ブログ記事5,570件
主人公香織:パンダの中学時代からの友人。27歳の時、老舗割烹料理屋の次男である次郎と結婚。その後、香織は不育症と義母の言動に悩まされていたがそれから7年、不育の不安と闘いながら妊娠継続中。だが、切迫早産のため、入院となる。一郎:長男で次郎の兄35歳/次郎:次男で香織の夫33歳京子ちゃん:3人兄弟の末っ子。香織ちゃんの理解者でもある。小田切麗子さん:長男一郎の婚約者36歳地域で有名な病院のご令嬢。克子:夫の母、つまり香織にとっては義母。ーーーーーーーーー
土日は出血がなかったので、出勤しました。でも、生理痛のような痛みがあり、心配しつつも普通に働いていたんです。トイレに行ったら、金曜日より多い量の茶色い出血が…。具体的な量でいうと、ナプキンに生理の後半くらいの量です💦職場の人には言っていないので、園長にトイレでこっそり連絡を入れたところ、「今日早く上がって受診して!散歩行っちゃだめだよ!」と職員配置をいわれ、トイレから戻り各クラス回って私は居残り。そのまま園長が来て、早番で働いて3時間で早退しました。流産の経験のある園長から「お
こんばんは。『D45初診日と出血のはじまり』こんにちは。金曜日、待ちに待った初診日でした。車で約20分、車通りの多い街中にあるクリニックなのでこの日は夫に送ってもらうことに。院内は大人の付き添いNG、子…ameblo.jp金曜日に初診→出血続きです!土曜日の朝に測った基礎体温が低すぎてもう生理来るやつや…と思いました測った後トイレに行くと便器は真っ赤に染まり…大量の血ぃ〜子宮が下に引っ張りれるような痛み、生理痛のような痛みもありソファに横になる今日は娘の発表会。夫は仕事で発
不快な内容が含まれているかもしれません。実際にあったことを嘘偽りなく残したいので言葉を選ばす記録しています。傷つけてしまったらすみません。最初に口を開いたのは旦那さんだった。旦那「今回は諦めよう。」私はこの人ならきっとそっちを選択するだろう。と心のどこかで分かっていた。それなのに涙が止まらなくなった。父「気をしっかり。」旦那「今回は母子共に危険が高すぎる。」私「今生きている赤ちゃんを殺しちゃうの?」旦那「。。。」父「辛いのは分かる。でも産まれてきて管にたくさん繋がれて大変な
病気の話。だいぶ間があいちゃいましたが、続きです。脳静脈洞血栓症のこと脳静脈洞血栓症①:発症前の前兆と経過脳静脈洞血栓症②:近所のクリニックへ脳静脈洞血栓症③:救急搬送される脳静脈洞血栓症④:集中治療室SCUに入る脳静脈洞血栓症⑤:絶対安静脳静脈洞血栓症⑥:症状急変からの脳血管内治療脳静脈洞血栓症⑦:脳血管内治療後の点滴生活***入院直後〜血管内治療後の数日はスマホを見ることができなかったので当時の記録もなく憶えてい
切迫流産と診断されて家でテレワークをしながら絶対安静の日々妊娠13週に入ってから朝昼のつわりがだんだんと無くなって来た。何かを食べたい!と、食欲が出て来て朝と昼はしっかり食べれるように✨しかし17時を過ぎる頃にはまた気持ち悪さがジワジワと復活。夜はりんご🍎グレープフルーツにいちご🍓を食べて早めに就寝。3週間ぐらい続いている出血にもついに変化があった!今までは赤い血がチョロチョロと出てた。ホラー映画でよく見るきれいなブロンドのお姉さんが刺されたり切られたり
27週で切迫早産と言われ、28週でまさかの入院。退院の目処がなかなかたたず気がつけば今日で入院生活52日目ですいつのまにか産院の入院患者の主です。笑そんな私の快適に過ごせる便利なものや暇つぶしグッズを紹介したいと思います💡①ポケットWi-Fi普段そんなにスマホをずっと見ているタイプではないものの、ベッド上安静だとネットを見たりSNSをやったりネットやアプリのコミック見たりかなりの頻度スマホを見ていたのでこれはあって正解!いや、なければ無理だった!②AmazonプライムFi
