ブログ記事3,226件
福岡3日目の朝はいつもより遅めの起動です♪今日のメインイベントは勿論14時からの開幕第2戦ですね。にしても、昨日は…チン😇今回の紋別にて宿泊したこちらのホテル💁某ログ等による前情報だと、異常なまでに朝食ブュッフェの評判が良かったんですわ🙄なので、朝からわざわざ寒い中出かけるのも面倒だったし…。どっかに食べに行くって言っても、この街では選択肢はほぼなくて…。結局、全てこちらの食堂で朝食を頂きました😦確かに、その辺のビジホ朝食より品数も豊富でしたし…。その辺のビジホより各々の料理の
名寄本線は○○本線と名前の付いた線区で唯一全線廃止された路線です。そんな名寄本線のオホーツクの町:紋別でのことです。撮影日:1974年12月28日キュウロク貨物の1691レが紋別駅に着いた途端それまで紋別の町を覆っていた鉛色の雪雲の隙間から陽が射してきました1691レを牽いて来たのは元直方区の9600流麗な化粧煙突を持ち、デフレクター未装備だった19680は九州最晩年の頃に門デフを着けられ、また北海道に転配されたタイミングで同門デフの前部を切り詰められた経歴の持ち主
先週末に「とっかりセンター・アザラシランド」でワモンアザラシの赤ちゃんが誕生しました。本日、ようやく私もお会いできました。初対面のご挨拶は「オッス!」。かわいいですね!
映画「アンフェアtheanswer」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想、続編に繋がる伏線映画「アンフェアtheanswer」は、検挙率ナンバーワンの女刑事が警察内部の不正に立ち向かう!人気ドラマの劇場版第2弾です。そこで今回の記事では、映画「アンフェアtheanswer」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察やeigakansou.biz映画「アンフェアtheanswer」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。USBのデータ解析元警視庁捜査
今回の紋別は4名1週間内部が仕上がってきて予定通りケイカル板シーリング作業現場の内部気温も10℃以下なのでこの時期シリコンは硬化が遅いので助かります1日平均500mを目標に施工し作業終了は早めに終わらせ個々で紋別を楽しんでいるようです
紋別市に着いたら先ずは出塚水産で揚げ蒲鉾買ってセコマで酒買ってホテルにイン!相方がランチでビール飲んだので旭川から私が運転したので♨️人工温泉入って部屋で(*´д`*)ゴロゴロ晩御飯はホテルレストランにしました。お疲れ〜わたし〜ズワイガニ脚2つ頼んだけど年々脚のサイズが小さくなっているわ〜ズワイ天ぷら天ぷらの足も細く小さいでもすんごい美味しかった〜❤️私はお子様プレートこれめっちゃ気に入ってます❤️若い頃ならこの量は前菜だったけど以前ほど食べなくなったので今はちょうど良いの
【紋別1日目】稚内の宿を後にして、時間があるからと宗谷岬にもう一度立ち寄り、オホーツク海沿いを南下します。最初の立ち寄り場は猿払村。紋別へ行くまでに2か所休憩予定です。「道の駅さるふつ公園」は宿から1時間ぐらいで到着するんですが、行ってみたいレストランがあったので立ち寄りました。「さるふつまるごと館」さるふつ村観光協会日本最北の村”、北海道さるふつ村観光ポータルサイト。sarufutsu.jp北海道で飲む牛乳が美味しいので、行ったところでローカルな牛乳があれば
