ブログ記事13,374件
3年前の記事で、完全食だけを毎日の食事にしている男性について取り上げたことがありましたが、先日のテレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」でこの男性のその後が放送されていました。咀嚼をしない食生活のおかげで、奥さんから「口がドブ臭い。」と言われているとのこと。元々、唾液には自浄作用があり、口内の細菌の増殖を抑え、外部から入った雑菌やウィルスの繁殖を抑えてくれるのですが、咀嚼が少ないと、逆に虫歯のリスクが高くなります。食事を楽しむ時間が無駄だから、
Banana/CoralGlow(CG)共優性モルフ(CodominantMorph)Banana/CoralGlow果物のバナナの様な体色と黒い点が可愛いMorphのBanana/CoralGlow.まず初めにBanana/CoralGlowはなぜ2つの名前があるのか説明します。この2つのMorphは互換性があり、掛け合わせるとスーパー体を形成することができます。それぞれ別のLineから発見され名前を各々付けた為、Banana/CoralGl
おはようございます☀ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー担当佐藤です🐬🐬今回のブログはニューレインボースネークヘッドの繁殖から稚魚育成までについて書いていこうと思います❗️学生時代からずっと挑戦したく、家でも一度チャレンジして失敗したスネークヘッドの繁殖。。。今回店舗でやっていいよ〜と言われウキウキとしながらやってみました結果としてはいつの間にか出来ていたって感じなのでこれをこうすれば上手くいくというアドバイス的な事は言えないのでもし、ご自宅等で挑戦する場合は参考程度に今
繁殖現場で産まれた姉妹母猫さんもいる餌やりさんもいる保護依頼ではありましたが適切な時期に手術をしてこのまま、ここの子としてお世話をお願いしておりました。風邪を引いていて1匹が弱っている!と、連絡があったため保護となった子達です。みくりちゃんまだ少し涙目で鼻水も出てるけど網膜の癒着は回避されたと思います。体重差300gと、一日中うずくまって動かなかったみくりちゃんまぁまぁ自己主張強めです。部屋に入るとお膝に飛び乗って来る人間大好きなみくりちゃん天然さんのみことちゃ
Chocolate共優性モルフ(CodominantMorph)Chocolate一般人が聞くとお菓子のチョコレートを思い浮かべるのが普通ですよね。自分はもうBallpythonのChocolateが真っ先に浮かぶほど脳内がBallpythonにやられています。一見地味なMorphですがとてつもない魅力のあるMorphです。まずはいつも通りChocolateの歴史から説明していきたいと思います。2005年にBrianBarczyk/BHBによって
タバコについて、どう思う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう仕事でストレスためまくっていた時に30代の頃ほんの数年ですけど喫煙していたことがありました意志は強いみたいでやめようと思って完全にやめてすでに12年がたちます体に悪いのでもう喫煙したいとは思わないですねこんにちはヾ(@°▽°@)ノいつも訪問、いいね、コメントありがとうございます訪問が遅れがちですみません。。。おかん今日は夜勤です
ワクチンの中には生き物がいる。それは不死身である。HydraVulgaris"説明を見てください。(動画はリンク先に飛んでご覧ください)神経系を侵す?---Hydravulgaris(淡水ポリプ)は、体長10mmから30mm、幅1mm程度の小動物の淡水ウミウシである。ヒドラには、口のすぐ外側に4本から12本の触手が突き出ている。触手を伸ばし、餌が触手に触れるのを待ちながら餌をとる。触手を伸ばして餌が触手に触れるのを待ち、餌を口に運んで摂取し、消化する。消化できないものは排出さ
