ブログ記事2,197件
こんにちは。2024年も毎月のようにお世話になった、羽田空港第2ターミナル国際線施設にある「ANASUITELOUNGE」。いつ来ても全く飽きることなく、今年も毎回ワクワクしながら利用させて貰いました。12月から「SUITEDINING」の食事メニューやBARカウンターのドリンクメニューが冬メニューに変わったので、ちょっと楽しみにしていたこともあり、早速チェック。。食事メニューの写真の写りがイマイチだったので、文字でご紹介。↓↓↓オープンから11:00までの朝
ANAスイートラウンジダイヤモンド会員になったら是非行ってみたかったスイートラウンジ。行ってきました。スイートラウンジは羽田空港第2ターミナルに1つ。ダイヤモンド専用のチェックイン・保安検査場から入り、ラウンジまで直行します。いつものANAラウンジを横目で見つつ、更にエスカレーターを上がり、スイートラウンジへ。それから、受付を抜けてラウンジスペースへ。印象としては、普通のANAラウンジとそれほど変わらない?少しソファが良い、軽食があるくらい?国際線のファーストクラスラウンジを想像してま
今年1月の出来事の備忘録ですこの数年唯一長期休暇が取れるのが1月今年も二泊三日の強行軍で札幌に行くことにしました本当は1人で行く予定でしたが家族にバレまして今回は家族旅行になりました☺️しかも行きたいお店は全て家族が決めるという不自由まぁ仕方ないですよね(笑)さてさて宮崎から札幌へは直行便がなくまた旅費を節約するために会社負担となる帰省の途中で北海道旅行を挟むそんな感じで更に特典予約を利用して
飛行機が羽田空港に到着、ボーディングブリッジ前に停止しました。やれやれと思っていると「バスでのご案内になります」との放送です。最初何が起こっているのか解りませんでしたが、これが第二ターミナルサテライトなのです。Yahoo地図拡大してみると、ボーディングブリッジ3つだけの建物です。おやおや、V1、V2の文字が見えます。ここは一度記事にしたV1スポットの北側なのです。赤丸の所にVIP用施設があったはずなのですが真っ黒な更地になっています。”羽田空港サテライト”で検索すると
ANAPOCKETのミッション旅~!時間がなかったので羽田に行くことにしました4号線(東埼玉道路)と298号線が交差する八条白鳥交差点外環八潮PAの工事・・やっと本気を出してきたか。空港~!こちらの工事も進んでいますね空港の前にいつものミッション消化のために整備場エリアへ新整備場駅はい、クリア~~!そしてこちらへクリアで~~す!28mって今までで一番近いかも?空港へ混んでいたのでP4別館に停めました。でも、空港内はそんなに混んでいませんで
前回に引き続きまして羽田空港HND第2ターミナル国際線ANAラウンジのレポをアップいたします後編はダイニングとシャワースイートをご紹介です利用者が多いのでラウンジですのでスライドショウになることをご了解くださいいきなりですがライブキッチンからサラダバーなど続きましてヌードルバーへページャーを受け取り出来上がったら受け取るシステムですそして今や国内の国際線ラウンジ名物なったカレー、ANAはチキンカレーです!
