ブログ記事2,700件
先日、新小1の息子の懇談がありました!なぜだかわからないですが、懇談後にとても気持ちが凹みました。先生から、息子の様子として◯用意をするのに時間がかかっている◯クラスに入るのに緊張している◯周りを見てから行動するので初動が遅れるこんなようなことを言われました。なぜだか、先生はただ様子を伝えてくださっただけなのに、これだけのことを言われただけで、悲しくなってしまったんです。自分で悲しくなった原因を考えると、◯新らしい環境ですが、もうとっくに馴染んでいますよ!◯毎日楽しそうに登
短足胴長はコンプレックスでしかないと思っていたけれど…◆重心が安定しやすい◆捻りの姿勢が得意◆捻っても呼吸がしやすいとわかった。これ↓↓↓私の中学生の時の記録。身長160.7cmに対し、座高が86.8cmある。座高を測るたびに胴長とわかるので、昔はコンプレックスしかなかった。身長に合わせた自転車に乗れば足はつかない。ウエストに合わせたパンツをはけば裾あげが多くなる。いいことはないと思っていた。でも、ヨガをやっていて、師匠がクラスで言われた言葉に驚いた。「胴
おはようございます。メンタルコーチ平沼千佳です。本日は日曜日、いかがお過ごしでしょうか?少し気温も下がり、本格的に秋めいてきましたね…体調管理には気をつけてくださいませ。今日は、「人間関係」について、記事を書きたいと思います。心理学でよく言われる言葉として「他人は自分の鏡」ってお聞きになったことあるかもしれませんが、その意味は、他人を通して自分が見える、ということ。例えば誰かがやっていることや欠点に、無性にしゃくにさわる時。それは、自分の中にある嫌なところを
前々からやりたいなーと思っていたネットラジオを始めました。メンバーは、杉本織恵さん&福永敬子さんとわたくし。テーマは30代女子が悩んでそーなことについてふわっと話すというふざけたテーマです。笑毎週月曜日の18時に配信です♪ヒマラヤラジオのアプリをスマホに入れて、聞くと聞きやすいです。チャンネルはこちらー。ぜひフォロー下さい^^http://www.himalaya.com/en/show/829518で、今のところ1ヶ月1テーマでやっていこうと思っています。1回10