ブログ記事16,728件
みんな元気ですかトワイライトゾーンを覗いてみると前世や過去世の記憶も胎内記憶もあることは分かっているしある程度証明も可能。でもこのようなケースはどう考えたらいいんだろう・・・その1.ある男の子には6才年上の兄と両親がいた。ある時みんなで父親の実家がある新潟に遊びに行った。しかしその子は連れて行ってもらってない。両親もお前は一度も言っていないと言う。しかしその子には新潟の海岸で遊んでいた記憶がある。昔のおじ
胎内記憶とか雲の上からお母さんを見てたとか色々言われているけどそれって本当なのかなぁって最近、思いますえらんでうまれてきたよ胎内記憶が教えてくれること[池川明]楽天市場1,100円上の子たちは特に胎内記憶はなかったような…今まで特に何も思わなかったけどもし雲の上から私を選んでくれたんだとしたらお腹の子は何を思いながら私のお腹にきたんだろうって思うんですよねぇ病気になること知らなかったのかなぁ病気のこと知っていたのかなぁ知っていたけど選んでくれたのかなぁ
<英語の後に、日本語で書いてます>It'sbeenfinebutfewweeksagoatthecheckup,thedoctorfoundoutthatmycervicalcanalisshorterthantheaverage.Andrestingandtryingnottomovealotarehighlyrecommended.Itishardtobeonlyrestingathomewi
●胎内記憶教育の講座を受講した翌年、娘(次女)を授かり、念願の4人家族になりました!こんにちは、福島美穂です。私は以前、荻久保多恵さんの脳内記憶教育基礎講座を受講させていただきました!受講させていただいた理由は、2018年6月に娘が生まれ、当時2歳の娘に、胎内記憶を聞いてみたい!と思ったこと。次にまた妹か弟を迎えられたらいいなと思って、その前に、一度体系的に学んでみたい!と思ったからでした。そこで受け取ったメッセージは、「もっと頼って」というものでした。そしてそれを
更年期の症状の悩みを和らげる商品を湘南からお届けしています。AIRonlineshopの山下京子です。オンラインショップリニューアルしましたこちらをクリック胎内記憶って聞いたことありますか?大好きなYouTuberのKIKOちゃんと絵本作家ののぶみさんの対談が面白かったのでシェアしますね。私の息子たちは大学3年生と高校3年生で可愛いとは言い難い年齢になりましたが改めて子供って可愛いかも、と思えるお話でした。
こんにちは。心も身体も健康に…ハーモニースペース羅針盤です。7月3日(日)姫路市白浜にある、うみくるさんで胎内記憶教育と胎話のお話会&お昼寝ハンドパンLIVEを開催致します😊。小林ほたるちゃんが『たいわ』について書いてくれました😊。シェアさせていただきますね💕。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️【たいわ(胎話)のこと】わたしがお伝えしている「たいわ」はおなかの赤ちゃんとお母さん、そしてご家族やまわりの人が妊娠中からできるコミュニケーション特別な能力やスキルがある人だけ
竹内文香さんという漫画家さんが書いた胎内記憶・中間生記憶の話を知っていますか?元々インスタをフォローさせて貰っており以前からその話を読んだ事があったのと1年くらい前に「アンビリーバボー」で特集されていたのを見た事があったのですが死産し心がどん底になっている時にふと思い出し再度アンビリーバボーを見返して本も買っちゃいました!笑アンビリーバボーで放送されていたお話を抜粋させて紹介させて頂きます!本ではもっと色々なお話が載っているので良ければ😊このお話は文香さんの長女ちゃんが
