ブログ記事24,709件
毎年毎年夢見ていた、痒みのない山登り2017年の夏からずっと悪化していたので、9年ぶりに痒みから解放された山登りをおくれてます毎年毎年、こんな身体を夢みてましたそうだ、2011年から2016年まではこんなふうに真夏に汗をかいたって痒みがなかったのだよねむしろ気持ちいいと思ってたくらいだけど、ここ8年は汗をかくと本当に地獄のような痒みに襲われて、恐怖でしかなかった日常の汗でさえそうだったから、山登りなんて快適にできたことなんてなかった2017年6月この頃、じわじわ
(子育てメインのブログなので投稿を迷ったのですが、パート先で話したら意外とみんな好意的に受け止めてくれたので、闘病記的ですが書き留めます。)毎日息子たちに「携帯ばかり!!もう止めて!!」と吠えまくってる毎日ですが最近、薬物依存という言葉がなんとな〜く気になっていました。もちろん、違法薬物ではありません。アトピー性皮膚炎の治療に使っているステロイド外用薬への依存です。幼少期アトピー、大人になってから再発し、病院で処方されたステロイド外用薬が切れると日常生活が行えず、病院に駆け込んだこと
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらからこんにちは!小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエです最近は熱中症予防にと『塩分チャージ』と名のつくタブレット型の食べ物が出ていますがこれは添加物や人工甘味料がたくさん入っていて食べすぎると免疫力が低下しやすくなります原材料を見てみると砂糖、ブド
「脱ステロイド」を選んで、実践し、挫折して「標準治療のステロイド外用薬を塗る治療」に戻った患者さんは、おそらく、多いことでしょう。乳幼児の時期に、脱ステロイドをしていれば、その苦労は、本人の記憶には残らないかもしれませんが、小学生以降で、脱ステロイドをすると、脱ステロイド時のリバウンドによる湿疹の悪化、痒みや痛み、睡眠不足、細菌感染、ひどい見た目、対人関係の悪化、自己肯定感が下がり、うつ状態になり、登校拒否、失恋、休職、離婚、自殺願望もしかすると
ハクサンイチゲ山ではお花がきれいでした今日は夏至特別な日、感謝に気づき、やさしい気持ちで心みつめる1日にしたいと思いますみなさまもよい一日を!久しぶりに肌の記録を、忘れないうちに、、、とうとう始まってしまいましたねうだるような暑さ去年の8月下旬に、りつのクリニックでの治療をはじめて、初めての梅雨、夏を過ごします♪例年、2月下旬の花粉時期から悪化ははじまり、梅雨、夏と、汗をかく時期は、ほんとに、しんどすぎる痒みに毎日襲われていましたまずは、夜発作的かゆみで寝れなくなり、朝に
こんにちは、麻里子です♡→自己紹介はコチラステロイド使用歴30年以上アトピー性皮膚炎を自然治癒力で寛解するべく、脱ステを開始して丸4年が経ちました!皮膚がドロドロになる離脱症状に耐え抜きながらも、人間らしい生活が送れるようになりました。どんな日も、前向きに体質改善に取り組んでいます。わたしの体験があなたの希望に少しでもなれば、こんなに嬉しいことはありません***閲覧注意***一部気分を害する写真が含まれます。気に触る方はここで閉じましょう溶けるような暑さの
こんにちはブログをご覧いただきありがとうございます。私はアトピー歴40年41歳のパート主婦です子供が3人、犬一匹、偏屈な旦那と一緒に暮らしております。ゲームじゃなくて僕と遊んでよー🐕このブログは2025年5月から急遽始まった脱ステロイドの経過勝手に命名した「脱ステロイ道」に励む日常の記録を載せています鍼灸院通院と食事療法、脱保湿・脱洗浄この4本柱でどこまで良くなるのか私もわからないことばかりですが長年付き合ってきたアトピー性皮膚炎に悩まさ
