ブログ記事3,412件
こんばんは♪もう恋に振り回されない!ココロが現実を創るセルフイメージから、現実根こそぎ変える!心屋認定心理カウンセラー佐藤ともかです。恋愛において、モテたり愛される女は間違いなく自己肯定感が超高いです。だし、自己肯定感が低いと恋愛だけじゃ無く、美も、仕事も、暮らしも、お金もあらゆる分野で、望んだ人生にチェックイン出来ない根本的な原因となってしまうよね。そもそも、辛いしね。涙最
過去と今の自分が自分だと信じ込んでいる事。そこから抜け出す為に外側を変えたら幸せになれる。自分を肯定出来ると思い努力しますが、逆に反転世界なのでよけいに不幸になり自己否定感が強くなります。そこから脱出するには時間の仕組みと空間の仕組みを知る事なのです。知ったら、その瞬間に解放されます。しかし、まだまだ思考の仕組みはあなたを3次元に引き戻していこうとします。脳の機能としても知られている現状維持もその一つです。昨日までの自分に引き戻します。だから、その仕組みを知って引っかからないように
前回のあらすじ・うつ病の自分に、性欲があることが嫌だった・好む性癖が「Mの男性向け」なのが嫌悪感・それでも「自分もこんな風に」憧れ、M向け風俗に足を運んだ前回の記事はこちら↓↓『うつ病患者が、M向け風俗に行った話②』前回のあらすじ・2013年11月頃、うつ病と診断された・役立たずな自分は死んでしまえと考えてた・そんな自分に性欲があることが許せなかった前回の記事はこちら…ameblo.jp休職が明ける少し前。僕はM向けの風俗に足を運びました。駅前
こんにちは、もりさかゆうこです。別れたはずのパートナーと不倫相手の関係がすぐに戻っていた。別れる別れないでの妙な盛り上がり、など。そんな不倫者二人を見ていると…特別な絆があるように思えてきますが。それは、不倫あるあるの『お別れプレイ』です。本気で別れるつもりもなく別れ話を切り出して、すがられたりすがったりのドロドロ昼ドラ状態。悲恋ムードで一旦別れるけど、どちらからともなく連絡を
こんにちは、もりさかゆうこです。夫の不倫で頭がいっぱい。分刻みで変わる自分の気持ちに振り回されてしまう。そんな苦しいお気持ちをお聞きしています。こんなんじゃダメだしっかりしないとと自分にムチを打つ方もいらっしゃれば夫に依存しているんだ執着しているんだと自立を意識する方もいらっしゃいます。どんな心も状態も至極自然で当然なものだと思います。気持ちが大きく揺れることもご自分にムチを打つことも自立を意識することもでも上手
こんにちはmomomです初めての方は自己紹介をご覧ください前回のお話はこちらちょっと話は逸れて…自己紹介でもお伝えしているのですが、、私は東京で最後に働いていた会社をクビになりましたもう今から振り返れば7年も前のことになるのですがいまだにその時のことを思い出すと何とも言えない気持ちになりとりとめのない自己否定感と当時の上司に対する恨みともいえる感情が拭えない自分
フルタイムで働いてた20年間、私の仕事は土日と盆暮れ正月が休みだったのでいわゆる「カレンダー通り」の生活を送ってました。就職してからずっと、休日はどこに行くにも混んでいたし(たまの平日の有給は銀行や役所行ったりで終わるし)盆暮れ正月は旅行の費用もバカ高かった。平日が休みの職業や自由のきくテレワーク生活してる人に、どれほど憧れたことか・・・!私も平日に自由に旅行ができるようになりたい!!空いてるデパートで買い
あけましておめでとうございますVAT整体スクールの飯田朋秀です。今年のお正月も正月太りとは無縁で、野球をして、ゴルフの練習をして、畑で収穫して、カラオケに行って、毎日ワイワイやっていましたさて、新年を迎え今年の目標を立てた人も多いことでしょう。しかし、その目標…破り捨ててください(笑)というのも、大半の人が数週間で目標を忘れ、氣づけば翌年も同じような目標を立てているから。それに、新年早々、正月氣分で目標を立てる
こんにちわ!繊細ママ「ななほしちひろ」です4月から心機一転!アイコンも変わりました是非、私の自己紹介を読んでみてくださいね↓『振られてから成りあがるシンママ「ちひろ」の自己紹介』はじめましてバツイチ子持ちシングルマザーの「ななほしちひろ」と申します。離婚してから早7年。実は年末。。。再婚まで考えていた彼に振られちゃいました親に…ameblo.jpブログを読んでくださりありがとうございますにほんブログ村にほんブ
2014年3月某日うつ病患者であった僕は、M向けの性風俗店に足を運びました。そこでお相手をしてくださった風俗嬢さんに、命を明日につないでもらったお話です。この日から半年ほど前、つまり2013年9月ごろに「うつ病」を患いまして。8月ぐらいから食欲がなかったり眠れなかったり。変だなぁとは思っていたんですが、9月ごろには「会社に行くのが怖い」って気持ちになりだして。仕事を休みがちになりました。とはいっても結構忙しい会社だったもので、休んでも昼過ぎぐらいまで