9月、名古屋市栄で、上映会と講演会を開催いたします。ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」上映会+同時開催(株)きれい・ねっと代表山内尚子さん特別講演会(同時開催イベントと映画との関連はございません)【日時】9月11日(日)12:00開場12:30開始・上映会~16:30終了【会場】ナディアパークセミナールーム2【住所】名古屋市中区栄3丁目18番1号ナディアパークデザインセンタービル6階【会費】3,000円【定員】
皆さま、こんにちはカウンセラーのどいしゅうです。今日数あるブログの中から、わたしを見つけてくださった皆さんブログ筆者のどいしゅうについてはこちらをご覧下さい。https://ameblo.jp/ny358/entry-12492166128.html出会ってくださり、本当に、本当にありがとうございますそして、いつもブログを読んでくださっている皆さん今日も無事に更新することが出来ました再びここで出会えたことに、心から、心から、感謝申し上げますありがとうございます※お問い合
産科医・池川クリニック院長、池川明氏の心に響く言葉より…生まれる前の記憶を調査するうち、私は不思議な「記憶」と出会うようになりました。胎内記憶、誕生記憶にとどまらず、「お母さんのおなかに宿る前」について語る子供がいるのです。幼い子どものファンタジーと思われるかたもいるかもしれません。ところが、不思議なことに、子どもたちが語る世界は、細かい部分は違っていても、いくつかの共通するイメージがあるのです。おなかに宿る前は、「雲の上」のような、ふわふわとして安らぎに満
子供たちが普段話してくれる胎内記憶や中間生記憶の事をブログで記録するようになってからわたしの記事を読んで下さった方から“かみさまとのやくそく”という映画と産婦人科医の池川明先生の事を教えて頂くようになりました。池川先生の著書は数冊拝見させて頂きましたが、他にも息子たちのようなお子さんがいらっしゃる事に喜びと安心を覚えました。教えて下さった方に心から感謝申し上げます。本当に有難う御座います。上映会の御縁を頂きましたがあえて子供達に観せるという選択はしませんでした
さっき姉妹と私でお風呂に入っていると、長女がいつものように狭い浴槽で潜水して、私のお腹に突進してきましたやめてよーと私が言うと、「だってママのお腹に入りたかったんだもんママのお腹の中気持ち良かったなぁと思って」と、突然の胎内記憶発言私「お腹の中どんなんだったー?」長女「うーん、冷たくって気持ち良かった。」一度潜って見せて、「お水がいーっぱいあってこんな風にプカプカ浮いててん」「でお腹の中でぎゅーってしがみついててん」って。3歳前後の頃、長女に胎内記憶について聞いた時には何回か聞
おはようございます☀33wも最後となりました明日から34w待ちに待った34w肺機能が完成しますここまできたらもし早く出てきちゃっても今の医療ならなんとか大丈夫?👌いやいやしかし、油断せずなんとか臨月までこのまま過ごせますようにそして昨日友達に聞いたのですが、初産で予定日より2週間遅れてやっと出産したという友達がいるんだけど、その子の子が話せる様になってなぜ遅れたか聞いたら「もっと、お腹にいたかった」って言ったらしいんですお腹の中が居心地良かったんでしょうね
生理2回来たので、通っていた不妊治療クリニックに行くことにしました生理周期まだ乱れるだろうなと思っていたら、きっちり28日周期できましたでも妊娠前よりは腹痛が強くないなあ出血量は変わらないけど。妊娠前と同じくらい痛いのかもしれないけど、陣痛に比べたら屁でもないし、痛かったら鎮痛剤飲めるって思うとラク…笑スマ君二人目欲しいそうですが、自力は無理と無言の圧があり、病院へ行くことにチューもないのはもちろん、出勤前のハグも最近あたりしないので、無理だよなあ。ハグは私がしたくないのだけどや
こんにちはマナフルです😃胎内記憶をもつ子供がいるという話を聞いたことがあっても実際に子供から直接その話を聞いたことがあるという方はそれほど多くないのではないでしょうか確かに私自身はありませんただチャネリングして聞いたことは何度かありますすると大人になってやりたいことなどが多く聴こえてきます今回ご紹介する動画では10歳まではお母さんを喜ばせるために騒いだりして楽しいことを表現したりするとのことアクセスするチャンネルが違うかもしれないので次からは胎内記憶
