ブログ記事7,111件
●名山町で間借り営業(不定期販売)している洋菓子屋さん『geenie』お菓子を頭にのっけてるロゴがかわいい♪開店直後に行ったら数組並んでいて、10分ほど待ち入店。いろいろおいしそうに並んでいる~マフィン9種類あり悩む~これは事前予約の「季節のタルトセット」だって=完売。人気のお店なんだね~厳選して購入。★タルト(名前忘れた)★フレンチクルーラー★マフィン2種★焼菓子焼菓子以外は食べたけどおいしい♡マフィンは野菜室に入れてて
ひょぁあああ。ラスボスー。(*´艸`)さきにネビア解放してるとゆーねー。リアルのユカリとミサキ。・・・良き♪ストイベはエリスとプレシア中心のお話でしたねー。シェフィも活躍したけど・・・後半は主にエリスのお話になってしまたー。エリスのシャドウなんかかっちょええよねー!ほんでも強い!!!そうなのか?いつもながら。エンディングの画のタッチが好きです。めっちゃいい感じ
がねさんが、齢75にして初めて油絵を描き始めた。そのきっかけはひょんなことから“夢クラブ”という絵画教室に入会したからである。“夢クラブ”は下田秀子講師のもと、会長を“うき山の会”会員の酒井さんが務めている。その酒井さんが、うき山の会“会員から3人を入会させてくれた。右も左もわからない3人を油絵へとやさしく導いてくれた。ま、これ以上真面目な人を見たことがない。親切で世話が行き届く。そのお陰で、すっと始めることができた。そしてすぐに会に溶け込んでしまった。始めは、「10
豊橋市美術博物館『新洋画会東海支部展』5日目となりました。新洋画会東海支部の支部長の作品【崖下の花】油彩100号この繊細さ、直にご覧頂きたいです。光の様子、表現力が素晴らしい❗️【ノゲシ一隅】油彩F15【甘藍晩春】油彩F15キャベツの虫喰い、モンシロチョウ「場所は何処ですか?」「ん?散歩の途中ですよ」と。素晴らしく繊細な作品で引き込まれます。こちらも支部長の作品【ポテこゆき】油彩F8ポテコとこゆき、だから【ポテこゆき】今日も大変賑やかです。隣の展示室は水
夢クラブ絵画展のお知らせをしたばかりであるが、ゆったり花の立山パノラマ縦走の日程が前半重なっている。ゆったり花の立山パノラマ縦走の日程は以下の通り・・・。期日2025年7月18日(金)~22日(火)7/18(金)小倉駅(15:40発)===連絡バス===新門司港(16:20着/17:00発)~~~名門太平洋フェリー~~~7/19(土)~~~大阪南港(05:30着/05:50発)===北陸自動車道===流杉IC===立山有料道路===立山室堂(2400m/14
先日友人と一緒に、Disney『ドリームアート・ワールド』を観に行ってきましたよ。ディズニーの世界観を描いた絵画展です。その世界観を壊さないよう、ディズニーが公式として認めた作家は、世界でも30人ほどしか居ないそうです。どれも素敵な絵ばかりでしたよ〜!細部に隠れキャラが潜んでいたり、外部からの光の当てかたの違いで、絵に描かれている光自体に息吹が吹き込まれ、絵の中に、朝、昼下がり、日の暮れる頃など、幾通りもの時間帯と、ストーリーが生まれるのがとても素晴
寒い冬ですから、インドアで楽しめる美術館へと足を延ばして、素敵な絵を見てきました。足利市立美術館で、2025年1月11日(土)~26日(日)開催の「足利市民財団所蔵品展」です。そこでは牧島如鳩氏や川島理一郎氏、田崎早雲氏の絵画が、無料で見ることが出来ました。そちらは写真撮影はNGでしたので、同じく行われていた第17回足利展の作品を掲載します。優秀作品の展示だけあって、それぞれが個性的で見応えのある作品が揃っていました。こちらは何気ない光景の描写ですが、ふっと目に
今日は絵画展を一緒に開催した猫社長きぃちゃんがお世話している保護猫赤ちゃん5ニャンズに会ってきました😸✨子猫🐱を見ると欲しくなる病気発動中ですあまりの可愛さに『5匹全部ください!』と言いたくなるおバカな私😂一緒に見に行ったパートナーがあまりに可愛いから【5匹全部預かったら⁉️😂】と言う同じおバカ発言『それは無理だから‼️😂』思わず私が止めました💦乳飲子の赤ちゃんニャンズはベテランさんじゃないと難しい😓少し育ったら考えます🙂↕️最後の砦は慣れてきているのに
・・・
・鞍田邁・中山康子・渋谷由美子・杉本孝・田島瑞也・雨貝敏夫・中川なおみ
先日の打ち合わせは来年と今年の牧野のイベントに関すること今年生誕100年を迎える牧野邦夫(時々紹介している牧野信一の従兄弟)来年生誕130年を迎える牧野信一まずは今年生誕100年の牧野邦夫が先決祖父がよく銀座で一緒に飲んでいたとか叔母が子供の頃道具箱や筆箱に絵を描いてもらったとかいろいろなエピソードがありますが今知りたいのが1949年に茅ケ崎に邦夫姉達が開校した「マッコール洋裁学園」学校は30年近く駅前にありましたが彼もここで暮らし
