ブログ記事5,571件
不快な内容が含まれているかもしれません。実際にあったことを嘘偽りなく残したいので言葉を選ばす記録しています。傷つけてしまったらすみません。最初に口を開いたのは旦那さんだった。旦那「今回は諦めよう。」私はこの人ならきっとそっちを選択するだろう。と心のどこかで分かっていた。それなのに涙が止まらなくなった。父「気をしっかり。」旦那「今回は母子共に危険が高すぎる。」私「今生きている赤ちゃんを殺しちゃうの?」旦那「。。。」父「辛いのは分かる。でも産まれてきて管にたくさん繋がれて大変な
前回は、衝撃の胎胞脱出の日から、出産前日までを綴りました。👉⑤絶対安静の日々の話へ今回は、出産当日のお話です。**********************👉①緊急入院になった日の話へ②経過(1)手術👉②縫縮術の日の話へ③経過(2)MFICUでの日々👉③術後の話へ④経過(3)一般病棟での日々👉④一般病棟での話へ⑤経過(4)胎胞脱出⇨絶対安静MFICUへ👉⑤絶対安静の日々の話へ⑥経過(5)誕生**************
間違って記事を削除してしまった以下、キャッシュから復元したものです…。イイネくださっていた方、すみませんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー妊娠20週に切迫早産で入院してからの経過を綴っています😊前回は手術の日のことを書きましたが、今回は手術翌日〜MFICUを出る日までのことを書いていきます!********************👉①緊急入院になった日の話へ②経過(1)手術👉②縫縮術の日の話へ③経過
夫が双子の気がすると言ってからというもの、色々と私なりに調べてみました以前尿と血液検査をしてもらった際、HCGという数値を主治医にメールしないといけなくて、その数値で色々と分かるとネットで読んだので私も調べてみることに私の数値は妊娠5週目で1万超え!これってどうなの??低すぎると流産という結果になるらしいのだけど、調べたら5週目で500〜5000!!でも私はその約2倍以上!!なので、普通の数値よりも高いとどういうことかと言うと①子宮外妊娠②胞状奇胎③ダウン症④多胎妊娠こ
忘れないうちにと思い、投稿が続きます。私が受けたのは、「転移性」の「肝臓癌」のラジオ波治療です。ラジオ波治療は、一般的にはまだなじみの薄いものかもしれません。肝腫瘍ラジオ波焼灼療法:リスクは?入院は必要?痛みは?–株式会社プレシジョン肝腫瘍ラジオ波焼灼術とは、超音波をしながら、針状の電極を腫瘍に入れ、大腿部に貼った対極板との間で450KHz前後のラジオ波を流し、電極の周りが熱されることによって腫瘍を壊す方法です。肝臓の悪性腫瘍に対する治療法として、保険適応となっています。腫瘍の個数
あんなに楽しみにしていたけど、痛い。横向きから起き上がるのがそっとだけど、首に激痛。そりゃそうか!んで起き上がったら体拭いてもらって着替えさせてもらって、いざトイレへ!私は首が痛すぎてトイレの前に坐薬を入れてもらいました。ベッドに手をついてお尻を突き出して、いれてもらいました😅トイレまで歩くのも排尿も全く問題なし!んで、ずっと喉がカラカラでお水を楽しみにしていたんだけど…めちゃくちゃむずかった。まず痛くて飲み込めない💦まじかよ😱😱😱😱喉からからだけど、ちびっとずつ。そして
こんにちは。ものまねタレントセイラです。私がブラットパッチ1回で元気になった理由。それは絶対安静を3ヶ月徹底したことです。5月後半にブラットパッチを行い3泊4日の山王病院での入院を経て退院と同時に知り合いの病院リハビリ病棟へ入院をしました。どうして違う病院へ入院をしたかと言うと。山王病院から退院したあとのことをちゃんと考えたからです。①自宅で安静は絶対にできない。②1回のブラットパッチで復帰したい。この2つのことを考えて相談して実行しました。その時お金
約3年間の不妊治療の末にいま16週の第二子を妊娠中実は4日前の4/13の夜にいきなり鮮血が出た!かなり鮮やかな真っ赤でサラサラしてる鮮血。それまでは子宮に溜まっているドス黒い血が少しずつ出てて主治医には「鮮血になったらすぐ来て下さい!と、毎週の経過診察で言われていた。妊娠13週で「絶対安静」から「安静」の指示に変わっていたので東京でNIPTの帰りに新大久保を満喫したり息子と散歩したりサッカー⚽️蹴りとかなんならテレワークの休憩中にストレッチとかスクワットまで
