ブログ記事47,899件
こんにちは。ほしこです。夫と高1・小5姉妹の4人家族。ネコ好き(飼ってない)40代ゆる〜く週3回パートに行きながら、必死に生きてます。特技は爆速寝(のび太)苦手なことは努力運動も勉強も苦手あれ、、のびた?ドラえもんがいないのでなんとかして生き延びてます。ドラえもーーーん今日のブログ最近仕事(パート)でミスばっかりで低浮上ぎみです。完全に自分で判断して間違ってミスってたらごめんなさいって感じなの
年明けのある日、定時直前に人事部から電話がかかってくるまた、こんな時間に人事部から電話とか悪い予感しかしないでも、出ない訳にもいかない(笑私「もしもし、あちくんです」人「あちくんさん、明日、表彰されます」私「え?どうして??なぜに?」内容が理解できない…突然すぎる…人「えーっと、〇〇〇〇(中国語)の件で…日本語に翻訳できない…」さっぱりわからんのだが(;´Д`)まぁいいや…なんか表彰されるらしい。朝礼時に自部門の所ではなく、表彰される人列の所にいるように指示された。悪い話で
最近、私がよく作っているのは米粉・黒糖味のロールケーキです♪⭐︎お正月休みに作ったものロールケーキの中身はホイップクリームと粒あんこれが中々おいしくて、嬉しいことに周りからも好評😋←激しい自画自賛スミマセン💦昨日は、急にカフェオレ大福を作りたくなって家にある物で何とか作れないかと考えました🤔…残念ながら大福は無理でしたそれならば!!!!上記の黒糖ロールの中身の粒あんにインスタントコーヒーを入れたらどうか?!と詳細写真はありませんが、カフェオレ大福ふう・黒糖ロールケーキが完
こんにちは、ワインと爬虫類です。本来なら本日は出勤ですが、昨日ワインの試飲会に出席したので、代わりにオフになりました。さて、本日はコーンスネークの記事を書きます。コーンスネークとはアカダイショウのことで、大人しい性格で人にも慣れやすく、ペットとしても人気ですね。我が家のコーンスネークは、アルビノの個体でアカメちゃんと名付けました(*'▽')奇麗なアルビノ・アズテックで価格は48,000円。飼育した理由は、一人暮らしのマンション向きのペットだったからです。臭わない、鳴かない、毛も
今朝はちょいと早めに目が覚めましたので、朝の4時からご町内のご機嫌を伺っておりました。日に日に変わる私の事務所。作業効率と、趣味を考慮して、いろいろと配置換えを行っております。スマホもこの間、iPhoneXから、iPhone12にしました。ちなみに海外版といことで、シャッター音がありません(笑)んで、オーディオなんですがね。結局、パイオニア製プリメインアンプ「A-07」を残すことにしました。その上位モデルである「A-09」を導入して、「A-07」はヤフ
ある日のカレンダー□(クズ夫)□○○○○(有給)□○○○○(〇〇事務所)□◯◯◯◯(PM早退)□◯◯◯◯(◯◯打合せ直帰)□◯○ピン子部下が出張や有給などでその日の午後にはピン子と夫の2人だけになるようですこれを見て妻のセンサーが働きますやるな!二人きりになれば個人的な会話をするだろうと思いました鞄にレコーダーをセットよし完了もうレコーダーの取付も慣れたものです夫の帰宅を待って回収です日中は普段通り仕事はしっかりしているようで
昨日辺りから、アメリカ全土が冷蔵庫に入ったような寒気に包まれています。今朝の出勤時の気温午後になると日中の最高気温まで上がりますが(それでも氷点下)、早朝朝6時〜8時くらいが1番寒い。ちょうど出勤時。氷点下15℃を下回ると、寒いではなく「痛い」と感じます。😅今朝の駐車場からオフィスビルまでの道のりは、顔が痛かった〜〜〜週末には気温も上がってくるので、それまでの辛抱!⛄⛄⛄さて。12月と先週末の2階にわたって、送別会を行った同僚Yちゃん。『