これが山場というブログとかも見たけどまさにだなぁと。3時間、麻酔効いてるし寝ちゃうっしょ!と思っていたけど…意外に辛くて寝ても起きちゃうの😱まず、私は多分ましだけど喉が痛い。傷とかじゃなくて覚悟はしてたけど、硬い管を喉に入れられてる感じ。私はむせなかったけど、みんながむせてる気持ち分かった。あと気持ち悪い。私は若干だから我慢出来たけど、これもみんなの気持ちがよく分かった。みんなは言ってなかった私の症状は、、、暑い🥵それも地味に😅じわじわ暑いのが、、、えー!せっかく甲状腺
※陽性判定後、心拍確認時の内容です※6w4d●出血なし●体温の上下が激しい●眠気●夜寝ても起きても気持ち悪い。空腹のせい?6w5d●出血なし●体温の上下が激しい●眠気●日中つわりなし。かなり元気6w6d●朝、おりものシートに茶色い点状の出血?あり●昼過ぎまでずっと気持ち悪い●外出先でも気持ち悪くなる●寝汗すごい●体温の上下が激しい●水が嫌●口の中が苦い感じ●夕方食欲あり。つけ麺食べても空腹感【6w6d】クリニックの日でした。いつも昼前には気持ち悪さ落ち
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★30週5日目昨晩はすごく寝苦しかった。。そして、東京は雨というか、ゲリラ豪雨?!天気が悪いとお腹の張りが増えるのでいやだなぁ昨日の検診で医師に、お腹の張りと気圧について聞いてみたら、医師「関係ありますよー。気圧によって違いますよね」と、さらっと言われましたただ、頚管長のことで頭がいっぱいで理由を聞く暇がなか
今回の妊娠で初めて身に起きた大出血。それで知った「絨毛膜下血腫」の存在。そういえば、診察してもらった際にコレって何が原因で起きるものなんですか?と質問した気がする。けれど返ってきた答えは「分からない。人による」みたいなものだった。その後ネット検索などをしていたら無理をしすぎていたり体に負担がかかることが原因になりうるようなものを見かけた気がする。そこでスケジュール帳を見返してしたらその通りかもと思える原因になりそうなものを見つけた。まず絨毛膜下血腫が起
こんにちは、きなこもちです!このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***二人目妊娠・出産シリーズです!第一話はこちら→★★★前回の話はこちら→★★★【第39話】心からの感謝と尊敬出産後、カンガルーケアを終えて分娩台の上で休んでいると、急激に寒くなってきました…元々妊娠中から貧血気味で鉄剤を服用していたのですが、産後も低置胎盤気味の影響か??出血量が多くて重度の貧血状態になってしま
突然の強制入院宣告。家に1度帰って、必要な荷物をまとめて病院に戻りました。病院に戻ったのは、夜中の12時過ぎだったと覚えています。とりあえず何日入院するか分からなかったので、2日分くらいの荷物でした。病院について、すぐに先生たちが「よかった!戻ってきてきれたんだね!」と言って迎えてくれました。すぐにまたNSTの機械を付けられて、とにかくただ動かずに寝ていてくださいと。。私の場合は、赤ちゃんが小さいので一度機械が心拍を拾えなくなるとこれが大変
心配してくださったみなさんありがとうございます。いいねやコメントをいただいて元気がでました12wでの切迫流産になった方の体験談があまりなかったので今日は誰かの参考になればと当時の状況を書いてみます私は保育士なのですが、赤ちゃんの育ちがゆっくりだったので早めに伝えすぎてダメだったら..と思い園長・主任・クラスの先生にしか妊娠を伝えていませんでした。なので、業務は通常通りこなしていたと思います今3歳クラスを受け持っているのですが移植してからずっと鬼ごっこなど避けて
夜になると声出して部屋では電話できないのに旦那がFaceTimeしてきてくれた愛犬の様子を伝えるため嬉しいけど淋しい思いをさせてしまっていること長期間会えないこと色々な感情になり涙が止まらなくなった次の日は全くなんの処置もなくひたすら横になって過ごした時折看護婦さんが血圧と赤ちゃん心拍を測りに来て1日1回NSTがあるようで毎日赤ちゃんの無事派確認できるという入院特典がある。26w5d内診子宮頸管はもう無くなってんじゃ?そう思うと震えたここは女医さんが多い
