ブログ記事36,390件
“声を変えるだけ”で、潜在意識からガラリと変わり「自分の魅力」に心底気づける!そして90日後には、夢を叶える起業家になりませんか?生まれ変わりボイス®︎アカデミーあきゆみこです。あきゆみこのプロフィールはこちらをクリック♪緊張体質・あがり症・人前で話すことが苦手話すことが苦手・親子、夫婦関係がうまくいかないあなたのための生まれ変わりボイスメソッド®潜在意識から変わり人生が劇的に変わられた受講生様からのお喜びの声を日々沢山いただきます!生ま
実は2週間に一回くらいのペースでここからワークショップのことや演劇教育のこと、発達心理学のことなどについて大谷賢治郎インスタライブをやっています。今日も10:30からインスタライブします。また、アーカイブも残ってますのでぜひ見てみてくださいね。自己表現に興味がある子心を発散させたい子いつも抑えられてがんばってる子みんなと違う素敵な個性を持ってる子自己肯定感をあげたい子そしてその親御様。ぜひ、ここからワークショップのインスタライブ見にきてね。しばらくは大和田美帆のアカ
子どものための自己表現ワークショップを桜新町のさくら幼稚園で開催しました!未就学児クラス低学年クラス高学年クラスそれぞれ個性あふれる子どもたちにご参加いただきました。こころとからだを目一杯使って自己紹介したり、動物になったり、スライムの中を歩いたり、怒りや感動の感情を再現したり、おともだちの表現を受け入れたり受け入れてもらったり。表現の世界には正解がないからこそみんな違って、どれも素晴らしい表現で。全て受け入れてもらえることでどんどん自信がついて、楽しくなっていく様子
突然ですが、今日は親友のポレ美さんのお話です。先日、こんなことを尋ねられました。「私もエッセイ漫画を描いてみたいんですが、どんなものを描いたらいいですか?」こんな質問を頂くようになったのは面映くもあり、私の漫画を読まれている方の(お前は何様だよ!)とスマホを壁に投げて怒りに震えている様子が目に浮かぶようです。ごめんなさい。でも、とても複雑だし、その場で直ぐに回答できることではなかったので、僭越ながらこのブログの記事を借りて回答させて頂くことにしました。私の答えはこうです
日本の八百万神は、自然や万物に神が宿るという多神教的思想に基づき、多様性や調和を象徴しています。この信仰は、異なる価値観や文化を受け入れ、共存する柔軟性を育んできました。八百万神の精神は、芸術や文化の創造においても大きな影響を与え、日本独自の美意識や調和性を形成。これにより、日本は伝統と革新を融合させた文化を生み出し、国際的に高く評価されています。特にアニメ、食文化、建築などの分野で、多様性を活かした表現が注目を集めています。この多様性の精神は、風の時代の特徴である「つながり」や「共感
本日も、母親理論講座の準備してました(・∀・)もうね。めっちゃ大変です!wでも!作り上げれば作りあげるほど!みんなが驚いてくれるじゃないかと思うと、ドキがムネムネします(・∀・)あと、めちゃくちゃ大変だけど、めちゃくちゃおもろい(・∀・)笑今まで、ナリ心理学が作ってきた母親理論さらにブラッシュアップしてるので、脳汁でてます。キモイくらい。笑。ほんとに大変で面白い。笑。日本でこんなこと言えるのはナリ心理学だけだろうなって、笑。改め
第二期生の皆さん、卒業おめでとう御座います。君達は、あまりにも強い刺激と情報過多に満ちた時代の真っ只中を生きています。文明の発展は、あらゆる分野からの解答を瞬時に提供してくれます。ともすれば、それらが君達から、努力や工夫する事や思考力を横取りし、右へ並えの無難で、平均点優先の精神を強要したのかもしれません。君たちが迷っていることは知っています。それは、我々みんなが迷っているのですから。君たちは何事かを成さねばならぬと焦っていることも知っています。それも、我々みんなが焦ってい
生き方をダイエットすると人は変わる。38歳・82kgからあすけんと宅トレのみで25kgやせた主婦がインスタやったりYouTubeやったりvoicyやったり本を出したりしています!\リアルダイエット毎日更新中/気にしぃの小心者たち集まれ!こんにちは、ねこくらりえです!今日は「失敗から学んだこと」をテーマに「他人と会った後の一人反省会」について。私、振り返ってみると、人生でしてきた失敗のほとんどが対人関係に関するものなんです。普段は「堂々とし
愛する魂の冒険者たちへ1月31日のあなたにおはようございます。今日は、「一粒のもみが一万倍になって実る吉日」とされる一粒万倍日なのです。さらに、神吉日(かみよしにち)=ご先祖様に感謝したり、神様にお祈りを捧げたりするのに好適な日。大明日(だいみょうにち)=隅々まで太陽が照らしてくださる吉日。天恩日(てんおんにち)=天からの恩恵が得られる日。吉事に向いています。これらが全部重なっている、「大吉日」と
光のお仲間のみなさん、今晩は今、PCの前に座った途端に、突然宇宙からのメッセージが降りてきました。ちょっと強めのメッセージですが、必要な方が多いようなので、早速シェアしますね。これからあなたは、まっしぐらに自分の道を進むようになるでしょう。あなたの魂が歓びで震えて、どうしようもなくやりたくてたまらない自己表現をし始めるのです。それは、かつて経験したことのないような喜びであり、歓びであり、悦びです。真の自己表現を始めるようになると、