入院直後の写真と、今現在。あと1週間で退院なので、もう少し良くなるといいなぁ・・・ということで、以下閲覧注意⬇︎⬇︎⬇︎腕入院したての時、細菌感染したから浸出液だらだら少し触るともう浸出液が出てガーゼも張り付かない。夜も熱くて痒くて地獄⬇︎日中はこんな感じでグジュグジュもう腕腐った・・・と絶望。⬇︎抗生剤が効いて、すぐに乾き出すこの後瘡蓋がばばばっと剥がれていった。⬇︎現在手首のところは、よく動かすからどうしても痒くなるけど、夜中かいても、朝には
11月の半ば、紹介してもらった病院に受診しました🏥血管が狭窄してないか検査をして診察になります。異常はありませんでした💡先生は韓国の四象体質医学から発展した八体質医学を用いて体質を診断してくれました整体のような感じで体を動かして痛い所を確認しますそして、何ヶ所かにシールを貼ってまた同じように動かすのですが、全然痛くないんです!びっくりしすぎてわらってしまいました人って本当に驚くと笑うんですねw全く痛くなくて怖かったですwツボに貼ってたみたいですが、謎すぎる
見づらいかもしれませんが、最近、手の甲と手首にうっすらと“脱色”が出てきました。これ、もしかして…子どもの頃から「地黒だね」と言われてきた私の、本来の肌色なんじゃないかな?なんて思ったりして👀✨(ちなみに、色黒だったのは“瘀血体質”せいでした)ステロイドを長く使っていると色素が抜けて“脱色”することもあるけれど、私は今、脱ステ中ですだからこそ、これは薬の影響じゃなくて、「肌が本来の状態に戻りつつあるサインだったらいいなぁと感じています🕊️実は今まで一度も「色白だね」
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらから小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエです。塩気が強いと口周りが荒れる場合があります望診では口周りは『腎』を表すのですが腎は塩気が強いものが多すぎると負担になって弱っていく場合があります。塩気が強いものとは塩、梅干し、たくわん、味噌、醤油、魚介類
2019年1月より脱ステロイド開始現在はほぼ回復しています。(ほんのすこし赤ら顔かな程度)当時のメモと写真を振り返ります。誰かの励みになりますように。★写真は基本的に朝起きて1時間後くらいに撮影★気持ち悪いと言われたら傷つくのでコメント閉じています。脱ステロイド13日目さらに顔面が岩のようにゴツゴツ。ものすごい乾燥していっている、のか?この日から、夫が検索しまくって見つけたカタライザースプレーを朝晩顔にシュッと一吹きする。希少なフムスエキス(フルボ酸)配合カタライザーミス
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。激白致します!アトピーを克服しました!!!↑1ヶ月間の変化です。※アトピー性皮膚炎と医師からの診断も受けました。鼻の下の炎症もそうです。思い起こすと、私が初めてアトピーを発症したのは、約10年前くらいです。が、ゆみぴょんファンならご存知のように、一昨年には水素ガス吸入でアトピーがほどんど落ち着いていました。水素との出会いのお蔭です。しかし、
こんにちはブログをご覧いただきありがとうございます。私はアトピー歴40年41歳のパート主婦です子供が3人、犬一匹、偏屈な旦那と一緒に暮らしております。ボク、男の子なんだけど🐾このブログは2025年5月から急遽始まった脱ステロイドの経過勝手に命名した「脱ステロイ道」に励む日常の記録を載せています鍼灸院通いと食事療法、脱保湿・脱洗浄この4本柱でどこまで良くなるのか私もわからないことばかりですが長年付き合ってきたアトピー性皮膚炎に悩まされない日が来る
「湿疹がひどいときだけ、たまにしか、ステロイド外用薬を塗ってませんでしたから。年に数回かな。依存になるほどステロイド外用薬は塗ってません」とおっしゃる親御さんが多いです。残念ながら、その「湿疹がひどいときだけ」の「湿疹」自体が、ステロイド依存によるステロイド誘発性皮膚症だったのです。その湿疹は何が原因か、特定できるものなら、ステロイド誘発性皮膚症ではないでしょう。例えば、新しい靴下を購入後に洗わずに履いた後にカブれた、とか。しまっていた衣類を洗わずに着た
