ブログ記事5,739件
♥ゴリゴリのセクハラです♥はい!!!言い訳はしません。これは、セクハラです💧なぜか、こういう写真が上がってきのよねぇ♪中谷…欲求不満ってこと?そうなのか?!AIさん、なんでそう思ったのーーー!?プププ♪わたくしが欲求不満かどうかは、さておき…比べちゃうよねぇ🔎16〜19%✨ステキ✨8〜10%は、触れて、きゃーきゃーは言いたい♥あ…これは、欲求不満かっ、そうなのかーーーーー!?プププ♪傲慢女中谷彰子★標準欲求分析お申し込み→コ
勉強も運動もできるそんな子どもに育てたいよね!そのためには脳が急成長する幼児期に集中力を育てることが大切だよ!こんにちはこども色彩知育教室阪急西宮北口クラスのまみ先生(長澤正美)です。勉強も運動もできる子に育てるには小さい時から興味のある事や好きな事に夢中になる体験を繰り返し経験して集中力を育てることが大切だよ!集中力がしっかり育つと今していることに最善を尽くすように脳が働くので勉強も運動もできる子になるよ!乳幼児の
この投稿をInstagramで見るʙᴇɴɢᴀʟ&ʟɪᴛᴛʟᴇᴘɪᴀɴɪsᴛᴛ♪(@ttandco2016)がシェアした投稿
体コンディショニングチルチェ痛み不調改善&産前産後ケアトレーナーあゆみです///////////////////////////////////////////2021年1月スタジオ&カフェチルチェは閉店しました。フィットネス事業のみ継続しています。そして2021年8月からママ&キッズパークブログを廃止してこのブログに1本化します、という記事はこちら//////////////////////////////////////////1月のキッズ運動教室のテ
🍀変わり映えの無い毎日を…🍀娘が、まだ幼かった頃かな…単調な毎日が、たまに、イヤになる時があったような…気がする💦朝起きて、トイレに行って、顔洗って、家族の朝食を作る🍳洗濯をして…毎日、毎日、毎日…変わり映え…といったら、子供が風邪をひいた…とか、そんな望んでない事で💧こんな毎日が、永遠に続く訳ではないのは、そりゃ、分かっているけれど、それでも、変わり映えのしない毎日と、時間が過ぎていくという焦りに、イライラすることも少なくなかったな…おかげ様で?!娘も後、
ご訪問くださりありがとうございます♪さいたま市北区ピアノ教室のしおだです。1月の単発リトミック❤️終了いたしました☺️お久しぶりにお会いするお子様。スタスタ歩いてて、別人かとおもいました!(◎_◎;)お子様の成長はあっという間‼️見た目以上に脳は急速に発達しています!毎日毎日、見るもの触るもの全てに刺激を受けています。3歳までに大人の80%ほどの脳に発達しますので、今、この時期に、遊びの中で脳育を意識したレッスン♪で、お子様の脳の回路をぐんぐん増やして、能力開花🌸のサポ
今日はすごい雪☃️普段降る地域ではないのでこれぐらい降ってしまうと完全にマヒしてしまいます学校も休校こんな時のレッスンはオンライン歩いていきますの方もいらっしゃるし振替の方もいらっしゃいますが子供達もそれぞれの習い事がある為オンラインでのレッスンができますさぁ、今日もどんなレッスンが待っているか楽しみです加藤リトミック♪ピアノ教室では一緒に音楽を楽しみ素敵な音やリズムを身体でたくさん感じながら笑顔いっぱいになりたい子を募集しています現在は、平日午前の脳育
3/8新発売ファミリーマートクリームたっぷり苺のカップショート298円(税込)すっごいよカップ全部がホイップクリームかと思うほど、たっぷりたっぷりのホイップホイップも、軽くてとてもコクのあるホイップだから、ホイップ好きな人は、ペロリじゃないかなたっぷりホイップに負けないくらい、すっーーーぱい、甘酸っぱい苺ソースも、たっーぷり入っているよ