▲カニの爪オブジェ紋別市元紋別高さ12m幅6m重さ7トン昭和58年(1983年)に行われた「流氷アートフェスティバル」というプロジェクトで製作されました▲手にのせてみました🦀▲手で持ってみました▲カニの爪の間に太陽を掴んでみましたお客様の飛行機無事定刻に到着しましてまずはカニの爪オブジェへガリンコ号までの時間調整です▲出塚水産北海道紋別市港町5-3-23▲揚げたて熱々帆立天頂きました▲屋上からの景色眼下に紋別港沖に流氷なし🧊しかしやっと来ました
今回は4名紋別の倉庫新築工事へ通常はこの地域雪は少ない方ですが今年は異常みたいです雪のイベントの準備で自衛隊がきていて紋別周辺の宿泊施設予約がとれません!!何十件も問合せをして奇跡的に予約できました!今回は内部のケイカル板の目地もシーリング施工です内部ケイカル板目地で約7000m順調に進んでほしいものです。
2/23(日)早起きして、7:30に旭川を出発🚙💨向かった先は…………紋別市(*´∀`*)まずは、【よってけまるとみ】にオープンダッシュ!!!名物のホタテ漬け丼❤️お味噌汁にはカニの爪入ってたよ〜🦀お次は、今回のメインイベント!!!【ガリンコ号Ⅱ】に乗って流氷ツアー♫12時に出港〜🚢((o(´∀`)o))ワクワク接岸したばっかりで一面、流氷だらけ!!!!!スクリューでガリガリしながらどんどん沖へと進みますガリンコ号Ⅲとすれ違い♫天然記念物のオジロワシ🦅約1時間、
ホテルに戻りちょっとのんびりして、夜ご飯に出かけようか!が、しかし、紋別に行く前に良さげな店を検索して、色々考えてたんだけど、我々行ったの日曜日だったもんだから、ことごとく休みホテルのすぐ裏にはまなす通りという飲食街があって端まで歩いて見たんだけど結局なんとかやってるお店も予約でいっぱい端まで行くと、ネットで見て気になっていたバーのマスターがちょうど表に出ていて、ちょっと話したそこのお店は飲み物がものすごく充実してるけど、おつまみ的な物ばかりだからご飯を食べるなら他のお店に行
今から、みずほPayPayドームへ向かいます⚾️昨年の開幕3連戦が大阪だったので、福岡では2年ぶりの開幕戦ですね。もう何年連続だろか?ここ数年必ず開幕戦だけは3戦共に現地観戦しています。今年の開幕戦は全てバックネット真裏の最前列を含む良席を用意してもらいました💖朝からのホテル繋がりで、今回の紋別の宿泊先。あっちのプリンスホテルとは全くの無関係らしい🙅繁華街が近いところで考えると、紋別では選択肢的にプリンスホテルかセントラルホテルのどっちかなんかな?C.I.を済ませてお部屋へ👣もう
さあ始まりました!道東紋別!水産会社倉庫2現場のシーリング施工外部すべて高所作業車でのシーリング施工内部も10m未満の高所作業車のシーリング作業なので実習生も併せてすべての職人に資格取得していただきました!やっぱりすべては段取りですなぁもう最近倉庫の外壁がガルバリウムが多いのでシーリングの施工になれてきた職人でも雪も多いし風も・・・・寒い!たくみの職人は冬も一生懸命です!そしてわたくし51回目の
山内惠介『事務局よりお知らせです【テレビ出演】』いつも山内惠介を応援いただき、ありがとうございます。☆テレビ3/8(土)28:08〜MBSテレビ「よんタメ」*コメントOA予定です。ameblo.jpま、、忙しい、、真夜中⁉️やったーラッキーセブンそれもw雪がチラチラ舞い真冬こちらは3月に雪が降る☃️先日アラッ積もった!北海道の雪はサラサラ❄️とか?その北海道に流氷見に👀👁️👁️、、、、何と見れましたと、、、、可愛いいクリオネは見ることできましたかね、、