白鳥🦢さんが今年も近所にやってきました♫◼︎◼︎2021年春からの悪化で見直したこと、試したこと◼︎◼︎シリーズをしばらく書いていきたいと思います★落屑期のからだの洗い方落屑期といって、皮膚が異様に剥がれ落ちてしまう、乾燥肌の時期炎症+乾燥じくじく、リンパ液がでていた時期も辛いですが、この落屑時期というのも地味に長くてかなりしんどいものでした。朝起きるとシーツの上は皮だらけ、脱衣室も、トイレも、廊下や部屋もわたしの皮だらけ。。。シ
3ヶ月で肌荒れ改善の専門家酷かった肌荒れから憧れのノーファンデへアドバイザーの山本孝子ですプロフィール⇒こちら肌荒れ方のための肌改善美肌塾では沢山の塾生さんが肌改善結果を出されています!25年以上美容の現場で培ったノウハウを活かし多くの方に喜ばれています【肌改善美肌塾の実績】■40代顔のアトピー赤く腫れた状態がスッキリ改善■30代化粧品かぶれ皮膚科でも治らなかった皮膚が今はノーファンデ肌に
お山あそびかゆみをあまり気にせず楽しめるようになってきました⛰うれしいなあ、すごく久しぶりにここに来れました♫3月中旬にアレルギー検査を受けてきました自分の体の中の今のアレルギーの状態、炎症具合を知りたくて、調べてもらってきましたとりあえず、今回調べたかったのは非特異的IgEとTARCでした非特異的IgEは2018年の1月以降測っていませんでしたTARCは去年の12月に、2年ぶりに調べてもらいました2020年3月中旬非特
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらから小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエです。ドイツで講座を開催することになりましたドイツ、デュッセルドルフでシュタイナー教育を提供している日本人コミュニティ『ぶなの森』さん、にて第二のふるさと、ドイツでいつかやりたいと思っていたけどこんなに早く開催
本当に肌が弱いうちの子たち…爪やすりによって顔の傷は劇的に無くなりましたが…旅行での日焼けで顔が真赤に長男のおもちゃの王国に長時間付き合い鬼押し出し園でも陽に当たり…結構外にいたんだよねで、夕方にはこれお風呂上がりにヒルドイドローションと耳の横の慢性炎症には亜鉛華単軟膏を塗っていたこの子ですが(体はしっとりなので何もつけません)日焼けにヒルドイドは刺激が強いからワセリンに変えて当日は様子見。保湿して水々しくなると赤みが強く見えて可哀想なんですよね↑でも…日
今日のテーマ魚アレルギーなぜなる?小児では乳児湿疹、アトピー性皮膚炎による経皮感作がメインではと言われています。成人でも同様に経皮感作ですが、手荒れが起こりやすい職種や、毎日素手で魚を触るような漁師、すし職人などにもみられます。経腸間感作もありますが、こちらに関しては詳細は不明です。アレルゲンは?パルブアルブミン・魚食物アレルギーの2/3がパルブアルブミンに感作されている・耐熱性、水溶性が高い・血合いには少ない・かまぼこは水さらしされているか
ある20台の男性が、1年前から両まぶたの発赤や痒みになやまされていました。はじめは、皮膚科で、プレドニン眼軟膏(ステロイド)がだされて、それを塗っていたのですが、塗っていると症状はでないけど、塗らないと症状がでるようになり、毎日、せっせと塗っていました。そのうち、まぶたが、赤っぽくなり、塗ってもおさまらなくなり、今後は、プロトピックをだされました。プロトピックを塗ると、ヒリヒリして、発疹もよくなったように見えず、また、皮膚科に相談に行くと、「症状は問題ない。プロト
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらから小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエです。わが家は大根もにんじんも食べれるものはなるべく皮ごと食べるようにしています食材の皮を食べると人間の皮膚が強くきれいになります中医学では食材と人間の部位の見た目が似ていたり性質が似ているものはそのものを助け
