ブログ記事20,056件
100均ってすごい!!!********************岡山市北区岡町にある美容室Ritaのしょーこです(^^)❤️簡単な私について❤️↓↓↓↓↓↓↓↓森繁祥子という人Ritaのホームページ*********************最近娘が鉛筆を持って紙になぐりがきというかお絵描きするのが少し好きみたいで。ボールペンを持つと描きたそうにするので紙とペンを渡して書かせるんだけど紙よりおおきくはみでて描くよね😅仕方ないんだけど母は机が落書きだらけになるのが気
2025/04/04🌞波に乗り続け、絵を描き続け、豊かな人生を創ることを目指す女性のドキュメント映画をつくりたい!|MOTIONGALLERY波に乗り続け、絵を描き続け、豊かな人生を創ることを目指す女性の葛藤を描いたドキュメント映画。クラウドファンディングのMotionGallery。motion-gallery.net素敵な絵を描いてゆきたい…。ってことは???"豊かな気持ちでどんな風に生きているのか"と言うことが大切だよ、ね!と、思うワ
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoruSamidareです。もたもたしていたらもう4月も2週目!!告知です。可能な方は是非会いにいらして下さい。----------------------------------------------------------【ULTRAHIVE3】ハイブギャラリープレゼンツグループ巡回展INJAPAN▲去年のウルトラハイブ2にて。ハイブギャラリーオーナーのネイサン(左)とスーパービー(右)【大阪会場】
私の”心の師”、西丸式人先生の個展のお知らせ私が勝手に”心の師”として尊敬している西丸式人(NoritoSaimaru)先生の久々の個展が開催される。私が会社を辞め、水彩の絵描きとして再スタートした2002年の段階で、すでに"水彩画の神"としてトップの座に君臨していた西丸先生は、私にとっては雲の上の人だった。でも、初対面の西丸先生はとてもフランクで、駆け出しの水彩の絵描きに対してまるで友達に接するような気楽さで迎えてくれた。そして、インタ
娘がやって来た。あまり長く居られないらしく明日には帰ります。娘は絵描きで秋には美術館で個展をやり、すぐにギャラリーでも個展をし、何かと忙しそう。そして悩みも多そう。まずはいつものケーキ屋さんでケーキ買いました。モンブランです。半端なく量がありました。そして植木屋さんで花の苗を20株ぐらい買ったかな⁉️試行錯誤の上何とか完成!ありがとう❤️これは玄関先にあった寄せ植えです。お花の苗の植え付けは娘がしてくれました。趣味はガーデニングなので任せま
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoruSamidareです。はい。裸婦デッサン修行2025年春、最終日です。ジージャンがぴったりの季節になりましたね。とりあえず結果からいきます。こちら。木炭紙サイズのボードに、色鉛筆。1日5時間、同じポーズで3日間です。今回も完成はしませんでした、残念。しかし今回取り組んでみて思いましたが、3日でこのサイズと画材で、納得いくまで描き切るのはおそらく無理ですね。去年までより体調がよくなってるのでいけるかと思いましたが、それで
シンプルな事ほど、答えるのが難しい。芸術とは何を描くものか?そんな問いが、愛読書「さよならソルシエ」の、作中に出てきて。答えは、「美しさを描く」だった。じゃあ何が美しいんだ?って話で、物語は展開されていく。自身を「絵描き」と名乗るのは、イラストレーターにもなり切れず、画家にもなり切れないからです、K.Hikosakaです。イラストレーションは芸術性が薄い絵画は芸術性が濃いだとすると、
先日ブログで取り上げた、「同士愛」。性別や年齢差など全く不要の確かな愛情そんな愛情、究極の愛情じゃないかと思った、K.Hikosakaです。そんな愛情で発電を試みたら、地球上全ての電力を賄えるぐらいの、エネルギーが生み出せるんじゃないかと、思えるほど。戦場に駆り出された兵士。もしかしたら理不尽に、命があるかないかの世界へ放り込まれて。もしかしたら理不尽に、命を奪われるかもしれない。理不尽に、相手の命を奪わないといけないかも
