ブログ記事60,786件
ここしばらく暗い気持ちのブログになります🥲納骨に家族全員で半ば家族旅行のように行ってきましたが帰って来てから疲れが取れず気持ちも落ち込んだまま😮💨何故だろうとボーッと考えていたら確かに納骨の大仕事を終えての脱力感や寂しさもあるけど行っている間に私はやっぱり一人なんだと実感した事娘や孫たちがいて賑やかだった事には違いないけど娘達にはそれぞれに伴侶がいて何をするにもお互いに相談したり話し合ったり食事ひとつでも『何食べる?』お土産買うにも『どれがいい?』常に二
ゴリラ🦍の悪い癖《大黒さんが使う物は自分の物!》非常に😡💢💢ムカつく寺の敷地を動く簡単な履き物をゴリラ🦍は青色大黒さんは黒色2足買った最初ゴリラ🦍は素直に青色を履いていた大黒さんはまだ以前の履き物がありそちらを使ってたしばらくして大黒さんが新しく買った黒色の履き物を使うようになったらそれまで黒色の履き物には見向きもしなかったのにゴリラ🦍は黒色を使うようになった…😳間違えてるのかな??…………違う確信犯💢……………………住まいに部屋を持た
今日も良い練習が出来た最近は、偶然起こる原点回帰を味わっている今日もまさにそんな感じ練習に行ったら、村松が体調不良。速攻家に帰した。ビブス無しのゲーム三昧眠っているチカラや忘れかけていたポジティブや素直に出てくる声や雄叫びが、ふんだんに顔を出すそして反響し、影響を受け合う魂の声を素直に聞くとこうなる気が付くと40年この道を追求してきた1年目から真剣勝負で40年子供達が、素直にやんちゃで逞しく、元気に笑顔ではしゃげるように。
素直に生きること。表面的なこと、エゴの声形骸化した常識や価値観にとらわれず素直な気持ち素直な喜び、素直な愛でリラックスして存在すること内なる感覚を信頼すること自分の中によどみや、固いこだわりを生み出さずに日々を過ごしていくなら着々と、流れにのってどこまでも歩いていけるような時期。ありのままのリラックスした自分で過ごすこと。そしてまた、排除や排他的な感情ジャッジを手放していくこと。
天の邪鬼で反抗期の子供のような彼が歩み寄り始めたというご報告をセッションを受けられた方から頂きました!こんにちは、エイチです✨いつも読んでくださってありがとうございます✨エイチはこんなひとこのブログでは恋愛セラピストであり自身もツインレイ経験者でサイレント再会当日にプロポーズ・結婚今も愛し愛される日々を送る私が再会・統合に向けての本質的な気づきのシェアをお伝えしています。愛し愛される人生を手に入れたい方ぜひ繋がってください
私はお相撲では部屋としては伊勢ヶ浜部屋が好きなのですその伊勢ヶ浜の21才のあたみんこと熱海富士が平幕ながら優勝決定戦に残りました大きな身体なのに笑顔が可愛くとても素直そうで、ず~っと応援しています高校の卒業式では身体が大きくなり過ぎて制服が着られなくなり浴衣で参列したお茶目な子です優勝決定戦では真っ向勝負で突っ込んでいったあたみんなのですが❗貴はひょいとかわして叩き込まれてしまいました~え~ん😫あっさり負けちゃった大関なら若い平幕の挑戦を真っ向から受け
最近は親の呪縛祭り🏮この記事を書くようになって登録者がへっていっている分かる!だって痛いし重いしつまんないもん。過去の自分も興味ない、暗いから嫌だ!と嫌悪感感じて見なかったと思う。でも書くよだからこそ、過去の自分の為に書くよ。私、数ヶ月前に体調崩しちゃってどうにもこうにも仕事できない時が1週間ぐらいあったんです。やむ得ず父にお金を借りることになりそれがキッカケでちゃんと大人と大人同士で本当は思っている事を話し合えるように。(つか普通に言い合い。前はそれもできなか
