ブログ記事5,540件
こんにちは※ブティックシルフ本日7月12日(水)定休日です※最初にポチッ。下の扇を応援クリック↓↑嬉しいです!毎日更新の励みです↑本日定休日、今年の4月オープン以来、大人気のお店にランチへ行きました(気になっていたのに、タイミングが合わず、出遅れていましたーーー)【洋食とドーナツのお店karabinaからびな】さん和歌山県紀の川市西三谷1017-2TEL0736-79-3164※予約不可⚪︎営業時間11:00〜日没閉店(lu
和歌山県岩出市山こだまエレクトーン音楽教室陽子ですこだまエレクトーン音楽教室人氣のレッスンは中学生さんから大人の方用!チケット制レッスンです中学生さんはグレードお持ちの方が多いので、大人の方とチケットの料金が異なりますお好きな曜日、時間でご予約していただけるチケット制のレッスンが大人気です詳しくはホームページをご覧くださいね♪こだまエレクトーン教室kodama-music.net今年は
寒波は過ぎ去った感じの和歌山県岩出市ダイエットの紀伊の里漢方薬舗、略して「きのかん」の山本ですさてさて今日は漢方ネタですスマホをいじってると「耳鳴り」の漢方の宣伝が出て来ましたついポチっとしてみたらてんらい清流錠なんじゃ?内容は「当帰芍薬散」でしたと、言うコトで当帰芍薬散についてです実はそこそこポピュラーな漢方薬で婦人病なんかに使われます病院で処方されてる方も多いのではないでしょうか?効能を見ると確かに「耳鳴り」も書いてます書いてるとい
こんにちは※明日6月13日(火)私のみ午前中留守です。シルフは通常営業です!※最初にポチッ。下の扇を応援クリック↓↑嬉しいです!毎日更新の励みです↑昨日の記事の続き!【喫茶サンスイ】さんで美味しいランチをいただいた後に、寄り道(サンスイさんから車で数分)紀の川市名手市場にある【ミートショップニシイ】さんです↓【ミートショップニシイ】さん〒649-6631和歌山県紀の川市名手市場1433営業時間:9:30〜19:00揚げ物テイクアウト
こんにちは※ブティックシルフ本日6月11日第二日曜日につき定休日です※最初にポチッ。下の扇を応援クリック↓↑嬉しいです!毎日更新の励みです↑紀の川市にある【カフェ&レストサンスイ】さんへと↓(私が子供の頃からずっと!ずっと昔からあるお店。子供のとき家族で来たこともあります)カフェ&レストサンスイ和歌山県紀の川市藤崎34お店の前と横に駐車場有🚙Tel0736-75-4270営業6:30~18:00定休日無休ここだけ
こんにちはお盆も通常営業中8月14日は第二日曜日につき定休日です最初にポチッと下の扇を応援クリックお願いします。嬉しいです↓↑ありがとうございます!1日1回のポチッとで元気もりもり↑先日の定休日のこと。初めてのお店、紀の川市貴志川町にある栗山精肉店さんへと行きました↓【栗山精肉店】さん〒6400401和歌山県紀の川市貴志川町丸栖721駐車場有0736640678営業:6:30~19:00無休※営業時間、お休み、ネット情報
四柱推命・タロット占い師の瑞穂です今回は四柱推命における健康運について、簡易セルフチェックが出来るよう、記事にしました四柱推命では、生年月日の干支(かんし)における五行のバランスで健康運をみることが出来ます。▶五行説とは万物は木・火・土・金・水の5つの要素から成り立つという理論要は、五行の要素である、木・火・土・金・水の数がバランス良く揃っていれば、「(基本的に)健康に恵まれている」と判断しますただ、
昨日、今日と暖房を入れてる和歌山県岩出市ダイエットの紀伊の里漢方薬舗、略して「きのかん」の山本ですキャッシュレス決済こんな記事を読みました「キャッシュレス決済は負担重く」ファミマ張り紙が話題わかります当店もクレジット、QRコード決済はたいがい使えますが、やはり現金がありがたいです手数料もですが入金スケジュールが問題です某クレジットは半月ごとの入金です15日までの売り上げが月末に入金されます16日以降は、、、翌月の15日ですと、いうことは16日以降の売り上げは