『自己紹介まんが』お問い合わせメールフォームこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.netameblo.jp『自己紹介2』大きい表示にしてみたけどどうだろ。昔からおしゃべりで、言いたい事いっぱいあると思ってたけど、最近気づく。わたし大して言いたい事な…ameblo.jp漫画描いたら、もう言う事なくなって、更新出来ないyukayukaです。今、パートを辞めてからめっちゃ暇なので、仕事がしたいの
久しぶりに天気も良いのでチッタデッラに行ってきました。パドバ、ベネチア近郊のこのあたりでは、「城壁に囲まれた街」として有名らしく、同僚のイタリア人のオススメ観光スポットです。北門(パッサーノ門)の近くに、城壁の入口があります。矢印に従って、上がります。MuradiCittadellaeCamminamentodiRonda·Cittadella,ProvinceofPaduaGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見や
2025年最初の絵描きサリー作品展のご案内です近鉄上本町店様8階アートギャラリー様にて大阪市天王寺区上本町6-1-55(会期)1月29日(水)~2月4日(火)午前10時~午後6時30分※最終日は午後4時閉場★サリー在廊日2月1日(土)2日(日)午前10時30分~午後4時30分サリー在廊日はお客様の大切なご家族の動物さん達の絵やお客様を動物さんにお見立てし、描かせて頂く絵のご依頼をお承り致します。ご希望頂けるお客様がい
こんにちは、絵描きサリーですこちらは色鉛筆原画シリーズです先日の近鉄和歌山店様作品展にて展示させて頂きました鉛筆とか色鉛筆を手にするとらくがきしているような気持ちになってとても楽しいですたくさんのお客様にお求め頂きありがとうございました。また機会がございましたら見てやってください今日もご覧頂きありがとうございました。絵描きサリー
こんにちは、絵描きサリーです現在、あべのハルカス近鉄本店様タワー館9階和食器売り場様にて絵描きサリー作品展をご開催頂いております早速足をお運び下さいましたお客様方ありがとうございました!お求め下さったサリーペイントバッグを早速使って下さっているお客様もいて下さってとても嬉しかったです簡単ではございますが裏板のサイン描き等も描かせて頂きありがとうございます!今回は母の日ギフトとしてエプロンも初登場ですおかげさまで好評を頂いており売り切れに
おかげさまで今年のGWもはじまりました大阪あべのハルカス近鉄本店タワー館9階和食器売り場様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバッグ、エプロン、カレンダー等)★店頭販売期間:2025年4月23日(水)~5月13(火)※最終日は15時頃迄サリーが店頭におります日4月26日(土)27日(日)5月3日(土)4日(日)5日(月)5月10(土)11(日)各日午前10時~午後4時30分4時30分終了となりますのでオ
『自分だけに当てはまる、お絵描きあるある』俺が個人的に絵を描いていて思う、あるあるをまとめてみた。①描いてる途中に別の絵が描きたくなる例えば、西洋の民族衣装の絵を描いているときに、ふと、中東の民族衣装…ameblo.jp↑この記事のつづきです。俺が個人的に絵を描いていて思う、あるあるを綴っていきます。①人物のポーズが固くなっちゃう。オリキャラや二次創作キャラを描いてると、なんかポーズが思いつかなくて、立ち絵みたいに直立不動になっちゃう時あるんだよねぇ。この場合は、キャラの性格やシチュエー