先日、スノーホワイトシュリンプが1個の卵を大事に育ててたので、生まれる前に水換えしようとプロホースで水をかき混ぜながらガンガン砂利を吸いました🧹🪣🧽底面フィルターって下にゴミが溜まってる🗑その後注水していつものようにカワコザラガイが居ないか観察してると💡あれ❓有精卵がある👀あれれここにもこれ以外には見つかりませんでしたが、一応回収。こんなに早く卵産むと思っていなかったので準備不足の為、ダメ元で水道水で様子見👀暖かい姫ちゃん水槽に移動。姫ちゃん狭くなってプンプン😠
Mojave共優性モルフ(CodominantMorph)私がBallpythonのBasicなMorphって何?と聞かれたら最初に思いつくのがPastel.Spider.Mojave辺りが頭に浮かびます。そのぐらいMojaveは基本的なMorphでありBallpythonを語る上では欠かせない存在だと思っています。そして、何よりPotentialが物凄いです。何故凄いのかは後々書いていこうと思います。Mojaveは1999年にColetteとDanS
おはようございます。今日はヤマトヌマエビの繁殖について書きたいと思います。一ヶ月以上前になりますが、ふと水槽を見ると、ヤマトヌマエビのお腹のあたりが膨らんでいました。もしや、これは!卵?!と飼育して半年経って初めての経験でしたので、ちょっとテンションがあがりました。とはいえ、汽水でしか繁殖しないという情報は持っていたので、これは難しいな。。と思ってたんですが、どうせならチャレンジしてみよーと思いまして、まずは隔離してみました。あとあとわかった事ですが、隔離する
おはようございます😃ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー担当亀山です🐢雨が続いて、梅雨入りになりそうな今日この頃、、、、外でメダカを飼っている方は雨の際、メダカを流してしまった人もいると思いますそんな悲しい事が起きやすいこの時期にピッタリな商品が新しく入荷されました❗️と言っても昨日のブログに載っていた物ですがスドー水位の見張り番大発泡スチロールで飼ってる方なら穴を開けたりして、水を流す事は出来ますが、鉢で飼ってる方はほぼ無理❗️ですが、この商品を使えば鉢でも
おはよーございます。チガイのわかる男のチェリーです。さてさて、貝を調べようシリーズ第3弾!今回はカワニナです。うちの水槽にいるカワニナさん。貝殻が結構綺麗です。で、スッゲー糞をします。そんぐらいよく食べます。何食べるのー?そもそもそもそも何者?ってゆーことで、さくっとまとめます。雌雄異体オスメスは見た目ではわからないメスの方が先端が欠けてる説あり卵胎生であるつまり、稚貝を直接産む100-2000匹ほど稚貝を産む一般的には200-300匹産まれる日本には18種
2年前、飼育中のゴクラクハゼの産卵を確認しました。昨年、今年こそは!とゴクラクハゼの飼育環境にテコ入れをして繁殖しそうな飼育環境と、オスとメスを2匹、もしくはオスとメス2匹のハーレム。等々バランスや匹数に関しても工夫を凝らしてみましたが結局産卵には至りませんでした。今年こそは!ゴクラクハゼの産卵を見てみたい。と思っている次第でございます。何故に、ゴクラクハゼなのか・・・?と言われると他の日淡の繁殖や産卵も見てみたいですが、川と海(汽水)を行き来する両側回遊の特性
おはよーございます。チェリーです🍒さて、さっそく、昨日ガサガサ採取したエビちゃん達を仕分け仕分け方はいたって簡単スジがあるかないか。笑だいたい、見た目でわかりますね。大きさ的にスジエビがでかいので、そんなに、間違いませんが、スジエビの子供でちいさいのだと。ちょっと間違えてしまいそーな気はします。とりあえず、色が黒くなってるのはミナミヌマエビ。数えてみたら、その数20匹!スジエビは19匹!モツゴが1匹混じってます。いやー。いいねー。軽く水あわせしまして、水槽に投
※最期に交尾中の画像を載せているので、予めご了承下さい。2023.1.31よめめとミニニペアで繁殖をすることにし、よめめのゲージにミニニを投入最初はものすごい勢いでよめめがチーチーと威嚇している。ミニニは近づきたくて、腰を低くして様子をうかがっている。しかしお互い噛みついたりはしないみたい。しばらくすると別々の所でお互い寝ている。ミニニが近づかない限りはよめめはふつーに過ごせている。2022.2.3この日はよめめがチーチー言いながら自分から近づいたり、一緒に寝たりしてた。よ
