ブログ記事6,892件
今日は元SMAPのメンバーで俳優の香取慎吾さんの命式を読んで行きたいと思います、俳優とご紹介しましたが多彩な活動をされていて最近では精力的に絵画展も開催されている様です。香取慎吾さんの色遣いは気のせいかもしれませんが赤を基調としている様に見えます。運勢が味方して呉れていない時の絵はモノトーン系の白と黒が基調だったのかなと思いますがその辺りの情報は無いので想像の域を出ませ
あなたのスピリットを開花させます。一知花です。私はすべての人に人生を楽しくて自分らしい誇らしい毎日が清々しいと思えるような人生を送ってもらいたいと願っています。天使とか妖精とかいろいろほかにも目に見えない存在についてしばしば語られることいるか、いないかについてどうかな、わかんないと無関心だったりつい反対意見に夢中になってしまう間はいるという事実に気づかないで過ごすだろう。いるでしょ、と馬鹿なことを言っている人たちに同調したくはない、と思いながら
4月27日(日)案内をいただいていた絵画展が明日迄だったので行ってきました。PA・KO展第17回グループPA.KO展(パコ展)-ロカルわかやま-和歌山県rokaru.jpついでにお隣の県民文化会館をのぞいてみると、特設会場で中森順一さんの洋画展をやっていました。中森順一洋画小品展-ロカルわかやま-和歌山県rokaru.jpこちらも、なかなか見ごたえがあって良かったです。紀南地方の風景をモチーフにしたのも多く、旅した後だし、前日の写真展で
今日は無料の絵画展へ行ってきますリャド大回顧展“20世紀最後の印象派”、“ベラスケスの再来”と数々の名声を残し、この世を去ったスペインを代表する画家Jartv-llado.netこの時のハイキングと一緒なのですが夫を待つのをやめました『夫を待つのをやめた#10月にこれしたい』ご覧いただきありがとうございますハイキングに行きたいのです実は、以前から夫を誘っていたのですが夫はハイキングに興味がなく笑歩…ameblo.jp
今日は朝イチで神戸阪急で開催されている、太田宏介さんの絵画展に行って来ました!以前「パリピ孔明」のキックオフパーティーの時にも横浜そごうに行きましたけど今日は主人がどうしても見ておきたいと言うので連れて行ってあげました←開店と同時に9階まで上がり見に行ったので、まだお客様もまばらでした。これ大正解でした!あとからはものすごい人がライブペイントも見れました宏介さん、たくさんの人が来てくれるのは嬉しいそうです。これはこの絵ですね!「シマウマにきまえます!」着替えますとは言っ
また今日も2記事目です!よろしければ前記事も見てやって下さいませ今日は遅くから「TheCovers」にひろみさんが出るので起きて待ってる間に書いてます!いやいやなかなか忙しいぞ!この間書いたたすくくんのインスタあの「みっくん大好きだよ!」ってやつそれにね、今日になってばんちゃんがコメントしてたんですよ!俺も大好きだよー!!!!ハートマーク10個と共にストーリーズの方にも!ぎゃんカワなんだがですってーーーーもうどんだけ好きやねんふたりの間には強い絆があると見た!!私はそ
非常に嫌なことがあってね・・・「是非物」ってやつの取材。これ、会社との繋がりで是非取材しなさいって類のやつ。そこそこ有名なタレントの絵画展。まあ、自分勝手、身勝手自分の持論をまくし立て「来年から社会の運気が上がるからいろいろと準備しなさい。」「自分にないものをこの絵で補って運を掴みなさい。」「世の中、今鬱状態だからこの絵を持つことで運を上げなさい。」と、まあ聞きもしないのに喋りっぱなし。なんの根拠もないのに世の中
寒い冬ですから、インドアで楽しめる美術館へと足を延ばして、素敵な絵を見てきました。足利市立美術館で、2025年1月11日(土)~26日(日)開催の「足利市民財団所蔵品展」です。そこでは牧島如鳩氏や川島理一郎氏、田崎早雲氏の絵画が、無料で見ることが出来ました。そちらは写真撮影はNGでしたので、同じく行われていた第17回足利展の作品を掲載します。優秀作品の展示だけあって、それぞれが個性的で見応えのある作品が揃っていました。こちらは何気ない光景の描写ですが、ふっと目に
