ブログ記事3,674件
おはようございますエレガンスホロスコープ御堂サーラです。先月募集した「前世鑑定2024」今日も3名の方とのセッションでした。前世鑑定は、5年前から始めたサービスです。当時は、笑いあり涙ありで大変忙しいセッションでした。でも今は、笑いあり笑いあり・・・・笑いありの90分。誰も泣かなくなりました(笑)今日も大笑いのうちに無事終了。みなさんからなんでこんなに当たるのでしょう?
遠征中の事現地で知り合いからこんなのが居るよ!!それも5羽だというのだ。当日は既に薄暗く撮影には間に合わないので早朝の暗い内から辺りにスタンバイ、今遠征目的のコミミズクを探しながらも翔ぶ姿を確認したりで明るくなるのを待ちました。その情報があったポイントに入り、偶々すぐ後からきた知り合いも一緒に探すと・・・開けたジャリ交じりの平地でチョコマと動く小鳥を発見、1羽を見つけると目が慣れてきてその数なんとハマヒバリ5で複数を見つけました。ハマヒバリの特徴でもある
あらためて感じたこと。幼稚園からの帰り道。昨年プウ子と同じクラスだった男の子のお母さん。ホントはそんなことないけれど、まぁいいか。今をときめく美人女優に似てるとか反応に困るからホント勘弁してーと思っていたら…まさかのアニメキャラ(昭和)分かってはいたけれど、「自分が思っている自分」と「他人から見た自分」はけっこう違
昨日からの荒天で、我が家のある石狩周辺も、今シーズン一番の降雪で、新たに30㎝以上は積もりました。それでも、午前中のうちに雪かきをして、買い物にも行って来ました。昨日も家に籠って、家事を済ませていたので、今日は、もうやることがありません…それで、まだ雪は降り続いていましたが、昼からは、カメラを積んで自宅を出ました!!遭難する恐れのない、家からも近い海岸に行ってみました。車を降りて、スノーシューで雪を漕いで、海に出たところで、雪が降りしきる中に、小鳥の群れ
生駒山麓公園の高い木にマヒワの群れが来ていました。『マヒワ』アトリ科。全長12㎝。冬鳥。雄は全体に緑がかった黄色で、頭上と顎は黒い。後背面は緑がかった黄色に黒色の縦斑、翼と尾も黄色に黒色が混じる。雌は頭上から背面が緑灰色で、下面は淡黄白色。全体に黒い縦斑が目立つ。群れで高い木にマヒワがやって来ています…枝のあちこちにマヒワが止まっています。頭が黒い雄のようです。遠くを見ています…こちらのマヒワはじっと枝に止まっています。全身を震わせ、羽を広げています!
こんにちわ昨日でつり大会終わっちゃいましたね背ビレの魚影が見られなくなって残念ですでもたくさんもらったクジラがキャンプ場に遊びにきてくれていますよ〜黄色いクジラに、ピンクのクジラ、青いクジラが群れをなしてキャンプ場にきてまーすみんな楽しそうに戯れてますクジラの群れはどこに行くのでしょうか楽しいキャンプ場の一コマでした今日もお付き合いありがとうございます😊
↑群れている人たちこそ孤独感が強い……?★早々と19回が出ました。五月になり、「孤独感」です。孤独感とは————————【質問】(大嶋先生のワークをしているうちに、自信も出て、堂々とふるまえるようになり、体調もよくなった。)しかし、良くなったら、自分の友だちが軒並み離れていって(1人ぼっちになる?)さみしい気持ちになるときがあります。これは嫉妬されている、新しい人間関係を作る過程と思っていいですか??【大嶋先生の解答】人間関係を必要としていないということ。本来の自分になってき
湾内にいたハジロカイツブリの群れです!上の写真をカウントしてみると、なんと110羽!信用してない人😊は、カウントしてみて下さい😉楽しそうですね‼️2024/12/12撮影
群れに仲間入りしたスモモちゃんに会ってきました。生まれた翌日に一日だけ公開した時に会ってるから、初めましてではなく、"二度目まして"です。可愛い家族みんながスモモの取り合いだったけど、これは誰の背中かな?何とリキがスモモと遊んでいました。そこへモモカが来たので、奪われないように逃げます。もうすっかり群れのアイドル。すんなりみんなの元に戻れて、ホントに良かったね!お姉ちゃんたちが抱っこしてる時は、両親もある程度信頼しているのですが、リキはまだ慣れないので、監視が厳しく、ハオコに取り
私は、猛禽なら、何時間でも待てるし、何処までも追い掛けるのですが、小鳥はどうも苦手で、粘ることが出来ず、何時も、シャッターチャンスを撮り逃してしまいます…ところが、今日の“シマエナガ”は、「ジュリ、ジュリ・・・」と鳴き声が近付いて来て、気が付いたら、群れに囲まれて、私がその中心に居ました。今や“シマエナガ”は、バーダーの枠を超えて人気があって、ネットには可愛い写真が溢れているし、北海道土産としてグッズも沢山売られています。しかし、見た目が可愛いからと言って、
ペリカンシリーズ(?)第3弾。今回は、ペリカンの食事です。東山で暮らしているのは「モモイロペリカン」ひと口にペリカンと言っても、コシグロペリカンハイイロペリカンシロペリカンカッショクペリカンモモイロペリカンホシバシペリカンコシベニペリカンペルーペリカンと、多くの種類があるそうです。私もペリカンと言えば、動物園でよく飼育されているモモイロペリカンのイメージしかありませんでした。一度、ウィキに貼ってある写真を見てみてください。その多様さに