ブログ記事50,714件
新年初の外食はパンチョ。ミートソーススパが絶品。いつものミートソース400g王様トッピングで。全景。麺上げ動画。もちろん美味い。美味い美味い。フォークが止まらない。チーズと食べると美味さ大幅アップ。ポテサラ。小休止。ミートボール。ミートボール、ミートソースはルパンのパスタ。厚切りベーコン。むしゃぶりつく。目玉焼きはトッピングの王道。安定の美味しさ。正月に開いていたので時間差攻撃だったのにもかかわらず行列だったが味は満足
坂町にある韓国料理店コモネ。ミーツの肉本で、デジクッパが紹介されていたので行ってみた。大晦日に新規開拓。チャレンジャーだなあ。ウーロン茶。基本。接客の天才と書かれていた老人が接客してくれる。料理はスナックのママが朝から仕込んでいるらしい。先ずはイカフェ。1800円。野菜たっぷりで味も悪くない。全景。野菜。イカ。イカ。イカ好きとしては、もう少しイカの量が欲しかった。次にミーツで取り上げられていたデジクッパを。1500円。炊き上げられて。沸
日曜日なのに平日並みに早起きのブチです。おはようございます。今回も撮れ高満載でお送りしますよさて、皆さまは餃子お好きでしょうか?餃子っていくらでも食べられちゃいますよね🥟でも、それが戦いのようになるといかがでしょうか?昨日は所用があり数年ぶりに東京城東エリアへ🚗やって来ましたのは東京江東区JR総武線亀戸駅から徒歩1分ほど亀戸餃子やって参りました〜雰囲気のある狭い路地にお店があります佇まいからワンダー感プンプン丸でふよ⤴️到着したのは14時30分くらいでした
年末に行った若葉屋。ウーロン茶。基本。もちろん頼むのはホルモンMIX。2,980円。サンチュ2人前。運ばれてきたホルモンMIX。全景。しちりんで焼いて。オンザサンチュ。いきなり美味い。焼いて焼いて。オンザサンチュ。噛み締めると肉汁がドバっと。さらに焼いて。オンザサンチュ。美味い。美味すぎる。ここでウーロン茶おかわり。若い従業員たちとももうすっかり仲良し。さらに焼いて。オンザサンチュ。噛み締めるとバラエティーミート
そぼろ酸辣麺が絶品の島内小館。スマホで注文。ウーロン茶。基本。そぼろ酸辣麺セット。2080円。ルパン式に水餃子と味付玉子を並べる。全景。麺上げ動画。美味い。安定の美味しさ。美味い美味い。水餃子を口に含み。麺をすする。水餃子を食べて。麺をすする。水餃子を食べて。麺をすする。替え玉を投入し、水餃子を食べて。麺をすする。煮卵も秀逸。相変わらずの美味しさ。多分ここ
おせちもいいけどカレーもね。クサカカレー。水はセルフ。ポークカツカレー、ルー大盛り、生卵トッピング。御飯ガリバタで頼む。2,400円。運ばれてきたカツカレー。全景。美味しそうなビジュアル。ガリバタライスとカレールーは合う。ポークカツと食べると美味さ大幅アップ。美味い。美味い美味い。ここで卵黄を崩す。卵黄とポークカツがカレールーとガリバタライスと複雑に絡み合いながら口腔粘膜を刺激。美味さ爆発。なかなかの美味しさ。欧風カレ
3日目は『油谷湾温泉ホテル楊貴館』さんの朝食から〜朝食も美味しかった〜チェックアウト前に温泉に入ってから、出発〜🚗最高のホテルだったな〜3日目(最終日)まず向かったのは…『元乃隅神社』山口で有名なパワースポットみたい海沿いにあって、123基の赤色の鳥居⛩️が並んでいて、フォトスポットにもなっとります続いて向かったのは…『角島大橋』テレビCMとか、ロケ地にたびたび登場する場
本日の麺活動は、築館ラーメンストリートから、みよしへ!!オーダーしたのは、中華そばを!スープは旨味をぎゅっと濃縮した感のある、美味いやつです。しみじみ美味い系ですねーー。具材のチャーシューがトロホロで美味いんです。麺は細麺の弱縮れ。ごちそうさまでした。本日もポチ!!お願いします!!こちらを↓をポチ!お願いします!!https://gourmet.blogmura.com/ramen/ranking/in?p_cid=10152925