おはよーございますチェリーです🍒今日はカブトムシ飼育の様子をご報告一時期、15匹おりましたカブトムシさんなるべく分けて、ペアで飼育しておりましたが、寿命なのかなんなのか、少しずつ減りまして、現在は7匹が生きております。オスが3匹メスが4匹カブトムシの寿命は成虫になってから1-3ヶ月と言われています。自然界だと、餌が少なかったり、カラスに捕食されたりして、1週間くらいで死んでしまう子も多いんだとか。メス1匹を除き全て野生で捕まえてきた個体なので、いつ産まれたかがわかりませんが
交尾確認時のめめちゃんの体重43.74日目7日目46少し増えた気がするけど、まだ3ヶ月だから成長期で増えてる可能性も・・・8日目10日目12日目13日目若干お腹がふっくらしてきた14日目52確実に増えてる寝相もなんだか、お腹がおっきくなってきと時みたいな寝方簡易的な巣箱しかなかったので、ステージ&仕切りを購入もともとの習性でも土堀りをするので、土が一ヶ所に集まり盛り上がっている。そのせいか、夜も回し車と共に土のカラカラと言う音が・・・おかげでエサ入れに土がめっち
「一流は一流を知る」という言葉がある。普通のレベルではわからないが、道を究めた者同士は、相手の凄さがわかるという意味である。一流とまでは言わなくても、目指す世界で自身の力がアップするに従って、周りの人の力が見えてくるという経験は多くの人が持っていると思う。道半ばではあるが、ダイヤモンドバックテラピン(DBT)の飼育・繁殖技術に関して見えてきたものがある。「綺麗に育てること、それが健康に育っていることの証である」さあ、途中、年末年始のご挨拶が入りましたが、今回をもってこのシリーズのラス
Mocha共優性モルフ(CodominantMorph)MochaAmirSoleymaniは2003年にAfricaから輸入されたBallpythonの中からオレンジと黄色の発色が少し強い個体に目をつけ、優性遺伝をすることを確立しました。そして、2005年にMocha同士からスーパー体であるLatteを誕生させ共優性遺伝をすることを確立しました。MochaはSingleではNormalとほとんど表現が変わらない為見分けるのが凄く難しいMorphです
こんばんは。FUJIYAMAめだかです先日、とある方から「ブログ見てますよ~」と、声をかけて頂きましたその際に、「色々と勉強になりますが、あのキョーリンの餌はアカンでしょ~」と、お話がありましたおそらくプロが使うメダカの餌と言えば…「おとひめ」や「ライズ」…が多いのでキョーリン=イマイチってイメージがあったと思いますが…実は…キョーリンのメダカの餌、産卵繁殖用はスゴいんです(決してキョーリンの回し者ではありません(笑))その方には、その場で蛋白質の割合などのお話
こんち(*^^*)またまた久しぶりの更新になってしまいました。すみません^^;鳥たちは元気です。雛ちゃんは、巣箱3ペアで孵化中。1羽2羽5羽孵化してます。1羽のペアは、明日預かりますが、この子は里親さま決定しています。あとの子たちは、週末あたりに預かろうと思っています。ご予約中の方々、性別わかったらご連絡させて頂きますのでもう少しお待ちくださいm(__)mさて、今回特別里親さま募集させていただくコバルト女の子です。里親さま決定していて、お迎えをお待ちしてお預かり中だ
先週の5月3日に行きつけの店でエサだけ買うつもりが新しい生体を迎えてしまいました…その名もアフリカチビネズミ。名前の通り世界一小さいネズミで寿命は1〜2年だそうです。今回はペアで尚且つメスが妊娠してる個体をセレクトしてもらいました。飼育環境はこんな感じで、陶器の餌水入れは下に潜れないように床材をほぼ無しで置いてます。軽いシェルターが無かったのでキッチンペーパーをくしゃくしゃにして屋根にしています。シェルターは後ほどキッチンペーパーを濡らしてドーム状に乾かしてペーパーシェルターを作りた
