ブログ記事70,841件
■はじめまして■私のブログにご訪問頂きましてありがとうございます初めてご訪問下さいました方は、宜しければこちらを先にご覧頂けたら幸いです→はじめに今日は新月です🌑✨✨※21:36に水瓶座で新月を迎えます✨新月の日は願いの種を撒くと良い日✨ですので、手帳やノートなどに遠慮なく願いを書きましょう💕私は今日はメモリーオイルをブレンドします✨オイル以外の金粉、一粒万倍日の稲穂、タイガーアイは一粒万倍日にセッティング済みです☺️💕思い返すと私自身、「こ
毎週土曜日はマハラジャに行って踊り狂っているかれこれ六年通い続けてマハラジャの住民に受け入れられるようになったお姉さんたちが僕にハイタッチを求めてくるのだ、そしていつも同じように「手冷た!」と驚かれるそう、僕は末端冷え性をこじらせているのだ「あなたは何者ですか?」と聞かれたら「骨付き冷凍肉です」と答えるくらい冷たい昨夜は11周年イベントでポールダンスのショーがあった初めて拝見したポールダンスにいたく感動した僕は羨望の眼差しでダンサーさんを凝視していた
今までの人生って、「お前はお前にしかなれねぇーんだから、もう諦めろよ。誰かになろうとすんなよ。お前は、お前にしかなれないし、お前はお前で、そのまんまでいいんだぞ。」って、メッセージが。自分以外の誰かになろうとするたび、今の自分を否定しようとするたびやって来てると思うのね。度々やってきてるはず。ちょ、おま、ヨネスケかよ!!ってくらい。急にやってくる。ま、ヨネスケなんだけど。「お前はお前にしかなれないんだから、他の誰かになろうとしなくていいんだから。お前はお前にしかなれないのよ
富士山画家で女優で金運カウンセラーで財テク女優のあいはら友子ですTikTokはじめました!https://vt.tiktok.com/ZSeXY8PoV/登録してフォローしてくださいね。素直に自分に従ってくれる人と付き合っているのも良いですが・・・時には個性的と言われるような人とチームを組んでその人が猛獣のように個性豊かな人でも生かせると大化けしますよ・・・っていう意味ではないでしょうか?先ずは沢山の人と接することが出来る一流の人が集まる集会
物事がスムーズに進むときと、スムーズに進まないときがありますよね。あるいは、いい人に恵まれるときもあれば、あまり気の合わない人にばかり出くわすこともあります。後から振り返ってみればわかることですが、これってすべて宇宙のサインなんですよ。たとえば、あなたが友だちの結婚式に着ていくドレスを探していたとします。A店に行ったら、ドレスは結構素敵なのに、応対するスタッフがしつこくて、やたらと高い服ばかりを勧めてきます。B店に行ったら、まあまあのドレス
「魂に従うといい」と言われても、自分は魂の声なんてわからない。魂が何を望んでいるのかよくわからないという人もいます。魂の声を聴くことを、何か特殊能力を使うような、難しいことだと思われているのかもしれませんが、全然そんなことありません。「おなかすいたなあ」「今日はスンドゥブチゲが食べたい」↑これ、魂の声です。「眠いなあ」「横になって昼寝したい」↑これも魂の声です。「温泉に入って、ゆっくりしたい」↑これも魂の声です。あ
めっちゃ、たしかにっ!ってこと言っていい(*≧∀≦*)?笑。あのさ。親は、変わらないよね。だってそもそも、変われるような親なら「変わってほしい」なんて最初から思わないからね。笑。...たしかにっ(゚д゚)!親は、先にあなたを理解してくれないよ。だってそもそも先に理解してくれるような親なら、あなたは親に「理解してほしい」なんて思わないから。笑。...たしかにっ(゚д゚)!親は変わりませんよ。笑。親は反省しませんよ(エセ反省はするけど)笑。親は認めませんよ(エセ認めはするけど
2年生誠八ぼちぼち学期末、いや学年末も近づいてきたので💦(はや!さみしー)学校で描いた絵を色々もちかえってきました学校でこんな絵を描いていたんやねーーと図工だけではありませんが母の知らないところで、毎日たーーくさん、いろーんなことさせてもらって、学ばせてもらっているんだなぁとしみじみと感謝しました音楽会の絵ちゃんとクラスの人数ぴったり合っています😃いきたトイレットペーパートイレットペーパーが滑り台になってて楽しいー😁ほしのカービィクレヨン
【火水伝文宇宙訳】水はスナオという素質があるのでその水の持ち主次第で真実に対して素直になることも、魔に対して素直になることもあるのがお解りでしょうか。ではでは素敵な今を!✨絶賛‼️発売中✨≪ビジネスで活かしたい人必見著書≫≪ひふみ神示宇宙訳本≫≪パートナーシップ著書≫パートナーシップで悩んでいる人必見!<宇咲愛>公式Facebookページhttps://m.facebo
みなさん、こんにちは⛄️華社長秘書スタッフのりさです♪華社長の近くにいて感じること✍️それは素直ということ✨✨華社長は出来事に対してなにも歪ませず、妄想を付け加えず➡️そのまま受け取っていると感じます😻例えばその日が初対面だった仕事の関係者に対して(会話をした上で)別れ際に肩をポンポンってしてくれたので、良い人だと思います♪秘書「この洗顔オススメなんですよ〜!」教えてくれてありがとうございます!(その場で)買いました〜♪スタッフにホロスコープや算命学を見ても