ご訪問頂きありがとうございます。五感開花メソッドによる脳育リトミックのたかむらみさです。LINE新アカウント春のリニューアルキャンペーンお友達登録で期間限定~おうち時間が楽しくなる~お教室で人気のお歌動画をプレゼント🎁五感開花メソッドによる0歳からの脳育リトミック♪赤ちゃんはただ単にママのマネや講師のマネをしているのではなく、それぞれの音に意味があるんだという事に気付いていきます。そうすることで、あかちゃん
ご訪問頂きありがとうございます。芦屋発ママが笑顔になり子供がのびる!脳育・ピアノ教室おひさまの高村美佐です。「手」と「指」と「体」、そして「アタマ」をたくさん使うことに重きを置いています。長年やってきたプログラムを違った方向から見てみると様々なことにリンクしていて、効果があることを実感しています。五感開花メソッドによるコーチング・脳育・ピアノ個人レッスン五感コーチングルームこもれび脳育・ピアノ教室おひさま芦屋市川西町(業平橋バス停スグ)
ご訪問くださりありがとうございます♪さいたま市北区ピアノ教室のしおだです。2月の単発リトミック❤️満席となり、ありがとうございます😊キャンセル待ち受付中です✨お母様から嬉しいご感想をいただきました!外ではテンションがあまり上がらないのですが、今日のハイテンションな様子を見て、かなりリトミックが楽しかったんだなぁと思いました!😊ありがとうございます💕脳育って、お固く聞こえるかもしれませんが、脳育に1番のポイントは楽しい、嬉しい、という感情✨幸せを感じながら遊びの中で、脳を育
小さな成長の一場面一場面がパパやママにとってかけがえのない貴重な宝物ですよね。毎日できるだけのことをしてあげたいけれど時間に追われていっぱいいっぱいになっていらっしゃいませんか子育て中のママに無料講座のご案内です♪~音楽のチカラでママも笑顔になって0歳から脳を育む方法とは~0歳から音楽で脳を育む方法5つのコツ日時:2/1(水)14:00〜15:00子育て世代が知りたい❗
『小林梨香先生』のリアルセミナーに参加してきました🎹セミナーでは表現の仕方、細かいタッチやペダリングなどもよく聴き取ることが出来大変勉強になりました。やはり導入期からの脱力がいかに大切かも改めてわかりました。レッスンの中でも意識して取り入れていきたいと思いますまた、東京にはこんな風にスタインウェイのピアノに間近に触れる事が出来るスタジオが沢山あるという事に驚きました‼️その後のお楽しみランチ会では参加された先生方との親睦も深まり意気投合して励まし合う事も出来
今週は第3期ピアノ教室経営スクールSpecialマスターコースの10名のための脳育×知育セミナー欠席が何名かいましたがアーカイブで見てくださってます❤️Specialマスターには良い材質の楽器を持っていただいていて音色が格段に違ーう‼️この楽器、今は世界中探しても在庫切れで…。次期の募集の前には発注しておかないと…。Specialマスターだけの特別セミナーを行っていますので私の持っているネタ思いつく限りは全て提供しております❤️❤️❤️20年の蓄積がある
子どもの脳は3歳までに約80%完成するよ!そんな脳が急成長する時期にしっかりと脳を鍛えて地頭を賢く育ててね!こんにちはこども色彩知育教室西宮北口クラスまみ先生(長澤正美)です。【こんなお悩みありませんか?】・集中力がない・落ち着きがない・恥ずかしがりや人見知り・子育てに自信がないママ・言葉がけが分からないママ・子育てを楽しみたいママそんなお悩みはこども色彩知育教室で楽しくレッスンしながら解決しよ!