今日は9月1日の新月。気が付けば、今年も残り4カ月ですね~。だんだんと1年が短く感じてくる今日このごろこんばんは、心(Ko・ko・ro)コンサルタント/ママ育士の土居美紀です9月1日の新月というタイミングで、このブログもちょっと新しいことをしようと思います。以前にも登場した”すみれちゃん”にいろいろとお話を伺う機会をいただくことができました。そのお話を、私の今までの経験を通して「私の言葉で」となりますが、今後、皆さまに少しずつで
【親子セラピーとは】『こどもはママのちっちゃな神さま』の著者親子セラピスト®創始者長南華香が考案したオリジナルセラピー【人生は自分で創る】胎内記憶・心理学・脳科学・量子力学・魂の声私たちが本気で幸せに生きるエッセンスをたっぷり詰め自分もパートナーも親も子どもも絶対に幸せになる究極の親子セラピーこんにちは火曜日Mチューターのりんちゃんです基礎講座最終回はいつも以上に愛に溢れた回になりました最終回まで駆け抜けてきて自分とたくさんの対話をし捉え方を変えてき
双子:自閉症スペクトラム小1三男:定型発達年中昨夜、次男と2人で赤ちゃんの話をしていました赤ちゃんの誕生をすごく楽しみにしてくれていて、それが嬉しくて次男は優しくて可愛いなぁ産まれてきてくれてありがとうと伝えましたそしたらなぜ私を選んで産まれてきたのか話し出して、、空から見てたよ。お母さんとお父さんともういっこ別の人(夫婦)とどっちにしようかなーってずっと迷ってた。え!?そうなん!?もういっこの方は家が汚くてやめたんよ!お母さんの家の方
脱ステを最短距離で乗り越え自信の持てる健康なお肌にアトピー・脱ステロイド専門カウンセラーのKanaです♡みなさん、スピリチュアルな話って信じますか?おばけとか死後の世界とかもそうだし前世・相性占い・今日の運勢自分に向いている仕事は?とかね^^パワースポット・パワーストーンとか女性は好きな方多いですよね大好きな彼
はじめましての方へこのブログは脳性麻痺をもって生れた娘と私の成長記録です身体障害手帳1級療育手帳Aを持っています2022年.2月現在娘の発達障害がわかって4年半9歳男児・6歳男児・5歳の娘の3児の子育て奮闘中楽しかった事もつらかった事もお兄ちゃんの事も時々日々感じたことなどを書いてます前回からの続きで過去の投稿の整理中です前回のお話はこちら姫ちゃんの成長記録第5話は≪かみさまとのやくそく≫との出会い生後3ヶ月か4ヶ月ぐらいだったかな。。すっかり忘れ
こんにちは。心も身体も健康に…ハーモニースペース羅針盤です。7月3日(日)姫路市白浜にある、うみくるさんで胎内記憶教育と胎話のお話会&お昼寝ハンドパンLIVEを開催致します😊。🌈場所🌈~うみくる~レンタルスペース&子育て家族応援ルーム2階姫路市白浜町丙612⚠️階段が急ですのでご注意ください。⚠️すぐそばが白浜海浜公園です。小さなお子様は目を離さないよう、ご注意ください。うみくるさんのホームページレンタルスペース&子育て応援ルームうみくるレンタ
妹のももの3歳になる子から幼稚園でできた友達のゆめちゃんの話を聞いたももは再び寝入る前に生まれる前のことを聞いてみましたするとももの子は天国でゆめちゃんたちと遊んでいたことまた、ゆめちゃんがなぜそのお母さんのところに来たかを話してくれたのでした「このお父さんもう死んじゃうからこのお母さん寂しいでしょ?だから私がこのお母さんの所に行って悲しい気持ちにならないように楽しくしたいの!」と言った
池川氏は生まれる前の記憶を、胎内記憶、誕生記憶、中間生記憶、過去世記憶に分けている。2003年に長野県諏訪市で市内19カ所の保育所幼稚園で行った調査では、胎内記憶が34パーセント、誕生記憶が24パーセント、実に3人に一人はそれら生まれる前の記憶があるという回答を得ているそうだ。また大人でも、生まれる前の記憶を持つ人が百人に一人はいるという。子供の脳は、誕生から作られるのではなく、受精の瞬間から作られるという世界の最先端の研究報告がある。幸せや喜び、悲しみや怒り、不安や安らぎなどの感情をコ