SamanthaThavasaGlobalIslandバターのいとこ羽田空港第2ターミナル店さん。羽田空港国内線第2ターミナル59番ゲート付近(保安検査場通過後)のサマンサタバサグローバルアイランド内にあります。🌸ばたーのいとこミルク3枚入で、税込972円です。バター香る生地からあふれだす芳醇なミルクのうまみ。無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい那須
速報と通常記事が並んでいて読みづらくてすみません。羽田空港2タミからから始まるのが通常記事です羽田空港第2ターミナルから国際線が飛ぶぅーってことで遅ればせながら行ってきました5時にアラームセットしたけど4時半に起きて、ラグビー中継見て5時半過ぎにチェックアウトして大鳥居駅から羽田空港に行きました。乗れないと諦めていた電車がいたので駆け込み乗車で乗れました。◎ベルは鳴っていません見慣れた2タミの出発フロアーへ端っこにあるエスカレーターに乗るとチェックインカウンターがならんでし
さて、空港のカードラウンジ。安くない年会費を回収するチャンスなのです。そういうわけで愛用するのです。有料サービス・・使ったことがありません。無料サービスで元を取るのです。笑相方はいつも、コーヒーで私はコーラ。冬場はオレンジジュースでビタミンCを補給するのです。・・・飲みすぎると機内でのドリンクサービスが飲めないのです。そして到着したのは米子鬼太郎空港。山陰なのです。羽田空港第2ターミナルパワーラウンジ
24年12月IGINポップアップ思いつき渡韓前の記事24年11月30日ハイタッチ会~ジンくんは近いけど遠い人~『24年11月30日ハイタッチ会~ジンくんは近いけど遠い人~』前の記事24年11月27日、ジンくんのいる東京は快晴☼『24年11月27日、ジンくんのいる東京は快晴☼』こんにちは!24年のお出かけの記録、どんどん行きま…ameblo.jp韓国を旅行する際に使えるようになると便利なNAVERアプリソウルで開催された「JinHappyPO
所用のため超〜弾丸でタッチ!して来た羽田空港の2タミ。通りしなに見かけたお土産品の中に飛行機の形をしたカラフルな最中を見つけてしまいました❣️……こういう時は急いでいても絶対、足を止める!(笑)😁その名も『MONAJET』なんか、可愛い💕遠目で見ても、一発!でわかったけどこのカラーリング…FDAとのコラボ商品だぁ😄全8色、とのことだけどリアルには、全16色のカラーリングなので全部、見たかったな〜(笑)でもま、実際問題としてゴールドやシルバーはもなかの皮
下調べして食べると決めていた焼いもソフトクリーム焼きたての芋きんつばも気になるけど・・・・厚着して汗かいたのでちょうどいい冷たさいもの甘さがちょうどいい
先月(2024年12月)の早朝、出社前に羽田空港HND第2ターミナルへ、目指すは地下1階、国際線Tカウンターですたいへんお恥ずかしいお話ですが、自分はこのカウンターが開いているのを見たことがありませんでした!(笑)(そもそも使っているのかも知らなかった(単なる無知))この度の搭乗にあたってANAから「・・・地下1階ローソン前に、ビジネスクラスをご利用のお客様・スターアライアンスゴールドメンバーのお客様専用の自動チェックイン機、自動手荷物預け機をご用意しております。是非ご利用下
2024ANASFC修行⑧修行&プレミアムクラスで羽田空港ANAラウンジ今年SFC修行を進めており、いよいよ最後のフライトに乗りました。今回の投稿は、・修行6日目のプレミアムクラスでのフライト・羽田空港ANALOUNGEを利用した様子についてです。SFC修行計画(おさらい)目標:30,000プレミアムポイント獲得+7ソリューションサービス+400万決済30,000プレミアムポイント獲得内訳・2024年4月家族旅行1.羽田那覇往復SUPERVALUE
こんにちは。今年は複数回ニューヨークへ行っていますが、全てのフライトでANAビジネスクラス「THERoom」を利用。それぞれのフライトが印象深いものとなっているので、なんとなく備忘録として残しておきたいと思います。2024年9月に、バンコクから羽田空港に降り立った際に見かけた秋の気配を感じるオブジェ。東京はまだまだ暑かったけれど、暦の上ではもう秋なのですね。その後、いつものようにANASUITELOUNGEへ。搭乗までのひとときをANAスイートラウンジでのん
