ブログ記事2,125件
昨日の夜は、仕事の後に美容院へ。もうご飯作りたくないので、買って帰りました!バーガーキングです私は↓これたまこは↓これの普通サイズどちらもオールヘビーで注文メッチャ美味しかった!!!昨日美容院へ行ったのは、今日が友達との新年会だから!朝からおしゃれして、髪の毛巻いて、ルンルンで職場に行ったのにさ。関節痛に背中痛、そして恐ろしいほどのオカンじゃなくて悪寒…職場で熱を計ったら37℃の微熱でしたが、この後に上がるのは身体が分かっていた
あー副作用、余裕だわー(ちょっとだけ強がり)ちょっと背中と腰が痛くて便秘になって、歯も痛くなって、時々、傷口がピリついて眼精疲労に、まれに動悸(ストレス性か、すぐ収まる)インフルエンザの時のつらさの1/5程度が継続する感じか。昨夜は痛みで少し眠れなかっただけで、ひとり暮らしだし、誰にも気を遣わないでいいから、こりゃ楽だわ~~~あははははははは、余裕、余裕。一言でまとめれば、ちょっとだけ、つらい。1クール目なので、ピークがいつになるか予見できず、精神的に
こんばんはスズオです前回の記事が初のアメトピ入りでたくさんの方に読んでいただけましたありがとうございますマイペースに更新していきますのでお付き合いいただけたら嬉しいです私は今週で繁忙期が終了12月入ってからずっとつらかったので終わったことが嬉しすぎましたもう年末年始休業まで消化試合のような気持ちで働こうと思ってます←さて、そんななかでも今のところ大きな問題もなく進んでいる妊娠生活ですがマイナートラブルに悩まされました……それは………背中痛ある日起きたら左の背中(
明日は今年初めての受診日。最近は背中というか肩甲骨の内側辺りがかなり痛くて痛くて閉口しています。まあこれは病気からくるものだったり脊椎の手術をしているから仕方のないこととは思っていますが・・・。強いお薬もたくさん〜飲んでいますが・・・。楽しいこととか考えたりしないとね🤭また次女に送迎してもらい行ってきます。住んでいるところは田舎なので介護の事業所もあまりなくあっても少人数なところとかなのでなかなか利用出来なかったりしています。今日も障害の方の相談員さんがいらしてまた探してくださる
病気が確定してから数年は相変わらず痰が出る事もなく咳も風邪気味の時位で、レントゲンやCT画像はこちらの空洞が少し良くなってこちらが少し悪化…という急激な変化のない状態でした。背中痛もあまり出なくなっていたのであれは何だったのかという過去の出来事みたいに感じていました。ただ病気と関係があるのか不明なまま時々頭痛と吐き気とふらつきで起き上がれない食べられないことがありました。そしてこの症状はその後2018年から2〜3ヶ月に1回の割合でおこります。2016年非結核性抗酸菌症6年目の10月
朝からベッドの中で、極力身体を動かすよう頑張ってみる。足はかなり動かせ、膝を立て、右に左に揺らしてみた。傷の痛みはあまり感じないが、身体を横向けた際の内臓が揺れるような不快感は昨日と同じ。午後一番でリハビリ。今日は、起立時の血圧低下もなかったので、予定の100mの歩行にチャレンジする。足は動かせるが、やはりマスク越しの呼吸がつらい。途中で倒れそうな感じになったが、マスクから鼻をだして呼吸すると元に戻った。酸素は大事です。管5本引きずりながら、何とか
副作用かな。背中がずーっと痛い。いや、背中の痛みは癌の痛みか?そんな中一人暮らしをしている長男が釣りに行くからとちょっと顔を出した。体調はどう?って優しく聞いてくれる。ダイジョブよ👍と元気な振りをした。じゃーね✋って送り出したけどい言い忘れた事があり後を追うと。路地の影に彼女の姿もう三年付き合っている。私の病気も勿論知っている。急に来た後を追ってきた私に気まずそうな長男。彼女もニコっとして挨拶したけど私も取り繕う感じになってしまい。ギクシャク💦化粧もせず、髪も、、
