ブログ記事162件
娘が、NNの疲れをまだ引きずっていて、スキマ時間をダラダラ過ごして、いつもより勉強量がかなり減っていますスキマを侮るべからずー。今週末は2回目のNN、次の週は組分けテスト。まずいよ、またクラス落ちの危機がくるそろそろやる気出して〜全範囲の勉強は、ひとまずGWまで放置して、今は、組分けに全力を注ぎます。〜組分けまでにやること〜①各科目、第1回〜第8回これまで間違えた問題に絞って総復習②社会だけは「まとめてみよう」で思い出し③宿題④組分け対策テスト⑤
<以下、遡って記事を書いています>睡眠を取るか、ひとり時間を取るか……。寝室でスマホを見ながら格闘すること1時間。起きてひとり時間を楽しむことを選びました。ただいま、早朝3時半エアコンの限界を感じます。私は娘たちと川の字で寝ていますが、狭い寝室でも寝る場所によって快適さが違います。チャッカリ次女は、毎晩、ベスポジで快眠!!!対する長女は寝苦しいのか、とにかく寝相が悪い真ん中で寝ている私にガンガンぶつかってくる(蹴ってくる~)長女に合わせると涼しくなり過
<以下、遡って記事を書いています>組分けテストを受けた皆さま、お疲れさまでした続々と公開される皆さんの結果が眩し過ぎて、うちは頑張った割に……な、結果でした今回のテストは広範囲過ぎて、何をどうしたらいいのか、対策に苦労しました。特にこれまで伴走してくれていた夫が長期で不在だったため、対策は私に託されてわけですが、ここで成績が落ちると私のせいになる~!!!とか、夫より、結果を出してやる!!!とか、長女のためというより、自分のプライドのために必死だっ
前回のブログで組分け推移を記載しましたが、↓↓『小4小5組分け結果の推移』小4の2月に入塾してから、組み分けテスト結果にしっかり一喜一憂してきた我が家(テスト結果に振り回されるのはダメ親代表も聞きますが、、、ww)そんな娘の組分け推…ameblo.jpAコースからBコースに上がれた秘訣は・・・難しい問題は全て捨てるこれに尽きると思っています基本問題しかやらなかったことです組分けテスト対策としてもらったプリントも全てを無視して、とにかく基本問題だけを解き直しました(算数で言う
こんにちは。明日はとうとう組分けテスト皆さんも書いているように、通常授業の学習量がえげつなくて組分けテスト対策どころではありませんまあもうスパイラル入ってますし今やっている事=組分け対策にもなるはず。組分けがゴールじゃないんだから、惑わされるなと、自分に言い聞かせて。でも最低でも今のクラスを維持してもらいたいという本音も💦ホントは上がらないとだけど。どんどん希望が控えめになる私そんな中、昨日サピが終わり帰ってきた息子。授業前テストの直しをしていたら急に不機嫌にな
<以下、遡って記事を書いています>夏期講習会を受講された方々、お疲れさまでした長い長い夏休みがいよいよ終わりますね。そして、夏休み最終日は組分けテスト組分けテスト対策を受けてきた長女は、算数158/200理科100/100社会100/100に大満足な様子で帰ってきましたいやいや、この対策テスト、2回目だからねしかも、算数の158点って何よSSクラスの目標は、160点だそうです。2回目なのに目標をクリアできないって……悲しい
さぁ、本番です算数は、練習問題までは解けるようになった。第10回もステップ②まで間違えずに解けたし。理科は、テコの問題も解ける。(棒の太さが違う問題が出たら捨てるで意思決定ww)社会も路線地図や、輸入輸出のグラフも覚えた。国語は、、、あんまりやってないwwさぁ、彼女の今の能力的に出来ることはやり切ったぞーっっあとは、体調整えて、集中してくれるだけ。(朝からまた鼻水やばかったけど🤧)どうなるかな。。。不安だけど、がんばれーーーさて、わたしはいつも通りのマッサージ💆♀️
てっきり、父ちゃんからのプレゼントだと思っていたこの本↓父ちゃんが読んでいるではありませんかん?!ん?!それ、誰のために買ったの?!え?!俺が読もうと思って……。!!!勘違いでイラッとしておりましたやっぱり必要な、アンガーマネジメントさてさて、組分け前日さえ、無自覚な小4生午前中の学習がまったく捗りません。あまりにもダラダラが酷かったので、2階の寝室に呼び出しました。(長女のプラ
塾で過去問解いてきましたー算数→136点ぉおーーー彼女にしては良い方これが本番でできればなーまー、計算ミスするんだろうなさすがに、、、今回は、、、失敗しない、、、よね、、、??しかし、それよりも怖いのは体調。。。なんだか咳と鼻水出てきてるんですけどー普段めっちゃ身体強いくせに、こんな時だけ風邪気味はほんとやめてーー
さぁ、結果出ました我が家は初めての390点台に到達理科・社会は惨敗だったけど、算数・国語でなんとかなりました算数→140点台国語→100点台社会→70点台理科→60点台4科合計→390点台
次回組分けテストのカリキュラム算数少数と単位単位はマスターメジャー↓使うといい。※ほんとはWで、ある先生に教えてもらったこれをまずテスト始まったら上四段書く。今回は7ケタバージョン。Aタイプ。11ケタのBタイプもあるけど。それは面積のとき使う。㌃とかの換算用キロは1000、デシは1/10.、センチは1/100、ミリは1/1000これをきちんと教えないとダメだよ。オクトーバー=本当は8月だけど、July(ユリウスカエサル)とAugust(アウグストゥス)を突っ込
次回組分けテストのカリキュラム算数濃度やった『面積図のふしぎ【親が学んで子どもと育つ】』この記事は保護者様で共有してください。父は母に、母は父に。読ませてあげてほしいです。今回は基礎コースから中堅コースまでのお子さんの算数対策を考えます。おそらく…ameblo.jp春期?売買損益線分図中学受験算数損益算~線分図を使って問題を解説~中学受験の算数で出題される「損益算」について詳しく解説しています。算数が苦手な人、初めて損益算を初めて学習する人でも理解できる内容となっ
早稲アカonlineに、組分けテストの対策プリントがありました!これは全員が見られるのかな?早稲アカオンラインにログインしたら、≡のメニューマークを押して「オンデマンド授業映像」「3J算数」「3J算数後期15回」「小3(新小4)組分け対策①」の順に選ぶと見られました。算数と国語それぞれ2回分ずつあるみたいです。うちはこれを解いてる時間はなさそう。もうちょっと早く知っていれば…。