ブログ記事14,387,665件
きょうはバイクネタ、書くこともないので以前の記事を紹介しますアドレスV100プラグ交換2サイクルのプラグ、そろそろ交換してもおかしくは無い時期だな・・・なんて思って、プラグ交換することにした。ウェブでこのスクーターの個人でのプラグ交換の記事を以前にも観た事があったけど、みんな苦戦している模様・・・ヘッドと車体のわずかな隙間にプラグが挿してあるからだ。凄く時間が掛かったとか、こんなに苦労するく
今日の徹子の部屋のゲストは女優の佐藤友美さん✨この頃見かけないわね…。なんて家族と話してたばかりだったので嬉しかった❗73歳ですか⁉変わらないと言えば嘘になる😅(それなりに…)でも相変わらず✨エレガントでスマートでお美しい❗165センチ46キロだそうです。(人間じゃないわ😱)「金曜日の妻たちへ」から何年経ったのだろう…。え~っ❗あれから32年‼私もあんな風に年を重ねたいな~😍(土台が悪いから無理かしら😩)好きな女優さんまだいます。岩下志麻さん✨野際陽子さ
今日はミッションを降ろす日。。。・・積み替えじゃ無くて降ろすだけ。。ミッションのリビルト屋さんとの兼ね合いで今日は降ろすだけ。。・・で降りる目処が立った所でミッション屋さんに連絡。。なんでそんな面倒な事すんの?って話になるんだけど。。LT-1積んでるキャデラックのミッション降ろすのって結構な確率でトラブルが起こる最初の作業にして最大のポイント。。マフラー撤去。。今回の車両は1994yキャデラック・フリートウッドブロアム。。既に24年前の車両です。。そんな車両のエキマニとマフラ
FCRを取り付けてから約3か月が過ぎようとしてますが、この1か月というかこの1-2週間でようやくこのキャブの触り方がわかってきたような気がします。わからない時は猫の手でも借りたいとはよく言うもので、みなさん色々と貴重なご意見ありがとうございました。元々は素人にも拘わらずいじくりまわしているからこんなことになってしまいました。おはずかしい。VMキャブの時は構造を知るため自分でばらしたんですが、今回FCRはばらしてもらったので詳しく構造を知ることができなかったのも原因の一つかと思います。
産経新聞にこんな記事が載ったそうです。web版はこちら。http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140328/oth14032822570011-n1.htm急成長で日本のエースに進化を遂げたが、高橋を応援する熱狂的なファンから心ない言葉を浴びせられて周囲に「スケートをやめたい」と漏らしたこともあった。スポーツ紙や女性週刊誌ならわかります。でも、一般紙がこんなことを記事にするなんて信じられません。確かにネットでこんな「噂」が広まったことはあり
皆さんこんにちは。ゴールデンウィークも終盤ですね。僕はちゃんと丸1日休めたのは1日だけっていう1週間です。いつもと同じじゃんって感じです。今回は最近僕がよく使っているギターアンプAmpegJ-12Rをご紹介します。ギターアンプとしてはマイナーだと思いますが、ヤフオクとか中古販売でたまに見かけますので、購入を検討されている方や興味をもっていらっしゃる方の参考になればと思います。こんなアンプです。1990年代にリイシューされたダイヤモンドブルーシリーズのひとつです。(オリジナ
ダブルハンドロッドを先日なごみでご購入頂いたお客様。今月からはじまる、長野県犀川での本流ウエットフライフィッシング講習会に参加いただく事になっています。今回は新しいダブルハンドロッドを使う知識と技術を実演しながら、体験しました。ディーループのキャスティングまでも、この環境でご案内できます。スネークロール、スナップT、などとも言いますが、他いろいろなフライラインの扱い方を、なるべくシンプルにお話しました。湖とは違う、ダブルハンドのキャスティングがあります。川で使う事がダブルハンドロッド
7月もそろそろ終わりだけどやっぱ暑いね。。。そんな休み明けの火曜日は請求書作りからのスタート。。その間に「自転車」でご来店。。こんな炎天下の中自転車でプラプラしてたら死んでしまうぞ。。w・・ま~日が落ちるまでエアコン効いた事務所で涼んで行きなさいなw。。そして入れ替わりで「キャデラック」がご来店。。・・エアコンは効かない様だ。。実はエアコンより先にアレコレとカスタムなご相談に。。・・結構なアレコレ感満載ですね。。w今入庫してる車両の次の大きな作業が未だ未定なのを良い事に即