ぎっくり腰が痛すぎて、一睡も出来ず腰痛と背中痛のため、楽しみにしていた声楽レッスンをお休みしてそして、ちょっと症状に思うところがあり、年明けに予約していた甲状腺の血液検査を、年内に変更していただきました何でもなければいいんだけど
10年ほどお世話になった病院を離れ今日から新しい病院へ、持病の治療のために通院。というか、10年前に治療していた病院に戻ってきた。理由は①健康管理(転院先は治療中に院内で作られた野菜いっぱいの晩飯が出る。)②抗がん剤で弱る姿を今までのスタッフや患者に見られたくなかった。(猫が寿命前に飼い主の前から姿を消すのと似ている感情か。)病院が変われば、治療の進め方も若干変わるわけで、今日は副作用のせいもあってか、いつもより疲れました。頭皮もチクチクしてきた(;´
ブログに書いた以外の副作用では、【脱毛】5日目くらいから、これまであまり見なかった細い毛がコロコロに。先にすね毛が抜けてきたのかな。【味覚】4日目くらいから、鈍るのではなく、敏感になってしまい煮物系など、味の濃い食べ物が食べづらい。【聴覚】5日目くらいから、高音が耳障りになってきました。単に過敏になったせいでしょうか。【睡眠】土日、平日に関わらず、あまり昼寝をしなくなったな・・・規則正しい生活になってきた。【性欲】ブログアイドルの私が言うと
ふぅ(´ー`)ガンダムのプラモデル完成しました。対象年齢8才以上なだけあって、42才には楽勝でした!正味、2時間弱かかったかな。頭部が細かくて、シールを貼るところとか苦労しました(;´Д`)老眼にはプラモデルの趣味は向きませんな。若いころは、ただひた向きに作って楽しかったのですが・・・社会人の今では、仕事の癖もあってか、設計図と間違いがないか、確認を重ねるなどして、若干ストレスでもありました(笑)次からは完成品を買います!さて、急きょ彼女
小・中学の同級生から、毎年恒例の忘年会のお誘いメールがきた。小・中がある地元で行われ、男友達5~6人で飲むのだが。さすがに、今年は不参加。心配させたくないので、これまで乳がんの話もしていなかったが。今回、欠席のメールで正直に話した!!!!反応が楽しみだぜ(悪)さて、明日は土曜日。彼女と久しぶりの買い物デート!!!!!の、予定でしたが、彼女から、「喉が痛い、今ガンダムに移したら大変だから、明日は中止」という、ワケワカメなメールがきた。(実際は
噂では、今日はもう12月らしいです。乳がんと判明した夏、令和元年7月1日から、ちょうど、5カ月が経ちました。告知→手術→婦人科受診→抗がん剤と、慌ただしく時は過ぎつつも、幾度も悩まされてきました。今となっては、あっという間に冬になっていた感じです。夏の思い出が記憶にございません(笑)人間って、忘れる生き物なんですね。さて、ふと、お笑い番組を見ていたら、次のような、やり取りがありました。A「今日は、番組の企画で健康になりましょう~」B「です
検査してみると、背中の痛みが強かった背骨、肩甲骨の歪みがあり、肩も巻き肩になっていました。骨格の歪みを取り去り、体の血流が良くなるとあんなに痛くて上がらなかった手が上がるように(*´▽`*)背中の痛みも楽になり、初めての施術でこんなに体が変わるなんて!!とYさんは驚いていました。それから、1週間に1回のペースを5回通院していただき、5回目の施術時に背中の痛みがなくなり、手も上がるし、食欲もでてきたので、これならまだ働ける!!と意欲が湧いてきて、今日仕事の更新をしてきたと教えてく