あんなに楽しみにしていたけど、痛い。横向きから起き上がるのがそっとだけど、首に激痛。そりゃそうか!んで起き上がったら体拭いてもらって着替えさせてもらって、いざトイレへ!私は首が痛すぎてトイレの前に坐薬を入れてもらいました。ベッドに手をついてお尻を突き出して、いれてもらいました😅トイレまで歩くのも排尿も全く問題なし!んで、ずっと喉がカラカラでお水を楽しみにしていたんだけど…めちゃくちゃむずかった。まず痛くて飲み込めない💦まじかよ😱😱😱😱喉からからだけど、ちびっとずつ。そして
陽性確認後のブログです。苦手な方はお戻りください。こんにちはきなこです6w1d12/31に出血しました。生理2日目くらいの量でした。リプロはお休みなので市に電話して休日診療をしている産科を受診してきました。エコーの結果・・・双子のうちひとりは育っていない。おそらく、その子が流れるために出血が始まった。出血はもっと増えてくることが想定される。出血が多いと残ったもう1人の子も流れてしまう。今は絶対安静にしておくしかない。トイレ以外はベッドの上でじっと寝ていること。お
病気の話。続きです。脳静脈洞血栓症のこと脳静脈洞血栓症①:発症前の前兆と経過脳静脈洞血栓症②:近所のクリニックへ脳静脈洞血栓症③:救急搬送される脳静脈洞血栓症④:集中治療室SCUに入る***SCU(脳卒中集中治療室)に入って数日間はヘパリンナトリウムの点滴治療が続きました。この間、絶対安静。ベッドから上半身を起こすのも禁止。食事も水分も口からは摂れないので点滴で経管栄養です。点滴とか、導尿の管とか心電
こんにちは👋😃前橋のおうちサロン『ilmiotempo』のまりです😌💓息子の時は順調でトラブルもあまりありませんでしたが、娘の妊娠期はトラブル多発高齢出産だからかまずは絨毛膜下血腫。。。悪阻が始まり、それに悩まされていましたが、ある時大量に出血初めてのことに、赤ちゃんが無事に生まれてくれないか心配でした。。。病院にすぐに行き、待合室で待っている最中倒れる予感。。。😱💧受付の方に言いに何とか移動したもののそのまま力尽きる。。。ベッドで休ませてもらい
前回28wで子宮頸管が25ミリだと分かり、切迫早産の恐れから、絶対安静を命じられました。これ以上縮んだら、即入院です子どもたちのメンタル面を考えると、何としても入院は避けたい。。あれこれネットで調べた結果、○ご飯とトイレ、お風呂以外は横になる○なるべく下半身を冷やさない○お尻の下にクッションなどを入れて持ち上げ、下がっている子宮を上げるなどなど、対応しました。身体は元気なので、どうしても動きたくなるのですが、ぐっとこらえ、あれやこれや夫に世話をしてもらいました。張り止めも、1日
こんにちは。ものまねタレントセイラです。私がブラットパッチ1回で元気になった理由。それは絶対安静を3ヶ月徹底したことです。5月後半にブラットパッチを行い3泊4日の山王病院での入院を経て退院と同時に知り合いの病院リハビリ病棟へ入院をしました。どうして違う病院へ入院をしたかと言うと。山王病院から退院したあとのことをちゃんと考えたからです。①自宅で安静は絶対にできない。②1回のブラットパッチで復帰したい。この2つのことを考えて相談して実行しました。その時お金
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★32週0日目正産期まであと10週間からカウントダウンし始めて、やっと半分まできました今日から32週目、妊娠9カ月目に突入正産期まで、あと5週間ですせめて34週まであと2週間はがんばりたい。それを達成できたら36週までもう2週間。そして、なんとか37週の正産期までお腹のなかで育ててあげたいです。でも正直、「あと
絶対安静2024年6月10日下咽頭・頸部食道がんに対する咽喉頭全摘出術と再建手術を受けたDKさん手術は14時間(予定していた15時間より短かった)術後はICUで2日を過ごし3日後には一般病棟へ経過良好??と思ったのも束の間術後のCTで「肺動脈血栓」がみつかりベッドで絶対安静血栓を溶かす「血サラサラにする薬」を投薬するも術後一週間たった2024年6月17日まだまだ絶対安静は継続しています…トホホこんな事もあるあるなのかなぁ〜?