先日、チェンマイブログのご意見番クンポー様より、「音痴のタイ人」に付いて意見を求められた。いわく<私の感じでは「タイ人の90%以上」は「音痴」です。またお互い「音痴」ですから、人前でも平気で歌います。また「大音響」(昔は屋外の公演だっが、今は屋内でも)で、楽しんでいます。一方「声調言語」と言う「難しい言語」(リズミカルな言語)を、使っています。また日本の「民謡」に相当する、「節回し」の難しい「ラーム」(イーサン地方)があります。これ等とどう結びつけて考えたら良いのか?現地で調査しない限り判りま
2007年秋冬商品紹介、第1回目です。秋冬商品最初の紹介がツイードジャケットとフランネルパンツとは、ずいぶん早い提案かと思われますが、今年の一番のおすすめジャケット&パンツだからです。近年のトラッドブームには欠かせないアイテムのひとつで、毎年ツイードは「HARRISTWEED」のヘリンボーン柄を中心に人気がありますが、今回は、イギリス製マーチャント「HOLLAND&SHERRY」のSHERRYTWEEDというブックの中から、とてもバランスの良い配色のウインドーペイン柄を見つけたので、
百均の手ぬぐいが何枚かあります。娘と一緒にセリアで買ったものや頂いたもの。ランチョンマットでも縫おうかなとずっとしまってて、、これを使ってバッグ出来ないかな?と広げたり畳んだりして、こんなバッグ出来ました🎶ハリネズミの柄が可愛い❤️そして二枚ある⤴️⤴️二枚を合わせてふっくらバッグ出来ました🎵持ち手に使った竹のリングも頂いていたもの。サイドの結び目がポイントです😌👍そして、これは、1枚ずつしかない手ぬぐい、二種類の手ぬぐいで作りました✨表と裏が表情が変わっていいかな?と😊作り
入庫の発端は弊社、お客様のご紹介!?電話で・・・、「知り合いのマイクロ、どこの工場出しても直らないんだ」「あんたのとこなら大丈夫だと紹介したからヨロシク頼まぁ~」有難いことだが、壮大なプレッシャー(大汗)時としてマンネリの仕事から、熱くなれる仕事でもあるが、まさかこの時期かい(汗)数社で不明なのだから、直らなくてもしょうがないよな~♪なんて、弱音と気休め・・・、T社HDB50コースターH9年状況を確認するとメーター内、時々チャージランプが点灯する。点かない時もある
今年も、お山の池でカワセミのヒナに会ったんが、一週間前の土曜日。一週間経過し、ヒナの動きが、活発になってきました。三月ごろから、この池では、カワセミを全く見かけなくなりましたが、無事にヒナを育てたようです。ヒナの姿は、見かけますが、相変わらず、親カワセミの姿は、見えません。おそらく、↑↑↑のヒナは、第一子と思われますので、第二子誕生にむけ、親鳥たちは、がんがってるのかにゃあ~?カメラの目の前の枝に飛んできた、カワセミ・ヒナです。なかなか、枝の中に隠れて、めったに姿を見せませんが、
海外向けの大型バイクって体格の大きな外国人が乗ることを想定してサスペンションのセッティングをしてあるということなので、体格の小柄な人や、女性は初期セッティングでは固すぎると聞いて私も体格が小柄なので、柔らかいセッティングに変えてみました。リアのスプリングは、購入してすぐに足つきに不安があったので一番柔らかい設定にしてもらってあったので伸び側減衰力を最弱にフロントのスプリングも最弱に伸び側減衰力も最弱にここまではよかったのですがフロントは圧側減衰力の調整もできるとのこと
大分のH/Oで発見したCDプレーヤー.「再生しますが,音飛びし易いです.」とあり,天板等にも錆や傷などがありJUNKとして売られていましたが,「音飛びくらいなら何とかなる.」と思い保護することにしました.発売は1989年,定価は59,800円でした.1989年は多くのメーカーがDACをマルチビットタイプから1ビットタイプへと一斉に切り替えて来た年で,各社とも生き残りを賭けた競争に拍車が掛って来た頃に当ります.Victorは前年に発売したXL-Z711でK2インターフェイスを採用し,これ