朝は3:51に起きた。早起きだが7時間近く寝ていた。市営温泉Bに行き一番湯に浸かった。家に帰りまだ起きてこないジェイに朝食はいらないと伝えてバイクで出かけた。先輩の和菓子屋に行って赤飯おにぎりを二つ購入した。ビーチに行ってそれを食べた。家に帰るとジェイが朝食の準備してたのにというのでそれも食べるよと答えた。ジェイが作ったハムチーズサンドを牛乳と一緒に食べた。10時に予約したタイヤ館に行きサブスクで契約した新しいタイヤに交換してもらった。馴染みの喫茶店に行きピンクグレープフルーツ
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoruSamidareです。今日はお知らせ。来週の月曜日、5月12日の21時からインスタライブやります。五月雨マミーのファンの方には申し訳ないですが、次はあたし1人です。今回も結構大事な話を2つします。まず1つ目。この秋に予定している、7週間のロス滞在の目的の共有です。当然ただ遊びに行くわけではなく、■勉強のためのギャラリー・美術館巡り■今後向こうで活動するためのコネクション作り■ロスでの生活の疑似体験■今後の
こんにちはhowa3と申します3歳の息子の成長ブログです息子の絵絵が下手です3歳半健診では丸を書くというテストがあり丸も綺麗な丸じゃなくて紙いっぱいに書くような豪快な子丸しか書けなかったが、最近手と足と眉毛がここ数ヶ月で増えた少し前までは髪の毛まで書いてたのに髪の毛書かなくなったたまに手?足?書いてたけどすごい独特な絵なんです目はいつも丸しか書かない目は?と言っても目、書いてるよー!って答えるたまにピカソ?ジミー大西?絵の才能あるのか?と錯覚してしまう家
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoruSamidareです。今シーズンもバイク始まりました!!バイクどころではなかった秋〜冬の間に、ボアアップ、シフトパターンをロータリーからリターン化(しかも逆シフト)、バックステップ化、タコメーター追加とウルトラバージョンアップしました!!もはや無敵…ッ!!!(すべてメカニックが自主的にやってくれたのであたしの支出はゼロです、ありがとうございます/もう身体のメンテナンスと絵の活動にかかるお金以外は基本使いません)+++++++
ご覧いただきありがとうございます栃木市で手描き専門で活動しておりますほっこり絵描きあきこです今日はとても過ごしやすい一日GWも終わって道やお店も空いていて花粉症も落ち着いて暑くも寒くもなく快適😊!昨年はもっと5月から暑かったような気がしますが……昨年よりは涼しい夏になるといいなと思っています先日になりますが地元、栃木市にある神明宮さんへお参りに行ってきました近いし、境内の拝殿前に車も置けて楽ちんですこの日は祝日ちゃんと国旗が🇯🇵この国旗🇯🇵
2025年2月3日今年の冬休みは初めて軽井沢で過ごしました。学校が終わる12月23日から新学期が始まる直前の1月5日まで、しっかり2週間を過ごしました。その間に2組の家族が遊びにきてくれ、大体どんな感じで過ごせるかのイメージもできました。そして学校が始まった今は2週間に一度金曜日の夕方に出発して日曜日の夜に流山に帰ってくるという形で二拠点生活を進めています。やってみて分かったことは、やっぱり費用がかかるということ(笑)。ガソリン代や高速代がかさむので家計を圧迫しているのは間違
2025年5月2日今日の朝、封筒が届き開けてみると日本文教出版から出ている中学2、3年生向けの美術の教科書に5年前に福智町の子供たちと一緒に制作したSuperHappyTrainProjectが掲載されていました。英語の教科書には載っているのですが、美術の教科書に載っていないということで少し自虐的に話をすることがあったのですが、これで面目が保てました!なんだか不思議な縁で教科書に活動を取り上げていただくことが続いているのですが、もちろん日本には山ほどアーティストがいるわけで
年齢が、20歳以上離れている彼女が、面白いと教えてくれた小説家の小説が、本当に面白くて。考えさせられることも、寄り添ってくれることも、共感できることも、盛りだくさん。その一節に、文才を秘めた小学生の少女が、新美南吉の「ごんぎつね」の感想文として、口に出さずに思いを伝える難しさと誤解についてと、記していて。涙が出た、K.Hikosakaです。「ごんぎつね」は、キツイ。年齢を重ねれば重ねるほど、むしろキツイ。