さて、朝からたらふく食べて、部屋に戻り、仮眠を挟み(牛になってしまう)のんびりホテルをチェックアウト御朱印集めをしているゆうこりんと紋別厳島神社へ。超快晴そして、前日に引き続き出塚水産でお土産を買いに。そして、ゆうこりんが激推しのめんたいレンコン食べる。美味しいわぁそして、春香さんがおすすめのお魚屋さんまるとみへ『うおパトオホーツク編』紋別で毎回買ってる大きな銀ガレイ自分の5枚、友人の5枚買いました。身が厚くて脂すごいの〜❤️紋別で売ってた牡蠣3kg3565円だったわ〜中と書
さてさて、タイトルにもあるホタテを食べる旅の1番の目的、ホタテ食べ放題の朝!ぐっすり眠り朝イチでホテルの朝食バイキング会場へ。わーーーーー!!これだねホタテとタコ頭。ホタテのたたきもあった。刺身があるから、たたきはなくてもいいかなぁ。それならバター焼きとか、フライとか、しっかり火の通ったメニューがあればいいのにね卵焼きと温卵いろんなものがあるわパンもあるジンギスカンでしょーベーコンとウインナーチキンナゲットとエビのフリッターにしんと、鮭ご飯のお供。サラダフルーツと
何食べる会議で揉めた日!どんどん高速乗り口に近づいているのに決まらず、相方が天ぷら倶楽部!と言った瞬間頭にカニ飯が浮かんで決定愛するカニ飯❤️相方はカニ飯はどーでも良いでのカニ部分だけくれます!良い人ね!昔はイカ塩辛食べ放題だったけどイカが不漁で出せなくなった代わりに無料でカニ飯にしてくれるようになったの〜そのうちカニ飯はプラス200円になって最近はプラス350円!定食じゃなく単品だと550円!漬物2種と大根おろしも食べ放題だったけど今はお皿に盛られてきます。漬物と大根おろしはおかわり
今日は、ガッツリと仕事するdayです💻お昼前に税理士とのアポも入れております。とか言いつつ、そこまでやることは溜まってないので、夕方早い時間には帰る予定です。からの、明日からの旅の準備をしなきゃです🧳行き先は、勿論…ですよね…(笑)紋別の続き。ホテルへ戻る前にもう少し飲みたい気分だったので、通りすがりのこちらのバーへ💁一通り、バーの雰囲気はあったので安心しました😮💨歌舞伎町のバーにいたらしく、それからこちらへ戻られたとのことでした🔙とりま、ジントニック🍋からの、山崎ハイボー
▲紋別プリンスホテルのロビー北海道紋別市本町7丁目3-26▲雛壇アメニティは売店前から各自で取ります▲頂いたお部屋部屋着は作務衣ですね食事会場も部屋着・スリッパ🆗ガリンコ号が欠航で早めに宿到着夕食も早めてもらいました宿に着いたら我慢してた足痛いですがびっこ引かないよう努力しましたがバレてないと思いますお風呂に入ったら痛みも少し取れます▲バストイレ▲部屋からの景色正面側ですが▲2階です▲地階1階大浴場入口スリッパ脱ぎます▲休憩スペースには漫画の本
ご無沙汰し過ぎている間に年をまたぎ、冬まつりもびっしり忙しく、やっと終わったわ…と思ってアメブロ開くと開けないiPhoneのアップデートしなきゃで、また色々時間がかかり、やっとブログを書けていますこんなに更新しなかったことあったかしら??長らくお待たせしてしまい、誰も待っていないかもだけど先日幌加内のフォロワーさんが待ってくれていると言ってくれて、よし!と気合を入れましたいっぱいネタはたまっているんだけど、まずはこれから。いつも春香さんのブログで行ってみたいと思っていた紋別セント
今年初めての紋別相方の生まれた街なんだよね〜紋別は毎回こちらのホテルなんだけど1度だけ間違えて別のホテルに予約を入れた事があります〜レストラン予約で電話をしたらご予約いただいておりませんが。と言われちゃったの〜wいや〜あの時は(´・д・)びっくりしたわ〜私どこを予約したの?と思いメールを見ると紋別プリンスホテルだったの。どんなホテルなのか気になってたから丁度良かったわ〜1泊目夕食はホテルのレストランで好きなものを頼んで食べるだけ〜私はお刺身カニしゅうま
