ブログ記事2,958件
今日もちんたら走りました。この耳の状態との因果関係がよくわからない、のであれば、走った方が精神衛生上よいのではないかと。きのーも、あんなメンタルでよく一年普通に走ってたなーと、思ったところでいやいやむしろ、走っていたから普通だったのだろうと、本気でそうおもうのですよね。おちこんだときかなしいときつらいときむかっ腹たててるとき←そんでも「走れていれば大丈夫」暑くも寒くもないこの季節気持ちの良い朝でしたもう片方の耳の手術を決めたのは、10月
久しぶりにこのブログを開きました。「耳管開放症」を初めて自覚したのは2008年頃。3人の子育てとフルタイムの仕事に追われていた真っ只中でした。気づけばもう17年の付き合いになります。特に夏になると症状が強く出て、人前で話す仕事をしている私にとってはかなりつらい。耳の中で呼吸が反響して、自分の話す声に集中できず、「この症状さえなければ、もっと力を発揮できるのに…」と悔しくなることもあります。今日は、私なりに試してきた対処法を整理してみます。少しでもどなたかのヒントになりますように。✅
ここ数年は「病気がメイン」の生活で、「楽しい」とか思った事、ほとんどないように思います。めまい、耳の詰まり、聴覚過敏、耳管開放症、PPPD、パニック障害、耳下腺腫瘍、体の痛み、手指のこわばり、脂漏性皮膚炎、歯や歯茎の口腔内の病気、鎖骨の石灰化、などなど。「なんじゃこりゃぁ~」って感じ「病気じゃなければ」友達にも会えるし、いろんな所に自由に行けるし、充実した日々が送れるのに...って考えてしまうのですが、病気じゃない頃は、逆に「虚しさ」を感じていました。ライブ遠征、スタバ、
久々のEペースロングでした暗いなw代々タマリク部に伝わるメニューみやみvs35キロEペース走今日も今日とて4時半起床5時半スタートでれっつタマ土手往復6キロを5周とすこし今日もソロで頑張りましたノー給水でいけました(ジェル25キロでひとつ)今回はまーったく時計を見ずに早すぎず楽すぎないペースを体感で。そのわりに案外イーブンで走れたじぶんに少し安堵とはいえ横浜から二週空けての本日仲間の中には同日開催のレースから岡山だとか福岡だとか連戦している方もいるところあたし
今日から通常運転です(早いな)きのーおそらく万歩計をつけていたら100歩もいってないんじゃねーかとおもい(ほぼリビングとトイレの往復)今日も今日とてちんたらジョグきのーのおしおきにマイコース+4キロいやしかし、一年で何回こんなに気持ちのいい朝があるでしょう。ここちいい温度美しい朝焼け雨降ったおかげで澄みきった空気ちんたらすぎてキロナナ超えてさーせん!(だれに)そんなわけで。土曜日二回目の手術を受けてきましたみやみ@司法書士で
シンギングボウルは副作用がある?Webの検索ワードに「シンギングボウルに副作用はありますか」あるいは「シンギングボウルは有害ですか」という質問が見られます。今回は、この質問にわたしなりの答えを示そうと思います。基本的にシンギングボウルは安全です。もちろん、他の楽器同様に、適正を超えた音量で長時間、音を浴び続ければ聴覚や脳に悪影響を与えることは考えられます。ですがそれはシンギングボウルならではの悪影響ではありません。正しい使い方であれば、安全に幅広いヒーリング効果を実感
こんにちは泰山堂の金成です玉川高島屋のグランパティオ(1Fの広場みたいなところ)に大きな雛飾りがありましたつい先日お正月だったような気がするのですが、もうひな祭りの時期になるんですね~春が来るのは嬉しいけど、時間のたつのが早すぎて怖い~===========今日は耳管開放症についてお話したいと思います。耳管は鼻と耳をつないでいる管で開いたり閉じたりすることで、耳の中の圧力を調整する働きを担っています普段は閉じていて、飛行機に乗ったときや唾を飲み
更年期はエストロゲンが減少してしまいますよね。更年期について、もっと早く誰かに教えてほしかったよ。症状出るまで知識ゼロでした。そして最近、お腹周りが太ってきました「エストロゲンが減ることで太りやすくなる」って本当だった。自分だけは例外ってことないようです。エストロゲンの減少を食い止めたい!ネットを漁ってみましたら、魚の摂取量が少ないとエストロゲンが低くなる傾向があるというのです。そして、魚に含まれるこの栄養素が重要とのこと・オメガ3脂肪酸・ビタミンD・
近所のバイクショップからバイクを吹かす音やっぱり耐えられない耳はうさぎのように反応しました。これまで何度も何度も「聴覚過敏」について調べましたが、治療法はほぼ皆無。それでも、ネットを検索。そしたら新しい発見があったのですその鍵は「アブミ骨筋」この筋肉がきちんと働くことで耳の改善が見込めるというもの。ポイントは「顔面神経」耳の筋肉は表情筋とつながっている。つまり「楽しく表情豊かな生活を送ることが耳にとって大事」なようですこちらにまとめてみました。聴
私は若い頃からお酒が大好きでした。父も母もお酒が好きで、特に父親は毎日飲んでいました。だから、子供の頃から「お酒に対する罪悪感」は全くなかったです。お父さんが剥いてくれる「こまい」の乾物が好きでした。今考えると、お父さんはほぼ依存症?だったのかもな。なかなか境目が難しいですけどね...働いてからは、同僚や友達としょっちゅう飲みに行くようになって、二日酔いもざらにでも、仕事はちゃんと行くお酒なら何でも来い!って感じで、日本酒、ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎、ジン、ウォッカ
小田切ヒロさんの最新モーニングルーティンの動画がアップされました今回は意外とおとなしめな?サムネAmazonにありました【2本セット】VITAFOAMACT13000ビタフォームアクト13000130g/本炭酸泡パックビタミンCセラミド毛穴ケア毛穴レスもっちり泡Amazon(アマゾン)7,920円前から気になっていた鼻うがい【公式】サイナスリンスキット60包(240ml*60回分)洗浄ボトル付/鼻うが