※陽性判定後、心拍確認時の内容です※6w4d●出血なし●体温の上下が激しい●眠気●夜寝ても起きても気持ち悪い。空腹のせい?6w5d●出血なし●体温の上下が激しい●眠気●日中つわりなし。かなり元気6w6d●朝、おりものシートに茶色い点状の出血?あり●昼過ぎまでずっと気持ち悪い●外出先でも気持ち悪くなる●寝汗すごい●体温の上下が激しい●水が嫌●口の中が苦い感じ●夕方食欲あり。つけ麺食べても空腹感【6w6d】クリニックの日でした。いつも昼前には気持ち悪さ落ち
入院を決意してよかったことは・家のことを気にせず安心して寝ていられること。主婦は目の前にやることがあったら起き上がってしまいます。・尿カテーテルになったこと。最初は痛くてトイレにも行けません。一歩踏み出す度に激痛です。でもこの尿カテーテルは、のちのち膀胱炎の原因になってしまいましたが。絶対安静をひと月。起き上がってはいけない。食事も寝たまま。トイレも禁止、排便もオムツ。骨折したばかりの骨は柔らかいので、動くと余計に圧迫され潰れてしまう。背骨に圧力を
3/4月曜日妊娠10週と2日目それは突然やって来た。引き続き安静にして過ごしなるべく休憩をとりながらテレワークをしていた。旦那はちょうどその日は仕事が休みで自宅で一緒にランチを食べてた。お尻を少し上げて椅子に座りなおした瞬間膣がいきなりジュワッとしたそしてボタっと音がした。なんか膣から出て来た!血じゃ無い!なんか塊!!急いでトイレに駆け込んだ。ナプキンに直径4cm程の真っ赤なレバーの塊が乗ってる一気に血の気が引いたのが分かる。もしかしたら…これ、赤ちゃん
ご訪問ありがとうございます!火曜日は心配した実家の両親が来てくれました☆私の入院しているアルテミスウィメンズホスピタルは9時朝食午前中モニター&清掃が入ります午前中週1回診察12時昼食14時~21時面会可能時間午前中~17時までシャワー&ランドリー無料(今私は絶対安静Aなので週2回のシャワーです)18時夕食となっています☆モニター今のところハリはなく、赤ちゃんも凄く元気です点滴(ウテメリン、ブドウ糖5%)これが何度も看護師さん失敗して、左手は腫れて固く
突然ですがご報告ですこの度お腹に小さな命を授かることが出来ました今までぬるま湯のような人生だった私にとってもう一生子供を授かれないと思っていた程、''妊娠''は私にとって人生で最も困難でした昔は保育士さんになりたかったくらい子供好き👶夫も私に負けないくらいの子供好きで、どんな人見知りの子供も自然と懐いているくらいなので、結婚後すぐにでも子供が欲しかったのですがCAとして働き始め激務から激ヤセし、生理もストップ
前回の続きです。母からの電話を切ると、次は看護師さんからの電話でした。お母さまが全く言うことを聞いてくれません!なんとかしてください!わかりました、すぐ行きますと答えて切ったらまた着信。今度は父。母から早よここから出せ!と鬼のように電話がある、なんとかしてくれ、と。切ったらまた電話。母から。の無限ループわかったから全員ちょっと待てコーヒーメーカーがまだポコポコいうてたけど、飲むヒマも無く慌てて家を出ました。高速も使って車で30分の病院へ着くと、廊下で母が看護師さん4人に
これが山場というブログとかも見たけどまさにだなぁと。3時間、麻酔効いてるし寝ちゃうっしょ!と思っていたけど…意外に辛くて寝ても起きちゃうの😱まず、私は多分ましだけど喉が痛い。傷とかじゃなくて覚悟はしてたけど、硬い管を喉に入れられてる感じ。私はむせなかったけど、みんながむせてる気持ち分かった。あと気持ち悪い。私は若干だから我慢出来たけど、これもみんなの気持ちがよく分かった。みんなは言ってなかった私の症状は、、、暑い🥵それも地味に😅じわじわ暑いのが、、、えー!せっかく甲状腺
手術着に着替えて自分で歩いて手術室に向かいます。そして手術台にも自分で上がって…麻酔かけられて気付いたら手術は終わり。目が覚めて色々な想いで涙出たけど、当然話せません。私は足がもぞもぞして、膝立てちゃったんだけど。それはいいけど、あんまり動かないで〜って耳に入った涙を手で取ろうとしたら言われちゃった笑術後の絶対安静時間は別で書くね!