今日は和食レストラン「Azuki」で行われたイベントに参加タイトルは「テージューさんの世界-吟遊詩人から絵描きへ」テージューさん一家はもともと吟遊詩人の一家で。吟遊詩人は日本で言う虚無僧みたいな感じと認識してますが合ってます❓昔から語り継がれてきた話を歌って、皆んなが投げ銭をくれるという…ある日その歌を聴いた人から「歌が上手い人は絵も描けるよ」と言われて描き出したのがきっかけで。そのテージューさんたちを支援してらっしゃる土屋さんと言うデリーの方が絵のバックグラウンドを説明してくれまし
このブログでは、漫画「薬屋のひとりごと」11巻に対する感想を書いています。こちらは後編その3です。前回のブログを未読の方は、「薬屋のひとりごと11巻後編その2」をお読みください。ネタバレ注意です。翌日、また例の部屋を訪れるマオマオ。お供には壬氏…だけのはずが、高順に皇太后、そしてその侍女まで付いてきました。大げさにしたくなかったマオマオ、ドンマイ!部屋の中に入ると、やっぱり独特の臭い。床には絵筆と思しきものと、必死に拭ったような汚れの跡が散らばっています。そ
引越しの段ボールの山に押しつぶされそうなオバハンですぅ~只今絶賛荷造り中なので、毎日投稿は出来まへんが、時々覗きに来てね。ほな、ドナパルの続きですぅ~今年は2回目と言うこともあり、昨年よりもフォトスポットが増殖。このカーブミラー的なもの。大人気で行列してたぞ!皆さんミラーに自分を入れ込んで何度も撮影してるので時間がかかり、中々列が解消しない。セルフィーをしないオバハン的には、これをどう使うのが正解なのかが分からん。ただ、矢印が左方向を差しているので向こうへ行っ
火曜日の事ですその日の朝お客様でありお喋り相手の女性からメールが来ました「今日は三時過ぎから予定がありません良かったら来ませんか?」そんなメールでしたどうしようと迷いながらも三時過ぎに伺いました彼女は私より年上だけど彼女の感性がどこか私に似通っていてその部分とても話が合いました伺うとパジャマ姿で出て来て「疲れたから横になっていたの」とやつれた顔して現れたのです実は彼女少し前に電話で話してくれたのですが大学病院で「膵臓と肝臓の癌でステージ4だと言われた」と…
皆様ごきげんよう、絵描きのKaoruSamidareです。はい、めちゃくちゃ遅くなりましたが。去年10月31日から11月4日にかけて行った岡山&ロサンゼルス巡回展・岡山の部。そこで販売した新作グッズを、やっとウェブショップにアップいたしました。今回は巡回展に向けて制作した新作を使用したグッズと、ハッピーちゃんと、双頭の猫のグッズを、4月14日(月)19時から5月12日(月)23時59分まで通販いたします。グッズ情報はすでにご確認頂ける状態です。お待ち下さっ
はじめまして。絵描きをしている吉田ユウスケと申します。これが初投稿となりますがこのまま続けられるのかどうかまだわからないのでゆるいご挨拶程度にしようかなと思うのですが。このSNS時代は自身の職業柄もあってどれも仕事に繋がりすぎていることと何を書いてもしても、いいねやFAVの表示がつきまとうのがしんどくなってしまい昔のようにどうでもいいことを気楽に書く場所が欲しいなぁと考えてたところ、とある方のblogを見て急に「僕もここで適当に書きたい!」て思ったのでした。今時適当に
すんません、4/30投稿のですが再放送です┏(ю:】•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸'25/5/15~5/25に、『喫茶IYNvol.3』という展示会に参加します。いつもお馴染みの、大阪のGalleryIYNさんです。喫茶IYNvol.3~少し寄り道してみませんか~GalleryIYN『喫茶IYNvol.3~少し寄り道してみませんか~』架空の喫茶店『喫茶IYN』をテーマにした企画展です。当ギャラリーIYNのある中崎町