ブログ記事2,276件
81年生まれの43歳、とても気になっている顎下の脂肪とたるみの写真を15年分集めて比べてみた。左右反転しているものもあるので左を向いている写真が必ずしも同じ方向から撮られているとは限りません、ホクロがあるのでそれで右か左かわかるかな、と。左が歯列矯正を始める直前の28歳右が終わった直後の31歳、第二小臼歯を4本抜歯して前歯を後ろに下げてもらい出っ歯と口元のもっこりがだいぶ改善され横顔が少し整ったのでやってよかったが欲
まだまだデヴィ夫人にハマっていますこちら再生頂くと、中学生の頃からの写真を見る事ができます。中学生時代に完成している、ひとりだけ美人この映像を見ていて感じた3つの事。生まれつき超美人だった。デヴィ夫人でも50前後は更年期太りしている50代後半から80代に至るまでほぼ老けていない1,生まれつき超美人だった。皆さん、ご存知のように、お顔はキレイですよ。デヴィ夫人は、お母さまもお綺麗でそっくりですから。。
老化についての本音を高須院長が語ったコラムですが【たるみ】【劣化】【老け顔】の切り込んだコメントがためになるな~と思い読みながら絶賛した私。美人の女優さんたちですが老け顔の決定打が↓たるみ↓現在、このブログ記事が、Googleでトップ記事に!自分では気づきたくない部分ではありますが◆たるみ◆二重あごこのふたつは、何よりもおばさん顔の決定打になってしまう(うなずきながら読むワタシ)◆高須先生曰く年を取るとパサッとした印象になりがち
こんばんはメディカルアロマトレーナー菊池和美です今日は私の大のお気に入りのドテラのサプリメントアルファCRS+をご紹介したいと思いますこのサプリはミトコンドリアを元気にする成分コエンザイムQ10α-リポ酸アセチル-L-カルニチンケルセチンいちょう葉細胞の炎症反応を抑制する作用のあるボスウェル酸抗酸化作用のクルクミンリコピン酸ルテインなどの植物エキスなどを配合していますこれらの成分が活性酸素を抑制する事で細胞の酸化を防ぎミトコンドリ
酸素は、体の中で栄養素と結びついてエネルギーを作り出しますが、その取り込んだ酸素の一部は他の分子と結びつき、活性酸素に変化します。活性酸素は、絶えず体の中でつくられており、蓄積されると細胞を酸化させ、白髪やシミ、しわなどの原因になり、老化を早めるといわれています。この活性酸素による体のサビつきを防ぐことを抗酸化と呼んでいます。抗酸化物質は、酵素を含むたんぱく質や尿酸など、体の中にも存在していますが、喫煙、飲酒、ストレス、食品や日用品に含まれる有害化学物質、紫外線なども活性酸素を増やす要因に