ブログ記事277件
すごく嫌な予感です。。クランクのリヤオイルシール不良です。エンジンとミッションを切り離さなければなりません。足回り含めメンバーを外します。とにかく邪魔をしてるものは外していきます。ミッション外れました。オイルシール取り付けは、慌てず、慎重にします。新旧オイルシールです。
広島市西区のジャパンエムオートです。本日もお越しくださりありがとうございます。今日はBMW640iグランクーペのフロントドアのガラス交換のご紹介です。走行中にミラー同士の接触により、フロントガラスにキズが入ってしまったとの事でご入庫、今回は交換させて頂く事になりました。内張りトリムを外して、確認。ここまででもかなり時間を要するのですが、ガラスを外すにはまだ工程が必要なようです。なかなか変なテンションがかかるな、と思っていたら、ガラスにこちらが挟んでありました。通り
広島市西区のジャパンエムオートです。本日もお越しくださりありがとうございます。今日はこちらテレビの時だけ画面がこのようになりTVチューナーの故障だろうなと思いながらもテスターなどで調べても確証がなく色々調べるとチューナーの故障は多いみたいなのでチューナーを交換していきます。チューナーはトランクルームにあるのでトランクの内装をばらして。外したTVチューナーです。部品を調べてる時にわかったのですがこの後2回品番変更になってるみたいです。なんと新品は約20万するので、
音割れ酷いので、ドアスピーカー交換です。内張りを外したいのですが、その前にドア外板を外さなければなりません。使用工具たちです。トルクスT20.T25.T27などです。まず、ドアミラーを外します。ミラー内側三角カバー。。ボルト1本はずし、上にスライドすれば外れます。次に、枠のような部品、ボルト2本で外しカプラーも外します。ようやく、ミラー本体を固定しているボルト3本にアクセス出来ます。アウタードアハンドルを外します。ボルト2本外し、後ろ側へスライドさせると外
広島市西区のジャパンエムオートです。本日もお越しくださりありがとうございます。今回は、メルセデスベンツSクラス(W222)のリヤブレーキパッドの交換作業です。W222S550も電動のパーキングブレーキになっている為、またまたパーキングブレーキの解除から行います。この様な表示が出たらブレーキパッドとパッドセンサーの交換が必要になります。まず、メーター内の表示をトリップ、オドメーター表示にして、OKボタンと終話ボタンを同時に約5秒押します。この様な表示になります。
広島市西区のジャパンエムオートです。本日もお越しくださりありがとうございます。今日はフェラーリ360(画像はこちらからお借りしました)F1マチックのミッションをMT車に変更のための入庫です。ギアの入りがとても悪くときには全く入らなくリンケージやシフト廻りなど調整などしてぎりぎり入るような状態でしばらくするとクラッチペダルが全く動かなくなり色々ばらして調べるとどう考えてもレリーズが固着してるようでした。(パッと見はドリ車のようなF360なので熱い走りをしたり、クラッチ
日産のコンパクトカーと言えば昔はマーチ初代はジウジアーロさんデザインで日本だけでなく世界で売れたモデルです直線基調で評判良かったです、私が整備士駆け出しの頃はよく見かけましたよまたスーパーターボなんて言うスポーツモデルもあって…で、今の日産コンパクトカーと言えばマーチではなくノートデザインもシンプルで燃費も良くよく売れてますそんなノートに乗ってるKさんからバックドアが開かないとご連絡いざ診断開始リモコン操作ではバックドアの開閉機構は作動してますなでもドアハンドルを握っても開かな