おせちもいいけどカレーもね。西成クミン。フレンチと和食のシェフが作るスープカレーが絶品の店。水はセルフ。頼んだのは角煮チキンカレー。スパイス玉子トッピングで。3辛で。ルー追加で。運ばれてきた角煮チキンカレー。御飯の上にスパイスカレー。角煮チキンカレー。基本はスープカレー。全景。野菜たっぷり。茄子とレンコン。ポテト。ブロッコリーとポテト。角煮も美味い。チキンも絶品。親子カレー。美味い美味い。スープカレーに御飯を投入
みなさんお疲れ様です昨日は休み明けだったので気合い入りすぎて空回りだったかもさて、今回は吉野家のテイクアウト話最近時間とお金に余裕がないのでお得なテイクアウトばっかりですまえに牛すき鍋膳を食べたときに『吉野家牛すき鍋膳』みなさんお疲れ様ですなんかはっきりしない天気で僕の心を写してるようです(爆笑)ちょっと何言ってるかわからないですが今回は競馬で散々負けた日の夜ご飯の話最近ほん…ameblo.jpもう一つの牛すき鍋の方も気になってたので今回はそちらです牛カレー鍋膳確かに香り
今回の渡韓でここは行きたいと思っていたお店があったYouTubeで見かけて東大門のホテルから歩いて行けそうだし何より、珍しかったサムギョプサルとジャージャー麺を一緒に食べると美味いと評判の店・・・らしいジャージャー麺?一緒に食べようと思ったことないなYouTubeで見たお店に行ってみたら混んでて2階や屋上テラス席もあるらしいけどお店のアジュンマも忙しそうで『どうしよう?』『待とうか?』『話しかけにくいけど』なんて悩んでここに来る途中で2号店を見かけてたから『そ
くるっぽぅ~🐦️くるっぽぅ~🐦️「鳩君❕鳩君じゃない❕❕」人通りの多いアーケード街で突然…旧友にでも再会したようなテンションで呼び掛ける「どうしたの❔こんな所で❕」追いかけ回す追いかけ回す「鳩君❕」「待ってよ❗鳩君…」街行く人はなるべく私と目を合わせない様に避けて通る🏃そうよ私は訳も無く鳩🐦️を追いかけ回す危険な鳩おばさんあんなに必死に追いかけ回したのにマトモなショット📷️📱が一枚も無いよ😢都会の鳩🐦️め❗もっとフォトジェニック魂を持ていや、お前が撮影📷️📱テクニック上
チョリース(・ω・)ノタイトル通り、今までに1番美味しい!って思ったアイスクリーム🍨(店舗で買うソフトクリームとか除く)モツエカクリームリーパッションフルーツこれ、ヤバイ美味い!自分が、パッションフルーツ好きなのも有りますし、パッションフルーツのアイスクリームってのが中々無いってのも有りますがその辺、差し引いても美味い既に結構食べてますが(笑)中には、パッションフルーツの種も入ってますパッションフルーツ好きじゃない嫁も「これ美味しいわ」って言うぐらい難点は
ラーメン🍜が食べたいってばさ🍜寒い日は、ラーメンに限りますね夏限定のアスパラガスラーメンもお気に入り魚介とんこつラーメンを注文‼️チャーシュー丼を注文魚介とんこつラーメンとチャーシュー丼いただきます魚介の濃厚なスープがお口いっぱいに広がり幸せストレート細麺によくスープが絡んで美味い新鮮な野菜も入ってるのも有り難いです特に玉ねぎが良いアクセントになってます美味すぎるってばよ‼️ワカメチャーシュー丼美味しい今日も凄く美味しくて最高でした‼️心も体も温まりました‼️ご