お裁縫屋【手仕事工房SUNNY☀】☆洋服お直しとミシン修理☆☆定休日・日曜日と祝日☆橋本市高野口町向島09030394300🅿️店舗南側1台⚠R24名倉東交差点は右折禁止⚠4/14㈪9時〜6時さにーです。日曜日。開場10時に丸本いく子キルト教室作品展へ(会場・みそや呉服店別館)みそやさんの2階に初めて登らせて頂きました。ー91才の手仕事ー丸本先生同様、私も独身の頃からずっとお世話になっているKさんの作品と、ご本人にも久しぶりに会えて、うるっとしました。趣のある日
ふるーつふぁーむさんが開店するまでの間何をしていたかというと・・・紀の川市の「三船神社」へ行きましたこの時はまだ早かったけれど参道の桜がきれいな神社です参道の坂道を上がるとさらに階段があります三船神社の社殿が素晴らしいので近くまで行ってみました本殿は桃山時代のもので「三船神社三棟」が国指定重要文化財になっている素晴しい神社です隙間から遠めにしか見られないけれど彩色や彫刻が華麗で豪華なのがわかります
おそらくこれまで走った中でいちばん美しいレースだったんじゃないかな本日は紀の川桃源郷マラソンなかなか地の果て縁遠いこの地ですが心のそこから来てよかったなぁここを選んでよかったなあとおもいながらの21キロくっそエグい←コースでしたけどもずーっと笑顔で走れましたたくさんたくさん春を充電しいいシーズン納めができましたありがとう和歌山!こんなタイムでも入賞したよ
2025年のラーメンの食べ初めをしに名手(紀の川市)の夢風さんへ行ってきました(^^ゞ塩らぁめん【正月限定】(1200円)+特製盛り(500円)具材は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー、葱、メンマ、雲呑、近江地鶏の腿肉と胸肉、半熟味付玉子などが盛られていました。切刃番手18番の正月限定麺は、自家製で中太のストレートでした。淡海地鶏、桃山けんか地鶏の鶏清湯に平子煮干、のどぐろ煮干、鰹節の魚介出汁が併された塩味のスープは、淡麗で旨味と深みが有りさらっとした口当たりでした。新春を迎
和歌山県紀の川市桃山にある古民家カフェ「喫茶夏草」さんへ、10時に予約して夫と車で行ってきました。桃山への道が思ったより混んでいて、10時の開店ギリギリに到着です。途中で遅れないかドキドキしました。お店に来る途中で広い道から細い道へ入るときに、入口角にある小さな看板を目印にして曲がり、ひたすら案内に従って車を走らせると店前に広い駐車場があります。到着すると着物を召された奥様の案内で、すぐに入店させていただけましたが、早く到着してもお庭で待つことはできません。予
紀の川市の三船神社に参拝したあと、「桃源郷運動公園」近くを通ったので前から気になっていたつばき園がどうなっているのか時間もあるので見に寄ってみました入園料や駐車場などは無料です椿は、和歌山市北西部に位置する加太の加太汀菖園から譲り受けたものです平成15年(2003)に加太汀菖園の菖蒲園・つばき園は閉園となりこちらにつばき園が開園されました最近はあまりつばき園のことが話題にあがっていなかったのでどんな状況になっているのか気になっていましたが
このときに和歌山県紀の川市桃山まつりでゲットしたスイーツのお話です『和歌山県紀の川市は桃の花がそこら中で満開でした』桃の花を観に和歌山県の紀の川市まで行ってきました紀の川の土手からの景色左は紀の川の河川敷右が桃の果樹園でそこら中桃の花でピンク色です駐車して反対を向いたと…ameblo.jpこんな風に桃山まつりに出店していたので買ってみました「桃山スティック」思ったよりもおしゃれです上から目線で失礼なのですが「桃山スティック」って名前が地域おこし臭がしてちょっと
ふるーつふぁーむわかやまさんから同じ紀の川市にある「いわつるfam.」さんにやってきました長閑で少し分かりにくい場所ですが私たちが到着した後もどんどん人が来られましたそして、先日観たテレビ番組でもいわつるさんの苺を使用しているお店が紹介されていたので有名な農園なのだと思いました敷地内に駐車場と広いビニールハウスがあり、いちご狩りがオープンされていました遠目でハウス内に赤い苺が見えました中でいちご狩りをされている方の姿も見え楽しそうで