前回は友人編を紹介しました。『アメリカのお土産候補〜友人編〜』アメリカに来た時、みなさん日本にいるお友達にお土産を買うでしょう。職場にも、たとえそれが不本意だとしても。そんなみなさんに朗報です。この記事でみなさんの不安…ameblo.jp今回は職場・知り合い編と称してばらまき系のお土産を紹介して行こうと思います。ぜひ参考にしてみてください。前回は結構尖った商品がありましたが今回は当たり障りないものばっかりだと思います。30代おじさんの紹介なので一般常識とは少し離れているかもし
なんだかなぁ私の職場では、昨年4月からコピー機のトナーが切れた状態でトナー交換されずに放置プリンターのトナー交換されずに放置コピー用紙の包み紙だけが蝉の抜け殻のように放置(用紙を補充したけど、包み紙をたたんで、資源回収ボックスにいれるのが面倒?)ということが多発しています長く勤めているパートさんが「今まで、こんなことなかったのに…」ということは、今年、異動してきた人の中に備品を切れたときに補充しない、用紙の補充はするけど、最後に包み紙の後始末まではしない
こんばんは今日は京橋まで用事があって行ってきました〜。そうしたらですね↓桜が咲いてましてしかももうちょいで満開っぽかったんです。びっくりしました〜※写真はアプリで色味を加工してます。さてさて。先日2週間ぶりに出勤してきたんですけど、ついに、、、職場でインフルエンザが流行り始めました!出勤した日、ベテランスタッフのKさんがインフルエンザA型でお休みとなり、前日まで一緒に働いていた方々の間に「これはもしかしたら、やばいかも!」という空気が漂い始めましたみんな潜伏中かも
いまだに干支を全部言えない自分。自分の干支はわかる。何となく10コくらいはわかるけど順番が。さて、今年は巳年ですが。水曜日、会社でちょっとした騒ぎ?がありまして朝から女性の悲鳴みたいなんが聞こえて。自分、年明けから梱包の現場の人が休みで水曜日まで梱包の現場で作業。で女性の人らが何なら会話してて。最初はGが出た様な話に聞こえて、しばらくしたら悲鳴が。何?木曜日の朝礼でわかったんだけど、職場にネズミが出てウロチョロしてたらしい。で、ネズミ見て悲鳴あげてたみたい。職場は建物の7階な
『真ホッケからの縞ホッケ』『食材整理&羅臼産ホッケ』こんにちは昨日の仕事始めダルかった〜っていうより…前日全然寝れなかった〜ナゼ?行きたくなかったのかな…w従来通りであればお昼に…ameblo.jp↑昨日の記事はこちらこんにちは昨日は記事を用意してたのでそのままアップしましたが…もう最悪だ〜!昨日からちょっと寝込んでいます…まさかのインフルではなくコロナになりました初です!どうしていいか解りません💦とりあえず…二階寝室に隔離中🎣(夫)は昨日の午後と今日1日経過観察で
手術をした後にさいつから働いていいですか?って聞いてくる患者って多いんだよねしらねーよってしか答えられない仕事をいつからするかどんな仕事をするかなんて働いている自分と雇っている側で相談して決めてくれや医者はそこには介入できないんだよ例えば肉体労働者だったとして職場がデスクワークを用意してくれればすぐ働けるわけだし作業ができなければダメっていう判断なら長く休まざるをえないどういう職場かなんてオレ達は知らんからコメント出来ないんだよな同じ系の質問でいつから運転していい
スゴく人気です💎✨↓『【ご報告】貯金額が0円になりました♡』スゴく人気です💎✨↓『CHANEL・エルメス・ルイヴィトン・DIORが似合う女ですから♡』アメブロではというかネット界隈では…?ハイブラン…ameblo.jp『チーかわ部2025始動!39歳のデスクはカワイイものだらけ♡♡』スゴく人気です💎✨↓『【ご報告】貯金額が0円になりました♡』スゴく人気です💎✨↓『CHANEL・エルメス・ルイヴィトン・DIORが似合う女ですか…ameblo
こんばんは(こんにちは?)ご訪問ありがとうございます(╹◡╹)続きもの、今日で終わります前回までのお話はこちらからどうぞ↓『なんなの?ってなった出来事①』こんにちはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)今朝の投稿にもイイネをいただきありがとうございます『【PR】栄養満点な極旨黒にんにく』昨日のブログ↓『幸せを祈ら…ameblo.jp『なんなの?ってなった出来事②』こんにちはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)前回のブログにもイイネをいただきありがとうございます読まれてない方は前回からどう