いつもいいね!やコメントをありがとうございます一人目妊娠中、出産直前まで何事もなく妊婦生活を送ることができました。二人目妊娠中は、日々の生活の中でも普通に長男を抱っこしていたためか、20週の時に切迫流産で絶対安静となりました。即実家に里帰りし、出産まで自宅安静で出産を迎えました。未就園児だった長男は父母が見てくれてとても助かりました。そして今、三人目妊娠中は長男が既に幼稚園に通っていることもあり、切迫流産・切迫早産を出来るだけ避けたかったため、初期からトコちゃんベルト2も毎日付けていま
今回の妊娠で初めて身に起きた大出血。それで知った「絨毛膜下血腫」の存在。そういえば、診察してもらった際にコレって何が原因で起きるものなんですか?と質問した気がする。けれど返ってきた答えは「分からない。人による」みたいなものだった。その後ネット検索などをしていたら無理をしすぎていたり体に負担がかかることが原因になりうるようなものを見かけた気がする。そこでスケジュール帳を見返してしたらその通りかもと思える原因になりそうなものを見つけた。まず絨毛膜下血腫が起
※心拍確認後の内容になります7w0d●眠気●下腹部痛たまにあり●寝汗すごい●日中暑くなったり寒くなったりが激しい●昼ごはんも夜ごはんもちゃんと食べられた!そのおかげか寝るときも気持ち悪さなし●おりものシートに茶色い点あり7w1d●眠気●左足つけ根?ピキッ●お昼ごはんは一人前程度食べられる。グラタン好き。●夜ごはんあまり食べられず。気持ち悪さ戻ってきた●寝汗すごい●おりものシートに茶色い点あり7w2d●寝起きほんのり気持ち悪い●眠気●夜ごはん時間わけてちょこちょ
入っていてよかった保険5年前、46歳の時に生協の共済「たすけあい」に加入しました。その時、主婦が入院すると家族が大変だから入院日額は7000円にしておくといいよとアドバイスをもらいました。7000円にしておいて、本当によかった。生協のアドバイザーの方に感謝です保険を使う日が来るなんて思ってもみませんでした。しかも私の入院は41日間。病院によってベッド代は違うのかな?びっくりするような金額です入院費、食事代、差額ベッド代。私の場合、おむつも使って
年末、無事病院につき入院することが決まりました。完全同居で里帰りはしないというのは知ってたから、希望入院で私が診察を受けにきた時点で主治医はいろいろ察してくれたんだと思います。処置室を出ると、もう1度診察室に呼ばれ、主に義ママに対して熱心に説明する主治医「早産マーカーに反応はありませんでした。しかし、前も説明しましたが、Makeyさんは陣痛がきて自然分娩が始まってしまうと子宮破裂の可能性があります。年末年始の緊急帝王切開は難しいこともあります。すぐ入院しましょう。あと、内診の結果、
どこで当直してもな最近なんか出血してる妊婦さんが多いな時期的に忙しいからなのかな(笑)まずはこちらの妊娠初期シリーズ妊娠初期の出血について妊娠初期の腹痛についてからの妊娠中期の出血・腹痛についてまず妊娠中期とは妊娠12週から34週ぐらいまでの長い期間のことで妊娠12週から妊娠21週6日までの出血は切迫流産妊娠22週から妊娠36週6日までの出血は切迫早産って病名がだいたいつく切迫流産ってのは主に子宮から胎嚢が剥がれかかっている状態剥がれかかっていることでの出血
こんばんは。『D45初診日と出血のはじまり』こんにちは。金曜日、待ちに待った初診日でした。車で約20分、車通りの多い街中にあるクリニックなのでこの日は夫に送ってもらうことに。院内は大人の付き添いNG、子…ameblo.jp金曜日に初診→出血続きです!土曜日の朝に測った基礎体温が低すぎてもう生理来るやつや…と思いました測った後トイレに行くと便器は真っ赤に染まり…大量の血ぃ〜子宮が下に引っ張りれるような痛み、生理痛のような痛みもありソファに横になる今日は娘の発表会。夫は仕事で発
