ブログ記事21,993件
おはようございます。ようこそアジト隠里山へ。今日より水無月。6月はスロ専の月。今日以降は8時30分開店は止めて、基本は9時。それで11時とか12時を組み合わせながら営業してみようと思います。他のホール様は逆に、どんどん早く開けるようになるかもしれませんが、よそはヨソ。うちはウチ。地元スロッターの皆さんの期待に応えながら、もっと多方面からも
「白バラの祖」**************AlbaRose略記:AポンポンブランパルフェPomponBlancParfait**************さて、今回は白バラの祖として名高いアルバローズのお話です。アルバとはラテン語の「Alb」からきてで「白」という意味です。アホウドリ(アルバトロス)とか、化粧品の美白成分のアルブチンとか。「白バラの祖」と言われておりますが、他にも白いバラはたくさんありますし、(そういえば白モッコウバラはロ
タイタン⑥【炎属性】今回は炎属性☆4英雄でタイタンに適している英雄に注目したいと思います(・∀・)毎回のことですが…その前にVS緑タイタンに適した炎属性☆5の一覧ですコスチュームマリャーナ(属性下げ、強攻撃力)ゼノビア(タイル変容)コスボ付きのアズラル(強攻撃力)コスチュームエレナ(強攻撃力)バルドル(強攻撃力、継続ダメージ)ルビー(強攻撃力、マナカット)etc他にもサンタクロース、アレスなどの候補はいますが☆5での基準に満たないと判断し除外しています他の色より攻撃力高め
【きょうのにゃんこ】きゃー化け猫風になってる(涙)【きょうの孫】昨日5月29日(月)に娘が第二子を計画出産しました。帝王切開赤ちゃんは保育器に入れられると、第一子の時に聞きました。母子共に元気で安心安心沢山のお祝いコメント有り難うございました。【きょうの日本酒】ってことで、一人祝杯を地元の日本酒「緑」で孫は4人になりました酔〜【新潟ビアガーデンオフ会のご案内】・7/29(土)・新潟グランドホテル・18時〜・前売りチケット6800円・日本
待ちに待ったウンベラータの剪定時期になりました!(^^)!去年の8月に枯れかけたウンベラータもお手入れを見直す事で何とか復活しその時のブログ→☆そして大きくなりすぎました(@_@)なのでもう一度剪定に挑戦したいと思います。ちなみに去年剪定した場所からは無事に枝が3本生えました!今回はこの飛び出た枝を剪定したいと思います!ちょっと不安ですが枝のバランスを考えてカットここからまた枝が2本生えてくるはず(^^;多分切った枝はもう一度挿し木に再挑戦したいと思
新宿で生まれた私ですが生まれて初めて新宿御苑に行きました都会のすぐそばにこんなに緑が豊富な場所があるなんて今は薔薇が満開これでもほんの一部です温室も立派外には庭園や広い芝生もあって、寝っ転がったり、お弁当食べたりみんな楽しんでました。すごく不思議な木を発見👀気の根っこが地上に突き出てるどれも不思議な形をしていてなぜかハリーポッターを思い出してしまった🤣楽しんでいるのは人間だけじゃなくここのカラスは穏やか動物だけじゃなく、緑にもこんなに癒し効果があるのかと改めてびっくり‼
「完璧な暈し染め」オンブレというのは「ぼかし染め」とか「影」とか言う意味だそうな。パルフェはパーフェクト、いわゆる完璧という意味です。このバラの苗はCelestial-Roses売店よりお求め頂けます↓https://rosacelesta.thebase.in/items/6022310咲き始めは濃目のピンク。咲き進んでくると紫に変わります。画像だとわかりづらいですが退色が進んだ花と咲き始めの花が入り乱れてくるとたしかにぼかし染めのようになりとても見
おばんでございます雨今降っています窓下菜園が助かります今日は22.9℃まで上がったのは13時13分最低気温が14.8℃04時34分啄木小公園にいましたチャリンコぎこぎこの午後の部…雨降り模様だったので軽自動車です二合目からパシャリとな山頂展望台と思ったけれど二合目遊びにしました雨模様でも結局この時間はぽつぽつとしか降らなかった摩周丸明日の予行演習ではありませんクルーズ客船船だまりですな七財橋方向をパシャリとな観光さんたくさ
↑トップ画は10月に撮ったプリクラですよ〜。どういう状況?ってそれはご想像にお任せします(ノ∀`)***友人とジム→焼肉→スーパー銭湯へ行き、帰宅して数時間後の話です。この頃、数日に1度しか連絡のこない年下くんに私は不信感を抱いていた。ついに今回、1週間連絡がこなくなりこれはさすがに無視じゃ…と思うように。なんで?なんで?私、遊ばれていたのかなぁと悲しみ・不安に思う反面、前回はスマホが壊れていたと言われたけど次はどんな言い訳をしてくる?っていうか、私、お金貸してるんですが