本年も宜しくお願いします。今更だけど・・・、このブログやってるとTポイントが勝手にたまるのね!知らなかった"内容がマニアックすぎるからアクセスも伸びるハズもなく、でも小銭稼ぎ?TポイGETの為に時々更新します(笑)2016年の画像が大量に残っているものの、既に詳細を忘れてしまい今回は思い出しながらのアップです。コンフォート、24年TSS101TR-FPE16万キロ言わずと知れたタクシーね。CO1.0%オーバー現場はA/FセンサーとO2センサーを頼みたいらしい・
先日からの続き…クラッチ交換から始まった実家の商売で使ってるペイローダー(フォークリフトベース)のフライホイールの面研磨を内燃機屋さんに依頼してた物が仕上がってきました!依頼する際に現品を見た内燃機屋さんからも、フライホイール交換を勧められたのですが…うちみたいな個人商店レベルは、おいそれと新品を買えません。ましてや、昨今の景気からでは…今回もごまかし的になりますが、多分新車から何もメンテされてないであろうフライホイールよりましかと…フライホイール…焼けてしまって材料特製の変わって
世間ではGWらしいが、それって何?て、感じで本日も仕事してます(涙)国産車は壊れないという定説???なかなか我々のとこに入庫しないだけで、DRがお休みだとSOSがくる。フィッ〇ハイブリッドDAA-GP626年3月走行49000Km症状)スムーズに走らない・焼けた臭い・エンジンルームから煙走り出すとクラッチが滑っている?いや、N状態?、エンジンだけが吹き上がる。とても走れる状態ではないが、アクセルを一旦もどすと2-3速?発進から何とか走り出す。無理して走っていると・・・、
週末は…焦って在宅仕上げておりますtatsupapaです。(笑)ご贔屓のGM様より、先日の7インチガバメントの調整とミリタリースタビガバメントの手直しの他、「興味あったから、買ってみました。」と東京マルイエアコッキングコルトパイソンPPCカスタムを送ってもらいました。f^_^;分解してみて良いですよ。とお言葉をいただき…さっそく分解検証してみます。v(^_^v)♪何をどう検証するか?は、狙いはひとつであるとです!リブの分解をしていきます。とりあえず、リアサイトの調整スク
アウトドア用品を仕舞ってある納戸を漁っていたらUSアーミーのメスキットとMIRROのクッカーを見つけた。MIRROのクッカーは初めて買ったクッカーだ。メスキットは錆び付いていて開かない。MIRROのクッカーはネジを弛めると簡単に開いた。このクッカーを開けるのは30年振り。中からはコップとスティール束子が出て来た。当時から入れ子の様にクッカーを使っていたようだ。今と何ら変わらない。青いコップを見るとTHERMOS製。THERMOSのコップは買った記憶が無い。ふと二十代の頃、家で
2024/10/1作成新型コロナウイルスに伴う感染症予防の理由で中止の可能性がありますので、予めご了承ください。詳細は、各主催者HPで、ご確認ください。赤字は追加分です。●2024/10/5(土)【大沢桃子】12:00~イズミヤ六地蔵店16:00~イズミヤ八幡店観覧無料●2024/10/5(土)18:00~【辰巳ゆうと】アリオ八尾1F光町スクエア観覧無料●2024/10/6(日)10:00~松宮有里歌謡フェスティバル「歌の玉手箱」華の饗演【大川
11月1日、日曜日、午後から天気は下り坂、早めの時間にちょっと林道探索に出掛けます。愛媛県西条市、R194を左にそれて峠をドンドン上ります。「千畳棚田」と呼ばれるところ、一部しか撮れてませんが斜面に沢山の棚田があり圧巻の風景でした。千畳棚田の上辺りから始まる「林道西郷線」笹ヶ峰登山道に通じる舗装林道に出るのですが一旦R194に戻ります。R194を少し走り「笹ヶ峰登山道の林道」に入ります。約4キロのピストン林道です。続いて「陰地林道」に入ります。最初は綺麗な路面、段々と荒れてきます
知り合いの工場からの依頼で、アイドル不調の平成16年式シエンタ(UA-NCP81G、1NZ-FE)すでにプラグは交換。エアフロは中古に交換。圧縮圧力は全気筒とも12kg/cm2前後。燃圧もOK。ダイアグは正常。パワーバランステストの結果、特定のシリンダのミスではなかった。COは0.5%、HCは500ppm。というもの。基本点検や部品交換をしたがわからないと言うことで持ち込んでもらったのだが、ます、最初に気になったのでCOとHC。COが0.5%ということはエアフロ等による薄すぎで
