ブログ記事240件
ふこんにちは(^^)ご訪問ありがとうございます!いいねを頂くと元気がでます!(๑˃̵ᴗ˂̵)3月8日は抗がん剤の日アバスチン+ゼローダ6クール目副作用は今のところ軽く手足の乾燥、色素沈着、痛み、下痢と言ったところ前回の抗がん剤に比べれば大した事ないけどやっぱりその分効き目も弱いのかなぁと思ったり前回の検査で腫瘍マーカーが上がりやっぱり無駄なのかなぁと思ったりして今回の血液検査で腫瘍マーカーがまた上がってたらもうケトン食はやめようかなぁって…それくらい食べる事と
いつも訪問頂き、いいねして頂きありがとうございます不規則にたまにしか更新してませんがこれからも宜しくお願いします(´▽`)ノさて、今日のお題は最近起こった心が折れそうになった出来事、、、(T^T)私は1月8日から、本格的にケトン食を始めたのだけどすでにステージ4の私の場合厳しい糖質制限が課せられる1日20g以下そして体重50kgの私は1日MTCオイル100gアマニ油30gの摂取が必要何が辛いってこの油の摂取(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾MTCオイルは
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡8月23日の残念な結果を受けてさぁ、これからどうなるんだろーと考えていた矢先あれっ、なんか胸に詰まった?でも、なんも食べてないしなって感覚が、、でもすぐに何でもなくなったからまぁ気のせいか肺の腫瘍が増大っていわれその気になっちゃったのかしら私って意外とデリケートねぇ〜(//∇//)なんて思ってたけどそれが日に何回も起こるようになり詰り感と同時に痛みもうっ、うーん、いたぁーい!時間にすればほんの数秒息が出来ないじっと
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡さて、3月29日は抗がん剤の日でしたアバスチン+ゼローダ7クルー目いつものように採血、採尿して臨床腫瘍科の主治医の診察副作用の確認相変わらずの下痢ぴーを伝えると(先生)強力な下痢止め出しましょうっておっしゃるえっえーっ出してくれるのーーーーー!?だったらもっと早く出してよーーーーーっ何度も悶えながらトイレに駆け込み何回も眠れない夜を過ごし何枚もパンツを捨てたあの日々は、、黒歴史まっそれはありがたいことなので良しとし
アデゾリズマブ+アブラキサンで脱毛していました(2年ちょっと前に治療初めてから途中1ヶ月以外ずーっとウィッグ生活してます)そしてハラヴェンに切り替わる時これも脱毛あるよと、お世話になっている看護師さんに言われていましたネットでハラヴェンの副作用を検索しても1番最初に脱毛とありましたハラヴェン1クール終わり3週間目くらいに多少の抜け毛いつもはちょっとつまんでもスルスル〜っと抜けるのにそこまでじゃありません2クール目も同じよくわかりませんが髪の毛伸びてきま
今日もご訪問ありがとうございます(*^_^*)いいねも嬉しいですさて、16日は抗がん剤の点滴と1月31日のCT検査の結果を聞く日でしたうーむ、バンザイとは言えない良いような悪いようなまずは良いほうから前回と今回の画像を並べて肺の再発部分はほとんどの腫瘍がちょっと縮小(確か5個くらいあったはず)中には1個、真ん中が空洞になってるのもありこれは死滅してるってやったー!急激に大きくなった縦隔リンパ節も縮小やったー!肝臓は2箇所ともけっこう縮小やったー!と、ここまではバン
今更ですが明けましておめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)癌発覚から3年目を迎えることが出来ましたそして年末年始はハウステンボス、出雲大社に行って来ました!息子家族6人と私の計7人で神奈川から長崎まで車での旅、、、31日の夕方4時に出発し、車の中で年越しハウステンボスに着いたのは1日の13時気の遠くなるような運転息子とお嫁ちゃんに感謝いつか行きたいと思ってたけど癌になり、いつかなんて言ってられないと決行することに!行って良かった外国に行った気分になれてイルミネーショ
めっちゃ久しぶりのブログ更新ですσ(^_^;)11月はなかなか上がったり下がったりの忙しい日々を送ってました癌日記に相応しく記録することがいっぱいまず10月27日の突然の縦隔リンパ節腫瘍の登場で事態は急展開(@_@)11月2日息子とお嫁ちゃんとともに臨床腫瘍科受診病状と今後の治療についての説明まず先生が言ったのは「肺と肝臓だけだったらまだ良かったんだけど、、、縦隔リンパ節の転移となると、根治は難しい。絶対ではないけれど」とのお言葉まだお若い先生だけど冷静に丁寧に説明して
