ブログ記事1,861件
そんなこんなで、コメダの後はつるさんのリクエストです。そう、炭火焼鳥です。昼からやっている店!札幌のしぶちんが下調べをしてくれました。面倒なので、15本セット!あと、美唄を追加!つるさんだけ飲んでいます。で、食べ終わった頃に・・・。そんな資料が配布されました。で、説明を聴いていたら・・・。塩ユッコ?じゃなくて・・・。そんなサプライズ!偶然だよね。店の人がサービスで操作したって事は無いかと・・・。詳しくは北の大地の人のアメブロで!時間になったので・・・。札幌のしぶ
昨日今日と気温があがり、外を歩くと時折吹く風がとても心地良く感じました。北海道もようやく春です。最低気温がマイナスになることからしばらく解放されます今日は夜練(18時~)でした。太田パパが4月からコーチに就任しました。一部の方からは監督の用心棒と思われていたなんて話もありましたが、美唄StarJr.の卒業生です。皆さんよろしくお願いします。今日の練習では蒼・花梨が元気一杯、奏斗は香織先生の特訓で汗だくになっていました。3人ともいい感じでした。一方、同じミスを繰り返す選手もい
皆さんこんにちはFine美容室三笠店です4月のシフト表のお知らせです4月30日は新年総会の為、14時閉店とさせていただきます。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。たくさんのご予約お待ちしております
今日は総体が使えず体育センターで練習となりました。午前中は高齢卓球愛好者の視線を遠くに感じながら、つなげる練習や感覚を磨くメニューのほか課題練習を少々。大人は私ひとりだったので目が行き届かないところがあったかもしれません。午後からは及川・長山・深尾コーチが来てくれたので、全体を見ることができました後半のゲーム練習では、やはり選手個々の課題が失点につながるケースがほとんど。多くの選手がそのことに気づいていません。失敗は誰にでもあることですが、そこから何を感じるのか、そしてどのよ
今後の練習予定24(月)休み25(火)休館日26(水)17:30~20:4527(木)17:30~20:4528(金)17:30~20:4529(土)13:00~17:00全国ホープス選抜(蘭28~30日)30(日)13:00~17:0031(月)17:30~20:454月1(火)休館日2(水)17:30~20:453(木)17:30~20:454(金)17:30~20:455(土)9:00~16:006(日)13:00~17:00
楓・蘭が地下練を行いました。いつもの体育館よりも緊張感が増し、自身でチェックしたり、考えることが求められる場所。なので成長のヒントをここで得ることも多いはずです。一足飛びに目標を達成することはできません。ふたりには小さな努力を一つずつ積み重ねてほしいと思います
こんにちは!最近は札幌市内の食べ歩きではなく市外が多い?!市外の食べ歩きの写真がたまっているー記録なのでお付き合いください!さて先日こちらのクレープ屋さんへ!美唄市にあります「スイーピークレープ」さん何回か行ってるカスタードにホイップ追加だったかな?ホイップにカスタード追加!どちらも750円~生地を3種類から選べるんだよー!いつもケーキ生地(薄いの)~米粉の生地も気になる美唄は気になるお店が多いのよー旦那さんがクレープ好きだからクレープ屋さんばかりに行くけど
この春、チームから3人が新1年生になりました。おめでとうございます中1の陽葵・蘭は少しづつ大人に向かって成長する時期です。充実した日々を送ってください。小1の花梨はお友達をたくさん作って、楽しくいろいろなことを学んでください。
もうひとりの新1年生蒼の写真が届きました。おめでとうございますお友達をたくさん作って、仲間を体育館に連れてきてください。ヤンチャはほどほどに。
新年度に入って初めての週末練習でしたが、お休みの選手が多かったので、ランニングから練習メニューまでいつもとは違った形で行ってみました。選手たちと練習する中で、空斗が順調にレベルアップしているように感じました。キッズたちは集中力を欠いており、他は元気がなかったですゲーム練習では及川・長山コーチが勝ち星を重ねていました。勝てないのは仕方がないですが、我慢が足りず同じミスを繰り返す選手がいました。いつものことですが…。それでもこちらとしては諦めないで注意をしました。意味をどこまで理解して
2017年11月13日朝一番で札幌へ向かって車で出発札幌駅の地下街で食事をした。午後一番で、紹介状を書いてもらった北海道大学病院で診察先生に尋ねると「延命措置しかありませんね」返ってきた言葉には2人で大きく落ち込んだ北大の帰り、美唄に立ち寄り2人が大好きなモツ串を買ってきたがお互いに食欲は無かった
全国ホープス選抜の初日、まず第1ステージで3チームによるリーグ戦(3ゲームマッチ)が行われました。1戦目の対戦相手は沖縄県選抜。ラストまでもつれる接戦となりましたが、最後は伊藤選手が何とか押しきり3−2で勝利。2戦目の対戦相手は埼玉県選抜。2人の全国カブランキング選手をはじめ実力者揃いのチーム。選手全員がチャレンジャー精神で臨みましたが力及ばず0-5で敗戦。1勝1敗の2位で第1ステージを終えました。午後からの第2ステージ、2位トーナメント初戦の相手は大阪府選抜。藤田選手が一矢報
皆さんこんにちはFine美容室三笠店です5月のシフト表のお知らせですGW中も通常通りの営業日となっておりますたくさんのご予約お待ちしております🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸スタッフの異動や産休によりご予約をご希望の日時にお取りする事が難しくなる可能性があります。早めのご予約をよろしくお願い致します。周期が決まっているお客様には次回予約がおすすめですご理解頂けますようよろしくお願い致します。当店のInstagramではスタッフの勤務状況や当日キャンセル等の空き情報を配信し
千葉県茂原市にある〝音威子府食堂〟音威子府村に行ってるわけではありませんw我が家から車で45分ほどの場所です!「鴨南蛮そば」を注文。提供された瞬間(香りが)〝音威子府だ!〟と呟き、香ばしい焼きねぎがたっぷり、つゆは魚介がしっかり効いている。元々美唄そば専門が我が家から車で20分くらいの場所にありよく食べてるんですが、お蕎麦はその美唄よりも色が濃く真っ黒に近い。千葉に居ながら北海道の北の果てに近い地の味を堪能できる貴重なお店だと思います。美味しかった!ごちそうさまでした!
今日は琉唯・奏斗の相手をしました。自分の思うように体を動かすことが苦手なふたり。かなり手強いです。卓球が上手くなるには相当の時間を要します。『1万時間の法則』というのがあります。どんな分野においても成功する人は1万時間以上の時間をかけているというもの。レジェンド水谷隼さんの過去のXでも、どうやったら卓球が強くなりますかといった質問に対して『1万時間練習してから質問しに来てください』近道なんてない、と答えています。1万時間とは、365日休まず1日3時間練習しても9年以上かか