ホタテ刺身の朝ごはんが食べたくて毎回紋別セントラルホテルに泊まります。ホタテとタコ頭刺身が食べ放題❤️いくら食べても補充されるの私の朝ごはんホタテ(´゚д゚)うまー❤️今思ったけど酢飯置いてくれたらホタテ丼として食べるのにな〜そうしたらもっと人気出ると思うわ〜カレー食べたらお腹痛くなること思い出して相方に託す!相方の朝ごはんホタテ刺身は勿論だけど〜ジンギスカンとカレーも食べたいんだよね〜焼にしんが特に美味しいカレー2口で諦めたのでバターロールにジャムとバターたっぷりで
紋別にいる父ちゃんの友達の漁師さんから鰊(ニシン)が送られてきた。春告魚と呼ばれる鰊(ニシン)我が家に春が訪れた!紋別の父ちゃんの友達の漁師さん、鰊(ニシン)ありがとう❗️美味しく食べます。んじゃっっ、、、また明日
GW羽田経由~紋別・稚内へ3泊4日の旅行に行ってきましたユナイテッド航空のUAマイルでANA航空券紋別空港利用で西興部村から助成金他、優待・ポイント等を利用してGWに旅行に行ってきました~行先は、羽田+北海道の紋別~稚内優待等々を活用させていただいたところをご紹介します+---------------------------------+5月1日(木)まずは、地元空港に行くまでに「マクドナルドHD」の優待でランチ期間
昨夜は海外の友人と食事処「かど」へ行き、勝負飯「ホタテカレー麻婆豆腐丼」を食べました。カレーなのか、麻婆豆腐なのか、気になっていた逸品です。昨年の将棋名人戦紋別対局で藤井聡太名人が召し上がりました。私はカレーの印象。妹は麻婆豆腐。友人は「デリシャス!」。あなたはどっち?
早いもので北海道きてから3週間、もう大阪に帰りますけどねーまず今回は札幌の大山さん所有のマンションに2泊させてもらいバリ友ヒロヒロさんと再会!ワイン飲み放題の鶴雅diningで再会の乾杯🥂‼️相変わらず可愛いヒロヒロで良く飲むメンバー。初めましての方同士も直ぐ和気藹々💕飲ん兵衛は仲良くなるのが早いんですわ笑でパス🚌で上士幌に到着〜1週間は晩御飯家で食べなかったくらいの宴会づくめ➕外食〜ありがたい事ですワカサギ釣り帰りの天麩羅やサロマ湖の牡蠣パーティーも。勿論みどり鮨は必須🍣食
ワタシめっちゃクレイジーケンバンドが好きです❤️11月8日平日の火曜日の夜紋別まで外来終わって🚗で向かいました。最近コロナ倍増で病院は忙しい😅ギリギリダッシュ💨紋別市民会館着きました🙌最前列😍メンバーさんと普通に目が合う距離感😍踊り狂った〜🤣🤣🤣🤣🙌🙌🙌これはねクレイジーケンバンドのHPからいただいたの😄こんな雰囲気でした紋別の朝❤️110キロ🚗で走って仕事に行かねばで朝も食べずに早朝出発❤️テンション高くて病院でナース達に「先生ハッピーオーラ出まくりですよー
今日の気温は0℃ぐらい。流氷観光も落ち着いたので、久しぶりに「とっかりセンター・アザラシランド」へ行ってきました。紋別観光は流氷だけで無く、アザラシは1年中楽しめます!。キュートな瞳に釘付け間違いなし!
無事に帰国しております🐸まーぶっちゃげ、最上級に近いおもてなしで過ごした5日間でしたしフライトも快適でしたし、疲労感も全然残っていません。が、念の為、本日は予備日にしていたので、ノンスケジュールです。家でまったりと過ごす1日になりそうです♪紋別の夜…何日目かの何軒目🌀初日に予約なしでは外食難民になることを学習したので、前のお店にいる時に予約して伺いました。いかにも北海道ですよ感全開で、サーモン、ホタテ、ホッケが目の前にありました🐟珍しく一杯目から角ハイとお通し🍋紋別、とりまホタテ
今日の最高気温は0.3℃、今朝はまとまった積雪があってビックリしましたが、日中に雪解けが進みました。昼頃太陽が見られたので散歩してきました。写真は変電所あたりです。