どうも🖐️お肌よわよわ星人かわゆぅです☺️私は元々産まれた時からお肌よわよわで小さい頃からお肌が荒れやすい体質でして色々勉強したり体験したりして、だいぶ対処の仕方分かったかもって思ってたけど、全然まだ分かってなかった😨💦そして、アラフォー過ぎて春の季節のお肌の悪化レベルがヤバイ事になってきて…4毒抜きを2025年の3/1から始めましたそして、4毒抜きを始めてからあらわれた好転反応と思われる不快な症状を紹介したいと思います。1️⃣寝汗2️⃣耳から
SNSで「脱ステはおすすめしない」という投稿を見ました。その理由は・辛すぎる・何年も治療にかかるから、人生が止まる確かに、その通りです。実際、私は2022年に脱ステを始めて──•体重は20kg減り•寝たきりになり•2023年にぶり返し•2024年の年末に、ようやく寝たきり生活を卒業しました。そしてまだ月一通院してます、、、それでも、それでも──私は「脱ステをして良かった」と思っています。💊ステロイドの副作用、私が見た“代償”ステロイドを長く使っていた右手だけ
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらからこんにちは!小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエ小麦や乳製品やお肉はアトピーに良くないからとこれらの代用品を使っていませんか昨今はアレルギーさまざまな代用品がありますがその中でもアトピーを悪化させてしまうものがあるので注意代用として使うもので
小児アトピー食事改善専門家望診指導士中医学を駆使した食事改善専門家歴10年目自身の子供のアトピーも食事だけで改善しました秋田ハナエですプロフィールはこちら提供中メニューはこちらから小児アトピー食事改善専門家秋田ハナエです。最近寝るのが遅くなってる子供達夏だからかもしれないけど。。。9時までに寝かせようと8時40分ごろ寝室に移動させるのだけどその時間にちょうど夫が帰ってきて子供達は大興奮そこから今日あったことや野球の話とかが
こんにちはイブグリース注射2回目10日経過しました、、今回は1回目みたいな副作用は感じてない、、、そして顔の痒みだいぶマシになってる、、あんな皮むけしてて乾燥でボロボロだったのに今スキンケア付ければ吸い付くかんじ久しぶりのこの感じ、、細かいブツブツもなくなって、、私は毛穴が詰まってブツブツになってるんかなとか思ってたけど、皮膚科の先生の言う通りだった、ブツブツは痒みからきてたんだ、、4月頃のボロボロの私、、おばあさんみたい、、痒みないだけで生活の、QOLあがるストレス
昨年、読者さんから、「仁こどもクリニックの伊藤仁先生は、強酸性水を使ってアトピー治療をしています。強酸性水についてどのように考えてますか?」というコメントをいただきました。ドクターゆきの脱ステロイド先輩医師に、「強酸性水」を治療に使っている方がおりませんでしたので、よく知りもせず、「黄色ブドウ球菌に対抗する常在菌も減らしてしまうのではないか」と否定的な返答をした記憶があります。その後、強酸性水について気になりつつも、使用しようとせず、忘れかけておりました。しかし、この夏、強酸性水を使わざる
40代の男性が来院されました。右肘と左スネに湿疹がでたので塗り薬が欲しいとのことです。子供のときにアトピーとかの記憶はないそうです。湿疹の原因になるようなことをしたり、触ったり、塗ったりしなかったか質問すると、「いやー、何もしてないのに、症状がでたのですよね。」とのことでした。問診票のステロイド外用薬の使用希望かどうかについては、「使用してよい」に◯がついてました。ドクターゆき「うーん、言いづらいのですが、これは、ステロイド誘発性皮膚症、ステロイド依存の湿疹です