ブログ記事10,931件
中西秀明彫刻展-魂を刻印する-いよいよ最終日となりました。鉄の奥深い美しさを是非感じてください。今日も中西さん在廊です!ご来廊お待ちしております。4月22日(火)まで13時〜18時在廊日4月19日〜22日wabi
美しいものに親しみましょう【龍羽易占カード】-イーチンタロット22番山火賁(サンカヒ)-【イメージワード】美しい・光る・夕映え・美飾・明るい・見栄「賁(ひ)」は美しい貝殻のことで、この卦は64枚の22番目に位置しています。山に隠れゆく太陽や、山のふもとのキャンプファイヤーの美しい光を意味しています。夕方の光なので、朝日のような勢いは無くても、しっとりとした美しさは見る人の心に安らぎを与えます。美しいものに触れたり、親しむこと。あるいは美しさを伝え
春の夕暮れ遠い日の約束あなたと過ごした日々かけがえのないものすべて掌からこぼれ落ちていく僕は瞬きもせず見つめるけど次の瞬間にはきっともう全部忘れてしまう現実は容赦なく迫ってきて失くしたものさえ見えなくなる掌からこぼれ落ちたあの美しいものたちは今はいったいどこにあるのだろうか
【古文】「…『咲きまじる色はいづれと分かねどもなほ常夏にしくものぞなき』大和撫子をばさしおきて、まづ『塵をだに』など、親の心をとる。…」ーーーーーーーーーーーーーーー「…『咲きまじる色はいづれと分かねども訳)「…『庭に咲き混じる花はどれとも区別できないが、なほ常夏にしくものぞなき』訳)やはり常夏の花に及ぶ美しいものはない』大和撫子をばさしおきて、訳)大和撫子(子ども)のことはさておいて、まづ『塵をだに』など、親の心をとる。…」訳)まず『塵さえも…』などと、母
いつも、ブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。4/23ゲートウェイオラクルカード《SavoringPleasure/人生を楽しむ》私は人生の喜びをしっかりと抱きしめます。楽しい場所へ出かけたり、大好きな人たちと会ったり、楽しいことをして過ごしましょう。喜びに満ちた日々を送りましょう。あなたは、常に現実的にいなくても良いのです。あなたに喜びをもたらす、美しいものや贅沢なものを身の回りに置いてみましょう。★宇宙があなたに知ってもらいたいこと★あなたは、ひたす
とーっても気に入っている為、ヘビロテしてる物👇エルメス🍊コリエドシアンレザーブレスレットGMお色はゴールドと思いきやバレニアですこちらも毎日行きたいくらいなコメダ珈琲シロノワール美しいもの美味しいものが大好き余談ですが食神という星を持つためか友人が「食の神様がついているからお店はいつもお任せします」との事で、会う時はどこに行こうか楽しみながら設定しています(笑)心置きなく会える人との時間は貴重ですね✨ありがとう
皆様こんばんは〜最低気温11.2℃最高気温20.5℃最小湿度49%新しくできた道の駅へ行ってみましたべに花の郷桶川https://search.app/L6NP8R9KoRonQf8S6道の駅べに花の郷おけがわ人情と活気でおもてなし、温もり宿る桶川で、「食」と「人」とを繋ぐ「道の駅べに花の郷おけがわ」search.app圏央道から続く前面の道路空いているようす9時前に着きましたが行列ができておりましたドッグランもありわんちゃんたちが元気よく走
自分姫のように大切に扱う姫活!ルカママさんから学び姫活!することで心の安定を保てております💕義父母の介護と義実家の片付けと心折れそうになりつつものりきっておりまふそんな時好きなもの美しいものに囲まれてる幸せ良き波動を感じてハッピーオーラに✨日本で唯一取り扱い🇯🇵アショカダイヤモンド💎✨銀座和光さんだけお取り扱いしてますの😊お写真はお借りしました。お写真のものはまだお値段はまあそんなにですが。。もちろん、すぐに買えるものではありませんが💦お店にはそれはそ