ご訪問ありがとうございます^_^このブログは私が癌と診断されてどのような治療と経過を記録しようと始めましたザクっとまとめると2021.10月直腸癌多発肝転移と診断その後、抗がん剤や手術(直腸摘出、肝臓一部摘出)で一瞬寛解2023.2月肺に多発、縦隔リンパに再発エンドレス抗がん剤治療中そして2024.1月から抗がん剤やりながらケトン食(スーパーケトジェニック)開始ただし!これについては主治医は懐疑的エビデンスが無いってまぁ私の独断と偏見で続行中そんな中とうとう
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡4月5日CT検査に行ってまいりましたもう常連客なのでサクッと終わり結果は後日なのでもう帰れるのだけど実は心配案件があり、外科の受付へ(ここの病院、臨床腫瘍科は外科に属してる)ただ今抗がん剤服薬中心配案件とは今回の抗がん剤開始してから血圧が急上昇150/100くらいそして朝めちゃ頭が痛いロキソニン飲んで仕事へ行く日々今回の抗がん剤の副作用として血圧が上がると言われてすでに血圧を下げる薬を処方してもらってるそのおかげで
おはよーございますさてさて11月16日セカンドオピニオン後の記録です11月20日血液検査、尿検査、CT検査、臨床腫瘍科の診察セカンドオピニオンでの結果報告し先生に改めて抗がん剤お願いしますと伝える(先生)CTの結果ですが、縦隔リンパ節は想定内の大きさです。肝臓腫瘍がちょっと大きくなってるけど、血液検査も問題ないので、抗がん剤やりましょう今回はベバシズマブ(アバスチン)点滴とカペシタビン(ゼローダ)内服カペシタビンは朝夕5錠を2週間1週間休薬の3週間サイクル3週間に1回の通
珍しく連続投稿昨日の続き11月16日あわよくば放射線治療で何とかならないかと、息子とともに国立がん研究センター中央病院へセカンドオピニオンを受ける結果、、、簡単にまとめると肺の転移が5個に縦隔リンパ節の転移、肝転移、手術後1年未満でこれだけの再発だと、これからまだまだ出てくる可能性が高い希望されている定位放射線は狙い撃ちは出来るが線量もかなりの量を放射するので、肺が持たない肺は放射線に弱い臓器なので多発に対しては定位放射線治療は保険適用にならないただ、今急に大きくなっている縦
気づいたらもう12月ですね外の空気を吸えて自由に換気できて(趣味なので)好きな人達に会えて日常は幸せが転がってると、入院生活の不便を懐かしく感じます無事退院してましたそして仕事復帰とハラヴェンと毎日の放射線治療と家のこと急に忙しい人になりました私は朝、動悸が強く出るので(頻脈でお薬飲んでます)放射線治療を朝イチにしてもらい終わり次第職場へ出ることにしてもらいましたそのおかげで少し楽に感じます入院中のんびりしすぎて仕事復帰に多少の不安はありましたが
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡今日はとうとう仕事をやすんでしまいました何故なら咳が酷くて使い物にならないから、、(。-_-。)ちーんワタクシのお仕事以前にも何回かご紹介しましたが地域包括支援センターってところで相談業務してますのそう!喋ってなんぼのお仕事まぁ、漫才師、営業、その次くらいかしらここ最近咳が酷くなって黙ってパソコン入力してればまぁまぁイケるけど動いたり、喋ったりするとまぁーひどい小ゲロ吐きそーな勢い昨日はいつになく忙しくひっきりなし
2025.2.26ハイカムチン3クール目の1日目です今日の担当看護師さんは誰かな…?初日は3日間使えるルート確保の為、重要な日好きな看護師さんが担当でも前回、頑張ってくれましたが入らなかった今回も2回チャレンジして失敗3日間とも肘から入れました2025.2.28ハイカムチン3日目この日は月末、いつもなら投与翌日に退院ですが今回は投与後、午後退院しました。4クール目が出来るかわからないから、月をまたいで1日に退院したらプラス2万円程かかると確認したら言われたので退院させてもら
2025.2.20ハイカムチン②16日目婦人科診察日です相変わらずの遅延いつも受付で、混んでますね~っと話して待ち人数を確認するようになりましたハイカムチンの副作用は特に大変な体調の変化はなく元気に過ごせてます。効果があるといいんですが…今回の血液検査はこちら白血球が低い好中球6401週間前からまた下がってる。私の場合、2週間ぐらいが底なんでしょうか…一応、5日後に入院治療予定厳しいかなぁと思っていたら、単球