24年8月家族で台北旅行[8月台北旅]前の記事羽田空港第2ターミナル国際線のANAラウンジ、空港つながりでジンくんミラノに出国なんぞも!『羽田空港第2ターミナル国際線のANAラウンジ、空港つながりでジンくんミラノに出国なんぞも!』24年8月家族で台北旅行前の記事[24年6月ソウル旅]食べたものいろいろ『[24年6月ソウル旅]食べたものいろいろ』24年6月ジンくんオフイベ参加渡韓いつ…ameblo.jp我が家はANA便を利用することが多く、家族で合算してANAで
こんにちは。羽田空港での備忘録です。日本へは朝5時頃羽田に到着しました。何もかもが「ドロドロ状態」でした。夫に羽田にシャワーがあるはずだから浴びて行こうと提案されました。着陸は第2ターミナル無人のインフォメーションセンターに置いてある案内通話(電話)へかけて場所を聞きます。それは朝5時から開いており1階の1番奥にあるということでした。(OPEN5時〜10時/16時〜22時)(ターミナルによって違います。シャワーは第2と第3のみ)→羽田空港第2ターミナ
こんにちは。先日、2023年7月19日に営業を再開した「羽田空港第2ターミナル国際線ANASUITELOUNGE」を利用する機会があり、広々とした空間で素敵なひとときを過ごしてきたことを振り返ります。私が頻繁に利用するANAバンコク行きフライトは第3ターミナルから出発するため、なかなか羽田空港第2ターミナルの国際線ANASUITELOUNGEとは縁がなかったのですが、この時のフライトは第2ターミナルから離陸。ちょっとワクワクしながらこちらのエスカレーターでラウンジがある
こんにちは。私がANA便で一時帰国や東京経由で第三国まで遠出をする際に、必ず利用するANASUITELOUNGE。搭乗までのひとときを快適に過ごすための極上の空間で、ほぼ毎月のように利用しています。飛行機に乗るのと同じくらいANASUITELOUNGEで過ごすひとときが好き過ぎて、ラウンジの利用と共に3ヶ月毎に変わる食事やスイーツ、ドリンクメニューなどをチェックするのも楽しみになっています。そして、先月9月の利用時はちょうどメニューが変わるタイミングでもあった
ちーーーっす!ケッチーな夫をもつ時短派遣勤務57歳たまです。さきほどうちの夫が帰宅しました。「ホテル泊、楽しかった?」と聞かれたので「めっちゃ楽しかったよー!」と答えると、「あのさ。パパのマンションもホテルみたいなものだから、今度泊りに来ない?」と。私「・・・・・」さて、羽田空港第1ターミナルから第2ターミナルへ徒歩移動。またしてもゆっくりとショッピング。あぁ、楽しい。見るだけだけれど、色んな地方のお弁当やら特産品やらたくさん楽しめました。
ホノルル、往路はANAのプレミアムエコノミーだったので、ANAラウンジが使えます18時前の羽田空港第二ターミナルは閑散としていて、免税店やブランドショップなど一時クローズしていました💦エスカレーターを上がって、ANAラウンジ内へ。ラウンジはとても広く、ヌードルカウンターやパーカウンターなんかもありました。どれを食べようか、飲もうか、迷うーまずはスパークリングをいただきます!ビュッフェ台に近い席に座って、サンドイッチや定番のカレーなどもいただきました。19時を過ぎると少しずつ人が増え
今日の1枚「羽田空港第2ターミナル」おはようございます。今日からは本格的に2024年10月の沖縄旅行記を書いていきますよ〜。この旅行から帰ってきたのがちょうど1週間前なので、そこそこ新しい内容だと思います。ただ、この時期のプールやビーチの水温はどんどと下がるので、水は思ったよりも冷たいかも〜さて早朝の羽田空港、ここ最近の沖縄旅行で利する飛行機は、ほぼ6時30分前後の出発!すなわち空港へは5時30分頃までには到着したいんです。慣れているので6時でもなんとかなりますが、逆に何かある