Bluetomato....でやってます小樽商科大学の伊賀です。いよいよ展示会明日ですね!ブログ更新遅くなり今更ですが、、。ぜひぜひこの機会に、札幌に用事のある方は見ていってくださるとうれしいです。私は油彩中心にデジタルなども描いてます。人を描くのがすきです。上記の写真の作品は、左の作品のみ今回は展示しますよ!他にも何点か油彩作品展示予定ですので、後々インスタにもあげていきますね♥もっといろいろ書きたいけど、、時間がないのでやめます(笑)引き続き絵を見てやんよ!って方は
本日の60代コーディネートGUセットアップにヒマラヤクロコダイルを合わせて♪蒸し暑い曇り空の日曜日。本日は、友人の絵を鑑賞しに、絵画展へ行って来ます。コーディネートは、ブラウンのリブブラトップに、ベージュ色のメッシュセットアップを着て、母に譲られた白いクロコダイルのバッグを持ち、ストラップサンダルを履きました。アクセサリーはべっ甲柄で統一しています。美術館へ行く日には、無意識のうちに地味な色の無地のアイテムを選んでいるように思います。こち
昨日、京都に行きました。真っ青な空に満開の桜。京都は川沿いも町中も桜にあふれていました。驚いたことには、水曜だというのに、人人人・・・一瞬今日は日曜だったかなと思うくらい人人人・・・これは八坂神社の中の桜。あまりの人ごみに下の方は写真撮る気にならず、上のほうだけ。みごとな青空でした。その上さらに驚いたことは、外国の人ばかりどういうことでしょう着物を着ている人はぜーんぶ外国の人。連れ立って歩いている人たちもほぼ全員外国の人。この人たちは日本人かな・・・と思ったら中国語言葉
※この記事はYahoo!ニュースエキスパート(旧Yahoo!クリエイターズブログ)にて2024年2月に公開していた内容の再投稿版になります。記事内で紹介している展覧会は過去のものであり、会期を終えています。最新情報は記事下部の店舗情報及び作家情報からご確認ください。展示中の作品と喫茶メニューをご紹介皆さんは、アートギャラリーを兼ねるカフェ「十字館」をご存知ですか?ここはあらゆる作家さんが店内の壁やテーブルに絵画の展示をしたり、雑貨の委託販売をしたりといった活動ができる、アーテ
2025道美春期絵画展のおしらせギャラリー大通美術館〒060-0042北海道札幌市中央区大通西5丁目11−1大五ビルヂング2025/4/29(火)〜5/4(日)10:00〜17:00※最終日のみ15:00まで入場無料ギャラリー大通美術館GoogleSearchg.co大通美術館HP大通美術館札幌市営地下鉄大通駅2番出口から徒歩1分。絵画・書道・写真などの作品展示のほか、各種催しにもご利用いただける多目的ホールです。www.odori-b.co.jpお近くに行かれた際は
福島県いわき市でピアノ教室を開いていますドリーです赤井嶽薬師常福寺地元にある有名なお寺です快晴5月5日(日)今年も出かけてきました!昨年に続き2回目の開催です『龍〜絵画展、ルーツ♪』お読みくださりありがとうございますドリーです(あかいだけりゅうとうでんせついめーじげんがてん)閼伽井嶽龍燈伝説イメージ原画展令和5年5月4日(水)午前10時〜…ameblo.jpワタシの応援したい画家幡野ゆりさんのアート作品展です視覚障がいの方も指先で触って感じられる作品が魅力ですか
ART国立西洋美術館で開催中の“西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館vs国立西洋美術館”。通称「どこみる展」行ってきました♪「同じモチーフ画家違い」の隣り合わせの展示など興味深い切り口でした。宗教画から展示は始まりましたが、見るポイントは「何故三角?」隣は半円世の中に四角では無い絵が沢山あることは理解していましたが、美術展の絵って四角が多く、こうやって改めて突き出されると新鮮です。ヨース・ファン・
こんばんは。昨日はメチャメチャ暑かったおみ地方でした。先日テレビで、カラスが飛び立つ時に、フンを落とされたけど、賢いカラスですから人間を狙ってたんですか~?と言う質問をしてる人が居ました。賢いカラスですけど、ビックリしてフンが出ちゃったみたいですね。そう言えば、カラスに限らず、鳩が飛び立つ時にフンを落とされた経験が何度もありますけど、鳥はみんなビックリしてフンを落としながら飛び立ってるんでしょうかね~??友達仲間だとここで、「ふーん」って突っ込みが有るんですが。。。。。所で先
