ブログ記事2,433件
スタッフの柴田です!フォルクスワーゲンゴルフの補修ペイントをさせていただきました!左側面とリアバンパーの一部です!これから磨き組み付け作業に入ります!お仕事をいただきありがとうございます!!
スタッフの岩井です。先週清掃しましたお客様のお車を紹介します。V36スカイラインキャストベンツCクラスベンツCクラスワゴンアウディTT記事に載せきれないほど、またまだ沢山のお客様のお車を洗車、車内清掃しました。ほんの一部で大変申し訳ありません。今週も、お客様の大切なお車を綺麗にしていきます。お仕事いただき、ありがとうございます。
広報の原です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。トヨタアルファードにフロントスポイラーとリヤバンパースポイラーを取り付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。今回、取り付けるエアロは、TRDのフロントスポイラーとリヤバンパースポイラー。TRDの塗装済商品という事で、フィッティングもばっちり。綺麗に取り付けることができました。フロントスポイラーは、オリジナルより約40mmダウン。リヤバンパースポイラーは、オリジナルより約10mmダウンということで、どこから見て
おはようございます古川です。少しずつですが暖かくなってきましたね。本格的に春になり早くしもやけやヒビあかぎれから脱出したいです。さてそんな春が待ち遠しい今週させていただいた作業は後ろ廻りの修理作業を中心にマフラーの修理等もさせてもらっていました。上の写真は修理前のマフラーになります。すき間ができている所に金属パテで補修をしていますが劣化ではがれてきています。金属パテを除去する前の写真になります。わかりにくいです
モーガンプラス8に電動パワーステアリングキットを取付させて頂いたので、紹介させて頂きます。輸入のキットですので、適合確認、入荷までに少しお時間かかる場合もございます。モデルや年式によっては、取付出来ない場合もあるかと思いますが、今回の車両は、しっかり適合確認させて頂き、大きな問題は起きず、取付完了です。今回のキットには、パワステの効き具合を調整するコントローラーも付属していました。このコントローラーは、車種や年式によっては、付属しないか、オプション設定の様です。ご依頼頂
こんにちは、RIP内装部門ケイファイブ黒瀬です。世界遺産の薬師寺(奈良)で開催された「コンコルソデレガンツァジャパン2025」に行ってきましたので、少し紹介させて頂きます。自動車の優雅さや美しさを競うコンクールデレガンスだという事で、審査も行われるそうです。↓Ferrari365BB内外装、エンジンまでフルレストの車両を内外装観させて頂けました。美しすぎました。大変、勉強になるイベントでした。
スタッフの野村ですマツダのピックアップトラック、B2600の鈑金が完成しました依頼ありがとうございました
スタッフの柴田です!ジャガーXFの補修ペイントをさせていただきました!これから磨き組み付け作業に入ります!お仕事をいただきありがとうございます!!
またまたブログを書くのを放置してました。今日も工場に行ってました。昨日、塗装してました。今年は本当に調子がイマイチで、6月から9月までで、9キロ痩せました。眠れないのと、食欲がなく食べれないのが、こんなに辛いとは。9月くらいから、食欲も出でてきて体が動くようになったので、体重も少し増えてきました。では、この前の正解は…………………………………スズキアルトと、ダイハツミラジーノと、トヨタCH-Rでした。では、まだ3年前の何だろうです。(笑)幼なじみの同級生のケン坊
自動車通勤を始めた息子、初心者マークを付けます。左側⚪︎教習所からの卒業祝いマグネットタイプ・吸盤タイプ各1枚ダイソーで販売してる初心者マークも、マグネットタイプと吸盤タイプの2種類でした。右側⚪︎セリアの貼ってはがせるタイプ1枚入り貼ってはがせるタイプのパッケージ表面マグネットが使えないアルミボディに最適な外貼りタイプパッケージ裏面自動車鈑金塗装業のダンナによるとマグネットタイプは砂ぼこり等との摩擦で塗装がキズになるので、できれば使って欲しくないそうです。最近の車は曲線
久しぶりに車屋らしい投稿をします。今回はスバルの運転支援システムであるアイサイトツーリングアシストの最終調整であるエイミング調整作業について書きます。すでにお乗りの方などはご存知でしょうがアイサイトとはステレオカメラやレーダーセンサーなどの電子制御装置を使い先進技術で、安全運転を支援するシステムです。具体的には〇衝突回避の支援プリクラッシュブレーキ〇後退時ブレーキアシスト〇AT誤発進抑制制御&AT誤後進抑制制御〇運転負荷の軽減ツーリングアシスト〇全車速追従機能付クルーズ