昨日の記事で、宇宙のYES/NOサインについて書きました。書いているうちに、気づいてしまいました。結局、YESのサインだろうと、NOのサインだろうと、その人にとってベストな道に進めるように、教えてくれているだけだと。だとしたら、何が起こったとしても、結局は幸運なことなののかもしれないと思いました。間違った道に進もうとしているのに、それを止めてくれないなら、それこそが不運ですからね。そういう意味では、宇宙は親切だし、手抜きなしだし、私たちが
一日の終わりを知らせるかのような夕日は美しいですね。最近、眉毛のアートメイクをしたのですが、凄く便利です。朝の時短に繋がり助かってます。87歳になる父にアートメイクと説明をしてもピンと来なかったので眉毛を指しながら「あのですねぇ、こちらに刺青してきます。」と説明したら…「あー、そう。カタギじゃなくなるんだねぇ」と言ってきた昭和な父です。「半分くらい」とわけのわからない返事をしておきました。そんなこんなですが、皆さん他人様を褒めていますか?誰かを素直に褒めてあげることはと
先日、才賀に資料の作成を頼まれたのですが、情報があまりにもざっくりすぎてそういうときはゴールから逆算しないと!自分が資料もらって魅了的に感じるかを考えながら情報集めないとだよ?と、また正論で詰めてしまったら「えりごめんて!」「ごめんごめんごめん〜」「・・・」と絵に描いたように落ち込んでしまって、そんな顔されたらわたしが言い過ぎたかなと反省してしまうではないか・・・。才賀のいいところは、自分の非を認め、素直に謝るところです。正
妻と一緒にデニーズに行って大好きなスイーツミニチヨコサンデーをいただいてきました。前髪が伸びて目に入るのが気になり始めました。ママちゃんに切ってもらうかな?いつもなら「切ってあげようか?」という妻に対して抵抗する私ですがここのところ素直になりまして(笑)お言葉に甘えてみようかな?と思えるようになりました。成長しましたよね?私(笑)
中学校も幼稚園も通常授業となった今週。おチビちゃんはともかく、お姉ちゃん。学校にも慣れてきたのか、またまた反抗期再発中昨日も夜、自分からやるって言ってた事を一切やらず本をずっと読んでたので注意したところ⇒シカトモード突入本読んで夜更かしして、朝起きれなくて時間に余裕のない人。そして朝。大雨。いつも自転車だけど自転車無理そうだから車で送っていくつもりが態度が悪いのなんの『送ってってほしければ、昨日の件の謝ってよね』と言うと再び無視。すでに間に合うかどうかギリギリの時間。『バスで
新年度を迎える前にお世話になった先生方に改めてお礼を伝えたいと考えていますできれば3月中に会いに行き近況報告できればいいなぁ人を大切にする軸をつくり今の仕事に導いてくださった坂本光司先生プラス発想・素直・勉強好きで継続する大切さを教えてくださる北原照久さん目の前の人を常にあたたかく捉えやさしく包み込み生きる尊さを教えてくださる大久保寛司さん命ある限り日々研鑽を積んでできることをできる限り続けていきます。それでは素敵な週末をお過ごしください🌸桜の季節はもうす
小学校、保育施設。たくさんの子ども(児童)と触れ合うことが、多くなったこの55歳。親しみを込めて私のことをよく、「おっさーん!」と呼ぶ小学生の女の子がいます。年齢的に7倍生きてるんだから、「じじいでしょ^^」と言うと「それはダメ!」と即答。聞けば「おじいさんには優しくしなければいけないから」と(笑)大切なものは目には見えない。心で見なくちゃ。目に見えないというより、目には、見えないなのです。これが子どもが持っている、キレイな「心」だなと思います✨ありのままのわたし
光のお仲間のみなさん、こんにちは今日も肌寒い梅雨曇りです。北東北も、あと数日で梅雨明けするようですね。こっちは梅雨時でもあまり雨が降らず、やませの冷たい風が吹くことが多いです。7月でも時として寒いと感じることもあり、真鶴とは全然気候が違います。さて、何かをどうしても欲しいって思うことがありますよね。欲しい欲しいと執着することで、ますます「ない」ことに意識が集中し、かえって受け取れなくなると、私も本やブログで何度もお伝えしてきました。で
【火水伝文宇宙訳】この上ない慈しみがあるがゆえの従順なのです。素直が総てを顕し育んでいくという尊い見本の生き方なのです。ではでは素敵な今を!✨絶賛‼️発売中✨≪ビジネスで活かしたい人必見著書≫≪ひふみ神示宇宙訳本≫≪パートナーシップ著書≫パートナーシップで悩んでいる人必見!<宇咲愛>公式Facebookページhttps://m.facebook.com
心学「心にある誠」人間誰しも持つ心の誠。それは自分で目覚める誠もあれば、教えを学び習うことで身に修めることもある。しかし、教えや学びの機会がなければ、本来持っている誠の資質で終わる。人間生きていくには多くの誠を修めた方が良い。如何に教育が必要であるからは現実の試練でわかる。打たれ弱い人、打たれ強い人は教育や学習に依る。人から学ぶ時も嫌がらずに「仁の応現」と思い、その教えを修め、心を改め、心の糧にすること。素直に受け取る、嫌がるのは