ご訪問頂きありがとうございます。ベビー脳育リトミックのたかむらみさです。脳育おうちリトミックLINE公式アカウント先日のブログでお話した赤ちゃんの脳のおはなし、まだ読んでない!という方はそちらを読んでから今日のブログを読んで頂けるとわかりやすいかと思います。今日は「赤ちゃんの脳を育む五感の刺激」についてお話しますね。カンタンにいうと、赤ちゃんの脳は、五感の刺激で発達していくんですけれども。なぜ五感
明日は東京でギロック『こどものためのアルバム』指導法セミナーに参加しますとても楽しみにしているセミナーですコロナ以降オンラインでセミナーを受けられるようになりましたが、やっぱりリアルセミナーは新鮮で何より『小林梨香先生』や参加者の方々と直接お話し出来る事が嬉しいですギロックは発表会でもよく選曲します。しっかり学んで、生徒さんにアウトプットしたいと思います10年に一度の大寒波が訪れる中明日はダイヤの乱れもなく電車が動いてくれる事を祈りますですが、本当は1番楽しみ
🍓いちご1パックの幸せ🍓スーパーで、いちごを買ってきたの♪「ちょっと、カットしてみようかな🔪」「可愛いお皿に盛ってみよう✨」そんな気持ちになっている自分に、ふと気がついた。こうやって、SNSに上げているんだから、説得力に欠けるけれど、📷✨写真を撮るために…じゃなくて、ただただ、そうしてみよう♪…という気持ちになって、可愛いお皿に盛ってみたくなったの💗わたくしは、めんどくさがり屋で、洗い物が嫌い💦カットをして、可愛いお皿に盛ると、当然、ナイフやお皿を洗わなくちゃ
🍀ムリな節約は、ムダ🍀20数年前…SNSを、まだ、始めてない頃、ムリな節約をしていた事があるんです💦仕事に繋がっていたので、ネタが欲しかった…というのもあるんだけれど、最初の頃は、楽しかった♪だんだんと、ストイックになっていき、「楽しい💗」を装っていたなぁ…当時は、気づけてなかったけれど💦お金は貯まっていった。ちょっとずつ、ちょっとずつ…だけど💰でもさ、一生懸命すぎて…現実は、夫との関係は最悪だったし、赤ちゃん👶を抱えて、ストレスは増す一方の日々…家の中は、片
その現象が何度も形を変えてやってくる♪わたしらしく生きて輝く強み開花のサポーター♪山村智子です昨年から講座もセッションも全く公開募集していないのですが、ありがたいことに直接お問い合わせいただいたりご紹介で毎月何十件ものセッションを提供させていただいております。その中で強く感じるようになったことを今日は綴って見たいと思います。【親がある課題を乗り越えるためにその現象が何度も形を変えて起こってくる】子どもの将来を心配してこのままでは
おはようございますー。パーティです。今日は、ちょっとデリケートな娘の病気と、脳育のお話です。*興味ない方はスルーしてくださいはじめましてはコチラブログ自己紹介娘は、3歳で、頭蓋骨早期癒合症のひとつの1万人に1人と言われる軽度三角頭蓋という生まれつきの病気が発覚。*娘の場合は閉じててはいけない、おでこの部分の頭蓋骨の隙間が生まれる前から閉じてた長年美容師をして、数万人の方の頭の骨格を見てきたので、生まれたときから、なんか骨格おかしい!とは気づいていたんですが、*こめかみ部分が
こんばんは。パーティーです。今日は勉強のお話。勉強なんて、ほどほどできてさえいればいいだろうという価値観なので、それよりも人間力のほうが大丈夫!これといって語ることはないんですが、進研ゼミのチャレンジタッチは予習復習できることにより、本人が自信につながるから、本当にやっといてよかったー!としみじみ思ってて、今回、不登校なってますますありがたみを痛感!低所得ながらも節約がんばり、なんとか進研ゼミ費用捻出してきた私グッジョブ!って思いましたが、もうひとつ、勉強に関して、やっと
春の生徒募集中に向けて年末年始の今が大事‼️春の生徒募集今からやれる事‼️①SNSを育てる‼️インスタ、アメブロのどちらかを今のうちに発信する週間をつける②年始のレッスンから今までのダラダラを辞めしっかり練習してくれる生徒さんを増やす来年から◯◯の時期に◯◯をしますので、しっかりと練習してきてくださいね‼️と生徒さんに発信する‼️③教室活性化イベントの計画を立てる‼️1年の計画を立て、ダラダラする隙を与えない‼️ただし、無理はさせない事。こ
