ブログ記事523件
群馬県の親戚から届きました群馬県の親戚から焼きまんじゅうが届きました。焼きまんじゅうは、群馬県の名物です。小麦だけの饅頭を焼いて、甘いタレを着けて食べます。焼きまんじゅうを食べると、自然と顔がほころびます。懐かしいというより、嬉しい味といった感じですね。今回は、羽前屋という店の焼きまんじゅうでした。パッケージにはぐんまちゃんのイラスト入りでした。★羽前屋→https://www.uzenya.co
4/17一昨日群馬に仕事で行った時何気なく入ったセブンイレブンで見つけてしまった都内では見かけないみそぱん群馬名物味噌まんじゅうから派生したみそぱんこれかなり好きなヤツで甘めのみそがソフトフランスパンに挟んであり解かりやすく言うとみたらし団子のみたらし風みそがぬってある感じなのです沼田にある「フリアン」と言うパン屋のみそぱんがホント好きでこの出会いに感謝(大袈裟)調べたらご当地のみの販売で貴重な様ですやったぜ✌【ふるさと納税】フリアンパン洋菓子店
いつも焼きまんじゅうは先に紹介した原嶋屋で購入していますが、お店によっておまんじゅうも味噌だれも味が違い、餡入りがあるお店もあるので、今回は色々調べて高崎市内にあるオリタへ行ってみました。ここは孤独のグルメをはじめ、各メディアでも紹介されている有名店。午後に行ったら、餡入りは午前中で売り切れたとのこと。(でもあとで口コミ見たら、ある時の方が珍しいみたいで、ほとんど売っていない様子。)雑多な店内にテーブルは1つだけ。注文してから焼き始めます。焼