ラーメンばかり食べていて、フレンチなんて食べに行く機会も少ないのだが、たまには食べに行こうと。金沢市袋町にあるフレンチネオビストロラシック。ハコマチの裏手。彦三町のほうにひっそりとある。ランチもやっていて自分の会社が近いのだが、最近は自分の会社には滅多に近づかないので行ったことがない。噂によるとランチもディナーも、とても美味い。ハズレがないらしい。それは最高の褒め言葉だ。まずはアミューズえーと😄カップに入っているのはチーズとイチヂク、時計回りにパイ生地の美味しいやつ、自家製ロ
とある日…。この日は休日。朝から大好きな野猿二郎へ行ってきました!ラーメン二郎八王子野猿街道店27時30分頃到着開店待ち17人に接続※野猿二郎は開店前でも店内に入って食券を購入してから並びます❗️グループで来店しても券売機の前は1人まで❗️その他ルールは沢山ポップが貼ってあるので要確認です❗️いつしか日曜の開店時間が8時30分になった野猿二郎。個人的には家族の理解を得やすくなるのでめちゃくちゃ有難いです🙇♂️自分と同じように休日を早い時間から活動したい方が多いのか開店1時
足利の羊羹と言ったら草雲羊羹本舗と言われる程人気だが、ココにも絶品の羊羹がある‼️【いせ家本舗】黒ごま羊羹の「雲水」と白ごま羊羹の「喫茶去」どっちも買いたいところだが、今回は黒ごまの「雲水」箱から出すとフワ〜と漂う黒胡麻の香りたまらん艶やかな黒光り黒胡麻の香りこれだけでもう美味い😋お味はと言うと、弾力もありつつ柔らかめな食感で黒胡麻の風味がこれでもかと言わんばかりに口いっぱいに広がる1つ¥1000だが、これが味わえるならリピート間違いなし「草餅」ねっとりもちもちで、よも
11月1日休日の昼下がり…。この日は家族でお出掛けと認識していたのだがまさかのパパはお留守番お願いね🤲って…そんなぁ…ひどい😭でも…それって夕方まで自由って事だよねでは二郎に行ってきまーすって事で、この日は大好きな野猿二郎の常連さんでTwitterで繋がりのあるなおちんさん、くまごろさん、はやみさんとご一緒させて頂くことになりました‼️どうやら、この日はなおちんさんにとって記念すべき訪問日で、なんと年間100回目の訪問なんですってあの自粛期間がありながらも100日通ってるって
さばカツです。なかなか美味いっす!ちと、遅い晩御飯です。さばカツ、美味いわ!ご飯がめっちゃ入ります。白飯、美味いなぁ〜!冷えた身体に染み入ります。さぁ!今年はいい歳にするぞ!鹿児島→岡山を何回か往復すると思うけどね。
スポーツトレーナーを生業とし、武術に生き、家族と釣りをこよなく愛する引っ込み思案の目立ちたがり屋、miitake0319パパです😉ジムのお仕事前にアオリイカをお料理🤤肝醤油を作りたいので細心の注意を払いながら肝を丁寧に取り除きます😒最後の過程で墨袋をちょっとだけ破いてしまいました😓まあ醤油を混ぜるので分からなくなるんですけどね😛包丁🔪でよく叩くように刻んだりすり潰すようにした後、お椀の中でさらにスリコギで練り、九州醤油と溶き合わせて肝醤油完成✌️一度肝醤油でアオリイカの刺身を食べたら
体重問題連休明けの計量は72.5kg、体脂肪率14.6%。連休前とほぼ同値ですが、この間71.9〜73.3kgの増減がありました。自分の中で73.0kgがレッドライン❌今年は一度でいいので70kgを切ってみたいなー🙄イカゲーム2待ってました👏1.11現在4話まで観ました。シーズン1より随所にスケールアップが感じられますが、所々カメラワークが昭和っぽいのはナゼ😅昔の香港映画みたいなダサダサのカットとかが散見されるのがちょっと気になるところ。チャミスルを買ったらイカゲームのイラス
今回のお昼は元浅草2丁目にある「天三(てんさん)」さんへ伺いました!浅草通りから一本裏手、旧町名で言うと「永住町」にある天三さんは、地域で愛されている天麩羅の名店。揚げたての江戸前天麩羅がお値打ち価格で楽しめると、ツウに人気のお店でいらっしゃいます。そして、こちらの天三さんは、私が所属している鳥越神社の氏子睦会の先輩のご親族でもあり、ふだんからなにかとお世話になっているお店なのです。そんな天三さんには、看板となる名物メニューが。それが店先の張り紙にも書かれて
