ブログ記事467件
台北駅での台鉄特急(自強号)のチケットの買い方新竹へビーフンを食べに行こうって事で、チケットを買いました。まあちゃんとパパちゃんが買えたので、困っている方がいないかもしれませんが、参考までに投稿します。画像が見にくい時は、拡大して見てください💦台北駅は、高鉄(新幹線)と台鉄(ローカル線)があります。今回は、台鉄の在来線で行きます。台北駅内の左側にチケット売り場があります。有人窓口と自販機が並んでます。自販機で買ってみました。画面中央下の「日本語」をタッチ日本語だったら、なん
おはようございます。本日はE1000形PP自強號の運転席をご紹介申し上げます。写真向かって右側中央のT字形ハドルが加速レバー。右下の丸い取っ手のあるハンドルがブレーキです。ブレーキレバーは、上下どちらかが単独ブレーキ、もう一方が自動ブレーキとなっています。ただ、この運転席、乗務員さんにはかなり不評のようです。椅子が硬いに加えて、位置調節が難しいとも言われています。
台湾2日目の朝。今回前半の2泊宿泊したレゾナンス台北にはスタバがあり一般の方へのオープンは9時からですが宿泊客は7時から利用できます。しかも宿泊客は10%オフになるのでスタバ好きとしては利用しない手はありません。という訳で2日目の朝食はスタバへ。フードもかなり充実していますついでにバッグもチェック!台湾の漁師バッグもスタバのロゴが入ると急にオシャレになります台湾スタバのホームページで見つけたこちらのバッグが可愛くて…探したのですがこちらの店舗では見当たらなか
台東から本日の宿泊地、花蓮へ向かいます。台湾鉄道(台鉄)の「自強号(3000)」に乗車します。今回は日本のグリーン車に相当する商務車(ビジネスクラス)を予約しました。列車の座席は日本から予約をしました。商務車の予約について私が行った手順と切符の発券方法を載せておきます。WEB予約下記にアクセスします。https://tip.railway.gov.tw/tra-tip-web/tip?lang=JA_JP左上の「一般乗車券の予約」をクリックメ