〈座談会〉未来部は全員が宝の人材可能性は無限!真心の励ましを2023年5月4日生活リズムを整え健康第一で〈参加者〉原田会長、山口浩二未来本部長、石田女性部未来本部長、山口華女子未来部長、井上少年部長石田5月5日は、「創価学会後継者の日」です。記念の意義をとどめた本部幹部会が盛大に開催され、未来部員の代表も参加し、希望と決意あふれる、新たな出発となりました。原田その淵源は、1976年のこの日、池田先生が、関西戸田記念講堂で行われた未来部の集いの席上、“後継者の日”と発表し
小林美紀・徳永幸彦・弓削貞江・加藤祥子・長澤みどり
〈栄光の共戦譜〉第11回1970年(昭和45年)「革新の年」2022年11月15日師弟の誓いを断じて果たす池田先生の第3代会長就任60周年を記念して発刊された年譜『栄光の共戦譜』には、黄金の“師弟の足跡”がとどめられている。本連載では、年譜を1年ごとに追いながら、現在の広布の活動に通じる“学会の原点”を確認していく。第11回は、「革新の年」と銘打たれた1970年(昭和45年)を掲載する。「5・3」750万世帯達成の本部総会300万世帯達成が発表された本部幹部会で登壇する池田先生(
蜜が出るヤブガラシの花で、マメコガネが夢中です。オンブバッタ1センチにも満たないかわいい子。イチジクキンウワバ枯葉にしか見えません。よく見れば手足があります。モンキゴミムシダマシ室内のカーテンで発見。きのこのヒラフスベでよく見たきのこ虫。うちにきのこないのですが。ナミテントウ暑さで中の羽が乾燥気味。ヒョコヒョコと日陰に歩いています。絵画展『ギャラリープルシアンブルー』オー
本野利子・長澤みどり徳永幸彦・加藤祥子・雨貝敏夫鈴木浩
北斗の拳とのコラボ酒🤭限定。北斗の拳日本酒北斗剛掌波大吟醸原酒720ml16度清酒コラボ限定佐賀県光武酒造場酒ケンシロウラオウ長S楽天市場2,860円${EVENT_LABEL_01_TEXT}光武酒造場北斗の拳お前はもう死んでいる我が生涯に一片の悔い無し芋焼酎25度900ml×2本セットAmazon(アマゾン)3,702〜4,180円さて。藤田嗣治の絵画展を見に行ってきたおとぼけ。昨日もフジタ愛を熱く語ってしまったけど。『藤田
エノハとチップ画材:ミリペン・アクリル絵具・同人漫画用原稿用紙(A4)完成:2015年6月23日なんか、アナログな上に、微妙な画力……。実は、10年前に描いた、絵の葉さんのファンアートです。例によって、過去記事の間違ったスキャニングの画像を撮り直したので、ここに再掲と相なりました。長年続いた謎のスランプを脱しつつある時期の作で、可もなく不可もなくな感じでしょうか?本当は、一から描き直そうかとも思ったのですけど、他にも色々やることありーの、北海道から帰
コロナの症状はごく軽くて、翌々日には平熱になり、喉の痛みもなく、後遺症っぽいものもない。しかし、1週間は外出禁止だし、ずーーーーッと、部屋にこもって読書、映画、YouTube…あーあ、つまらない😑ミドリの気持ちが離れないように、毎日のラインは欠かしませんでした。今度の絵画展、予約したのですが、一緒に観に行ってもらえますか?チケットの予約、ありがとうございます💖一緒に鑑賞できますことを楽しみにしています。宜しくお願い致します😘まだ先だけど、どこでお昼食べようか、、などと考え中です
ヘアーワークスオオチゆきこです(^^)ブログを見ていただきありがとうございます電話番号は0565-45-0363のみご利用可能ですご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致しますご無沙汰ブログてす💦やっちゃんが今年も半田運河・亀崎を描く絵画展に参加しました優しい風を感じられる素敵な作品です^_^惜しくも入選はされませんでしたがレベルの高い強い?作品揃いの中引けを取らず、良く頑張ったなぁ👏👏👏6/15(日)まで亀崎会場で見られるのでお時間ある方はド
SMサイズ(約ハガキ2枚分)の油彩画完成です残すはサイン入れと画面状態を均一にして保護するスプレー剤の塗布タイトルは「蛍舞う」さ~て額縁の選択です今回の絵画展は販売会も兼ねているとのことなので万が一にも買い手が出ちゃった場合のことを考えて失礼無いように額縁選びしなければNO.1No.2NO.6NO.7NO.1は自分用で使いたいNO.2は擦り傷ありNO.6は最安値だしガラス板だからちょっとネとう