ご訪問ありがとうございます😊本日はYouTubeチャンネルを開設しましたので見てみてください。ショート動画の方に色々とありますのでお楽しみをわ😊https://www.youtube.com/@masa3811-k9lmasa3811ありふれた日常に、ほんの一滴の非日常を。ご訪問ありがとうございます。「masa3811」は、ジャンルにとらわれず、直感と好奇心で創り上げる映像空間。何が飛び出すかは誰にも予測できない。惹かれたあなたは、もう扉の前にいる。チャンネル登録で、その先へ。どうぞこれから
おはようございます🐰🌿今朝のバラを皆様にもお届けします♡変わらない朝のように見える✨でも、世界は確実に動いていますね…どこに向かっているのでしょうか。『権力を持つと人は堕落する』と言う言葉があるけど、日本だけじゃなくて世界中、政治のリーダーがおかしいですね。やっぱり腑に落ちない世界🌎🐰涙美しいものも溢れてるけど悪も潜んでる。でも悪があるからこそ、人はよりよくする為に戦うのかな?美しいだけなら成長しない?考えると分からなくなるので、毎回結局は、今自分に出来る精一杯を大切
この記事は短いです(笑)先日のブログでもご紹介しましたが・・・こちらのMV、公開から一か月経った今もなお話題続行中です。引っ張るなあwやっぱり解釈が私には難解なんですよねえ~ソ・イングクさんがアンジェヒョンさんを密かに長年慕っていた、というのは理解出来るんですが。お葬式の写真の意味がうーーーむ???夢と現実と妄想(幽霊?)が交錯してる感じで一体どれが真の現実なのか・・・今日、Xリストに入れてあるBL情報アカウントがこんな事をポストしたんです。Wheni
こんにちは。タイトルから濃厚な感じですが、その通りですwデカいア◯ルビーズをゲットして、当日まで内緒にしておくつもりだったんですが、「暴走されたらヤダな」と思い、事前申告することにした私。変態M男君に素直に伝えてみました。「新しいオモチャ購入して、ア◯ルビーズなんだけど、予想外にサイズが大きかった(笑)持っていくけど、入る自信ないですw」すると、「ねーさん、それです!逆さ富士見れます!めっちゃ楽しみです。早く見たい〜」と返信がきた。逆さ富士とはAV男優しみけんさんが、V
クリスマスローズが咲き揃いました。春が来たんだなぁ庭のあちこちで(無計画に😆)咲いています。毎年ちゃんと春を知らせてくれる。こぼれ種も周りで成長中。こちらは伸び伸びと😉いっぱい咲いたので…やっぱり部屋でも楽しみたい。ティールームやリビングでもね。ブラケットにも吊るしました。スワッグを作って扉にも…毎年この時期は、部屋の中はクリスマスローズ祭りです。夕方からは、灯りをつけて…美しいものは、生きる力をくれます。自然乾燥でドライフラワーも作ろう。私にとって部屋を整える事は
毎日のスキンケアアイテムを教えて!お肌が乾燥するのでパックを持参して今はパリにいます▼本日限定!ブログスタンプ昨日はガルニエ宮にパリ・オペラ座のコンテの舞台を観に行きましたユーゴマルシャンヴァランティーヌ•コラサンドオニール八菜ジェルマン•ルーヴェマルク•モロー他の出演でマッツ•エックのでアパルトマンなどすごく良かったです💖✨その前にはベルサイユ宮へも緞帳シャガールの天井絵ロビー天井エントランスの階段Login•InstagramWelcomebackt
先日、いつもお世話になってる方とお食事させていただいたんですが、そこで頂いたお料理の1品1品が本当に丁寧で繊細で大変美しいもので、心が震えました。丁寧な仕事、繊細な仕事に触れることは、感性を刺激されます。それはきっと、その丁寧さ、繊細さの根底に、「ひとの心」があるからなのではと思うのです。ひとの心が丁寧さを創るし、ひとの心が繊細さを創る。コンピュータではその仕事は絶対に出来ない。ひとにしか創り出せない美しさがあるのだと思います。何でも簡素化され、コンピュータで管理されつつあ
