ブログ記事669件
「ペアで色んなことができたので笑顔になれたり、コミュニケーションがとれたので最高」事業所にお勤めの14名の女性のみなさまにタッチフォーヘルスで紹介している方法のいくつかを体験していただきながらご紹介しました「お仕事をされているときや生活のなかでなんとなくやりすごしているような痛みやつっばり感を感じることはないでしょうか?同じ姿勢や動作をくりかえしていることはないでしょうか?」うなずかれたり笑ったりされながらみなさんご自
夫の手がとっても気持ちいいんです…ってなんの話だ!?夫からふれられてではなく私が夫の手にふれているときに感じることですタッチフォーヘルスを知ってから私が得た恩恵にひとにふれることの気持ちよさも大きなこととしてありますわが子を抱っこするわが子と手をつなぐといったこと以外でひとにふれることはあまりありませんでした親に対してはむしろふれることにハードル
7月予定はこちらから8月予定はこちらから***講座・セッションなど随時対応しています提供内容についてお問い合わせフォーム個人セッションお申込みフォーム***【公式クラス】レベル3(4日間クラス)①6/23(月)10:30~15:30②7/7(月)10:30~15:30③7/28(月)10:30~15:30(③7/30(水)10:00~15:00)④8/25(月)10:30~15:30(④8/6(
持久力練習といっても、様々な種類がありますが、ここでは有酸素エネルギー供給能力を高めるトレーニングを紹介します。水泳の場合、100mなどの短距離においても、7割は有酸素エネルギーを使用しますので、この能力を高めることで、レース後半の記録向上につながります。ちなみに有酸素エネルギーとは、エネルギー生成に酸素を必要とするため、こう呼ばれます。体内(筋中)にあるグリコーゲン等をエネルギーとして使用するものは、エネルギー生成に酸素を必要としないため、無酸素エネル
ナンバータッチトレーニングは、イチローを選手をはじめアスリート達もおこなう代表的なトレーニングです。また、右脳強化にもなります。こちらは瞬間視する能力も鍛えられます👀⭐️楽しくて盛り上がる〜💖脳が喜んでるのが分かります🙌具体的な効果は???●眼球運動のスピードと正確性…正確に、素早く対象を見る力●周辺視野の拡大…広い視野でものを見る力。この能力が高ければ、静止しているものを見ながら同時に周りの状況を捉えることができる。●瞬間視の能力向上…一瞬の