ブログ記事457件
「自閉症児の医療と療育のエビデンス情報」というタイトルで、ブログ記事を書いてきました。小児科医の立場で、また、自閉症児の父親として、自分自身が書きたいことは、書いてきたと思います。これからは、「対話型のブログ」として、みなさまのリクエストにお応えして、自閉症に関する記事を書いてみたい、とも思います。(広く小児科一般のことでもかまいません)自閉症の子どもたちと、保護者様、関係するみなさまのために、お役に立ちたいと思います。私も、まだまだ勉強させていただきたいです。今、私は、気
先進医療のPGT-Aが始まりますが、いくつかの留意点がありますので、ご注意ください。先進医療BのPGT-Aというのは先進医療Aと違い、どこでも受けられるものではありません。指定された医療機関でしか受けられません。今回のPGT-Aは全国で4か所です。徳島大学病院、IVF大阪クリニック(大阪)、加藤レディースクリニック(東京)、セントルカ産婦人科(大分)です。割り当て症例数は各施設にたいして同数(外来受診中の患者さんには具体的数字をお知らせしています)となっています。ですから大
先日、私が市内を運転していたところ、横断歩道の手前、道路の右側に、少年とお母さんが立っているのが見えました。私はゆっくり停車し、笑顔で、右腕を、「どうぞ」と、右上から左下に、ゆっくり大きくジェスチャーします。少年は、ただ、嬉しそうにジャンプしながら渡っていき、お母さんは手を繋いだまま、丁寧に一礼して行かれました。幸あれ。私が医学部の学生だった頃(40年前のことです)、脳性麻痺の年上の方と、親しめのお付き合いがありました。「早期療育という言葉は、自分が否定されたみたい