インフルエンザA型に家族でなりました。子どもが熱を出して、保育圏から帰ってきたのですが一度嘔吐したあとは、38度くらいでも元気だったんですよね。子どもが高熱を出してもご飯を食べて、水を飲んで、顔色が良くて元気だったら大丈夫ぐったりしたらヤバい、と言われていたのでまあ大丈夫かなーと思っていたのですがその2日後の夜、大人2人が急な悪寒でガチガチ震えたあと動けないほど寝込みました。家族3人ずーーーーーっと寝てました。ずっと体の内側からガンガン響くように
見たままの色を写真で撮るには?色のお悩みの多くは「明るさ」「見たままの色がどうも撮れない」ととても多く相談を受けます。初心者さんから色の相談をされて見ると「明暗」が原因のことが多いのです。「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。まずは、↑をチェックしてくださいね。それをマスターした中級者さんは、色をもっと楽しんでもらえたらと思います。見たままの色とは?「見たままの色がどうも撮れない」実は深ー
写真が下手な人は、もれなく構図が残念。もう一度構図を見直そう。私のモットーは「褒めて育てる」です。ダメ出しではなく、マル出し。ただアドバイスをするとなると、下手なところを見つけて、理由を考えて、改善策をお渡しします。そう。心の中では、ダメ出ししています。・・・怖いと思いました?もちろんけなさないで「こう見えてしまうから、もっとこうしたほうがいいよ」って伝えます。そのとき、パッとしない写真って構図が残念なことが多いんですよね。
それアウト!「画像が横向きになる」の原因と修正のやり方SNSやブログの写真を見ていて上手い下手以前にアウトだろーと思う写真。画像が横向きになっている。床の上に置いて雑貨を撮ったり机の上に置いてあるお料理を撮ったり商品撮影も多いかな。スマホを上から構えて撮るとき起こりがちです。「わかる~!」って方も多いかもしれません。まあ、私もよく失敗しますから。笑「わかるけど、修正の仕方がわからない」という方
一眼レフとスマホのメリット・デメリット「写真やるなら一眼」はもう古い!写真を撮る際、カメラの選び方って悩ましいですよねー。一眼レフやミラーレスカメラは画質や機能で底力があるし、レンズを変えれば表現の幅が広がります。だけれど、スマホのカメラも進化しています!フォトスクールの生徒さんが「これ、スマホで撮ったんです。ごめんなさい」と言い訳?をすることが多いんですよね。「いやいや、スマホも立派なカメラだから大丈夫」と、私はフォロー?しているので
縦に撮るのか、横に撮るのか?これの考え方完全版です。写真を縦に撮るのか、横に撮るのか問題写真を縦に撮るのか、横に撮るのか問題ってありますよね。フォトグラファーって、フィーリングでやってしまうことが多いのですが文字にしてみました。具体的な例を出して解説した縦で撮るのか、横で撮るのか問題の完全版です。お友達から、こんな質問をLINEでもらいました。結論から言うと時と場合によるです。「んだよ、読む意味ねー」って思
雪深く、かなり寒そうな真冬のときでも、女子高生はみんな短いスカートを履いていて生足(素足)です。親や周囲の大人からすれば「寒くないのか?」と疑問に感じます。ですが、とうの女子高生たちは「寒いけど、我慢してる」と答えることが多いでしょう。いったいどうして、女子高生はなぜ生足でも平気なのでしょうか。1.女子高生たちは生足で過ごす理由一体どうして、女子高生たちは生足で過ごすのでしょうか。校則で決まっている女子高生たちが学校に行く場合、たいていは制服を着用します。最近
スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること「うーん、ピントが甘いなあ」プロに写真を添削されると多くの人が言われます。オンラインサロンでも、スクールの写真の添削でも私もよく言う言葉です。ピントって、結構みんな甘いのです。ぶっちゃけ甘々です。スマホだから、オートだから、しょうがないでしょ、って思うかもしれない。違います。スマホは確かにオートフォーカスですがちゃんとピントを意識するだけで
もう悩まない!写真のタイトルをつけるときの5つのコツ写真展やフォトコンテストでは、タイトルとキャプション(解説)に悩みますよね。私、生徒さんのタイトルには「もっと考えて」とか言うくせに自分のタイトルを決めるのは苦手です。『写真を見るだけで、そのときの感動が伝わる。』確かに、それが理想っちゃ理想ですが、そこに文字があると感動は何倍にもなります。逆に、ヘボいタイトルだと、作品の魅力が半減します。そのくらいタイトルは重要です!写真を文
構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」構図には理論があります。デザインの世界では有名な黄金比。自然界の美しさの比率だから、自然とバランスがいい。これを写真に応用するのが、構図です。黄金比とは?黄金比についてWikipediaで調べてみると、黄金比(おうごんひ、英語:goldenratio)は、の比である。近似値は1:1.618、約5:8。線分をa,bの長さで2つに分割するときに、a:b=b:(a