待ちに待った再演~刺の多い薔薇たちフラメンコのライブわたしの好きなバデコーラ(長いスカート)で踊るグアヒイラは最高でした。バストンのシギリージャも好き。良いもの観たわ~。元気でたわ~。
一日は短い単位の一生。今日を怠ければ、そのつけは間違いなくやって来ます。一生をかけることとは、今日をかけると同意語だと思います。今を精一杯生きている方こそ、信用できる方でしょう。今を怠けていて、「明日から頑張る」という言葉は信じられません。今この一瞬を精一杯生きましょう。悩んでも、立ち止まっても、精一杯の努力をしましょう。ここでも但しという言葉があります。緊張の糸は、意外と脆いものです。たまには、自分の緊張の糸を取りさるために、美しいもの、素敵なもの、好きなこと、
前向きであたたかく愛のあるものを選びましょう美しいものに人生を捧げましょう。悪いことに浪費しないでください。我々には時間があまりありません。悲しみ、怒り、憎しみ、嫉妬で人生を無駄にするのは愚かなことです。愛に捧げましょう。あなたの創造性を捧げてください...💓pic.twitter.com/krXV2AqH3M—狗鷲イヌワシChapterII(@emoemo78354888)November22,2024今日も良い一日でありますように
朝1番は乳腺外科の診察日。前回の血液検査の結果(癌マーカー)は、問題なかったことを告げられ、触診されて、また今日も採血して、3ヶ月分のホルモン剤の処方をされて、次の診察の予約をして帰りました。先生には、5月に目の手術が決まった事を話しましたが、先生からの言葉は、、『命をとるか、目をとるか。命をとった選択だから、それぐらいは仕方ないよね』と。うん、、分かるけどね。癌で命がどうなるか⁉️ってなったら、そりゃ抗がん剤するしかなかったけどさ。でもその抗がん剤の副作用で、涙道詰まって、、2度
『春宵十話』は、数学者岡潔氏の著書です。昭和38年(1963年)に刊行されました。「人間の心」「情緒」について書かれています。幼児教育や義務教育が危機的な状況にあると57年前に語っています。学問や教育が人を抜きにして考えられている。人こそが学問の中心であるはずなのに人に対する知識の不足が幼児教育や義務教育において顕著に表れていると半世紀以上も前に世に向けて発信しています。「人よりたくさんのことを覚えてください」「人より早く評価され、早く成長してください」と
Hulaの踊りに合わせる演奏ハワイアン&フラバンドのジャンべ担当のバンマスが、この土日に開催されている「茅ヶ崎祭」のCステージにヘルプ参加するというので、今日は予定変更で応援に行って来ます。ステージ後は「酒飲みながらリハしようよ」と夕方からの七輪バーベキューにお誘いを頂き、ご自宅へと遊びにいってきますが、お天気も最高でなかなかな一日になりそうです。既に頂いている20曲弱のスコア―の中から、前回は5曲を合わせ、来週には4曲新規追加となっていて、学生時代にもこんなに受験勉強しなかったぞと思え
水戸千波湖桜の咲く頃は、初めて来ました。久しぶりの黄門さま「こんにちは」好文cafe美しいものを見て美しいですねごはん🍚を食べて美味しいですねいっしょにいると楽しいですねそれが、元気の元になりますね。午前・午後とプランニングや写真撮影と車の運転を直子さん、ノブさんありがとうございました。また、おやつなど差し入れをフミさん、あきえちゃん、ひかりちゃんありがとうございました。
あなたの人生を豊かにしてくれるのは道具でも友人でもなくあなたの思いひとつなのですよあなたの思いだけがあなたの人生を彩り豊かな美しいものへと変えて行きます色鮮やかに見える紛い物の豊かさではなく真実の豊かさを得て本当の幸せな人生を歩まれてくださいセッションメニュー☆一覧『セッションメニュー☆一覧』🐾アニマルソウルコミュニケーション🐾大切なパートナーアニマルさんとの架け橋となり、その魂、心、意識の声をお伝えさせていただきます。虹の橋にお引越ししてしまった