今日は、昨日からのお泊まり研修が早く終わったので釣りに行きたいところですが……研修で疲れて、早く帰りたいのでとりあえず家方向に車を走らせながら明日の釣行の事や、明後日の釣行の事や、来週末の釣行の事とか、いろいろ考え事してたら家をスルーして苅屋に到着しました餌も何も買ってないので、とりあえず釣れる気はせーへんけどエギングでアオリ狙ってみようかなどうせ釣れへんと思うので、波止には行かず手前の車降りてすぐの河口で竿出してみますパタパタQ投入ポチャどうやら、最近のイカはラトル音が
伊勢佐木町の有隣堂で立ち読みをしていたらお昼時になってしまった。今日はイタリーノに行く予定。人気店なので早めに並ばなければならないのだった。イタリーノは夜ならば絶対行かないデンジャラスゾーンにある。ソープランドや韓国料理屋が軒を連ねるエリア。客引きもいる。イタリーノに行くと案の定長蛇の列。待たされる事を覚悟したが、前の二人組が諦めて帰ったので待たずに店内に通される。手ぶらの人が殆どなので地元客が大半だと思われる。今日の日替りランチはポークソテーと白身魚フライ。以前この店に初め
大分のH/Oで発見したスピーカー.PCオーディオ用スピーカーを探していたところ,本機を見つけ,確保しました.2001年発売,定価は1本10,000円でした.一見すると,普通のウーハー+ツィターの2wayスピーカーですが,実は背面にもウーハーがあって,2way3スピーカーとなっています.これはP.P.D.D.(Push-PullDualDriver)と云う駆動方式で,前後にセットされたウーハーの片方のエッジを逆向きに装着することで高調波歪を互いに打ち消し合い,歪みが少なくサイズ
時々、不定期にミスするという平成20年式フィット(GE6、L13A)明らかな失火なのでプラグやIGコイルが怪しい。しかし、時々しか失火しないのは点検しずらいものである。交換できるのもがあれば1個ずつ交換するのも1つの手だが、残念ながら交換できるIGコイルがない。空燃比の可能性もなくはないのでとりあえずデーターモニタで補正値を調べることにした。A/F学習値は問題なく、補正値も良好であった。他のデータを見ていたら失火カウンタがあった。見ると1番シリンダが失火して
今から30年前の昭和60年、私は高校に入学し、蒲田まで延々と電車に揺られて学校に行っていました。通常は当然のように京浜東北線なんですけど、たまに東海道線で品川まで行って、品川で乗り換えていました。「嗚呼・・国鉄時代」のNo.250で、185系の普通運用を取り上げましたけど、大概が8時05分発の平塚行き(741M)でした。やっぱり185系だと少しだけ優雅な気分に浸れますからね。次いで多かったのが7時53分発の静岡行き(325M)でこれはごくごく普通の113系。そしてこの時間帯でもう一つ
前から気にはなっていたのですが、エンジンを止めた時「コトッ」って言う音がしてたのですねどうもコンペンセーターのスプリングがヘタっているのではないかと?ネットで調べても結構な交換事例があるので交換してみることにサンダンスが発売してるこいつに詳しくはググってください(笑)この前もプライマリーを開けていたような??VPクラッチは外してノーマルを取り付けてありますここのところに先ほどのスプリングを純正のと入れ替えます追加ではありません交換です4番のパーツです厚さが違いますサンダン
こんばんは。TW200のキャブレター復調して機嫌がよいかーぶモータースです^^お次の依頼は前後タイヤ交換。なんせまわりから「これじゃパンクするっけけぇーてもえやぁー」と脅されたそうです。いつもの自転車店はいつになってもやってくれないし、しからばと頼む某別店では概算告げずに高額請求とか(ほんとか)、、、バイク人口の減少に伴って、よいお店も減ったのかもね!んな訳でサンメカかーぶモータースまたまた仕事だよ。俺んとこ頼んで、それでいいいのか?!(^^;○現在のタイヤ(BSいーけど高いよ!!(・∀