今日、会社から解雇を言い渡されました!会社からの理由は、転んでなにかあった時、会社に迷惑かかるから…病気を理由に、周りの人に、ひいき的になるかも知れないとの、事。私も、診断結果が6月に出てから、会社には、正社員が居なく、報告する機会を失ってました。そのままにしてたら、社長の耳に入ったらしく、電話がきて、解雇予告されました。給料1ヶ月分出すから、来なくていい。との事です。会社の言い分は、もちもんわかります。なにかあった時の、労災にビビりも、わかります。だから、素直に受け止めました。
2022年。私は手帳を書くことで人生がドンドン変わりました。「自分に夢中」な毎日を創る手帳講師てらたまです手帳と一括りに言っても書くことはたくさんあります。私が書いてきたことを紹介します今日1日できたことは何?今日良かったことは何?どんな気持ちだった?私はこの3つを書くようになって人生が変化しました。1、1日のできたことリストいわゆるtodoリスト。私は「できたことリスト」と呼
こんにちは。高橋ゆりこです。(※ブログを音声で楽しみたい場合はコチラ↓)悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学|stand.fm心理学、量子力学、脳科学、宇宙の正負の法則などをもとに、起きている事象を分析し望み通りの現実を生きる方法を、具体的に分かりやすく提案します。ブログ【悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学】https://ameblo.jp/chu-lip-7/公式メルマガ(無料)ほぼ毎日正午に配信中。http://1lejend.com/stepmai
母親は、もうずいぶん前に他界しています。私は、親切にしてやれなかったことに後悔しています。何かわだかまりがあって、素直になれなかったのです。今から考えると、そんなこだわりを捨てて、もっと優しく親切にしておいたらよかったと思います。母親があの世へ行ってしまったら、もう何もできないのですからね。布団の夢の中に母親がよく出てきます。母親は、夢の中でも昔のままです。夢の中の私は、意地を張らずに素直にしています。だから、目が覚めても後悔など残らずスッキリして
今日はキュウリ農家のバイト、行ってきました8月よりも暑さはマシだったものの、まだまだ暑い💦しかも、前回よりも1時間多く働いたので、最後の方は足がガタガタ。クリップつかむ手がおぼつかない。年。。を実感します黙々と、静かなビニールハウスの中で作業するんですが、頭では脳内DJが色んな曲を流してくる。今日はナゼか『世界でいちばん熱い夏』byプリプリが止まらないなんで?暑いから?よくわからんけど、ずっと流れる。。そうかと思えばたまに仮面ライダーの曲も流れてきて息子のことを考える。最近、
本当の心のことを「本心」と言いますけどそれと同時に「本質」というのが物事にはあるとこの「本質」ということを探求したり気が付いたりしていくこと「自分の本心」ということを大事にしていくということここをセットにするっていうところはですねなんか今日この時間の中で大事なテーマにしたいって思っているんですよね“本心”「本心」という時にぜひですね胸に手を当てるっていうことをやってくださいってこれ
ハッピーハッピーさくらっぴ🌸新生活をうまく乗り切るコツはとにかく楽しむことです。失敗も笑い話にしてしまいましょう。どうしても解決できないことなどは誰かに甘えること。きっとあなたの周りの誰かが必ず手を差し伸べてくれます。素直になって誰かに話すと気持ちも軽くなります。時間管理をしっかりして疲れたら休む。そして食べたいもの食べてパワーチャージすること。家の近くをお散歩したりぼーっとするのも明日へのチャージに繋がると思います。自分が好きなこと、やりたいこと、新生活楽し
