ブログ記事835件
皆様、こんにちは😁✨トレーナー古屋です✨本日は、血液型ダイエットA型編をお送りします😎✨(私の血液型がA型なので)前回、坂本トレーナーが紹介してくれた内容を見てない方はこちらから↓http://s.ameblo.jp/oneupkichijoji/entry-12173618352.html今回は、A型ダイエットを少し細かくご紹介します。A型の皆さんは自分にあったダイエットは行えていますか?ダイエットの方法は沢山ありますが、低糖質ダイエットが最近の主流となっていますね。もちろん、
LDLコレステロールを下げたいいわゆる悪玉とされているLDLコレステロール。アメリカでは190以上が異常値とされているが、日本では140以上が異常値とされ、治療勧告となっている。しかし、この140という数値自体が無意味で根拠がなく、ほとんどの閉経後の女性では当てはまってしまう。そのため、190未満の人は放置で問題ない。それでもどうしてもLDLコレステロールを下げたい人には、いつものプロテイン+低糖質食+BCEに加え、「ナイアシン+Mg」を推奨しています。ナイアシンはLDLコレステロー
お水どうせ毎日飲むならすこしでも体にプラスになるものをと思い、私は、バナジウム天然水を飲んでいます。バナジウム天然水は、採水地が限られており、富士山の周辺でしか採水できないそうです。バナジウム天然水を飲むことで◆血糖値の抑制◆脂質の代謝を促進してコレステロールの合成の防止◆便秘の改善といった効果が期待されています。つまりダイエット効果が期待できるということですいつも飲んでいる水をバナジウム天然水に変えるだけこれで代謝の促進や便秘が解消されるならラクチンバナ
体脂肪は糖質の炎で燃える体脂肪を燃やしたい、体脂肪率だけを下げたい、という気持ちは分かる。しかし、空腹でエクササイズをして脂質代謝だけを亢進させるように仕向けるとミトコンドリアにダメージを与え糖質の代謝能力を下げる恐れがある。体脂肪は糖質の炎で燃えるという言葉を忘れないようにしよう。堀江俊之
エネルギー代謝から見た統合失調症萩原敦さんの投稿はいつもとても分かり易くて勉強になります萩原さんは、「がん」と「糖尿病」は糖質過多による乳酸蓄積により生じた双子だと述べられていますhttps://www.facebook.com/atsushi.hagiwara.71?fref=nf&pnref=story100%全くその通りだと思います私はそれに加えて、「統合失調症」も同じ原因によって発症する三つ子だと考えます統合失調症は20歳頃に発病して慢性経過をとる精神病です急性期には幻覚、
Mgの補給は脂質代謝に極めて良好な効果を及ぼす・総コレステロール値は6~23%低下させる。・LDLコレステロールは10~18%低下させる。・中性脂肪は10~42%低下させる。・HDLコレステロールは4~11%上昇させる。(奇蹟のマグネシウム)脂質代謝異常の治療はナイアシン+Mg。元記事はこちらhttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5041807112602239&id=100003189999578&sfnsn=mo
足つぼの先生と交流があり漢方的な見立てがどうなっているのか、、、気になったので作成してみた一般的な反射区と捉える足つぼ(標治)と漢方的に捉えた足つぼ(本治)では少し違いが生まれるみたいです足つぼ(本治)おもしろい発見がありました腕の脂質代謝ラインと足裏のホルモン(オキシトシン)のツボとが連動しているんことに気づきましたオキシトシンは「幸せホルモン」や「愛情ホルモン」と言われるホルモンでストレス、やる気、成長に関与するホルモンとして知られています。幸福感を
こんにちは。食情報取扱いアドバイザーで、栄養疫学が専門のこばやん(児林聡美)です。保育園にて、長男のクラスではかなりの頻度で、保育園の園庭の砂場遊びをしているようです。迎えに行ってみたら、新品で履いていった靴が、ものすごい泥だらけ…。昨日は、保育園の保護者会があり、砂場遊びの様子の動画も見ました。楽しくて夢中で遊んでいる子どもたち。先生方にも、服や靴が泥だらけで申し訳ないのだけれど、子どもたちが夢中で遊びこめることは大事なので、協力いただきたい、と言わ
糖質代謝にはB1が必要、脂質代謝にはB2が必要。元記事はこちら藤川徳美糖質代謝にはB1が必要、脂質代謝にはB2が必要。www.facebook.com
世の中に脂モノが溢れてかえっていますねー脂を旨く感じるようになってるから脂味には中毒性があるんです漢方に携わっていると昔の人のカラダと今の人のカラダでは明らかに変わってきているように思います昔と同じようにしていても治らなくなってきているのが顕著の表れています昔は補中益気湯や八味地黄丸、人蔘製剤など元気や血を補う漢方がよく効いていましたが、、、効きが悪くなってきていますねこのご時世ですから栄養が足りないということは昔よりも減っているように思います。(ただ汚れが詰まっ
水曜日、実家の本棚の引き出しから出てきた物。これ、なに?ツボ押し❓どこかで見た様な。。何も書いていないし、何に使うのか不明。そんな時、活躍するのがメルカリのこの機能。この機能で写真を撮ると、同じ物と思われる商品が出てきます。どうやら、これみたい。【テラヘルツかっさ】とは?かっさ療法は、経絡やリンパの流れに沿って皮膚を擦り、血流の流れを改善し若々しさを保つ健康療法です。美容器具の1つみたいです。そういえば、長女がいた頃、持っていた様な気がします。ほうれい線が、薄くなるそうな
こんにちは☺皆さんは減量と聞いたらやっぱり鶏胸肉ですか??筋肉をつけるなら赤身の肉っていうイメージでうか??でも筋肉をつけて代謝を上げれば痩せるんじゃない?と思う方もいらっしゃると思います💡今日は具体的にどう違うのか説明します❕❕鶏むね肉低カロリーで高たんぱくと栄養価が高くダイエットに向いている食材と言われています!鶏肉の脂肪は肉に交じっておらず胸肉で100gあたり約244kcalとなっています。鶏肉にはイミダゾールペプチドという成分が含まれています。これは強い抗酸化作用があ