ブログ記事544件
さてさてお次はオールウェーブウィッグの②髪の毛についての保管注意事項まず、練習前に自分の手を綺麗に洗います!(これ、見落としがちですが結構大事です笑)そしてウィッグに付いている古いローションをヘルクルコームである程度こそぎ落とし、新しいローションを塗布してコームでとかして取ってを繰り返してウィッグの髪の毛をローションで洗っていく作業をします。これを『ローション交換』と言います。回数の目安はなく、茶色くなったローションが原液のローションの色に変わるまでやります。ローション交換を怠ると大変なこ
ブログを見てくださった方からご質問をいただいたので、学校で教わった&私のやり方ですが、「オールウェーブウィッグの保管方法について」ご紹介したいと思いますオールウェーブのウィッグの保管を適当にすると何が大変かというと、買い換える羽目になってお金がかかるんです笑安いものではないですからねしっかり保管して、3年間大事に使いましょう!その後、メルカリ等のフリマアプリで売る時にも高く売れますよ笑シリコン部分と髪の毛部分の注意する点が違うので分けてご紹介します!まず①顔首のシリコン部分について
それでは、オールウェーブのテーブルセッティングについて詳しく解説していきたいと思います!まず、学校で配られる資料はこちら💁♀️!そして、実際置くとこんな感じになります!本当は+ウィッグですが笑山野のテーブルは1人一台使えます!隣のテーブルとは少し距離があるのでお道具が落ちないように気をつけましょう!ほぼ正方形に近いので、奥行きがありますが横幅が狭いので、クランプの位置は右利きの方は少し中央よりやや左側が良いと思います!(※実際の試験では机の真ん中にテープが貼ってあり、そこにクラン