ブログ記事17件
2022年6月1日生体肝移植2024年12月30日移植後2年7ヶ月病院嫌いの腎不全の息子の食欲不振が4日つづきようやくS病院の救急外来に連れていった。高カリウム血症(わたしも移植前なった)とわかったがかなり危険な状態だと医師につげられた。そしてそのままS病院に入院となった。この時はまだそれほど切迫した感じではなかったが...つぎの日12月31日大晦日S病院から朝9時50分に連絡がきた。「こちらの病院では治療が困難のためJ大学病院(3次救急)に搬送します
2022年6月1日生体肝移植2025年1月8日移植後2年7ヶ月8日1月6日息子ICUから一般病棟に移動ナース室前の管理しやすい個室に移動していた。さっそくICUでは禁止だった携帯をわたした。「これではない。まちがっている。」いきなり不機嫌な顔になってきた。「これではラインもできない。もういい!これから一時帰宅して自分で探してくる!」強い口調である。(なんて言い方するんだ!一時間半かけて運転してきた母にいたわりもないのか!)...しかし相手は病人だ!言いたいことはぐっ
2022年6月1日生体肝移植2025年1月5日移植後2年7ヶ月5日息子ICU入院6日目面会のため自宅を10時半に出発した。車中では甲斐バンドのノリノリの曲を聴きながら...長距離運転にもなれてきたなあーと思ってたところ...またまた事件がおきた。本当の事件が...目の前のバイクが信号でとまっていたバンにぶっつかったのである。男性はバイクと共に転倒し最悪な事にバイクが炎上し始めた。こりゃあーまずい。爆発するかもしれない!わたしは咄嗟に車からおり横た
2,022年6月1日生体肝移植2025年3月1日移植後2年9ヶ月2月5日に息子(糖尿病、腎臓機能障害)は退院した。退院してそのままわたしと犬2匹と自分の家に戻った。夫には「わたしはまだまだ闘病中!義母と息子の2人の世話をするのは無理!自分の母親は自分(夫)でみてください!」とさっさと義母の介護から手をひいた。夫は義母と2人暮らしになった。移植しボーナス人生をもらって自分に決めた事がある。ストレスたまる生き方はしない!そして優先順位(自分、子供、孫...)