今日もじゃんじゃんお薦めの「紫」(濃いピンクなどから褪色して紫ぽくなる系)でつるバラやシュラブとして使えるバラをご紹介します(^^)紫のつるバラ以外にも500品種以上ストックありますよ!↓Celestial-RosesオンラインショップニュイドゥヤンNuitsDeYoungベルベット赤~紫の小輪房咲き。名前は「ヤンの夜」の意味。その名の通り深いベルベットパープルに染まる。強健*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の東京終日小雨鳥見ができなかったので昨日の撮り置きです赤いツバメ赤い日除けの下巣にいました親ツバメ2羽とも羽繕い1番子を育て上げ2番子の準備かな?緑のアサヒナカワトンボ♂♂には、翅が透明なタイプと、褐色のタイプがいる(↓)アサヒナカワトンボ(カワトンボ、ニシカワトンボ)www.insects.jpハンミョウ交尾かな?モンキアゲハ吸水中ホタルブクロ機材:Nikon1V2+1NikkorVR70-300mm昔はコレで無謀
先日、京都にある鈴虫寺に行ってきました。ゲッターズ飯田が願いが叶うと言っていたので!混んでいましたが待ってる時も緑に癒やされました!説法をきいて、お地蔵様にお願いをしました。わらじを履いたお地蔵さん!写真ではお花で見えない(>_<)それから、ランチをして帰りました(^^)健康的なランチ(^^)願いが叶ってまたお礼参りに行きたいな!オススメの本富と幸運を引き寄せる力TheHaving[イ・ソユン]楽天市場1,650円
ACHICHIACHIもらえないのか🎶もうACHICHIACHI引け~ないのか🎶(*´○`)o¶♪ボゲェ~🎶🎶引くに引けない状況人生には稀にそういう場面がありますが…エンパズのガチャだとそれが毎日です(・∀・)引くに引けないというより引きたくても引けない(゚皿゚#)という方が正解なのかもしれませんね引けない日は全然ダメだけど引ける日はあっさり系です◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆スプリングヴェールさてさて、エンパズの
どもっS班長です!変化を求めて独自の内容で挑戦してます!明日は令和5年5月25日(木)はい、ということで抽選入場ですね。プレミアムに向けてホップ!ステップ!ジャンプ!あれっ!1つ多くないと思った方お察しください。スマートに頑張ってます!
今日は写真だけですよ〜(╹◡╹)先日訪れたのは交通量の多い街中にあるのが嘘みたいにとある静かな空間木々に固まれた緑いっぱいの庭園をお散歩しました入園料は大人200円です(65歳以上は無料)建物の大広間にはたくさんの外国人観光客もいて中の写真は撮らなかったです他の方が頂いてたお抹茶セットもそんなに高くないみたいです私は頼まなかったけど(頼めばよかった笑)緑って癒されますよね〜昔のお殿様の庭園だそうです綺麗に整備されていると思います静かで優雅な時間が流れていました鯉
最近、引っ越しをしたんですが新しいお家は窓を開けると山が目の前に見えるんです前は大阪に出るのも便利な場所で最寄駅からも近かったからどちらかと言うと店も多いし賑やかで夜も明るい大阪生まれで大阪から出たことない私他の街に住むなんて考えもしなかったけれどでもね、自分でも驚くほど未練というのか?帰りたいとか、寂しさとかがなくて来たことも知り合いも誰もいないこの町をとても気に入っていますそして何よりこの町に来てから深く眠れている朝、聞いたことがない鳥の声で目が覚めて坂を上が
友だちが園芸ファームに出掛けてその時の写真を送ってくれたんだ。植物は中高年を癒してくれる。今は、緑が鮮やかでいい季節。今日は雨降りの日だけれども。
ちょっくら散歩梅雨に入る前に緑と青空を撮っておこう夏にも青空と緑は撮れるけどちょっと違うよね元気色のお花も咲いていたよ🌼.*太陽に向かって元気いっぱい井戸端会議?あら。お食事中?そんな日♪꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
こんばんはやっと…あと一日行けば連休だ…。やっと辿り着けそうだ…。と、這いつくばる様な辛い感じでもないのだけど、楽しみだな~(´▽`)先のブログの続きですが、少し場所変えて写真撮ってました。あと何回かはこの日のネタで引っ張ります。連休中にネタ作りに行くまでなんとか耐え忍ぶ。ちょうどお日様を背に出来る場所があったので、そちらで撮影を。白の建物が本当に綺麗。もちろん緑も。この場所もどなたも通られませんでしたとにかくシャッター切り続けるのだ
おはようございます。本日のブログは、新時代ブログの水走一のアニメ通!!(自称)であり、歴史も好きな馬場が担当させて頂きます。■□■□■□■□■□■□■□■□マルハン水走店開店10:00整理券配布時間9:40■□■□■□■□■□■□■□■□今回も緑デザインで新時代ブログ書かせて頂きます。先日お休みを頂きましたので、緑のモノを触れ合いに行ってきました!!緑といえば、王道の自然ですね♪自然といっても、イングリッシュガーデ
