ブログ記事3,209件
余力あったのでJTPスケベ買い増しおま…呪われてる…もう…買いマシする元気もありません。困った物ですね
こんにちわのんびりやり過ぎてまだ貰えてなかったジョニーの地図、デイビッドの地図を入手欧米感強いな〜見た目の期待を裏切らないキザキャラ。顔が大きいせいでウィンクが全然見えないってどーゆーことだろう?(笑)デイビッドのとくべつなお願い家具は、りりしい彫刻これをいったい、キャンプ場のどこに置いたら良いんでしょうキャンプ場は、今、花火大会の準備で忙しいので、コテージに置いてみました。美術室風レイアウト部員はハナコ姐さんと、ナターシャとジュペッテイ(イーゼルがないのが残念よね〜
なやみなやみhttps://ameblo.jp/tinkersnow/entry-12670005112.html『頭休憩』ねえこの入学後はわからない事だらけで毎日バタバタこの1週間は部活の事で悩む悩む💦頭が疲れましたー😅https://ameblo.jp/tinkersnow…ameblo.jp今日最後の仮入部に行ったねえこ帰ってきたねえこを出迎えたのはばあばばあばの話だと帰宅時も悩んでいたそうで色々話しをしたそうそして最終的に出した答えが🎷吹奏楽部🎺😳が、がんばれるの?
本日は雨が降ったりやんだり。そんな事は気にせず本体塗装に突入しました。12時間勤務の休憩時間に吹きまくりました!途中写真はありませんが、現在の様子です、、、第一印象、ウシ、、、白多い。モーっとため息が出ました、、、私は美術部部長でしたが、陶芸がメインでしたので色彩感覚に関してはご容赦下さい、、、現在ホーネットEVOはヴァンキッシュボディとなっておりますので、ボディマウント等元に戻して載せてみようと思います。。。
娘の志望校選びを兼ねて6月9日、つくば市・茗渓学園の文化祭に行ってきました。実は昨年もお邪魔していて、息子の受験候補にもなった学校です。日程などいろいろと折り合いがつかず、受験はできませんでしたが。サピαで茗溪?なんて主旨のことも言われましたが、本当に全く気にしないんです、偏差値。そもそも毎回ギリギリのαでしたし(笑)サピにも情報があまりなかったようで、やや戸惑われたのを覚えています。ただ近年は、偏差値も上昇傾向にあり、以前から医学部への進学者数も多いですから、学習レベルが低
全員が春休みに突入しました春休み2日目の朝食中に、高1娘①と小4娘③が放った一言・・「早く学校行きたーい」ええええ~みんな春休みって楽しみで、やっと休みだーってなるんじゃないのか中1娘②は、同意していませんでしたけど今年度の1年間も娘達は本当によく頑張りました毎度のことですが、私は成績表とか忘れてますよ。
『美術予備校春期講習に行く①』本日、娘は美術予備校へ行ってますよー春期講習前に行われるプレ講習という無料で受講できるイベント参加するためです。『美術予備校受験相談行ってきました。』校内予…ameblo.jp私のブログを度々訪問してくださる方はもしかしたらご存知かと思いますが、娘は副教科ガチ勢もちろん美術も得意な教科です。持ち帰った作品はこちら…講評としては全体的に色が薄い、とのこと。なるほど、もっと濃淡を表現できるってことですかね。…知らんけど。たしかに予備校のホームペー
Monet国立西洋美術館で開催中の「モネ展睡蓮のとき」拝見してきました。【公式】モネ睡蓮のときLedernierMonet:Paysagesd’eau|日本テレビ国立西洋美術館にて2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火・祝)開催。モネ最後の挑戦——“光の画家”集大成となる、晩年の制作に焦点をあてた究極のモネ展www.ntv.co.jp2024年10月5日[土]-2025年2月11日[火・祝]会場入り口にある睡蓮の池床にも絵が反射して
1月11日(土)~13日(月)に、上田市立美術展サントミューゼにて、第46回長野県高等学校美術展が開催されます。本校からは、両キャンパスから各々1名が選出されています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。9時~17時(最終日は15時)で入場は無料です。
尊敬する郷土の偉人。世界的な芸術家である濱野年宏さんは、やっぱり外せないですよね。実績、肩書きどれを見ても『別世界の人だ( ̄_ ̄;)』と驚かされる。ところが、今から40年ほど前の香川県立坂出高等学校で、濱野年宏さんは美術の教鞭をとられてた。びっくりでしょ( ̄∇ ̄)濱野先生の授業は独特で、課題を与えたあとは、もっぱら生徒の自由時間。すべてが自己責任で作品に向かわされた。自分で描きたいものを自分で描きたいように自分の描き
Facebookを見ていたら、こんな映像が紹介されていました。「資生堂Elixir」再生1,068回·リアクション11件|資生堂ELIXRCMを演出しました。|Byteeveegraphics,Inc|Facebook資生堂ELIXRCMを演出しました。www.facebook.com見ながらじんわり涙が滲んできました。CMを見て涙したのは初めてでした。桜の花びら舞い散るさまがなんとも美しく、心を奪われました。女優※さんの表情がちょっと硬いかな、と思
もうすぐ新中学2年生の娘👩中学1年生での1年間を振り返ると…中学校に慣れるまでは反抗期?の様な態度でいつ勉強してるのか分からない状態💦定期テストもどうなることやら心配だったけど自分のやり方、ペースを徐々に掴んだようでどんどん成績も上昇✨最初はヒヤヒヤして口出ししてた私も見守る側に徹することを学んだ👍️通知表の評定合計は1学期40→2学期42学年末は数学と保体の2教科だけ4他全部5で43👏✨確実に成績上がってる🙌欠席日数もこの1年間でお腹痛くて休んだ1日だけ…風が強い
上の子は、今年度、地元の公立高校に進学した中学1年生です。部活は美術部私も子供の頃は絵を描くのが結構好きで、中学も美術部あったような気がしますが、覚えてないくらいなので、あったとしても地味な感じだったのでしょう(ちなみに私は、和太鼓部でした笑地元では結構有名で、お祭りや成人式などのイベントにちょくちょく呼ばれてました。3年では、いちおう副部長でした〜)でも、娘の中学の美術部は、特に今年度の1年生の入部が多く、吹奏楽部に近い、一大勢力になったそうで。笑部活懇談と部活参観に行ってみたとこ
まなっぴーなっちゃん———————————————————「人見知りにもチャンスを」でうっかり書き忘れてしまったのですが、体育祭本番では、『部活対抗リレー』というのがありました。ごめんなさい…(* ̄∀ ̄)ゞこれも大事な部活のことでしたね!メンバーは全部で8人で3年生の先輩方はほとんど参加という形になります。なんでも、この競技は勝ち負けは関係なく、要は思い出作り、だそうです(^^♪だけど私達は美術部です。分かりますかね、走ることなんて大っ嫌い!!何です…先輩た