これからの物語の主人公ミキ=私の後輩33歳広告代理店でトップの売上を上げるワーママタクヤ=ミキの夫27歳有名企業に勤めてはいるがその実態は・・娘=ちびミキちゃん2歳和歌子=タクヤの不倫相手34歳タクヤと同じ企業に勤めるOL彼女の話を少しずつつらつらと書いてゆきたいと思います。彼女は今元気で、元気じゃなくてそれでも必死に生きています。これまでにミキたち夫婦を見てきて客観的に私は別れて欲しいとしか思わない。タクヤが
生まれてからずーっと低かった自己肯定感子宮頚がんで子宮全摘し、子なし人生を送っていますが(病気のことはまたあとで書きますね)「自分って存在する意味あるのかな」毎日のように考えてしまいます今まで出会った子なし主婦の方々はどうだろうと振り返るとバリバリ仕事で活躍して稼いでいる人趣味のことで大会で入賞したり注目されたり輝いている人いつ会っても優しく穏やかな人などなどあれ?子なし=自己肯定感低いって思い込んでいたけれどもそんなことない?というか私は世の中の子なし主婦の方々に対してもの
自己否定が快適なんて、信じられなかった。でも、本当だった。こんにちは。まりこです。心理カウンセラーをしております。この漫画、ご存知ですか?チ。―地球の運動について―(1)(ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)605円これ、とても面白い!星野源さんオススメの漫画!大人気テレビプロデューサーの佐久間宜行さんも星野源さんに勧められ絶賛した漫画なので、読んでみました。
こんにちわ!繊細ママ「ななほしちひろ」です是非、私の自己紹介を読んでみてくださいねブログを読んでくださりありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村クリックのご協力感謝です繊細さん、シンママさん今日もお疲れ様です!突然ですが余裕ってなんだと思いますか?国語辞典によると…らしいです。私が思う余裕って「心と体のバランスが保たれている状態」だと思っています人間はいつだ
前回のあらすじ・2013年11月頃、うつ病と診断された・役立たずな自分は死んでしまえと考えてた・そんな自分に性欲があることが許せなかった前回の記事はこちらから↓↓『うつ病患者が、M向け性風俗に行った話①』2014年3月某日うつ病患者であった僕は、M向けの性風俗店に足を運びました。そこでお相手をしてくださった風俗嬢さんに、命を明日につないでもらったお話です。…ameblo.jpうつ病になった僕には、「自分の嫌いなところ」がたくさんありました。それを箇条書き
こんにちはmomomです初めての方は自己紹介をご覧ください前回のお話はこちら人事担当の人は(ジョニーさんという人・笑)何度目だよと、こっそりキレてくれ不当解雇と言われるリスクもあるとか損害賠償になる可能性もあるとか色々とその上司に反論をしてくれたようでしたが結局、覆すことはできず「力になれなくてすみません。とりあえず今日はもう帰っていいよ。今後のことはなるべくmomomさんの不利にならな
わたしは普段、お買い物はすべて現金での支払いです。それはなぜかカードに踊らされ、現金(今あるもの)を見ていなかったから。わたくし、お洋服大好き、ファッション大好きなんですね。お休みの日には都内や近郊によくお買い物に行ってました。たくさん買いすぎて、たぶん一年中違うコーディネートで過ごしてました。それがいつの頃からか、洋服が好きなのか、心の隙間を埋めるためなのか、わからなくなっていました。毎週のように出掛けては、買ってましたからね。店員さんも、わたしが来ると買う、と見込むからか、新
こんにちは。インナーチャイルド解放コーチの白岩俊正(しらいわとしまさ)です。今回のブログでは、「親との関係が今の人生にどう影響しているのか?」というテーマをお届けします。人気記事ランキングNo.1インナーチャイルドを森の中のリトリート体験で癒すNo.2「あなたのせいじゃない」~母との関係に苦しんできたあなたへ~No.3感情を溜め込んできたあなたへ-大人になった今だからできる「自分育て」No.4毒親介護~何十年と傷つけられてきた親の介護をできるのか?~長文No
✨本日もブログをお読み頂く皆様へ✨いつもありがとうございます🙏💖愛と感謝を込めて✨光の言霊メッセージ✨『違いを認める無限の可能性』似た者同士自分と似ている人自分との共通点を感じると安心して親近感も湧きます私達は『同じ』に共感しやすく同族意識持ちます同族意識から自己承認が得られやすいからですまた逆に自分とは違う自分にない要素を持っている人や物事には無意識レベルで自己否定感や不安を感じたり時にはどっちが正しいのか?凄いのか!という比べる心自分との優劣の対象として見