※この記事はYahoo!ニュースエキスパート(旧Yahoo!クリエイターズブログ)にて2024年2月に公開していた内容の再投稿版になります。記事内で紹介している展覧会は過去のものであり、会期を終えています。最新情報は記事下部の店舗情報及び作家情報からご確認ください。展示中の作品と喫茶メニューをご紹介皆さんは、アートギャラリーを兼ねるカフェ「十字館」をご存知ですか?ここはあらゆる作家さんが店内の壁やテーブルに絵画の展示をしたり、雑貨の委託販売をしたりといった活動ができる、アーテ
今日は、お仕事後にストレッチ教室でした。が、途中でお腹が痛くなり(たぶん冷え)途中退室。先生やお仲間さんに心配させてしまった。反省。家に帰ったら即元気。念のため体重計に乗ったら、なんということでしょう。0.5kg減ってました(^^)ヤッター!!って、喜びつつ、バナナやコーンスープ、カボチャのマリネなどを食べ、きっと減った分以上に取り戻しちゃってる。今日のランチはてり焼きチキンサンドです。ポテトはオリジナル。ドリンクはホットコーヒー。昼得セットに、BLTが登場したのは幻か?今日は昼得にラインナ
フラワーアレンジメントと、ブーケのbelleフラワーズです。令和7年7月7日、ラッキーセブンを通り越してますね。婚姻届を出される方が、多かったらしい~七夕もありますが、この酷暑を、乗り越える話題で、~🏵️盛り上がる😀😀本日は、いつものレッスンがある日では、ありましたが突然降ってわいたおやすみでした。のんびり過ごさせてもらいましたが、午後から、隣の駅まで、取手アトレで、ギャラリーへ若冲の絵画展へ、とは言え、本物ではなく西陣織で、表したもの、今日が最終日、画像はお借
とにかくわたしのメリーポピンズ感がすごい。傘とソックスと革靴がそうさせている笑飛べそう笑さて、先日、こんな絵画展に。栗原由子さんという画家さんの。「FEAST」という展覧会Bunkamuraへと。もともと、友人の友人。。という繋がりで連れて行ってもらったの。さいごのナポレオンフィッシュが可愛くて♡そしてねこの、鳥たちQUEENとKINGというタイトル。すごくキュンとした。。。とくに、QUEENが神々しくて見とれてしまったよ。由子さん、とてもやさ
本日の60代コーディネートタオルのような肌触りのセットアップで♪日曜日。よく晴れて、気温の高い日曜日です。本日は、友人が出展した絵画展に行ってきます。夏日の今日は、汗を吸収してくれるシャーリング生地(なめらかなタオルのような感触です)のセットアップを着ました。淡い水彩絵の具のような模様が、どことなく和風な感じがして、ユニークなデザインながら、落ち着いて身に付けられるアイテムです♪アクセサリーはゴールドで統一し、ブロンズのバッグを持ち、ブラウンの
本日の60代コーディネートGUセットアップにヒマラヤクロコダイルを合わせて♪蒸し暑い曇り空の日曜日。本日は、友人の絵を鑑賞しに、絵画展へ行って来ます。コーディネートは、ブラウンのリブブラトップに、ベージュ色のメッシュセットアップを着て、母に譲られた白いクロコダイルのバッグを持ち、ストラップサンダルを履きました。アクセサリーはべっ甲柄で統一しています。美術館へ行く日には、無意識のうちに地味な色の無地のアイテムを選んでいるように思います。こち
今日は朝からこちらへ行って来ました!西宮の鳴尾浜って所にあるカリモク関西ショールームさん先日は神戸阪急に来られて、またこんなにすぐ関西に来られるとは!バスでも行けるんだけど、やっぱり車で行けて良かったですその昔、大昔の若い頃はこの辺は空き地が多くて、車の運転の練習によく来てたな〜OL時代です。職場の若いもんは皆んな練習しに来てた!神戸の時はお兄さんに貴重なお話を聞かせていただきました!今日もたくさんお話出来て楽しかったです今回は宏介さん、ライオン🦁を描かれていました♪この下地
突然のお別れ…最高気温が、三次で全国1位を記録した6月最終の日曜日…三次の分かち合い会場には、彼女の姿はありませんでした。そうなんです。亡くなっていたことを知ったのは、この日の午前…あまりにも突然の悲しいお別れでした。妻を亡くし、悲しみに打ちひしがれていた自分が、初めて三次の分かち合いに参加した時から彼女はいつも会場にいてくれて、同じ三次同士ということで、いろいろお話しをしたり、自分が出品した絵画展にも見に来てくれましたね。妻が生きていれば出逢うことのなかった人ですが、哀しい巡り
モサクさん個展情報昨年の5月、モサクさんこと元雪組トップスター平みちさんが個展を開催されました。コロナ禍、感染を避けるために不要な外出を避けねばならい、と言われていた頃、頑張ってくださっているゴミ収集の皆さんにエールを送るため、いつもイラストを描いてゴミ袋に貼り付けてゴミ出しをしていたモサクさん。コロナ禍が明けても、ゴミ袋にイラストを貼っておられるモサクさんが描きためたイラストを披露される、その2回目ということです。会期:2025/7/20(日)~7/