入院中21日目に膀胱炎を発症しました夜中にトイレに行きたくて目が覚めましたカテーテルしてるから自然に流れるはずなのにイライラして気持ち悪い残尿感と痛み看護師さんを呼びましたカテーテルが詰まりかけている尿が濁っていると言われました熱も38度朝になると残尿感も治ったので安心していたらその日の夜中、またトイレに行きたくて目が覚めました尿カテーテルへは尿が出ないでも尿意があり苦しい看護師さんに来てもらいました苦しくて冷や汗もがくほど苦しかった
旦那と検査結果聞きに行ってきました。ですが…脊椎腫瘍の疑いのままだった。仕事に行ってることを話したら絶対安静と言われ診断書が出ました。あとは骨が溶けているのでコルセットもつけることになり自分用のコルセットを寸法してきました。腫瘍が悪性?良性?と言うことは検査中ということでした。脊椎にだけある腫瘍なのか脊椎にどこかから転移した腫瘍なのか感染症なのかこれらを調べるために早急にPETと胃がん検査、大腸がん検査することになり28日胃がん検査30日大腸がん検査
絶対安静での入院のつらさ自分では何もできません。寝たまま。ベッドから降りることはできませんおむつだし・・・ベッドから物を落としちゃったりごみ箱も基本はベッドの近くに置いてあるけど、掃除の人が場所を変えてしまったり悲寝たままなので、ゴミ箱目掛けて投げ入れても、ほぼハズレです朝一番に看護師さんが窓とカーテンを開けてくれますでも日当たりがいい部屋だったので9時にはカーテンを閉めないと暑すぎていられません自分で操作できない窓とカーテン一日何回も人に頼むっ
手術着に着替えて自分で歩いて手術室に向かいます。そして手術台にも自分で上がって…麻酔かけられて気付いたら手術は終わり。目が覚めて色々な想いで涙出たけど、当然話せません。私は足がもぞもぞして、膝立てちゃったんだけど。それはいいけど、あんまり動かないで〜って耳に入った涙を手で取ろうとしたら言われちゃった笑術後の絶対安静時間は別で書くね!
お腹がたまに張ることを伝えると念の為内診してみようかと先生。この時先生は別にしなくてもいいと思うけどみたいな感じだった久しぶりの経膣エコーは不妊治療していたおかげか特に恥ずかしいとかもなく「ん?ぅーん。」助産師ん達がザワザワする「え?まだ26週目ですよね?」えっ?なんなん?怖い怖い怖い…。「まずいね」何かはわからなかったけど全身の血の気が引き手に汗が溢れ心臓が鳴り出した。診察室に戻ると先生が「普通なら子宮頸管はこの時期3-4cmあってほしいんだけど…」「1
TVを観ても音楽を聴いても何をしても集中できない。頭ん中は、🐤の事でいっばい。本当に毎日毎秒不安が消えなくて、いっぱいいっぱいで勝手に流れ出す涙...。切迫早産で絶対安静だからお出掛けして気を紛らわす事も出来ない。寝たきりで居なくちゃいけないから考えたくなくても考えることしかないから...ブログは毎日、暗くて同じような内容ばっかり。だって何も楽しいことなんてないよ?🐤が産まれるまで、毎日こんな思いするのかな??ベビー用品をネットで買おうとしたけど、もしも🐤が無事に産まれて来れなかっ
こんばんはブログを読んでくださり、ありがとうございますいつも感謝しています一昨日激しい腹痛があり今日病院受診してきました。頸膣エコーをしたとき、赤ちゃんが力なくぐったりしているように見えて最悪の事態がよぎりましたが頸腹エコーに切り替えると心臓が動いているのが見えて本当に安心しました...(泣)その後も全然動かなかったから寝ていたのかな???子宮頸管長の長さも少し伸びていたし、赤ちゃんも成長に問題ないと言われましたみなさんにもご心配をおかけしました。(;;)た