ブログ記事17,345件
長女ゆかり(小5)・次女とうこ(小2)・三女あい(1歳児クラス)のムスメら姉妹の日常をマンガで綴っています。登場人物紹介はこちら※2024.3リンク修正しました!ナコです。と、いうのも!どうにも次女とうこの朝がのんびり過ぎる&忘れ物しがち問題がございまして…毎日何度も同じことを確認するのもお互いにアレになってきたしとうこだけでなく、私も色々と抜けがちなので確認表?お仕度ボード?を作りましたよ!今回はクマちゃんだよ~とうこのリクエストにより、まゆげあり
今回は改めて自己紹介記事でーす!親戚相関図とちょいとマジメな話もあります🙏こんな感じです♡甥吉くんが生まれて「え?誰が誰ときょうだい?」ってなりそうやし実際「相関図ください!」のコメントもいただいたし私も早速名前間違えたので(おい)改めてその辺整理しつつ…投稿を安心して読んでもらえるようなこちらの決め事もまとめてみました!(それぞれちょこちょこ言うたことはある)いろいろ考えてかいてはいるものの内容はしょーもないことがほとんどなので全然構えずに読んでいただいて大丈夫です
過去にイラストを書いて好評だったのがゲップの出し方。私が下手なのかアコが不得意なのか毎回ゲップ出すのに苦労してて新生児〜4ヶ月くらいは本当に大変だったーゲップが出ない時は30分縦抱きをしてから寝かせたり、右向きに寝かせたり色んな対策をしたんだけど吐き戻しは減らないし...ネットで調べても縦抱きでトントンか座らせてトントンくらいしか見かけなくて諦めてた時にTwitterのフォロワーさんか教えてもらった画期的な方法があってそれがこれだーーーーー!回転させて
ご訪問ありがとうございます凸凹っ子な息子ノン太(10)通級をつかいながら普通級に所属。4月から小学5年生になります春休みの昼食事情あったかくなってきましたね結論→自分で作らせたもうね、長期休みの昼飯作りが面倒くさくて…ホントにラーメン→焼きそば→パスタ→ラーメン…みたいに麺類だけで1週間回してる感じになっちゃって栄養のバランス?ナニソレ美味しいの?くらいの勢いで振り切れたように麺ばっか食べてます。ノン太もずっと家にいるしさ〜、なのでラーメンの日はノン太自身に作らせる
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます発達ゆっくりな3歳の男の子の育児をしながら、マイペースに育児絵日記を描いていますはじめましての方『このブログについて。』はじめまして。きのとんと申します。ご覧頂きありがとうございます主婦兼フリーのイラストレーターをしています。このブログは、私の日々の生活に関する事を絵日…ameblo.jp登場人物について『登場人物紹介』このブログに出てくる人物紹介ですameblo.jp******
年下の旦那さんと7歳と3歳の姉妹と暮らしているようみんですいいね、読者登録ありがとうございますご依頼などはコチラからでも受け付けております→☆ようみん家の自己紹介はコチラから→☆こんにちはようみんです今週から小学校!ぷっちょも2年生・・・早いーーーーー1年前・・・・長女が1年生になるので体操服につけるゼッケンに名前を書いていました練習
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼このブログはイラストレーターのナコが長女ゆかり(小3)・次女とうこ(年長さん)・三女あい(0歳)の娘ら姉妹の日常をマンガで綴っています。◆登場人物紹介はこちら◆▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼※2024.3リンク修正しました!※2021.5なちゃりさんの使用例を追加しました。(*´▽`*)ナコです。年度末ですね…!新年度に向けて、わたわたしております。4月から次女とうこは小学生、三女あいも保育園児になるのですが、名前つけとかいろいろ終わってない…!さて
ご訪問ありがとうございます凸凹っ子な息子ノン太(10)通級をつかいながら普通級に所属。4月から小学5年生になります卒業式卒業の季節ですねノン太の小学校でも無事に卒業式が行われました。ノン太達在校生(4年生以下)はお休みでしたが。朝、隣近所から華やかな娘さんたちとお母様方の談笑する姿が。カーテン越しに怪しい人影…!『息子には友達がいない』ご訪問ありがとうございます発達っ子なひとり息子のノン太(9)通級をつかいながら普通級に通ってます。小学4年生になりました。本日は閑話
まじで。実話です。単行本の表紙にも使われたあの話。期待してたけど、まさか本当にカプっとくるとはね〜。とうとい。おでんはへそが気になったのかな。--ミナが過去の旅行の写真をツイートしています。旅行に行った気分でストレス解消したかったんでしょうね。おれがブログを描くよりも熱心にやっていました。ミナ・サピエンス@37mononoke世界がこんなことになっちゃったので、過去に旅した観光名所の写真でも見返しながらバーチャル海外旅行し