身延と龍の不思議な話①のつづき。ゆらゆら揺れる不思議な緑の光に写真撮影を妨害されたあと(笑)いよいよ参道を歩き始めました。ちなみに緑の光が見えたところを通り振り返ってケイタイをかざしたときにはもうなにも写らなかったです。さて、身延山久遠寺といえば本堂に続く長い石段が有名です。空まで続きそうな、287段の急な石段を迷わずスルー。(すみません。高所恐怖症なものですから。)男坂だか女坂だかを上り本堂へ到着しました。霧雨に佇む本堂や五重塔は圧倒的存在感。そのひとつひとつに
2023.5.22一日一季語新緑(しんりょく《しんりよく》)【夏―植物―初夏】新緑の雨けぶる湯にひとりゐて入船享扇橋2023年は5月6日が立夏。期間としては、5月20日までが初夏になります。初夏は草々が育ち、木々の新緑がまぶしい「緑」の季節です。冬に葉が枯れてしまった木々が春から初夏にかけての時期に芽吹き、鮮やかな緑色になります。樹木ばかりではなく、草木の緑も最も眩しく美しい。そんな『緑』の色も楽しむことができます。そんな新緑に囲まれて湯に沈んでいるのは九代目入船
皆様おはようございます。昨日から入院している春希です。昨夜爆睡したから早起きしちゃいました。18階から見える景色です。春希の自宅マンションも見えるので帰りたくなります。(たぶん徒歩3分で着く)雨上がり。院内歩いてみていいんない?ってことで、東京医科大学病院の9階にある屋上庭園に来てみました。ここ、9階のホワイエからすぐで朝8時〜入れます。屋外ガーデンみたいな癒しの場所✨✨都会の庭園って感じです。西新宿のビル街に囲まれながら、外の空気と緑が楽しめます。ガーデンって感じです
おはようちゃん(*^▽^*)いつの記事だったかわかんないけど以前ブログに(たぶん先月頃)友達がベランダに放置してた白菜から黄色い花が咲いてたのを私が載せた事があるんだけどその友達が今度はわざと大根を半分だけベランダに放置していたそうです笑また花が咲いていたよ〜笑\(^o^)/そしてその後、こんなに!!!ちょっ、咲きすぎ!なんかウケる笑笑ベランダ放置大根栽培!ベランダから元気をもらってるよー!とか友達が言うからすぐ羨ましくなる私は真似っこする事にしましてでも大
私は、鎖であがるとこ好きやねん💖鎖は、ちょっとやったわ~⛓人も、少なくてゆっくり出来たわ🌿
春の静かな雨は、昔から好き庭や景色は、本当に美味しそうな緑色いい季節ですねー🌷大相撲も始まりました夕方の時間が楽しみ。一年位前から、若元春、推しです❣️強くなると思います。連休は、私は、ずーっと片付け💦中々片付かない、片付け💦4歳のチビに「ばあばのお部屋、ひろくなった?」といわれました!よくわかったねー、ありがとう😅書類、衣類、写真、映像、音楽。整理するには、見ないといけないし🤩羽生くんに、見入ってしまうし😅懐かしい🗻この息子も、今年は40歳に😱孫たちは、キャンプ
今日はレッスンがお休みの木曜日でしたが午前中いっぱいは母の介護認定調査や介護用品関連の出入りで忙しくそれを終えて又、母を連れ出し梅雨入り直前のお天気を楽しみました2日前の公園と合わせて母の大好きな場所ですこの景色の前に椅子とテーブルがあり屋根の下ピクニック気分でお昼が頂けます池の睡蓮が美しくそれを囲むように眩しい緑南軽井沢っぽい素敵な風景を心ゆくまで味わいました明日までは通常レッスンよりやや、ゆとりのあるスケジュールなのでこの間に母の生活リズムが整うとい
コーデリアです🌹今年のシルクの五目冷やしそばは…麺が緑ランチ限定ですね画像は公式ホームページよりお借りしてます
営業時間変更のお知らせ・11:00〜19:00(当面の間)5月店休日8日(月)・22日(月)こんにちはキロルブログをご覧いただきましてありがとうございます店長まいです今年のGWは数年ぶりに遠方へのお出かけなどで、お疲れが出ている方もいらっしゃるのではないでしょうかこのようなときにおすすめですのが、グリーンの天然石です。清らかな新緑を思わせるようなグリーンには、心と体のバランスとり感情の乱れを防いで疲れやストレスを癒してくれるパワーがあります。
嵯峨野ではありません年末からのウォーキングは72回目今日はゆっくり9時半スタートこの時間は外見年齢からリタイア組とサービス業の方が多いです皆さん熱心です私も続けてゆこう緑一杯オゾン責めです2年経ち底もチビリましたのでシューズを補充お気に入りのミズノマキシマイザー機能的且つ廉価コスパ度は抜けています迷うこと無しです私の基本色レッドと画像よりも実色が渋かったネイビーこの時間帯に歩くと出会う光景です森のカフェダイニングSEN℃さん3月30日のオープン以来