ブログ記事95,431件
アロハ✨本質から輝いて生きることを応援するヒーリングコーチのYURIKAです🥰昨日の夜、東京入りしました。今回は5月2日から6月1日までの1ヶ月の滞在です。4月のイタリア、フランスの旅は、過去生の記憶をたどり、”女性性のパワーと復活”というキーワードで導かれた旅でした。フランス革命の時代に、ジャンヌダルクと共に、革命を起こした側の過去生の記憶が色濃い私。聖書の奥深い意味を紐解きながら、理不尽な人類の残酷な歴史や長いこと女
おはようございます。昨夜ことことのりんごジャムのヨーグルト🍎残りもののスープも味を変えて昨夜、野草師匠と@yasodaisuki教会やお寺の建物が「似ているところあるよね」「なぜだろう?」…と話をしていました。築地本願寺が仏教なのにキリスト教のような教会風な建物なのはなぜだろう??て。・私は今までに何カ国かの、教会や寺院に訪れてみたことがあるのですがどの建物もどこかが左右対称になっているとか、、半球の天井には曼荼羅のように対称に模様が描かれているものばかりです
みなさーーーんまずは豪華なロブスター味噌汁をご覧くださいね…👀お味噌汁を入れて煮込みました途中、、、味見をしたらこれは、たまらない美味しさですよこんな美味しい物を自分だけでいただいたらバチが当たります学生時代毎日、聖書の時間に分け与えなさい耳にタコが出来るくらい学んだ尊い分け与え精神ですそこで、急遽ご馳走をしてくださいましたボス先生にお持ちすることにしましたせっかく、、お持ちするわけですからお野菜も詰めましたよロブスターお味噌汁はこちらにし
今日は、終戦記念日。一昨日、六本木ヒルズのミュージアムショップで買った→マムアンちゃんのランダムステッカーの中に、こんなステッカーが入っていた。「今日も戦争じゃない日でありがたい」毎日の「10個の感謝」の中に、入れたい1つ♡今日もこうして、自分が感じたことを自由にノートに書ける。それも、平和だからこそ。戦争じゃない日だからこそ。戦争じゃない今日、ありがとう。79年前に、戦争終えてくれた日、ありがとう。
''何を信じて生きるか前向きかどうかの問題ではない真実を受け入れるかどうかどのように生きるかはそれほど問題ではない何を信じるか。それが真実だから"これは、以前私が聖書の学びで読んだ本の言葉ですそして、教会の教えでも同じようなことを言っていました✨"人は常に宗教に関わらず信仰を持って生きている。例えば、今座っている椅子に座る時も「この椅子は座っても大丈夫」と、皆信じて座ったでしょう?もし、「この椅子に座ったら倒れるかも?」と、思っていたら誰しも座る前に手で押さえて
本日情報解禁です!アメリカ、韓国に続いて、この日本でもついに!!!日本初!ドラマ仕立てのオーディオブック聖書アプリが誕生しました!その名は、「聴くドラマ聖書」すごいのはなんと無料で、ダウンロードが出来るんです!お手持ちのスマホ、タブレットに、AppStore、GooglePlayから無料ダウンロードできます!是非!総配役数1300、総勢150人に及ぶ豪華キャストで、驚きの臨場感が作られました!僕も聞きましたが、ものすごい臨場感です!
「人様から後ろ指さされることをするな」これは、母方の祖母からよく言われていまして、子供の頃からそう教えられていました。とても優しい祖母でして、慈愛に満ち、温かい心の持ち主でしたが、どこか厳格なところがあったようにも思います。私の母は、子供の教育に関しては割と放任主義で、何も言わない人でしたが、しかし「ここぞ!」というときだけ言葉少なく「何をやっていいか、何をやってはいけないかわかるな?」とだけ、言うのです。放任でありながら、母は、子供を褒