こんにちはー!パピ子です\(^o^)/3歳半のタロちゃんに、生前記憶(胎内記憶)を聞いてみたよ!現在ブログはお引っ越しをして、別のブログで最新の記事を更新しています。こちらでは、そのリンクを貼らせてもらってます^^よかったら遊びに来てくださいね!ブログ更新!クリックして(外部サイトへ)遊びに来てねー!!!!!!→ブログへGO!【其の145】3歳児に生前記憶を聞いてみた結果。-パピ子のバネ太郎伝説!banetaro.com
いよいよ明日です!!「自分の生きる歓び」を思い出すことが、この時代を生きるキー(鍵)になる♪みなさんこんにちは~いよいよ明日は岡山初上映会ひかりの国のおはなし同時開催「どいしゅうさんのお話し会&質問会」ですよ~\(^o^)/あっ申込忘れてた~って方がいらしたら、是非お待ちしています詳細限定30席*日時:6月18日(土)13時~16時*場所:北長瀬ハッシュタグ岡山別館2階(岡山市北区北長瀬表
ご覧いただき、ありがとうございます。先日の暗い内容のブログにもいいねやコメントありがとうございました。何かできることはないかと考えて、とりあえず、早く寝ること、娘と一緒に昼寝すること、ご飯をしっかり食べること、湯船に浸かって体を温めること…。ありきたりですが、やってます。活発な娘と一緒だと、休むのは寝てる時しかないので、早く幼稚園通えたらいいのになーなんて甘いことを考えてます。幸い悪阻もなく、食べ過ぎというくらいご飯ならいくらでも食べれますついでに、あまり食べない娘の残りのご飯までし
不登校でも大丈夫!心理学+漢方アロマで親と子の心と体を元気にする不登校カウンセラー・上谷たかこです。「体内記憶」というコトバ聞いたことありますか?子どもが、お母さんのお腹のなかにいたときの記憶のことです。あたたかくてふわふわだった。音楽が聴こえてきた。暗くてひとりで、さみしかった。などなど、話してくれる子がいるそうです。わたしは、産婦人科医の池川明先生の著書『お母さん、おなかの中でも見ているよ』を読んで、知りました。生まれてきた子どもの3人に1人の割合で体内記憶が
自己紹介しますはじめまして胎内記憶と数秘の世界が大好き!子育てママが子どもを信じて応援する未来をつくるお手伝いをしています若林紗也子ですほんの少し、私の思いを聞いてください。NICUで500gの子どもを見たときに、この世界のことをもっと知ってもらいたいなと感じました。小さな小さな命を目の前に採血一つとっても「ごめんね」と罪悪感。そんな時偶然胎内記憶に触れました。第一人者の池川明先生は「未熟児も子どもたち
おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる!胎内記憶ガールの日常おかあさん、お空のセカイのはなしをしてあげる!胎内記憶ガールの日常Amazon(アマゾン)440円死産した方がブログに載せていたマンガ📖ご存知の方も多いのかな?読んでみたいな…とポチろうとしたら、到着がだいぶ先今、ゴールデンウィークだった…気になってkindleで無料バージョンを読んだり、YouTubeみたり、インスタ検索したり…さわりだけチョロっと見れた本が届いたら、またレビューします本日のLHまだです
この記事は私にとって大事な記録であると同時に皆さんにもシェアできたらと書いています昨夜、娘が急に胎内記憶を話してくれました◎ちなみに長男のはこちら。『おかあさんのおなかのはなし。』いやもう鳥肌がたった。びっくりしましたが、本当にあるのね。忘れないように書いときます。ついさっきの話なんですが、長男を寝かしつけてる時、急に胎内記憶?を話し…ameblo.jp母「あーちゃん、本当にここにきてくれて嬉しいよ。愛してるよ。」↑これは毎晩言っていることです。娘「ふふ。あのね、黄色の雲だよ。銀色