あのさぁ、「美しいもの」と「汚いもの」。どっちが良い?そりゃ、「美しいもの」が良いよね。汚いものは「きれいなもの」「美しいもの」に変えたいよね。で、今日4月22日は「ミス日本の日」これは、きれいなものの代表だよね。1950年4月22日に初の「ミス日本コンテスト」が開催されたことから4月22日が「ミス日本の日」になったんだって。でもさぁ、確かにミス日本に輝いた人って、プロポーション抜群だし、容姿端麗だし、行動力があると思うけれど、本当の美しさって、性格だと思
「まなでる」という言葉をご存じでしょうか?日常会話ではあまり耳にすることのないこの言葉ですが、日本語の奥深い表現を理解する上で重要なキーワードの一つです。本記事では、「まなでる」の基本的な意味や使い方をはじめ、背景にある歴史や現代におけるニュアンスまで詳しく掘り下げていきます。この記事を読むことで、「まなでる」の魅力がきっと分かるはずです!「まなでる」の基本的な意味「まなでる」とはどんな言葉?「まなでる」は、日本語の古語の一つで、「愛でる」という言葉と深い関係があります。具体的には、
4月21日生まれの人は、この世に生まれてきた意味合い、この世の中の欲望の真の意味。自分自身が命をかけて守るべきものは何なのか。物心ついたときから常に自問自答しています。仕事の上では完璧を目指し、誠心誠意、真心を持って物事にあたります。自己の発言には常に責任を持ち、人の欲くするものを敏感にキャッチできるので、流行の発信源として成功している人も多いでしょう。この日生まれの人にとっての睡眠はとても大切です。調和のとれた美しいものも大好きで、人工物でも自然でも美しいものを心か
きっと、もう誰も見ていないであろうこのブログ。何年ぶり?というくらい久しぶりに開いた。今日は、この方と会ってきたの。わたしのことを「戦友」と書いてくれた、まさこさん。たとえ、何年と会っていなくても不思議とその年月を感じさせないほど深く話ができる方。今となっては笑って話せる過去も道中の辛さは、お互い言葉にしなくてもわかり合える。【アトピー】という共通言語があるだけでこんなにも深く繋がれる出逢いが用意されているなんて、あの頃のわたしには想定もできなかった未
昨日は憧れの岡田多恵さんのガラス展を拝見しに行ってきました。私が到着した時にはすでに何組かご覧になっておりみなさんじっくりとギャラリーのオーナーさんとお話しされながらご覧になられていました。私は一人で出掛けておりましたので、ゆっくりとじっくりと鑑賞してきましたー!もう、もう、、、素晴らしい。美しい。人間は美しいものを見るとため息が出てしまうと思うのですが、皆様ため息混じりで鑑賞してました(笑)どの作品も素敵で、素敵で感動です。レリーフも後ろから見てみたいと思いましたが、そこはどう
アメーバから子実体に変身中や変身直後の変形菌はみずみずしくて美しいものです。その前にいつも行く裏山の道端にキイチゴが実っていました。試食すると柔らかく甘くてフルーティな味でした。拙宅で植えているボイセンベリーよりおいしいと思いました。以前、道端のキイチゴを挿し木して自宅で増殖させたことがあるのですが、あまり実が成りませんでした。もしかしたら、肥料のやり過ぎで結実不良になったのかもしれません。松の朽ちた切り株に黄色い塊がありました。ススホコリですが、色が鮮やかな黄色なの
道端に、そっと咲いていた小さな花🌼誰も見ていなくても、誰かに褒められなくても、その花はただそこに、静かに咲いていた踏まれそうな場所でも、アスファルトの隙間でも、それでも空に向かって咲いている姿が私にはキュンと🫰萌えトキメキを感じます🌼見過ごされがちな日常に、こんなにも美しいものがあることを、発見できることに、今日も心の豊かさを感じます❤️あなたの小さな幸せ萌えキュン🫰トキメキを見つけてみてね💫#道端の花#小さな幸せ#心がほどける瞬間#自然の癒し#今日のひととき