お笑い芸人のもう中学生さんが腰のヘルニアで入院されたそうですね。痛みが酷くて動けなかったという記事を拝見しヘルニアで緊急入院した日のことを思い出しました。私は17年前の3月の土曜日に突然感じたことがない激痛を腰に感じて病院へ。そのまま入院したことが長い長いヘルニアとの付き合いの始まりでした。もう中さんは代わりがいないお仕事で焦ってしまうと思いますが、急性期の痛みは絶対安静が一番なのでどうか焦らず「もう、大丈夫です」と医師に言われ、自分でも「大丈夫」と思えるまでしっかり休養してほしいと思い
骨折!まさか自分が骨折するなんて〜家で片付け。荷物を運びながら滑り、尻もち。運悪く、滑った場所はコンクリート。一瞬、感じたことがない衝撃が両脇腹に走り転んだまま動けなくなりました。立とうとしましたが、痛くて力が入らず、家の中にいる家族を呼びました。一人の時でなくて良かった。そのまま家族の車で病院へ。レンドゲン撮影の結果。第12胸椎圧迫骨折。絶対安静ひと月以上。即入院。主婦がいなくなり、家族はどうなるのか?心配でしたが、自分の体もどうにもな
ちびぱるを保育園に迎えに行って帰りの車の中で急に大量出血。時間は16:101日3回膣錠も入れてるのでナプキンは当てているのですがナプキンでは間に合う量では無いとりあえず車内にあったビニールをお尻にひくとりあえず急いで家に向かう。道中何回か出血があった。自宅駐車場でドバっと。あっ、何か出た...急いでちびぱるを抱えて家へ。浴室に向かう。手のひらくらいの塊が...「あぁ...流れたのかも...」とりあえずその塊をキッチンペーパーでくるんで袋にいれる急いで病院へ電話
前回の続きです。(今年初め頃のことを書いてます)2時に連れてこい⁉️午前中は電話で費やし、いまもう12時近くになってたここから実家まで車で15分。入院準備して母の支度をして、実家から病院まで車で4、50分。超特急で行かないと間に合わない。遅れたら入院が取り消されるのではないかと、とにかく私は必死だった。とりあえず父に、入院が決まったこと、いまから連れて行くから身支度をさせておいて、と電話した。そしたら、母は薬が効いてる気分アゲアゲ状態で、Aさんと昼ごはん食べに行ってる、と言う
ヘビースモーカーの主人が禁煙宣言して数日。頑張ってくれてるとは思う。でも頑張ってくれなくていいと思う。なぜなら主人の禁煙ストレスは相当だと感じるから。そもそも私は、主人程のヘビーが医療機関の助けなしに禁煙出来るとは思ってない。案の定、日に日にイライラが募ってるのがわかる。そしてそのイライラを私にぶつけてくる。他愛ないことばかりでからかわれる程度だけど、毎日毎回、私が何か言うたびにからかわれたり、バカにされたりするとこっちもだんだん疲れるしため息が出
陽性確認後のブログです。苦手な方はお戻りください。こんにちはきなこです6w1d12/31に出血しました。生理2日目くらいの量でした。リプロはお休みなので市に電話して休日診療をしている産科を受診してきました。エコーの結果・・・双子のうちひとりは育っていない。おそらく、その子が流れるために出血が始まった。出血はもっと増えてくることが想定される。出血が多いと残ったもう1人の子も流れてしまう。今は絶対安静にしておくしかない。トイレ以外はベッドの上でじっと寝ていること。お
TVを観ても音楽を聴いても何をしても集中できない。頭ん中は、🐤の事でいっばい。本当に毎日毎秒不安が消えなくて、いっぱいいっぱいで勝手に流れ出す涙...。切迫早産で絶対安静だからお出掛けして気を紛らわす事も出来ない。寝たきりで居なくちゃいけないから考えたくなくても考えることしかないから...ブログは毎日、暗くて同じような内容ばっかり。だって何も楽しいことなんてないよ?🐤が産まれるまで、毎日こんな思いするのかな??ベビー用品をネットで買おうとしたけど、もしも🐤が無事に産まれて来れなかっ