ブログ記事2,968件
おはようございますときた整骨院https://tokitaseikotsuin.com/です。毎晩の晩酌に付き合ってくれるマンゲツさんココロの友です(笑)猫が飲めるお酒があったら・・・一緒に飲みたいのに・・・なんて思うことも!今日の話は【起立性調節障害】最初にしなければならないコト起立性調節障害朝、起きれなく学校に行けないが夕方から調子が良くなってくる
緊張すると、自分ではコントロールできない口臭が起こります。自覚することが多く、口腔内に飽和状態になった自然発生した口臭ガスはすぐに唾液に溶けて、にがい味を感じることでしょう。(この時、しゃべりだすと、一時的に相手を不快にさせる口臭が凝ることが多いです。)「緊張時口臭」は心理的な要因によって引き起こされる口臭のことです。また、自分でコントロールできにくいのは、口の機能は感覚に関連する脳神経系と自律神経系の支配を受けているからです。ストレス、不安、緊張、怒りなどの心因は、脳神経の活動に影
自己免疫性自律神経節障害による直腸膀胱機能の低下のリハビリ。やれる病院近くにないので自分でやることにしました。↓これを仙骨に張って低周波刺激を毎日10分やってます。オムロンエレパルスHV-F128Amazon(アマゾン)私神経因性膀胱もありなかなかおしっこもだせませんが神経因性膀胱のリハビリにも仙骨の低周波刺激をやるらしい。数限られた肛門科では直腸機能障害のリハビリでこの機器を使用して直接肛門内へ電極を入れて刺激をおくるというのをやってるみたいだけどさすがに電極が手に入らない
年末年始の診療は下記のように考えています。12月30日(土)診療(通常通り)12月31日(日)診療(事前予約のみ)1月1日(月)~6日(土)休診1月7日(日)以降診療(通常通り)年末は31日まで診療する予定です。ただし、事前にご予約された方のみにしようと考えています。年始は4日~6日にサポートしている中距離陸上チームの合宿があるため、少々休診が長くなります。7日から通常通りの診療となります。どうぞ宜しくお願い致します。当日でもご予約は
「なにこれ?!頭が痛い!重い!締め付けられているみたい!」周期的な頭痛、体調や環境の変化で起こる頭痛、いきなり急に始まる頭痛、感情の起伏で起こる頭痛…などなど当院では、様々な頭痛のタイプの方がご来院しています。中でも、今日お伝えしたいのは、★「頭が重く、締め付けられているみたい」な頭痛最近始まった、あるいはこの時期になるとこんなふうになる、そういう方は多いです。毎年この時期に多くなりますが、今年は11月下旬からでしたね。これは、寒冷に対する体の反応によるものです。寒くなると、首で
昨日は代々木公園での氣功ワーク少し寒くなってきましたが元気に外での氣功です入り口にいたロックンローラーの方々元気でした😄代々木の森も少し色づいていて綺麗でした皆様遠い所からありがとうございます😊今回は賑やかな氣功会になりましたプルプルしてると寒さは忘れます😊これは撼天柱(かんてんちゅう)背骨を緩めて氣の通りをよくします自律神経系などを整える内臓のマッサージにもなりますよ😊パタパタしてます^o^氣功でもやって頭を空にして今ここだけに意識今生きてる
お疲れさまです。入学式、オリエンテーションがアぁという間に終了し、授業が始まりました。いささかとはいえ、前年度と変わる業務に順応できるか安フーです。年はとりたくないレスね...汗メンバーチェンジのあった実験もなのですがぁ、基礎学力演習が...汗汗48期生の皆すわ~ん、お手柔らかにお願いしますさて今回は、平成28年度問題15に挑戦レス。自律神経についての記述である。正しいのはどれか。(1)自律神経の中枢は、大脳皮質にある。(2)副交感神経は、胃の蠕動運動を亢進
今日の動画は不安感があるあなたに向けた動画です。自分で自分の不安感を煽っていませんか?というお話をしています。いつも不安で仕方ないと感じているあなたはぜひ、URLをクリックして動画をご覧になってください。↓https://youtu.be/BryFnpqil14【不安感】自分で自分の不安を煽っていませんか?【ネガティブ思考】不安感についてお話ししています!自律神経専門家ちかこの部屋@chikako0357現在、YouTube動画のコメントに対して個別にお答えはしておりません。コメントは
バーンアウトしやすい環境というのもある。職業柄、職種とか…仕方ないですよね。予防的に、自律神経系を知ると理解してもらえると思うのですがその環境だからこそよくわからない見方なんて、自律神経系なんて、受け入れようとはしないとも言える。新しい物を受け入れない柔軟な物の見方ができない管理的奮い起たせる高圧抑圧自律神経系のパターンです。でも…うすうす気付いてますよね。本当は、辛いこのままじゃ持たない…いつか、壊れそう…自律神経系を知り
今日は大雪(たいせつ)。日本の暦の呼び方の一つで、1年間を24に分けて、そのそれぞれに季節に合わせた美しい名前をつけました。で、12月7日から12月21日までを「大雪」と呼ぶんです。その前の「小雪」から約2週間たち、いよいよ冬本番、ますます寒くなってきましたねー・・・・・・・と、書こうと思ったんですが、なんと、暖かい・・・日本列島、北陸や北日本で雪や雨のところはありますが、そのほかはポカポカ陽気になりました。もー、寒いんだか、あったかいんだか、カラダもびっ
今日はちかこのつぶやき動画です。LINEやYouTubeで嬉しいメッセージやコメントを多くいただいていてありがとうございます!と感謝をお伝えする動画です。ご興味がありましたらぜひ、URLをクリックして動画をご覧になってください。↓https://youtu.be/moo8N5ib81E土曜日のYouTubeライブ「第75回ひたすらご質問にお答えします」のアーカイブをご覧になりたい方はこちらからどうぞ❣️↓https://youtube.com/live/men4Pnp6o-g?fe