オトシンネグロ繁殖への道今回はエサ編です。エサはかなり重要だと思っていて、栄養の高いエサをたくさん食べてもらわないと繁殖は難しいです。そもそもオトシンネグロはエサを食べ始めるのが遅く、他の魚と混泳しているとエサが行き渡りません。水槽に生える茶ゴケは好んで食べてくれますが、緑の硬いスポット状のコケや黒髭ゴケなんかはほとんど食べません。そこで私の与えているエサは2種類日本動物薬品ニチドウ殻無ブラインシュリンプアルテミア100(60g)関東当日便楽天市場1,327円ひかりク
繁殖についての質問がありましたので、現時点で当方で使用している巣箱等をご紹介しています。これが正解という類のものでもありませんので、あくまで一例として参考にして頂ければと思います。巣箱は、カワイのボタンインコ用を少し細工して使用しています。左側側面に直径6センチの穴と、ステップ用の板をつけてます。正面の穴は塞いでいます。巣材は、ポプラ材がお勧めです。スドーのアスペンの大地が一番手に入りやすいと思います。セキセイインコと異なり、巣材はたっぷり最初から入れておきます。メスの方で、真ん中
昨日の地震にて被害にあわれた方お見舞い申し上げます去年に続き雌雄判別今回はフロリダハコガメ9月にお迎えしましたが、大きくなってます最初にメスからこの腹甲と尻尾メスと思いますが、如何でしょうか?こちらはオス候補腹甲も凹んでいますし尻尾の付け根も比べると太いですガンガン育てて数年後の繁殖目指します夢は野外飼育(庭)で自然孵化仔に遭遇する事実際には難しいですが(ラスカル等害
めだか屋で奮闘しまっせ(フィクションです。)第三十話召田輔の生きがいの巻(1)<==前編はこちら第三十話召田輔の生きがいの巻(2)あかねは「お帰りなさい。えらい機嫌がええのね。もしかしてペットのコンサルタントが決まったの。」と言って、召田輔(めだすけ)の向かいに座り、頬杖を付いて顔を見ていた。召田輔が「いいや、止めましたがな。」と言うと、「へェ、止めたの。何で。」「めだかが止めとけて言うさかい。」「めだかが言うたの。」「せやで。」「変なの。せやのに何か嬉
・一泊二日のタヒチ旅行じゃ、パペーテから、せいぜいモーレア島に足を延ばす程度。じつに、もったいない。昔、ボラボラ島に行ったけど、マンタや、魚たちと戯れるシュノーケリングは、お勧めだ。・それには、パペーテから離島に行かなくては。パペーテのある、タヒチヌイ島も、向かいのモーレア島も、サンゴが、海面下に、肉眼で見えるそうです。これが、津波の時に、波を防いでくれるとか。・但し、川の海への流出口付近は、真水や、沈殿物が、流れてくるので、サンゴは繁殖しにくい。なので、津波が、あると、モロ影響を受
一旦治ったと思った爪甲剥離症。今はこんな感じです↓5月25日はこのくらい少し進んでるかな。掛かりつけの皮膚科では「原因不明。治療法もありません」とバッサリ。白癬菌が原因の場合もあるし、甲状腺疾患がある人はなりやすいと聞きますが外科でお聞きしたところ「rasさんは数値も落ち着いてるし関係ないでしょ」と。何が原因にせよ剥離している部分で緑膿菌の繁殖して臭くて臭くてたまりません。この白いのが下までくると爪ごとボロッと剥がれて新しい爪が生えてくるらし
お見通しだっ!こんにちは。BirdBreedingときいろの飼育員です。お迎えして1か月も経たないうちに産卵しているっぽいチモールセイコウチョウ。巣草を運んでいて、一時メスが少し調子を落とした様な素振り。卵詰まりなのか…?と心配した翌日にはスッキリしたメスが。あ、産んでるな。と。ペアが揃って巣に入っている事もあり、雌雄どちらかが入っている事もある。通常はどちらかが入っていて、どちらかは見張り?をしている。さぁここからが本番。有精卵はあるのか?
おはようございます😃ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー担当亀山です🐢今日のブログ繁殖ネタです❗️題材は「ノソブランキウスラコビー」についてでーす!!ラコビーは卵生メダカの仲間です!このラコビーの特徴は、メダカとは思えないくらいの発色の美しさ‼️この写真だと全く良さが分からないですね(´・ω・`)しかも、この個体はラコビーのアルビノ個体なので、ノーマルと少し違いますノーマル個体は今居ないので、写真が載せれませんでした、、、調べてもらえると、めちゃくちゃ綺麗だと分か