ブログ記事169件
こんにちは😃今回は、人気の食器棚メーカー綾野製作所から新作"アデル"の入荷情報をおおくりします。本体や前板、取手、ガラスのカラーオーダーができます。また、天板もセラミックや人工大理石にオーダーも可能です。本体側面が本体カラーと統一されているので、横から見ても美しくなっています。ゆっくりと閉まるソフトクローズ機能やレールの耐荷重もしっかりしていますので、耐久性も抜群です。組み合わせも細かく選択できます。レイアウトのご相談はお気軽にお声がけくださいませ
今回は綾野製作所の食器棚の組み合わせの決め手を書いていきたいと思います綾野製作所の食器棚は幅10cm単位で選べます※食器棚の種類にもよりますが収納箇所の組み合わせも沢山あるので自分好みの食器棚を作ることができます嬉しい反面、選ぶのが結構大変です‼️(贅沢な悩みなのですが)私のポイントはゴミ箱の収納箇所が欲しい炊飯器はカウンター下に置きたい(私の身長が150cmと小さい為ご飯をよそう時に低い方が助かる。高くてもよそえるけど、米粒が見えなくて余ってたらもったいないし、米粒残って
なんと!!!突然ですが新居のキッチンのカップボードが決まりました入居後に造り付けの物を作ってもらおうかなーと検討して壁一面に下地を入れて貰うようにしていたのですが、、、家具屋さんでフェアをやっていまして、、、ちょっと覗きに行ったつもりが買ってしまいました~元々綾野製作所のものが気になってカタログを取り寄せて見ていたりしたのですが、、、で?結局どこの買ったのー???綾野製作所?パモウナ?その他オプションにする??悩んでいたのですがパモウナのオーダーメイドに決定しましたー
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『テレビボードの上をすっきり大作戦』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『パンダ印の引越し業者を使…ameblo.jp昨日はあいにくの天気でしたが、神戸にある王子動物園に行ってきました!途中、雨がぱらついたりしたものの、コアラの動く姿を見れたりで子
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も見ていただきありがとうございました!『引越準備〜その1〜』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事もご覧いただきありがとうございました!『ご報告とこれからの1ヶ月の過ご…ameblo.jpみんなのコメントを見て、久しぶりにティラミスをドカ食いしたくなりましたさてさて、着々と引越し準備を進めていますが、ついに食器棚を注文してきました
私のブログで、かなり初期の頃から何度も出ていたダイニングテーブルEネオス|最高品質の家具メーカー株式会社綾野製作所AYANO(アヤノ)のダイニングシリーズE(ネオス)を紹介します。綾野製作所は、機能性・耐久性・デザイン性の高い食器棚、テレビボード、ダイニングテーブルで居心地の良い空間を提案する収納家具メーカーです。長年の技術とノウハウで作り上げる高品質な製品をご提供しています。www.ayano-craft.co.jpいつも優柔不断で、何を決めるのも遅いが間取り確定前から決めていた
こんにちはついにカップボードがきたので購入に至るまでと、決め手となったことなどについて残しておこうと思います中古のマンションを購入したので入居当時からカップボードはついていませんでした。せっかくならいいものを置きたかったのすがすぐに高い物は買えなかったのでとりあえずアマゾンでまあまあ安いのを買いました。2万円くらいだったかな??棚の上に電子レンジとケトルを置いて下の収納は小さいのと、娘が引っ張り
二歳の娘がいる専業主婦のアラサーママ👩年収1500万の旦那さんと7500万円のマンションをついに購入しました🥺新居には5月末にお引越し予定です🏠毎月赤字出費続きなので、ブログに色々綴っていこうと思います🤣こんばんは!アメトピ掲載ありがとうございます💓『アウトレットでTASAKIのコメットが!』二歳の娘がいる専業主婦のアラサーママ👩年収1500万の旦那さんと7500万円のマンションをついに購入しました🥺新居には5月末にお引越し予定です🏠毎月…ameblo.jp『御殿場
昨日は、綾野製作所ABバレッタ|最高品質の家具メーカー株式会社綾野製作所AYANO(アヤノ)のリビングシリーズAB(バレッタ)を紹介します。綾野製作所は、機能性・耐久性・デザイン性の高い食器棚、テレビボード、ダイニングテーブルで居心地の良い空間を提案する収納家具メーカーです。長年の技術とノウハウで作り上げる高品質な製品をご提供しています。www.ayano-craft.co.jpのテレビボードバレッタの設置でした3人がかりで2時間部品が細かくて大変そうでした。でも、新築唯一の新調
今回はシステムキッチンの向かい側食器棚、冷蔵庫、ゴミ置場をお見せします食器棚は綾野製作所のオーダーにしました‼️①幅170cm②木目調のホワイト艶あり③奥行50cm①②③を決めるまでにもかなりの苦悩がありましたが、そもそもこのキッチン、実は浴室・洗面所とつながっているんですよ💦こんな感じ…なので、まずは繋がってる扉を活かすか、隠すかの苦悩を書いていきます※写真で新聞紙を敷いていますが、これは、食器棚と冷蔵庫を設置したらどんな感じかを確認する為のものです。この写真しか撮って
我が家の食器棚は、幅140cmです。大きめかな?購入して3年経ちました。新婚時の食器棚はこちら↓夫の持ってたマンションに元からあったものです。このマンションや食器棚は、夫が前嫁さんと買ったものでした。。。結婚3年目に、マンションは無事売却。食器棚は知人に譲りました。そんな経緯から、私が自分で食器棚を選んだのは結婚して3年目です!初代食器棚を3年使ってみて自分にとっての使いやすさが分かっていたので希望条件は明
こんにちはインテリアコーディネーターのKanaです現在、新居に置くカップボード探しに奮闘中です調べていくうちに食器棚の世界では綾野製作所とパモウナが有名なことを知りさっそく見に行きました家具屋さんにスペックや違いなども聞いてきたのでまとめますパッと見ただけでは分からない点も多いので同じように悩んでる方の目に留まればうれしいです!それでは早速みていきます【組み合わせの多さ】綾野は100ミリ刻みパモウ