こんにちは。2024年6月、新たなる空旅を楽しむため、バンコク・スワンナプーム国際空港から東京・羽田へ向かいます。この日もいつもの里帰りフライト、NH850便に搭乗。この日もプレミアムエコノミー席・15Aに着席。最前列は足元が広々としていて快適そのもの。バンコク~羽田のフライトではいつもこの席をゲットしているような。。この日のプレエコ席は空いていたこともあり、お隣は空席。有難く2席使わせて貰い、ついでに足元のシート電源もダブ
2024年12月31日(火)続き無事に出国手続きを済ませ、まずはANAラウンジに向かいます。初めて入る第2ターミナル国際線のラウンジです。手前にはパワーラウンジプレミアムがあるのを確認しました。中は思っていた以上に広かったです。そしてダイニングエリアにはしっかり帽子をかぶったシェフが料理を作っていました!第2ターミナルはずらりとANA便の国際線フライトのみです。これは圧巻ですね!まさにANAターミナル。それでは、腹ごしらえ、腹ごし
新年早々、能登半島で地震があり旅先からニュースを見て心配することしかできませんが、これ以上被害が大きくなりませんように。出発は羽田空港のANA第2ターミナル。去年の秋から、ANAの一部の路線が国際線の第3ターミナルではなく、第2ターミナルからの出発になったのです。今回のミュンヘン行きが第2ターミナル発だったので、新しくできたANAのSuiteLoungeが利用できるのを楽しみにしていました。2023年はプラチナ落ちしたので本来はSuiteLoungeは使えないのです
7月にシドニーへ買い物に行った記事の続きです前回の記事はこちら『2024年7月シドニーへお買い物帰りのNH880便』しばらく脱線していましたが7月にワシントンDCに行った後、発券地のシドニーへ戻り買い物をした記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年7月シドニーへお…ameblo.jp機内食の洋食をいただいていると、CAさんがスープはいかがですか?と声をかけてこられました確かに食事のメニューにはコーンスープがメニューの別ページにある1回目のお食事終了後、お好きな時にと
みなさまおはようございます。いつもアクセスありがとうございますm(__)m本日より某国(笑)に行くので朝早くから羽田空港第2ターミナルの国際線にやってきました♪P4駐車場を降りて4階の連絡通路からすぐなのがありがたい!国際線に行く前にファミマがあるので必要なものはここで調達ですね_φ(・_・初めて利用するんですが、7/19より一部運行が再開したちょっと新しいターミナル。国内線に隣接してるしANA利用者なら便利なターミナルです!現在就航している都市は4つ!香港、台北
今日の1枚「羽田空港第二ターミナル」おはようございます。ようやく6月行った沖縄の旅行記が終わりました。今年の沖縄旅行は5回、それも毎月を予定しているので、どんどんと書き進めないとです。というわけで、今日からは新しい旅行記をスタートさせます!7月末に妻と二人で行ってきた「宮古島!」の旅行記になります。旅行へ行って、まだ1ヶ月経っていないでスタートできるので、情報はそれほど古くないです。ただ、最近の宮古島の変化、あまりにも早すぎますので、完全についていくのはなかなか難しいです。
こんにちは。2024年11月に1人で香港へ行って来た時のことを振り返ります。早朝の羽田空港国際線第2ターミナル。ANASUITECHECK-INカウンターで搭乗手続きを終えた後、いつものように、搭乗までのひとときをANASUITELOUNGEで過ごします。この日はあまり時間がなかったのですが、洋食メニューの「そば粉のガレット」と、フローズンモクテルの「IceMagic」をいただいた後、バタバタしながら搭乗ゲートへ。
ANAラウンジを楽しんみましたら少し第2ターミナル国際線エリアを徘徊(笑)しまして搭乗口へ今回の目的地はシンガポール、特典航空券使用0泊3日の弾丸トラベルです(笑)66番ゲートから出発いたします自分は朝のチェックイン時に「FaceExpress」登録を済ませましたのでパスポートや搭乗券を提示することなくGroup1と一緒に搭乗出来ます!(ANAやJAL利用ですと「FaceExpress」登録価値がありますね!)🔳NH843HND00:25ー0