こんにちは、ちぃです。ご訪問ありがとうございます自分で自分を傷つけてしまう人を傷つけるよりもマシだと思ってしまう私が悪いからだから傷つけられても仕方ない私が悪いからあの人を傷つけてしまったそんなどこにも出口がない自分責めはやめませんか?常に自分を責めてしまうとどんな些細なことでも私が悪いからと思うようになってしまいます全部わたしが悪いそんな事はないんです。何かの行き違いで何かがあったとしても10-0はありません。物事が起こった背景噂話による勝手な
「こんばんは今日のブログの「改善する」そういうことなんだ〜!と腑に落ちました今日仕事で夫と意思疎通がうまくいかず😅💦夫の指示と全く別の事をし、夫に「ったく〜💨」みたいな感じで見られ、つい感情的に「騒音の中マスクして話されてもわかんないし!」と、カッカしてしまいました今までの私だったら、ずっとモヤモヤを引きずり、自分を正当化する理由を考え、夫のせいにして絶対謝らないという感じでモヤモヤも気まずさも長引かせていました今日はすぐ冷静になり、まぁ勘違いしたのは私だからなぁ、と、反省し、少しし
嫉妬をする・される、という時。どっちも嫌な気分です。今日はそんな嫉妬への対処方をお話します。ゲヘヘ(*´▽`*)これでもう、あなたは「嫉妬する・される」の苦しみからアバヨ!と解放されますぜ☆彡ではさっそく始めましょう('ω')ノ「嫉妬」(している時)ってね・敗北感・劣等感(みじめな気分)・奪われた感等を一気に感じる、イヤ~な気分です。で!!我々は「嫉妬」を感じると反射的に「怒り」みたいなのを併発します。なぜならば!!私達はアニマルです。ちょっと前まではすっぽん
毎日ブログ生活本日は第169日POSシステムエンジニアとして20年DCS土井田ですてか今日で169日目って合ってるんじゃろかなんかどこかでずれてる気もする1年達成の時365日にならんとなぁ気分悪いどっかで見直してみよさぁ今日はブログセミナー半年会この人に会いに行ってきますなんとか半年たちましたねぇ良く続いてると思う自分と何が成長したんじゃろかと思う自分まだ
よく言う人いるじゃないですか勉強をものすごくさせているのに全然勉強していないや子供同士が点数言い合って90点以上取っているの知ってるのにうちの子頭悪いから点数低いとかって嘘を言うお母さん私、そういう影のある素直に言わない人があまり好きじゃないんです一緒にいると重くなるみたいに体調不良になります私は元々育った環境が周りに恵まれていたように感じます母も天真爛漫で育ってきて祖母もお寺の娘だったからかやはり同じような感じで裏表のない人でした私もすべて正直に話さずにしなきゃなと思うんだ
《カウンセリングでバージョンアップ》当店に、定期的にそれぞれ別の案件でカウンセリングにいらしていた方から、これまでのカウンセリングについての感想を頂きました。その方は50代ですが、純粋な素直さと向上心がある方なので、これからもどんどん全てにおいてレベルアップして良くなっていくと思っています。「人に褒めそやされていると自分がそれ以上向上しなくなる危険があるので、お世辞を言ってくる人の言葉には乗らないようにしている」というような主旨の事を、私に“カウンセリングを仕事でした方がい
「自分は、あれも出来ない、これも出来ない」と、自分で思い込んでいる方、多いのですでも、人は〝凄い能力〟を持っています「私たちの体の中、そのものが‶宇宙〟です」「生命そのものが‶神秘〟です」「私達は〝凄い力〟を持っています」「私達の〝能力〟は、素晴らしいのです」〝能力の無い方〟は、一人もいません‶自分の能力〟をどれだけ信じるか、とゆう事です‶この能力をどのように使うか、という事ですそれには⦅素直⦆になって、自分を信じる事が、とても大切です