ご訪問くださりありがとうございます♪さいたま市北区ピアノ教室のしおだです。脳育知育リトミック♪1〜2歳クラス、1名様空きが出ますので、募集させていただきます🎶脳育知育を取り入れた音楽レッスンは、音感、リズム感はもちろん。集中力理解力記憶力想像力考える力社会性を育みます‼️脳が急速に発達する0才から3才の時期に、身につく経験を通して、お子様の能力を開花してみませんか😊お子様の成長を毎回感じます❤️ご興味ある方は、ぜひお問合せくださいね✨*・゜゚・*:.。..。.:
今日は生徒募集のお話をさせていただきます✨ピアノ教室の生徒募集って時期関係なく通年でしている方が多いと思います。でも、それって良い事であって良くない事なんです。ダラダラ〜といつも生徒募集している教室に魅力って感じますか?✨✨マーケティング的にはオンとオフをハッキリと分ける事も重要で生徒募集をしていない時期↓↓↓生徒募集の告知↓↓↓生徒募集↓↓↓体験レッスン↓↓↓ご入会という流れが綺麗にたくさんの入会となります。で、私の教室経営スクー
スクール生からお教室規約を見せて下さーい‼️との連絡がありCANVAで改訂版を作成しました✨✨規約って堅い感じだったりで受け取る方のマインドによっては少しテンションを下げるものかもしれません。そんな事も考えながら…柔らかい印象で作りました✨✨可愛い感じで仕上がって大満足‼️次の新入会からはこちらを使います‼️CANVAは有料コンテンツと無料コンテンツがありますが意外にも無料コンテンツの方が可愛いと感じます🤣なので無料で良いと思いますよ‼️必要な書類はだいたい
中学3年生、受験真っ只中の生徒さんテスト前でもテスト中でも入試真っ只中でも休む事なくレッスンに通ってくれています今でも発表会で弾いた過去の曲は弾けます今は耳コピに憧れて1人でコツコツと練習しているそうです弾いた演奏を動画に撮って見せてくれます今度インスタにアップさせてもらおうかな『耳コピ、憧れているけれど私には出来ない』とよく言っていますが、十分出来てますよ音楽が好きクラシックもポップスも好きピアノが好き彼女はこれからも生涯音楽を楽しんで行くだろうと思います
鍵盤を通してウィルスが移る?そう言われていますよね💦でも飛沫の方が感染力は強そうですが…コロナではないウィルスは過去に移りました💦💦鍵盤を触った手で眼を擦って目が腫れ、目ヤニが酷かった事がありそれから気をつけています。皆さんは鍵盤の除菌はどのようにしていますか?つい最近、良いのを見つけました✨✨✨ばいきんバスター!私のビジネス仲間が作っていてGSE(グレープフルーツ種子エキス)で作られている安心安全な除菌剤‼️手も荒れないし、鍵盤も割れない除菌剤です‼️今日のIn
こんばんわいつも閲覧ありがとうございますママと赤ちゃんのhappy子育て&smile育児を応援する講師天野優です埼玉県桶川市上尾市にて科学的根拠に基づいてできている幼児教育を用いて子どもの才能(ギフト)を引き出すことを促す【ギフト式】乳幼児アドバイザーの講師がベビーマッサージ、ベビトレヨガ®、赤ちゃんサイン、おひるねアート®を通してママと赤ちゃんの生活をより豊かにより楽しくなる秘訣をお伝えしています初めてご利用前にお読みください(注意事項、ポリシー)➡☆★☆
この春から通ってくれている3歳ちゃん。ピアノランド1の15番【えんそくだわっはっはっ】を弾いています。この曲はリズム打ちの宿題を出し、今日が1回目の譜読み。初見です。8分音符と4分音符、4分休符の弾き分けが完璧です✨✨✨ここまでのレッスンでは1曲飛ばしているので、13曲しか弾いた事がありません。しかも8分音符はこの曲ともう1曲しか経験した事がありません。では何故、もう弾き分けができているのでしょうか?それはこちらから全て教えずに、知育を取り入れ、考えさせるレッスンをしているか