こんにちは、事務局の河童です。教祖誕生祭を迎え、天理の町並みも明るく生き生きとしている今日この頃です。今回はアクティブな創作活動をされている中川宇妻氏の個展のお知らせです。「生命の神秘シリーズ~さやき~」精力的に活動をされている宇妻氏【中川宇妻展】◼️会期2025年4月8日(火)~4月30日(水)◼️時間午前9時00分~午後5時00分◼️休廊日なし◼️会場Art-SpaceTARN〒632-0016奈良県天理市川原城町326-1天理市本通り
先日友人と一緒に、Disney『ドリームアート・ワールド』を観に行ってきましたよ。ディズニーの世界観を描いた絵画展です。その世界観を壊さないよう、ディズニーが公式として認めた作家は、世界でも30人ほどしか居ないそうです。どれも素敵な絵ばかりでしたよ〜!細部に隠れキャラが潜んでいたり、外部からの光の当てかたの違いで、絵に描かれている光自体に息吹が吹き込まれ、絵の中に、朝、昼下がり、日の暮れる頃など、幾通りもの時間帯と、ストーリーが生まれるのがとても素晴
こんにちはブログまた久しぶりになってしまいました。振り付け作りの日々です。レッスンでは、どのクラスも基礎を中心にみんな楽しく頑張ってくれています月曜日は北千住レッスンの帰りの電車に携帯を忘れてしまったようで、、。。。携帯がないと、焦りました自分が情けない。。朝8時から繋がる駅の落とし物センターに何十回?連絡しても繋がる気配すらしないのでしびれを切らして川崎駅に行き駅員さんに事情を話して取りに行って来ましたー!携帯がないと何をするにも不安で仕方ないですね
【OnAClearDay】2024年7月14日(日)14:30/16:00(2ステージ)会場:ArtBeatCafeNakanoshimaサックス奏者&画家の山中準一さんの絵画展でライブでした1st.2nd.ステージ共、後半はKishiTomo準メンバー?でもある山中準一さん(T.Sax)と一緒に“KishiTomoJun”で演奏しました《1stStage》【KishiTomoセットリスト】1.AlrightOkayYo
今週の木曜例会は去年の10月以来になった鉄板で食べるお好み焼き。火気厳禁の酸素の器具を外して挑み美味しく完食しました。体調が安定している時は少しの時間器具を外して食事をしようと思います。(24時間装着を指定されているので自己責任になります)今週ある経済誌の取材を受けました。来月開催予定の絵画展のPRもしたいので会場でもある府中市の環翠堂をお借りして取材して頂きました。画業等を深くそしてテンポ良く引出して下さり約2時間があっという間でした。さてどんな記事が出来上がるのかとても楽しみで
6/1のコンサートの選曲をしています。赤い衣装が印象的なこの池田さんの絵はスペインでのフラメンコの様子を描かれました。ダンサーを食い入るように見つめる観客の方々のエネルギーもこの絵から伝わってきます。2016年、フラメンコダンサーと言ってよい友人達そしてフラメンコのギタリストの友人達とイベントを行ったことがあります。彼ら、彼女らもやはり情熱的でした。あの時のことも思い出しながら情熱的なLaFiesta(チック・コリア)を奏でたいと思います。『コンサート&
4月中旬あたりからNYも春めいてきて、最近は初夏を思わせる日もあるくらいだ。街の草花も色付いてきて気持ちも明るくなる。そんな春の訪れと共に、ミュージアムを装い新たに展示会がオープンしだしたので、見に行ってきた。「AMYSHERALD:AMERICANSUBLIME」ハドソン川沿いにあるWhitneyMuseumの5階展示場で開催されている絵画展。ジョージア生まれのAmySheraldは黒人の日常を切り取ったポートレイト画家で、有名所ではミシェル・オバマ前大
KishiTomo2024年7月のライブ告知です【OnAClearDay】2024年7月14日(日)Start14:30/16:00(2ステージ)NoCharge投げ銭のご協力お願いします🎶会場:ArtBeatCafeNakanoshima大阪市福島区福島1-1-20https://art-beat-cafe.asahi.co.jp山中準一さんの絵画展が開催されています🖼️【728SundayAfternoonLIVE】2