岩出市漫画イラストレーション教室の山田です。脚がバーーんとなったり、腕がビヨーンとなったり。ダイナミックな構図には誰もがチャレンジしたくなりますね。そんな時も、シルエットから描くと、少々デッサンが妙でも、パースが正しくなくても、素敵にダイナミックに仕上がります。パースやデッサンは授業でやりますが、完璧で正しい絵が一番良いというわけではありません。人間の目から見て「なんかいいな!」と思えればそれが良い絵です。しかし、雰囲気で描こうにも、やっぱり立体的に物を見たり、パースの仕組みは知ってお
3月下旬に夫と紀の川市桃山町にある「ふるーつふぁーむわかやま」さんへ行ってきました目立つかわいいピンク色の外観です紀の川市といえばフルーツ王国!苺の季節になったので、農家さんの美味しい苺を食べたくて買いに来ましたお目当ては「まりひめ」の苺です併設されたカフェがあるようなのですが時間が早かったのか情報が古いのかやっている気配が無かったです今回は体験しなかったけれどハウスではいちご狩りができますハウスの中の様子が外から見られたの
あら、また去年の事を?ほんとは↓この続きを書くつもりだったんです『2025.4気まぐれでお花見と道の駅巡り3ヶ所目後編』1ヶ所目道の駅いずみ山愛のさと『2025.4気まぐれでお花見と道の駅巡り1ヶ所目お餅の写真追加』旅行記の途中だけど平日、動きのとれる人まだ間に合…ameblo.jpそう4ヶ所目のことを!!一度、行ったところですそれを見比べて書こうを思ったらそのブログがない!!探しまくってもない!!私、ブログに書いたつもりだったのに
行こう!きみとその未来へ和歌山県岩出市・紀の川市にある塾のユーゼミです岩出市・紀の川市にお住まいの皆さま、こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございますブログ担当のナカムラでございます本日はユーゼミ岩出東教室についてのお話です!~岩出市・紀の川市学習塾ユーゼミ岩出駅前教室・岩出東教室・打田教室~~個別指導・少人数授業高等学校合格100%継続中~ナカムラは今回、岩出東教室にきております基本的にはい
せっかく和歌山の紀の川市に行ったんやからめっけもん広場で買い物して行きないどっかで聞いたフレーズですね♪方言ちょっと違う?ネイティブでないので許してくださいなそんなわけでめっけもん広場に行きました正式名称:紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場いっぱい買い物してきました相変わらずすっごい人気で活気がありました入ってすぐ苺エリア例年になく和歌山県オリジナル品種の「まりひめ」がいっぱい出ていました外の売り場は今は花をたくさん売っていましたそして山
桃の花を観に和歌山県の紀の川市まで行ってきました紀の川の土手からの景色左は紀の川の河川敷右が桃の果樹園でそこら中桃の花でピンク色です駐車して反対を向いたところ歩いてる人の眼線の先は、左側の一面の桃の花こんな美しい景色がずっと続いています花畑ではなく桃の農園ですこの時期このあたりは一面の桃の花になります桃源郷ですそのうちこれがとろっと甘い桃の果実になるって想像も浮かんでふんわりピンクの世界です菜の花と2ショットの場所でも撮影しました美しいですね実
龍門山場所和歌山県紀の川市杉原標高755m日付2023年5月4日関西100名山の龍門山。私にとっては4座目の関西100名山。横尾山(神戸市須磨区)高御位山(加古川市)笠形山(神崎郡神河町)そして、今回の龍門山。名山系は快適過ぎて、藪を掻き分け掻き分けの小山に登るのが嫌になってしまわないか、毎回心配になります。⬆️粉河ふるさとセンターからスタート。目の前に龍門山。龍門橋を渡って麓に向かう。⬆️所々に案内看板があるので迷うことは無い。さすが100名山、ビジターに優
昨日は梅雨の合間にお日様が顔を出してましたという事で前から気になっていたあの場所へ…テーマは「雨の居ぬ間に洗濯❗️」ですな和歌山市→紀の川市の井田→新竜門橋を渡ると目的地の「紀の川フルーツライン」とは紀の川市と橋本市を結ぶ全長約25kmのコース!元々は農業用道路だったのを整備して緩やかなカーブと長い直線のある走りやすい道路そして最大の特徴は…信号🚥が一基もない事‼️(とは言え、農家の方たちが使いますので、道端に軽トラ🛻が止まっていたりするので注意⚠️!)初っ端の光景!