年長の娘とののんびりスローライフBlogです。デコ弁にひっそりと憧れてたのにまっ茶色のお弁当を娘に持たせ続けました。↓こちらか2年前に同じ手紙で感動して泣いたお話です。『4歳の娘に怒りすぎた日』もうすぐ幼稚園年中になる4歳の娘とののんびりスローライフBlogです。2週間ほど前の話になります。まだ幼稚園が普通保育(お弁当あり)の時期です。意識が高いママ…ameblo.jp(年中の時のはコロナの影響で丁度娘が休んでいた時期だった気がします)こんなレベルで泣いてたら卒園式の私、大号泣だ
ご覧いただきありがとうございます!たっくん(6歳)くーちゃん(5歳)の年子兄妹の日々の出来事を漫画で綴っているブログです。いつもいいねやコメントありがとうございます(^^)励みになってます!入学準備等々で忙しくて更新が滞ってしまいましたブログをお休みしてる間にたっくんがなんと!つい最近幼稚園に入ったばっかりな気がするのに、もう小学校です。月日のたつのは早いですね(T_T)そしてくーちゃんは幼稚園の年長さんになりました!今日から幼稚園が始まったのでこれでやっと落ち着いた日常生
こんにちは。あぴこです。ついに娘が寝返りました背中に力がついてきた頃からうつぶせトレーニングもたまにしてましたが…、どちらかというと、ベビーベットの柵を使って、一人遊びしてるうちにコツを掴んだっぽいですなんとはじめから元に戻るコツを取得していた娘自分で戻れるなら…、私、うつぶせの度に駆けつけなくてもいいじゃ~んニヤァと、一瞬思ったあぴこですが…ベビーベットの柵に足が引っかかり、戻れず泣く娘(どーしてそーなった!?)
どうもー!ナツメググです('ω')ノ現在、長男ケイ(3歳0ヶ月)と次男ナツ(1歳8ヶ月)の育児を行うワーママです。今回は、勝浦旅行に行ってきたよ!②〜ブルーベリーヒル勝浦~のご紹介です。前回の記事はこちらから!『勝浦旅行に行ってきたよ!①〜海ほたる編~【年子兄弟】』どうもー!ナツメググです('ω')ノ現在、長男ケイ(3歳0ヶ月)と次男ナツ(1歳8ヶ月)の育児を行うワーママです。今回は、勝浦旅行に行ってきたよ!①〜海ほた…ameblo.jpホテルブルーベリーヒル勝浦は、私の会社
どうもリコロコです。やっと学校が始まりましたやっと仕事を始められましたこの年末年始は本当にどこにも行かずにだらだらと子供とゲームしたり散歩したり近所の子と遊んだりでゆっくりさせてもらいました。毎日5時半おきが辛い私もこの冬休み中は8時まで(たまに9時まで)寝られたので、また春休みまで頑張ります!さて今日はサンちゃんのチンチンのお話3回目です。前回のお話はこちら⬇︎『その2幼児真性包茎治療』どうもリコロコです!
お買い物マラソンエントリーはこちらオススメまとめてます↑クリックどうもリコロコです。さてさて今日はチンチンの方を更新です!前回のお話はこちら⬇︎『その3幼児真性包茎治療』どうもリコロコです。やっと学校が始まりましたやっと仕事を始められましたこの年末年始は本当にどこにも行かずにだらだらと子供とゲームしたり散歩したり近…ameblo.jp第一話はこちら⬇︎『幼児真性包茎治療』ど
こんにちは!Luluですみなさま、いかがお過ごしでしょうかまたまたお久しぶりになりましたが今朝のひとときをお伝えしたいと思います…!学校行きたくない!!!現在、小5R太郎かつて行き渋り大王だったのですが、その大王様最近は鳴りをひそめおとなしくしていたようなのですがちょっと最近また活動を始めたようでついに来ました…!!↓↓登校しぶり続きで苦労した話はコチラ『【小2息子】学校に行きたくない…!!!①』こんにちは
どうもリコロコです!こんにちは長いこと続いてた連載も今回で最終回です!「40歳、4人目妊娠しました」の第20話です。前のお話はこちら「40歳、4人目妊娠しました20」6人家族になり、夫が育休で家にいる生活になり、今までの暮らしが大きく変わりました。夫はママ目線で家を見ることができ、私もパパ目線からみた家族がわかるようになりました。お互い入れ替わってみて、わかることがたくさんあったおかげで、ケンカもなくなりました♡子ども達にはまだまだ我慢をさせ
どうも。リコロコですいつもいいねやコメントありがとうございます。励みになっております初めましての方はこちら自己紹介です前回のお話はこちら公園清掃の派遣会社の職員の方に「芝刈りをするときは注意喚起をしてほしい!」と伝えました…すると…明らかにソワソワし出したおじさんたち。どうやら注意喚起の表示を怠っていたようで職員の方の顔色が変わりましたあと一
こんにちは、きのとんです現在2歳の男の子の育児をしながら、育児絵日記を描いています私の事やこのブログについてはこちらへ。登場人物についてはこちらへ。*******************************************前回までの話はこちら↓『2ヶ月で幼稚園辞めました①~厳しい園生活編~』『2ヶ月で幼稚園辞めました②~昼食問題・試行錯誤編~』1歳半健診で言葉が出てなくて引っかかったって話をネットで見たりしていたので