おはようございます昨日もご覧いただきありがとうございました!『今朝、勝手に隔離解除しました〜かわいすぎるアイツ♡』おはようございます!昨日もご覧いただきありがとうございました♪『隔離部屋で一緒に過ごした仲間』おはようございます!昨日もご覧いただきありがとうございます『イン…ameblo.jp『マロンお誕生日おめでとう!』こんにちは〜今朝もありがとうございました😊『今朝、勝手に隔離解除しました〜かわいすぎるアイツ♡』おはようございます!昨日もご覧いただきありがとうございました…amebl
出世欲のない、ごま子ですいつもいいねやフォローをありがとうございます今日は会社のお話今年に入ってから、私の職場は退職ラッシュ。定年の方もいれば、現場の仕事に限界を感じ退職する方もそして1番衝撃が走ったのが、若手のエース。まだ20代半ばですが、今後昇進していく事が暗黙の了解となっており、上司からの期待も大きかった後輩が、退職しました上司たちも大慌てになり、何とか引き止められないかと、色々と条件も出したようですが。そもそも、次の仕事がすでに決まっていた後輩。そこまでしてから退
は、8日からで3連勤が終わって今日はゆっくり❤️木曜日と金曜日は職場の人とお茶しに行った🐱⭐昨日なんて15時に仕事終わってそれから夢庵のドリンクバーで21時近くまでいた(笑)てかドリンクバーが500円😱めちゃくちゃビックリした。。。
その夜から私の家探しは始まった。主人と過ごした家を離れるのは嫌だ。でも、娘も居てるし住むところが無い…とゆうことは絶対に避けなければならない。今の母のアパートじゃ狭すぎる。借りるにしても犬猫を連れて行く場合無理がある。買う方が確実だ。こんなことに使うのか…?と少し後ろめたい気もするが、主人が私と娘を守るために残してくれたお金だ。遠慮なく使わせてもらおうと思った。中古住宅で探した。娘の高校への通学の便が良い、駅近くで…。幾つかピックアップして、見学申し込みをする。
今年は元日から仕事だった私元日は営業してないお店もある為か、発狂しそなくらいに忙しくて、忙しくて、もうクタクタでしたそんな疲れ切った状態の時に、オーナーからの嬉しい差し入れが私はあと少しで帰宅時間だったので、家に持ち帰り、旦那さんと一緒にいただきました。ここのピザ、初めて食べたけど美味しかったわ翌日の2日(木)は、同僚のRがまたドリンクをくれたこれ、ほんと美味しいから大好きいつも有難う
新年明けましておめでとうございますマイペースな更新ですが、本年もよろしくお願いいたします6年ほど前に、心身のバランスをくずしましたが、体調も回復してきたので、久しぶりに仕事をすることにしました。といっても、何かの資格や特別なスキルがあるわけではないうえに、年齢的にも難しいと思いましたが、短時間の仕事で、これならできそうかな、と思うものを見つけ応募したところ、有難いことに採用していただけました。初出勤の数日前に、職場の近くの氏神さまに参拝しようと思いました。
物騒なタイトルですが前回からの続きとなります。有給休暇消化スタートの前日、退職手続きに親会社へ向かいましてそこでしっかり爆弾を落として帰ってきましたw当日は手続きの前に人事部長との面談がありまして、離職理由(←今後の参考に全員に聞いているそう)を聞かれたので、きっぱりはっきりと私:「単刀直入に申しますと退職理由はハラスメントです」それを聞いた人事部長は人事部長:「え?ハラスメント?どういうことですか?」となって詳細を聞いて来られたので洗いざらい私の両隣2名についてぶ