柿の芽も伸び始めて、柿の摘蕾も開始となりましたまだ出始めたばっかりで新芽が折れやすい状態で、もうワンテンポ遅らせたいんですが、人員不足な上パートさん一人が3泊4日の旅行で抜けてしまうので作業早めました。除草剤のタイミング遅かったので、脚立がひっかかりまくりで作業やり辛い枝にいっぱい付いてる芽を落としていき、一枝一果にしていきます出来れば4月中に柿の摘蕾作業一度目終了したいなと思いますが、どうだろう?ハローワークの求人書き方やら時給の問題か応募来ず…時給上げて募集かけようかな
こんにちは※ブティックシルフ8月11日(水)12日(木)休業です※いつもパワーいただいてますそうこうしている間に、ランキングポイントも降下中下の扇をポチっと押して、がんばれ~!って応援お願いします↓↑一切ご迷惑はかかりません。全国一位目指してます<(__)>↑ブティックシルフ本日定休日、朝イチ、お墓参りに行きまして、帰り道に回り道もうすぐお盆、明日は、我が家にもお坊さんが来て下さいますさて、帰り道に回り道ずっと来たかったお店、紀の川市貴志川
【当ヨガ教室が選ばれる3つの特徴】1.同年代の女性ばかりなので40代からも気兼ねなくスタートできる。2.初回体験8割の方が納得するほど分かりやすい指導が人気。3.少人数制・ゆったりした内容で楽しみながらイキイキと健康的に。〜40代から始められる少人数制ヨガレッスン〜体験レッスンのご案内当教室は、完全予約制・女性専用となっております♡【レッスンについて】全クラスヨガが初めての方でもご参加しいただけるクラスとなっております
板は木表側に反るので、上に木表がくると雨水が溜まるよってに、先に木表側にキシラデコールって言う塗装をして、木裏側を上にしました。雨水が抜ける様に6ミリのスペーサーで隙間を作って、ステンレスビスで留めていきます。明日はステップを作ってみたいけど今腰が痛くてたまらんから、出来るかどうか分からんわ。幕板も貼らなあかんしまだまだ完成してないけど素人DIYでも、作りたいと思えば、何とか作れそうです。
岩出市漫画イラストレーション教室の山田です^^新型コロナ自粛中の5月末、岡山県の生徒さんたちと「ポケモントレーナーを描こう」というオンライン部屋をひらいたのですが、私が描いたサトシの描き方を、自主的にまとめている生徒さんがいました。オンラン部屋では、私の作画中のパソコン画面をみんな共有してみてもらっていたのですが、特に授業をしたというより、描きながら「こんな感じで描くと描きやすいよー」という雑談のように話していました。それを、オンライン後、きちんとポイントを押さえてノー
和歌山県岩出市山こだまエレクトーン音楽教室陽子ですこだまエレクトーン音楽教室人氣のレッスンは中学生さんから大人の方用!チケット制レッスンです中学生さんはグレードお持ちの方が多いので、大人の方とチケットの料金が異なりますお好きな曜日、時間でご予約していただけるチケット制のレッスンが大人気です詳しくはホームページをご覧くださいね♪こだまエレクトーン教室kodama-music.net今年は4歳