こんにちは!Luluです。ご訪問いただき、ありがとうございます(*^^*)いつもいいねや、フォローとても嬉しく思っています(´∀`)どうもありがとうございます…8歳娘ぴのと6歳息子R太郎ののんびりした日常を描いています今日は久しぶりに夫のことを書いてみたいと思います。我が家のパパは行動が早い…!!家の仕事も、ゴミ出し、食事づくり、食器洗い、洗濯、そうじとよく働いてくれます。のんべんだらりの私とは対照的なので、すごいなーといつも眺めているので
どうもリコロコです!こんにちはめっきり更新が途絶えておりました元気です!赤ちゃんが元気で仕事に身が入りませんさて今日は「40歳、4人目妊娠しました」の第13話です。前のお話はこちら『40歳、4人目妊娠しました!NO.12』どうもリコロコです!こんにちは涼しい!最高!過ごしやすくなりましたね!本日は、現在隔週で更新させて頂いております連載「40歳、4人目妊娠しました」の第1…ameblo.jp「40歳、4人目妊娠しました13」「40歳」で「4
どうもリコロコです!いつもいいねやコメントありがとうございます。全然お返しできず申し訳ありません。全てありがたく読ませて頂いていますーーーーーーーーーーーーーーーーーーー冬休みですね〜もう私も今年の締め切りのある仕事は完了しました!あとはゆっくり〜と行きたい所ですがブログはできれば更新したい!子供たちがゲームタイムの時間に隙を見てかけたらと思います!さて本日はほーけー第二弾!なんと消されることなく何気に反響も大き
送料無料ブラウストップスタックレディースSMLLL3L長袖秋冬裏起毛≪ゆうメール便配送30・代引不可≫楽天市場2,178円ニットトップスレディース秋冬長袖ハイネックオーバーサイズ楽天市場2,948円送料無料タンクトップ重ね着トップスレディースフリルストライプギンガムチェックシフォンレースシャツレイヤードブラックホワイトMLキャミタンク≪ゆうメール便配送20・代引不可≫ルームウェア楽天市場
こんにちは、きのとんです現在2歳の男の子の育児をしながら、育児絵日記を描いています私の事やこのブログについてはこちらへ。登場人物についてはこちらへ。*******************************************クリスマスも過ぎ、今年もあっという間に終わりですね…。とりあえず今年中に描いておきたかったこと。先月、発達検査をした話です。これまでの育児の中で「育てにくい」と感じた事もなかったし、日常生活で特に困っ
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます”軽度の自閉あり”と診断された4歳年中の男の子の育児絵日記を描いていますはじめましての方『このブログについて。』はじめまして。きのとんと申します。ご覧頂きありがとうございます主婦兼フリーのイラストレーターをしています。このブログは、私の日々の生活に関する事を絵日…ameblo.jp登場人物についてあっくんのこれまでの発達に関して3才3ヶ月で幼稚園に入
どうもリコロコです!こんにちは夏休みも佳境ですね宿題したくない長男は毎日絶望しています頑張れー本日は、現在隔週で更新させて頂いております連載「40歳、4人目妊娠しました」の第11話です。前のお話はこちら『40歳、4人目妊娠しました!NO.10』どうもリコロコです!過去の漫画がページ下にありますので是非ご覧くださいこんにちはさて本日は、現在隔週で更新させて頂いております連載「40…ameblo.jp「40歳、4人目妊娠し
ご訪問ありがとうございます凸凹っ子な息子ノン太(10)通級をつかいながら普通級に所属。小学4年生になりました息子の矜持近所の同級生素早く乗り込みベルト装着見られたくなかったノン太の通ってる放課後デイは、普段の平日は学校に直接迎えに行ってもらっています。ただこの日は短縮日課だったため、ノン太は一度帰宅して、送迎車には家まで迎えに来てもらうことになっていました。そこを近所の同級生に見られまして、気づいた瞬間、秒で車に乗り込み、早く出してくれと急かしたててました。恥ずかしか
みなさん、こんにちは!Luluです。ご訪問いただきありがとうございます。いつもいいねやコメントを下さる方、どうもありがとうございます!とっても嬉しいです(*^^*)みかんのネットでりんごを作ったこと、ありますか…?私は小さい時、これを作るのが大好きでした。でも長女のように、りんご以外を作ってみようという考えは持たなかったです。これで、リンゴ以外が作れる気がしない…でも、おかまいなしちゃんの長女は果敢に色々なものを生み出しました。それがたとえ相当ムリヤリだった
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます”軽度の自閉あり”と診断された4歳年少の男の子の育児絵日記を描いていますはじめましての方『このブログについて。』はじめまして。きのとんと申します。ご覧頂きありがとうございます主婦兼フリーのイラストレーターをしています。このブログは、私の日々の生活に関する事を絵日…ameblo.jp登場人物についてあっくんのこれまでの発達に関して3才3ヶ月で幼稚園