何故か急に無性に食べたくなるのがシナモンロール放射線治療を受けて職場に向かう途中またまた急にシナモンロール食べたくなりテイクアウトしちゃいました仕事のお昼のお弁当サラダとスープ持参だったのでシナモンロールも追加大満足のお昼ごはんになりましたるーのmyPickAmazon(アマゾン)MilanoCollection(ミラノコレクション)フェースアップパウダー2022アミーバック付本体9,180〜9,900円予約しました。3年使ってます。下地にこれだけで
2025.1.27ハイカムチン開始前にCT検査の予約が取れず、1クール目13日目に検査となりました。CT検査はいつも予約時間通り始まるのでありがたい主治医の診察は1時間以上遅れが定番無事に造影CTが終わり、結果は後日2025.1.30ハイカムチン1クール16日目CT検査結果と血液、尿検査やっぱりアバスチンは肝臓には効果なし増悪です💦まぁ、仕方がないハイカムチン頑張って!!好中球も上がり2クール目が予定通り出来そうでも
2024.12.11今日は大学病院診察日です大学病院で免疫療法の治療が可能かがわかる日です。旦那さまも私の兄も免疫療法には賛成しています。私もチャンスがあるならやりたい30分遅れで呼ばれおはようございます、体調はいかがですか?変わりなく元気です!下痢の方はどうですか?キイトルーダでの腸炎で治療してるんですね。ステロイドを飲んでると治療できなくて、やめることは出来そうですか?下痢も落ち着いてきてるので今、減薬中ですがステ
ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡4月26日受診して来ました抗がん剤変更となり分子標的薬ベクティビックスの単剤開始日今まで①FOLFOX6+ベクティビックス(7ヶ月)(*このあと直腸と肝臓の手術)②ゼローダ+アバスチン(6ヶ月)やったから3ラインになるのかな?ベクティビックスは前にもやってるから分かってるけど一応説明しなきゃいけないよーなので①の時と先生も代わっているのでまぁ聞いときますかって軽い気持ちで聞いていたけれど毎度説明の度に延命、延命っ
2025.2.42クール目も入院前にハイパーサーミア受けて病院入りの予定でしたが、クリニックの先生にご不幸があり休診となりハイパーサーミアはスキップ午後入院で病院入りです今回も窓側婦人科病棟側は部屋から日本一の山が見えるんです血液検査、体重測定あとはシャワーに入れば今日の予定は終了。主治医が来るのはいつも遅いので何時に来るかな?21時過ぎに血液検査結果をもって主治医が来ました!先週、上がっていた好中球が半分に減っている単球数が増え
2025.2.25ハイカムチン3クール目今回はハイパーサーミアを午前中に受けてから午後入院ですハイパーサーミアはいつも時間通りなので助かります。先生の診察をうけてからハイパーサーミアをうけます。今の状況を話したり質問したり、いつも分かりやすく説明してくれるので、相談出来る先生が増えて安心できますハイパーサーミア、私は700Wが限界気持ちよく受けるために無理せずと言われ700Wでストップ。たくさん汗をかいて終了!一度、家に戻り簡単にお昼を済ませて荷
2025.2.9ハイカムチン②5日目朝起きたら左下奥の歯茎が腫れているあれ?親知らずここはあったかな?どうすればいいか分からず、とりあえず食事は反対側でゆっくり食べれば何とかなる。日曜日だから今日はどうしようもないから、悪化したら明日病院?かかりつけの歯医者?どっちに連絡したらいいのかな??悪化しないように何度もうがい薬でうがいしました。夜になってピークでジンジンしてきた寝れなかったらロキソニンだなと思ってましたが何とか寝れました。朝起きたら、腫れもだい
2025.1.23婦人科の検診日です前回のTC療法の時に骨髄抑制が強く出たので今回のハイカムチンでも一番気になる副作用1クール目なのでそこまで強く出ないと思うと主治医に言われましたがインフル、コロナが流行っているので心配で血球をチェックしてもらうために診察を入れてもらいました。思ったほど下がってなくて一安心血球を上げる注射も必要なし。肝臓の数値もジリジリ上がってきてるけどまだ様子見のようで処方なし。とりあえず来週の診察で血球に問題なければ2クール目の予約と
2025.1.14今回は入院前にハイパーサーミアを受けて午後入院させてもらいました。ハイカムチン単剤での投与が始まりますレジメは吐き気止めデキサート→ハイカムチン→生食液1時間ほどの点滴スケジュールこれを3日間投与です。ルート確保は1度目は失敗2度目で成功!これ3日間もつかな…?前回のTCの6クール目の時に投与後、針をぬいて入っていたところが少し痛いなと思っていたら日が経つにつれて少し腫れぼったい?止血の時に押さえるのが甘かった?と様子を見ていま