ブログ記事400件
「家族4人で旅行に行こうか?」と私が言い出した時、2人の娘は飛び上がって喜んだ。「経営している会社が傾いて、このところかまってやらなかったから・・・」という言葉に、妻は首をかしげていたが、特に反対もしなかった。目的地は北陸の東尋坊だ。切り立った断崖絶壁。自殺の名所。「うまいカニを食わすそうだよ。」と言って、海が見える旅館に予約を入れた。申し訳ないが、妻にはここで足を滑らしてもらう・・・・。妻の生命保険の金が入れば会社はなんとか持ちこたえられる。計画は綿密に立てたつもりだった。娘たちを寝
沖縄残波岬ロイヤルホテルは1988年開業。絵葉書は郵便番号5桁時代なので、1988年から1998年までの開業間もない頃のものと思われる。運営会社のダイワロイヤルホテルズ(現在はダイワロイヤルホテル)は大和ハウス工業の子会社。現在はホテル名は「RoyalHotel沖縄残波岬」の表記となっている。風光明媚な場所だが、残波岬は自殺の名所と言われ、ネット上ではこのホテルも心霊スポットとして取り扱われている。
本日は公休日!はい、今回もまたまた心霊スポット巡りの旅へ来ています!(^^;)もっと怖い所はないのか?とネットで全国の心霊スポットを調べているとほぼ全てのサイトに和歌山県白浜の三段壁という場所が出てきます。三段壁は観光地でありながら自殺の名所としても知られており、2つのサイトで全国心霊スポットランキング4位となっておりました。ということで、早速土曜の夜から行ってまいりました~♪あ、初めに言っておきます。電話BOXで見たものとは!?(((゚Д゚;)))新大阪駅に特急くろしおが入線!
田沢湖線の秘境駅刺巻駅↑からの続きです。刺巻駅訪問後は、岩手県心霊スポットランキング2位の四十四田ダムへ向かいました。↓↓↓到着~!岩手県準最恐怖心霊スポット四十四田ダムここが岩手県2位のスポット?全然怖さを感じないな~盛岡のダム、女子高生2人飛び降りか1人死亡-日本経済新聞盛岡市上田松屋敷の四十四田ダムで「女性2人が飛び降りた」との通報が22日未明にあり、16歳少女が死亡、15歳少女が重傷を負ったことが23日、分かった。2人とも高校生で、岩手県警盛岡
これは数年前、友人達と心霊スポットに行った時の話です。この日は高校の時の同級生(A、E)と一緒に、シーサイドラインに向かっていました。この時、自分と友人Aはまだ運転免許を持っていなかったので、運転はEにお願いしていました。そして角田浜に着くと、Eはホワイトハウスや日蓮にまだ行ったことが無いと言っていたので、この辺りにある心霊スポットを幾つか案内することにしました。まずは1ヶ所目の日蓮岩屋の前に着きました。この洞窟の入り口には、七面大天女岩屋と書かれた石碑があるのですが、そこで恐ろし
可部線の廃線区間土居駅(廃駅)↑からの続きです。心霊スポット巡り第78話、深谷大橋日本で3番目に自殺者が多いという深谷大橋へ向かって島根県の浜田から一般道で南下し、中国道を走ります。中国自動車道最高地点標高721mいやぁ~ほんと山です。山陽道に比べ空いているのもいいですね。六日市ICで降り、再び一般道へ。浜田を出発して2時間半(寄り道込み)、深谷大橋付近までやってきました。事前情報によると橋の直ぐ近くに駐車場がある模様ですが、私の○○巡りはハイキングも兼ねているので残りの
これは数年前、新発田市で有名な心霊スポット、内の倉ダムに行った時の話です。この日は、友人(A)と一緒に新潟競馬場で行われていたとあるイベントを見に行っていました。その帰り道、他にやる事もなく暇だったので、心霊スポットに行こうという話になり、まだ1度も行った事のなかった、新発田市の『内の倉ダム』に行く事になりました。初めて行く場所のため、地図を頼りに山奥の方に向かいました。そして人気のない山奥の道を暫く走っていくと、いきなり目の前に不気味なトンネルが現れました。↑角石原隧道。昔合戦があっ
【科学者の家】所在地:神奈川県中郡大磯町国府本郷の付近https://goo.gl/maps/c6gATAe1LMM2※場所はおおよその地点恐怖度:★★★★★大磯の自殺の名所『神揃山』の林道に動物実験をしていた科学者の邸宅の廃墟があり、噂によると人を監禁し人体実験をしていたらしい・・建物の敷地内から建物内の至る所に有刺鉄線が張り巡らされているため夜の探索はやめたほうがいいだろう怪我じゃ済まなく命を落とす危険性がある。『神揃山』神奈川県中郡大磯町国府本郷1408−2https:
心霊スポット49箇所目岐阜県恵那市恵那峡大橋今回は、岐阜県中津川市の心霊スポット【恵那峡大橋】に行ってきました。恵那峡大橋の名前から恵那市にあると連想しますが、中津川市にあるんです。岐阜県で自殺者が多い橋として有名です。恵那峡大橋は地元の人にも親しまれ、観光地になるほど有名な場所です。恵那峡大橋とは?岐阜県中津川市にある木曽川に架かる恵那峡大橋は、川面から高さ50mほどある。遊園地)(恵那峡ワンダーランド)などのアクセス道路でもある恵那峡大橋は、赤色の1連上路アーチ橋
心霊スポット59箇所目千葉県木更津市太田山公園今回は、千葉県木更津市の心霊スポット【太田山公園】行ってきました。太田山公園は、千葉県木更津市にある標高44mの太田山に造られた公園です。山頂に「きみさらずタワー」という展望台があり、有名な夜景スポット、デートスポットになっています。午後10時は過ぎているのに車が結構止まっていて、本当にデートスポットなんだなと感じました。太田山公園は、心霊スポットより、夜景の見えるデートスポットの方が有名なようです。戦時中には旧陸軍により、き
(八ヶ岳高原大橋から八ヶ岳を望む)八ヶ岳南麓で最も有名な景観スポットといえば八ヶ岳高原大橋だろう。全長490m、比高100mの橋が完成したのは1998年のこと。当初は有料だったが清里ブームも過ぎ去った後で利用者は殆どいなかったらしい。このままでは宝の持ち腐れとばかり無料に踏み切ったのが2005年のことで、これを機にそれまで清里、野辺山方面へは須玉ICから国道141号を使っていた観光客が一斉に長坂ICから高原大橋を利用するようになった。以来141号沿線の店は閑古鳥が鳴くようにな
いやーっ!!こないでぇーーっ!!ごっこがデキるはずの場所へいってきました。国定公園越前海岸東尋坊です!東尋坊|観光スポット|【公式】福井県観光/旅行サイト|ふくいドットコム荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。なかでも岸壁の高さが20メートル以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。遊覧…www.fuku-e.comじゃじゃじゃーん!じゃじゃじゃじゃ