こんにちは。インナーチャイルド解放コーチの白岩俊正です。怒ってしまったあとに、「またやってしまった…」「こんなに怒るつもりじゃなかったのに…」そんなふうに、自己嫌悪に陥ったことはありませんか?もしかするとその怒りの奥には、“小さな自分の悲しみ”が隠れているのかもしれません。人気記事ランキングNo.1インナーチャイルドを森の中のリトリート体験で癒すNo.2「あなたのせいじゃない」~母との関係に苦しんできたあなたへ~No.3感情を溜め込んでき
誰かと比べる生き方やたくさんの「しなきゃっ!」「こうあるべき!」の無意識の鎧(よろい)が心を重くするその正体は自己否定感母・妻・娘・嫁・仕事・地域…たくさんの表の顔を持つお母さんたちへこのブログでは…鎧(よろい)をひとつひとつ下ろして「私を軸に生きる」ことで自己肯定感を高め比べない生き方を手に入れるヒントを発信しています!鎧を脱いでオンリーワンのワンピースを楽しもう~あなた
前回のあらすじ・ついにM向け風俗に足を運ぶ・「今日だけは弱い自分を許す」と決意・風俗嬢さんに希望を聴かれ「抱きしめてほしい」と答えた・抱きしめられた時、「生きてきたことが報われた」と感じた前回の記事はこちら↓『うつ病患者が、M向け風俗に行った話③』前回のあらすじ・うつ病の自分に、性欲があることが嫌だった・好む性癖が「Mの男性向け」なのが嫌悪感・それでも「自分もこんな風に」憧れ、M向け風俗に足を運んだ…ameblo.jpM向けの風俗というと、ボンテージ着て鞭を
見えにくい心理的要因への注目学業成績や学力に関する話題になると、多くの場合、「学習方法」や「授業の質」、「家庭環境」といった外的な要因に焦点が当てられがちです。しかし、学力の形成には、見えにくい精神的な健康状態が深く関係していることがあります。精神的な状態が学習に与える影響学習意欲の低下や集中力の欠如、理解力の低下といった問題は、単に努力不足や能力の問題とされることが少なくありません。しかし実際には、これらの現象はしばしば精神的な状態の不安定さと密接に関係しています。たとえば、以下の
この数週間、セッションやセミナーをやっていました。そして気づいたことがあります。それは「自己肯定感」がすべてだということ。それは、このブログを始めるきっかけであり、コンセプトでもありますが、まだまだ自己肯定感が低く、自分を愛せない人が多い。自分のやりたいことが見つからない。自分のやりたいことに踏み出せない。その理由はこの「自己肯定感の低さ」にほかなりません。小さい時の経験や環境、そして失敗。その時感じた、「怒り」「悲しみ」「後悔」「嫉妬」「寂し
どんな時もです✨それが新しく生きる道ですつまりね、自分後回しの否定的観念はもう強制的に終了〜!!ということですもう似合いません!!もう合っていません!!だから自分を、新しく生きる自分像に焦点を合わせるだけでいいのです!!2025年に生きとし生けるもの、すべての人に言えますよ!!ただ、気づけていないだけか気づかないままでいるだけなのかそれだけのことなんですよね!!今の今まで洗脳されてきちゃった「自己否定感」は、もう自分で気づいてあげて自分で解放してあげなくてはならな
「自分は愛されなかった」と感じている人の中には、その記憶がずっと心の奥に残り、自信が持てなかったり、人との関係に苦しんだりしている方が少なくありません。この記事では、幼少期に愛されなかったと感じた体験が、大人になった今の自分にどんな影響を与えているのかを、インナーチャイルドの視点からやさしく紐解いていきます。「なぜ私はこんなに生きづらいのだろう」と感じているあなたが、自分を責めるのではなく、少しずつ優しく癒していくためのヒントになれば嬉しいです。人気記事ランキングNo
【人生を爆変させてくれたステージ⚡️🙏⚡️】本日4本目の動画「CircleOfLife」をリリースさせて頂きました!もう観てくれましたか?🦁https://youtu.be/sh30bKYO_WkCircleOfLife「魂びりびり祭」in沖縄ガンガラーの谷和音-Nigioto-物部彩花youtu.beこの曲との出逢いは、ミュージカル界トップ女優のJkimさんとTHEカラオケ★バトルで同じ組になったのがきっかけでした。劇団四季の頃は、ライオンキングでこの曲を歌うラフィキ役
みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。アダルトチルドレンの人は、何かある度に、自分がいなければいいと考えてしまいます。仕事でも、自分は迷惑、だから自分なんかいない方がいい。その方が周りもうまく行く~とか。プライベートでも、自分なんかパートナーにとって迷惑な存在、自分がいない方が相手が幸せとか家庭の中にいても、自分が迷惑を掛けている。こんな自分がいない方が家族は平和~とか。とにかく自分が迷惑な存在で、いない方がいい。このような思考が入ってしまって