トイレのスリッパって必要?!?!お掃除する時にいつもどかすのが手間だし使っている形跡もない。綺麗にそろえても、次に私が使う時は必ず意味不明な場所に散乱している。そして、絶対に汚い。たまに洗っているけれど、そんなに頻繁に洗えるもんでもない。そこまでして必要か?子供と旦那に聞いてみると・・・娘「要らない。邪魔だしむしろ無い方が良い。」私「だよね」旦那「お客様用に必要」私・・・・・「は????」「毎日住んでいる家族より
どうも、南朋です先週一週間、日本からゲストが来ていました。そこまでの紆余曲折、言いたいことは色々あるぞ(これはアメ限記事にてご報告済み)でもせっかく縁あってサンシャインコーストまで来たのだから、楽しい思い出をいっぱい持って帰って欲しかったわけ。なので、ワタクシ、頑張りましたよっ!やると決めたら100%Karen(英語Tutor)には、「あなたにはNOという権利もあるのよ。」なんつって呆れられたけど、これが「私」なので仕方ない(笑)ちなみに、この
毎日神様心を開く☆今日の神様玉依毘売命(タマヨリビメノミコト)☆今日一日今日は神様からの助けが受けやすい日です。心の扉を開き聞く耳を持ちいつもと違うものにも目を向けましょう。周囲の人からの助言も神様からの言葉と思って聞いてみると素直に受け取れるかもしれません。今日もいい1日を。『立山雄山登拝1中止も覚悟の上で』見えない世界から現実社会での問題まで滞っていると感じるあなたの道をひらきます。ことほぎHPや各種お申込・メルマガ登録一覧↓ことほぎ-
桜が満開の季節。去年の桜は一ミリも思い出せず、咲いていたのかと思いますが、お祝いとか、桜が綺麗とか、本当にそんな気持ちにすらなれずに過ごしていたように思います。次男と買い物に行きがてら満開の桜並木を通り、今年は素直に「桜きれいだねー」と次男と話していました。少し通常運転になれたことにホッとしています。
小さい小さい出来事でもゴシップガールは楽しんでしまう小さな事実と壮大な推測で美味しいスウィーツにしてしまうある意味スゴイ自分とサラサラ関係ないことも楽しんでしまえる毎日楽しいだろうな😃羨ましいくらいだよ😆だけどそういったことに関わるのがめんどくさくてウザいと感じてて、何年も自分の壺の容量で対処してたけど、満タンになったそれが去年の初めもういい歳になってそんなことに時間やココロを使いたくないなーって思ったら、タイミングがやってきたある意味ラッキー✌️でね今、リハビリ生
聖地合宿から、帰ってる頃かな?こちらも予約投稿しますさて、感情さんには特技があるのです感情さんをなかったことにしようと、押し殺して、蓋をして、感じない振りをしたとします。それから何年も過ぎてすっかり忘れたころ、押し込められた感情さんは、自分を感じてもらおうと、浮上しようと必死になります。そして感じてもらうためには?そうだ、目の前に同じような事が起きたら感じてくれるかもと、目の前の現実に出来事を起こして行くの
4日程前になるのかなPSで、一代様が、アンチの方々へ向けてコメントを書いていらっしゃいました。私自身は松居様のブログに綴られている、生き方や考え方に対して、良きにつけ、悪しきにつけ、思ったことや感じたことを素直に書かせて貰うことがありますが決してアンチだとは思っていません。松居様や松居様の周りの方々を攻撃する卑怯な生き方をされている方がいらっしゃる、と言われていますがどんな攻撃を松居様、周りの方にされているのか想像がつかないのですが
今日、知人と話していて、巧妙に他人を使おうとするというか、誰かに何かをさせようとする人とは、距離を置いた方が良いのではないかな、と思った。もちろん自分の意志で、誰かの手助けをするのはありなんだけど上手に操作されて、そういう気持ちにさせられていることってあるんじゃないかな、と^^;冷静に考えると、それを手伝うのはお門違いだよな、って話でも巧妙に、手伝うのが当たり前のような気持ちにさせられて相手の利益になるようなことをする。ほんとうにやってあげたくてのような気持ちに