潜在意識コーチ臨床心理士&公認心理師の内藤晴美です。潜在意識と量子力学を使って1万人以上の夢を叶えるサポートをしています。プロフィールはこちら周りの反応が気になって自分の本当の気持ちを全部出せない職場でも自分の考えとかなんか言えない期待されているのもわかっているのに。それにどこにいても思い切り楽しめない自分の感情を出すことがができないそんなご相談でした。体験セッションを受けてこんな風に話していま
主人が亡くなって…早くてもあと20年は先だろうと思っていた相続があまりにも早く発生してしまって、正直戸惑ってる。主人は後を継いだけど次男で、養子縁組はしてくれたけど娘は私の連れ子で…。田舎だから、田畑も山林もある。すべて主人のご先祖様が苦労して手に入れ、大事に守ってきた土地。主人に代わって、せめて田んぼを…できるか??トラクター乗れないよ??習うか??草刈も一日したら翌日熱出して倒れるとゆう…はっきり言って都会育ちには無理。どうしよう…?とりあえず義兄弟たちに相談しようと、土
今朝はゆっくり朝お散歩へ主人の様子をじっと見てるゴッコ👰🏻♀️です。昨日12日(日)はまた⛽️で朝熱が、37℃超えてて咳が、止まら無いとバイトの👨から⛽️に休んだほうが、良いか?との電話が、掛かって来たそうです。熱が、出てればインフルエンザが流行ってるので休むようにと言うべきですが店長が、37℃ならインフルエンザと違うだろうから人員足りないので出て来るようにとバイトの👨に主人が、熱を聞いたら37.6℃です。😱って言ってて店長には電話で3
まさかの、、、インフルエンザのスタッフが増えてしまいました金曜日一緒に帰ったAさんもインフルエンザになってしまい、今日は人手不足につき、これから急遽出勤です。昼前に歯医者の予約を入れていたので、その後の移動時間、お昼の時間を確保した上で14時から仕事となりました。実は、、金曜の帰り道にAさんから打診されていたのです。もしも熱が出たり、または他のスタッフも休みで回らない人数になってしまったら、火曜日って来れませんか?と。本来の契約時間からは行けなかったのですが、遅刻でもよ
暇なくせに忙しくてお久しぶりぶりに実家に帰ってまいりました😆✨🏠まず驚いたのが電車賃の爆上がりなんと80円値上がりしましたd(゚ε゚;)往復だと160円…正直ここまであがると思ってなくて驚きました対策としては一人暮らしを即刻やめて実家に戻り職場から交通費を支給していただくしかない←←冗談はよし子さんでもうひとつ驚いたのが案外引っ越しの準備ができてたことΣ(゚ω゚)大量に食器棚にあったレトロなカップや🍷が空っぽ捨てたもよう…やればできるじゃんちょ
こんにちは見にきてくださりありがとうございます先週ピックアップしてきたマクドナルドの福袋ようやく開封しました(出典:https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2024/1202a/)職場のほぼほぼ敷地内でモバイルオーダーも「作り始める」を押してからコーヒーがピックアップできて本当にお世話になっているマックさん2年連続で福袋当選です仕事のご褒美と称して
こんばんは昨日職場の親睦を深めるという研修で、違う部門の仲間とグループで行き先から決めて予算1万円でというものに行ってきました。私達のグループは名鉄のミュースカイに乗ってセントレアへミュースカイ、快適です450円追加で指定席取れますあっという間にセントレアだわセントレアにクリスマスツリー🎄目的はセグウェイ3500円で1時間指導してもらえますハンドルセグウェイって手を離すこともできるんだそうです。中部国際空港の外をセグウェイで走ってますあっという間の時間。ランチはセ
自分は短気。。。「短気は損気」とは理解している。短期で得したことは、、、、あ、、、そういや、あったな。。。ごく稀に厚かましい人がいる。無礼で失礼な人がいる。こんな時はためらいなく怒れる。意外とこれが出来ずに苦労する人は多い。時には怒ることが必要な時もあるのだ。「自分は怒っています!」と相手に知らせることも大事な手段。まぁ、でも短気はよくない。。。な。んで、本題、、、先日、社内のオンラインミーティング。会社の今後の体制について3名の女性パートさんに説明していた。2人