ブログ記事28,743件
始めから全ては「ある」のです。「ある」を引き出すのが、「信じること」です。大木ゆきのオフィシャルブログさんから「この違いがわかると、人生にミラクルが起こるようになる」あなたも宇宙に向かって「こうなる」あるいは「こうする」っていう意志を放ったことがあると思います。そのとき、すごく大事なのが、ブレないことなんですよ。ブレないというのは、自信であり、確信であり、同時に宇宙を信頼しているということでもあります。これは「どうしてもそうなってもらわないと困る」っていう執着とは別で
何かを決めるとき、「うーん・・どうしよう」と、つい長く悩んでしまうことってありませんか?私は、悩むのも「クセ」だと思っています。たとえば、ランチメニュー。決めたはずなのに、注文の直前で「やっぱり、こっち!」と言ってしまう。すると、周りからは「えーーー!?😱」なんて声があがったり。でも実は、これ…頭で考えて決めたものよりも、心の奥からふっと湧いてきた“こっち”の方を選んでいるんです。そう、私たちの心は、いつもちゃんとメッセージを送ってくれています。小さなことでも、心
きっとみんなそう思うのだ。「そう簡単にダマされないよ~!」と。「THEJUICYCOMPANY」という通販サイトで詐欺にあいました。日常的な消耗品を購入しようとしていたら、こっちの方が安いよ!と友人が教えてくれたサイト。私の買いたいものが半額で購入できる!お得だ~!と思いアカウント登録をして購入手続きを進めていきました。※友人も詐欺サイトとはもちろん知らず善意でシェアしてくれました。決済方法にクレジットカードが選べると書いてあったのに入力できるところは見当たら
夏に精つけるなら、これだね😊近所価格でお手頃なんです。1,400円だよーありがたすぎる😍最新の募集は、こちらお茶会に申し込むこんにちはアニャです。毎日暑いですね。今日はいい意味で、諦めることについて書きましたよ。もう、決めちゃいましょ♪どんなに遠回りしても、結局は“あなたの道”に戻ってくるようにできてる。だから、今がうまくいってないように見えても大丈夫。その先には、ちゃんと“
情熱・魅力を覚醒させて「なりたい」を叶える!白石涼子です初めての方は↓白石涼子のプロフィール白石涼子のコンサル・講座は現在募集をストップしています。枠が空きましたらメルマガからお知らせ致します。わたしにとって影響力が大きいメンターは何度もこのブログやメルマガに出てくるしーくん、こと椎原崇さんさん。そして、もう1人のメンターが中尾圭佑さんといって、今は「五徳ス
実はもっと怖いのは“ジワジワ流出”昨日はお金の放水、についてお話ししました『お金の“放水”、って知ってる?』最近、お金が一瞬で出ていくことがありました(えぇ、もはや笑えるくらいに次から次へとデカいやつが!)「え…?もうこんなに減ってるの?」っていう、あの瞬間の胸の…ameblo.jp反対に、ジワジワ…少しずつ…終わりの見えない出費のほうが実はエネルギー的にやっかいです。気づかないうちにエネルギーが削られ流れが細くなり気持ちもだんだん縮こまってしまう。大きな放水は一瞬の衝撃だけ
(V0L.2292)言葉には言霊といって不思議な力が宿っていると日本では昔から言われていましたし、聖書にも「はじめに言葉ありき言葉は神とあり、言葉は神であった」と書かれているくらい、言葉は大切なものだと思われていました。言葉が信念をつくり、その信念が現実を創造する。ポジティブな言葉を常に意識しながら使うことで、しあわせを感じられる現実を創る。言葉には現実を創造させるだけの不思議な力があるんですよね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブ
インスタで反響があったあの投稿を深掘り!なぜ?豊かさを願った瞬間に支出が増えるそれはない!と思っている感情が投影されるから…というのはよく耳にすると思いますが本日はもっと具体的にお話しますねー豊かさを願った瞬間支出が増えるーそれ、引き寄せが【うまく働き出してるサイン】かもしれませんでも多くの人はこう思います「え、なんでお金減るの?願ったのに逆じゃない?」この“ズレ”の正体は、潜在意識の出す波動と宇宙の捉え方の違い!解説していきますね⸻潜在意識のズレあなたが「豊
ブログにお越しいただきありがとうございます🍁自撮りコーチングでチャレンジした写真です🤳こんにちは未来をデザインする画像・動画クリエイターの晴麗です今日のテーマは、【シェーグレン診断】もしかして…が確信に変わった日!大学病院通院レポ〈Part6〉わたしは膠原病の一種、全身性エリテマトーデス(SLE)の疑いと自己免疫疾患の汎発性脱毛症で定期的に大学病院へ通院しています
(V0L.2481)ツキを良くしようと思ったら、愛のエネルギーとつながることが大切です。愛のエネルギーにつながるということは、こころが平穏で満たされているということ、つまりいつも「いい気分」でいるということです。いい気分でいるときには脳は「快」を感じて、幸せホルモンを分泌するんです。人間の感情は「快」と「不快」が一対で働きます。まるで振り子のように快と不快を行ったり来たり、振れるんです。大きな不快があった時に、この先大きな喜びがあると思えたら、常にこころはワク
同級生(1998年の映画)-Wikipediahttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0BZJQG3QK/ref=atv_dp_share_cu_r↑AmazonPrimeで視聴しました。高校生のスティーブンは11歳の時に同性が好きだと気付く。しかし、この町では友人も両親も自分を理解してもらえることはないと諦めている。公園のトイレの前のベンチでいっときの関係を求めて過ごしている。フィーリングが合う素敵な彼に出会ったと、再会の約束を
(V0L.2356)今の身の回りの現状って、過去の自分の意識と感情、信念によってつくられています。だから、普段のこころのあり方が大事だということです。いつも機嫌よく、今にしあわせを感じながら生きるのと、未来に対する漠然とした不安を持ち恐怖や罪悪感を抱えながら生きるのとでは、自分の発する波動は大きく変わります。しあわせを感じられる現実を常に引き寄せたいのであれば、いつも心は上機嫌。これが大事だということですよ。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレ
(V0L.2219)今日はポッキーの日と巷では言われているようですね。今日のようなゾロ目の日ってテンション上がるのは私だけでしょうか。言葉には言霊があるように、数字には数霊と言われるものがあるんです。やっぱり何にでも意味があって、目の前の全てはメッセージ。そのメッセージをどのように受け止めるのか?なんでも良いように解釈して、心軽やかにご機嫌でいることが大事なんですよね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師