とある日…。この日は仕事帰りに途中下車をして、久しぶりにコチラヘ行ってきました❗️ラーメン二郎上野毛店20時30分過ぎに到着。外待ち4人に接続。上野毛店の主なルール・食券は並びの先頭付近(前から3番目位)になったら列を一度抜けて購入します・麺のバリカタ(カタカタ)、カタメ、ヤワラカメが可能※麺量の確認時に事前申請・ヤサイはマシマシできません!この日は券売機の調子が悪く、千円札がうまく入らないみたいで500円玉2枚に両替の対応をされていた。硬貨での購入を協力したかったのですがあ
おはようございます回転すしまるくに寄ってみました師匠!美味しかったです回転すしまるくに水戸見川店·水戸市,茨城県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl冬の味覚祭りあん肝軍艦、光り物三点ハマチ、マグロ焼肉カルビにぎり
北巽駅から南へ行く途中にある小天府。内装はそれなり。水はセルフ。よだれ鶏定食。ご飯は追加料金でチャーハンに。サラダ。ゼリーと漬物。スープ。チャーハン。よだれ鶏。全景。美味しそうなビジュアル。野菜サラダでベジファースト。ゆで鶏。よだれ鶏。皮も付いていてなかなかいける。美味い美味い。よだれ鶏オンザチャーハン。美味い。麻婆豆腐だけで無く、よだれ鶏もチャーハンに合う。美味い美味い。スプーンが止まら
あー、お正月休み最終日酔っ払った🍺アテ?晩御飯?もやし炒めのつもりが、TV見てると『寒い…』で、もやしもやし鍋、もやし炒めの豚肉も鍋に入れて美味いやん笑笑安くついたもやし25円、豚肉の細切れ180円、ネギ98円しめて、なんぼや?これなら、糖尿病にも優しいご飯やな明日は、焼きサバやな笑笑
寒い冬の日はこれで温まろう!今回のテーマは、『中華土鍋ごはん』。お店紹介広東料理の「粤港美食二号店」さん。一昨年の「夢ちゃんが選ぶ年間ランチグランプリ」に輝いたお店の2号店。粤港とは香港やマカオ一帯の地名。店員さんも香港の方ばかりのようで、大陸系の人のようなカタコトの日本語ではなく、きれいな日本語を話し、フレンドリーでサービスも丁寧。あまりの人気に神保町内に2号店を出店したのだ。メニュー今回の目的も土鍋ごはん。日本人に人気なのは
博多通りもんの美味しい食べ方!冷蔵庫で冷やして食べる。なんか中のあん?がしっとりして、美味いんだよな😆食べ物の温度って大事🍙😛
皆さん、ごきげんよう。BOURBON⚡️NIGHTへようこそ♪スーパーには、たまに良いウイスキーが無造作に転がっている時がある(笑)。近所のスーパーは店長さんの趣味か?、スコッチウイスキーがスーパーの割には充実していて、そこの陳列棚の上の予備の商品置き場に、目を疑うブツが、横倒しで正に転がっていた(爆!)。値段は4300円!“マジか!!”と驚愕してしまうほど疑ってしまう金額が、値札シールに記されてあった、そのヤバい1本とわ・・・、アードベッグ☆
2日目、朝ごはん恒例のもずく酢美味い自分で好きな具材はさめるベーグルサンド他にもたくさん食べてるけどねープログラムの写真を撮って今日の一日のプランを考えるアーチェリーやったあと空中ブランコをやったよその後、アメイジングファミリーという家族で参加するアクティビティへミサンガ作りバーで休憩してかき氷🍧食べてランチもたくさん食べた午後から海でシュノーケリング白い砂浜パラソルもベッドも設置済みタオルも貸してもらえるよ平日だから空いている〜また魚をたくさん見たよ海の後、プールに