ブログ記事1,736件
こんにちは自分で漫画を売ってみている漫画家の北森サイです。最近「女王のトランク」を読んで下さった読者様から「紙媒体はないんですか?」「紙の本での発売予定はありますか?」というご質問をいただく機会が多くなりまして個々にお返事もさせていただいているのですがまとめてブログでも回答しておこうと思います。ズバリ当面、紙での発売は考えていません。理由は3つです(長くなるので、よし、もうわかったという方はここまでで大丈夫ですっ)その1紙の本をどこかの出版社と契約して
初めてきてくださった方へ。プロフィールをご一読いただけますと幸いです。第4回新コミックエッセイプチ大賞アメブロ特別賞受賞作はこちら(コミックエッセイ劇場へ)====================こんにちは、菊晴です。加害恐怖の漫画の前に2018年新年のごあいさつ、前回の記事についてです。「自分で本を作るの?」という感じのコメントをいただいたので補足します。多くの人に届く、商業出版が憧れです。だけど、周囲の人に見てもらう用に原稿をまとめる作業をしようと思っています。そもそも、
入院中、よく電子書籍を活用してます。身体はしんどくても、時間はたっぷりあるので。スマホで読書です。「総合書店honto」というアプリには、様々な割引クーポンがあり、中には「500円券」ってのもありました。この500円券を使って、『移動時間が好きだ』という本を購入しました。ネットでしか買えない本です。電子書籍は、字のサイズを変えたり、大事たと思ったところに線を引いたりすることができ、思った以上に便利でした。また、0円本(作品は途中まで)が読めたり、紙の本よりも安い価格(一部を除く)で読めたり
皆さんこんばんは🌙🌠西森です(๑•̀ㅂ•́)و✨最近ふらっと古本屋さんに立ち寄った際に、こんな本を買ってみました📕フリートークや緊張の捉え方など、生徒さんにも色々とお話する機会が多いのですが、やっぱり本を読むと新しい発見があったり、自分の考えも整理されるので良いですよねぇ😄🎶講師をやるようになってからというのもあると思いますが、学ぶ意欲が年々増しているような気がします…📝✨普段は電子書籍を読む事が多いんですけど、やっぱり紙の本を読む感覚も良いですよねぇ…!最近小説とかは読めてないので、