ブログ記事6,544件
私は人間関係を築くのが不器用な様だ上辺に興味は無く真実にしか興味が無い出来事から推測して、原因や真実を突き止める事に喜びを感じているただ私は自分に嘘はつけないし、相手を怒らせてしまうのもこれが原因なのだろう私は自分が大好きで大嫌いだ。
らばちんです突然ですが、彼女の尊敬するところ、それは、ご主人に悪いという感覚を、一切持っていない事かなり天然の子なので、ともすればバレやすかったり、問い詰められた時に、自分から白状しそうな性格なのに恋愛は別ちょっとしたピンチもするりと抜けるし、アドリブも自然に出来ちゃう💓だからこそ長続き出来てるんだと思う家族に知られたら間違いなく、傷つけます。だからこそ、絶対にバレたらいけないと思います一度しかない人生、彼女に対する今の気持ちを押し込めたら、死ぬ前に絶対後
男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。鑑定士・幸粋(コウスイ)です。わりと多くの女性にあてはまるしかも、多くの女性が気づいていない失敗思考についてです。鑑定等で女性と接していて日ごろから感じてるんですが、多くの女性に当てはまるもの言いってこうなんです。(もの言い=その人の生き方、信念に通じています)<彼氏とのことで相談に来られたAさんのパターン>幸粋「何に困ってるの?」Aさん「彼がラインをあまりしてくれないんです・・・」
最近、夫がある気づきを得ました。それは「自分は凡人かもしれない」ということです。夫はこれまで「自分は人とは違う」「自分は特別な才能がある」と思い込んでいましたでも私は以前から見抜いていました。夫には特別な才能はなく、いたって普通の凡人であることを(笑)彼がそんな自信を持っていたのは母親の教育の影響があります。「あなたは人とは違う」と励ましの元に育ったため、自信過剰とも言えるほどの状態になっていました。自分に自信を持つのは良いことでもあります。いろい