ブログ記事6,958件
欲求に対して反射的に執着するのはしょうがない。例えば、眠いときに眠り続けようとする。お腹が一杯の時に必要以上食べる。ただ自分を客観視出来れば、間違えに気づく。いつまでも寝ていたら、会社にいけないとか、食べ過ぎたら体の調子が悪くなるとか、自制心が働く。その時の感情に流されずに客観的に自我をコントロール出来れば、その欲には執着しない。自分を外から見る自分をつくり、その自分の欲求を満足させることが最も高い優先度であれば、物事自身には執着しなくなるであろう。例えば辛いことも苦しいことも、
前回が長くなってしまったのでつづき。父に続き2人目は"大学の先輩"です。その人はいわゆるイケメンできっとモテてたのでしょう!私の周りで「かっこいい♡」と言ってる人も多かったし、「好き」という人もいました。先輩は"恋人は作らない宣言"をしていて、本当なのか分からないけど知る限り彼女はいなかったです。5-6年前に辞めたみたいですが、芸能関係の仕事もしてました。(裏方でなく出る方)なんというか20代前半が全盛期であとは輝きが薄れていったというか、オーラも顔の雰囲気も薄くなって久しぶりに会って
私は、恋愛カウンセラーを利用したことがあります。カウンセラーに相談した事の1つ。彼とお付き合いしてた時も別れてからも...他の女性に嫉妬してしまうんです‼︎と相談したんです。(他の方だと、奥様に嫉妬してしまう‼︎そんな方も多いのかな?)嫉妬について相談した所、思ってもなかった事を言われたんです。彼が本当に好きなら....嫉妬なんてしませんよーと言われた。いや、いや、それは無いでしょと思った。好きだから嫉妬する!!と私は思い込んでいたから。そんな感情誰にでもあ
実は1か月前に書いていてそのままだった投稿です。。。アラカンおばちゃんの思い出とか気ままな自分目線で思うことをひたすらほんとに勝手に書いているだけですかなり長文、後半、石井琢磨さん推し一色。興味ない方はスルーしてくださいねってことで!!いきなりですがわー!カワイイ!ハッキリ言ってこの写真、好きでした若かりし日の大江千里さんCDジャケットですなんやのん、この可愛さ!ええ?!笑だいたい眼鏡かけたままセーター着脱しないと思
自己肯定感が低くて、自己否定が強い人へ書いていこうと思います。数年前に自己肯定感に書いていると思うのですが、いま、パッと浮かぶことを書きますね。まず、「自己否定する自分は、本来の自分ではない。」です。この大前提を覚えておいてください。自己否定する自分は、過去の経験から刷り込まれたり、創られたりした自分で、本来の自分ではありません。だから、過去の経験からの刷り込み、創る原因となったものを認識することが大切です。認識できると、自己否定する自分を客観
ベリーダンスフィットネス🩵有料Schoolにて【Layletmagic】今期最後の踊り込みをしました♪最後の方の怒涛の難しい振付も身体に入り、華やかな衣装でいきいきと踊ってくれました👏👏4ヶ月間の生徒さんの頑張りが見れるこの踊り込みの時間はとても好き✨出来ない、覚えられないー😱!と言いながらも食らいついてくれた時間が走馬灯のように頭をよぎるんです(笑)私が言ったことを実践しようと踊ってくれてる姿を見ると嬉しくなりますし🥰これは他のダンスにも言えることだけどダンスって、ほんの少し
あー!日曜日が終わるw今日はコンビニに行っただけ。歯磨き粉が無くなって買いに行ったのにその場所でカップルがあーでもないこーでもないとワイワイしてたので別のものを見てたらそのまま会計して帰ってきてしまったーwwまったく何してんだか😑自分に呆れたよ。そんな中、Xを見てたら笑さっきスタバで「イケメンなのにモテない、なんでだろう」って相談してる人がいて「イケメンじゃないよ」って初歩的な事を教えてあげてる人が居て、優しいなと思いました。—えも@パクツイでなく、自身のツイー