2.1%ですが、先にマイナス0.9%にしているから、プラス1.2%なのです。ですので、今年度3月にマイナス0.9%に対応すべく一旦調整するため、保育士・幼稚園教諭等処遇改
こんにちは!1歳5ヶ月の娘を子育て中のののと申します!昨日書いた広島市の母子手帳可愛くない問題!!『母子手帳可愛くない問題』こんにちは!1歳5ヶ月の娘を子育て中のののと申します!この記事は、全国各地に渦巻く問題にちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする記事です。さぁいって…ameblo.jpみなさんに確かにこれは…と言って頂いて安心(安心じゃねーよ!)したんですが。みなさんのコメント見てたらご当地母子手帳気になるー!!!って事で、いきなりですがブロガーのみなさんみんなで
世の中のために使う…くらいの度量があればいいのだけど残念ながら小さい人間なので😓自分が死んだ時に周りの人に迷惑かけないように身辺整理をしておく…っていうものすごく自分本位な願望😅世のため人のために使うには1億円は少なすぎるそれを大きく運用するセンスがあればいろいろできるなたとえば地元銚子は日本の中でもトップクラスの貧困自治体で消滅の危機にあるので大きな企業を誘致するとか、移住者を増やすための優遇措置として活用するとか、文化会館も閉鎖されてるから復活させたい
おはようございます。昨日は全国で3041人が回復され退院されました。新規陽性者数は2908人でした。尾身会長が国会で学校閉鎖という言葉を使いました。4月14日現在20歳未満の累計陽性者数は49057人で重症者0人死者0人です。専門家や政府、自治体があまりいい加減なことを言うと信頼を失います。—稲垣昭義(@dream21ai)April19,2021ヨシムラもそうですが、なんか言わされてる感がしますな。—nobe2(@nobe2_nobe2)April19,2021
自治体が募っているボランティアなので安心のボランティアなのですが、1番最初に「画像や詳細はSNSにあげるのは厳禁です!」と釘をさされたので、漠然としか書けないのですが、そこはご勘弁をΣ(ノ∀`*)ペチョンボランティアをやるにあたって、数回の講習を受けなければなりません。講習は朝から夕方まで、途中お昼休憩を1時間はさんで行われました。お昼はお弁当を購入しました。(お弁当持参でもいいのですが、面倒くさいので購入しました)抗議は1日に3齣(コマ)、とても勉強になりました。そこそこ長く生き
またまた、保育園・幼稚園・認定こども園の、処遇改善等加算のお話です。3月なのに、いまだに賃金改善計画作成しています。さて、今年度の処遇改善等加算Ⅰに、人事院勧告分が復活しました!+1.2%です。通常の処遇改善をして、更に、追加の職員への支給が必要となります。復活!というより、令和2年度は▲0.3%、令和3年度は0%で計算するだけだったのですが。何で人事院で勧告される、国家公務員の給与改定が保育園等に影響するのかというと、内閣府資料に、「公定価格の算定にあたっては、人件費・事業費
温泉土産で家で使うつもりだったであろう黄色い粉、硫黄どうやって捨てる?自治体の担当に電話してみたら確信が持てないらしく処分場にかけてくれとのこと私の住んでる地域の処分場に電話したら家庭ゴミでよいとあとムトウハップこれって危険になったのねビニール袋に要らない服入れて液を染み込ませるもう、分離してて粉がザラザラ状態で、家庭ゴミで処分一つ引き出し空いてスッキリ〜しかし、硫黄って浴槽痛めそうだから使ってなかったのかなネットの情報は下水に流せるともあるけどちゃんと